JPS5919595B2 - 低アルカリ性グラウト材 - Google Patents

低アルカリ性グラウト材

Info

Publication number
JPS5919595B2
JPS5919595B2 JP2456978A JP2456978A JPS5919595B2 JP S5919595 B2 JPS5919595 B2 JP S5919595B2 JP 2456978 A JP2456978 A JP 2456978A JP 2456978 A JP2456978 A JP 2456978A JP S5919595 B2 JPS5919595 B2 JP S5919595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grout
water
cement
blast furnace
furnace slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2456978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54117530A (en
Inventor
一雄 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMODA GIJUTSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
SHIMODA GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMODA GIJUTSU KENKYUSHO KK filed Critical SHIMODA GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP2456978A priority Critical patent/JPS5919595B2/ja
Publication of JPS54117530A publication Critical patent/JPS54117530A/ja
Publication of JPS5919595B2 publication Critical patent/JPS5919595B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、トンネル等の裏込め材、空洞充填材等として
特に水と接する個所に注入するに適したグラウトに関す
る。
より詳細には、本発明は、本発明者が開発し先に特許出
願した先願(特願昭51−14973号)の明細書に記
載された技術を改良発展させた発明であつて、市販され
ている高アルカリ性水ガラス液を酸性液材で処理してほ
ぼ瞬結に近い短時間(5乃至20秒程度)でゲル化する
臨界領域を越えて中性−酸性にして得たシリカゾル溶液
とボルトランドセメントとの間に起こる凝結反応を利用
するグラウト又は注入薬液のうち、セメント分を高炉ス
ラグで置換し、置換率を増してゆくと置換率85%以上
になると可溶性アルカリ剤を添加する必要がなくなり、
しかも固結物の強度も上昇しアルカリの溶脱も少なくな
るという新たな知見に基づいて完成されたものである。
グラウトは種々の用途に広く応用されているが、トンネ
ル掘削工事や上水道若しくは農業用水路の補修を通水状
態のままで行なう場合等には、グラウト注入時にグラウ
トから水道水若しくは農業用水等に逸出するアルカリ分
をできるだけ少なくするために特に低アルカリ性のグラ
ウトが必要になるにも拘らず、従来技術によるグラウト
はどれも水質汚染防止の関点からは不満足なものであつ
た。
セメント固結物は高いアルカリ性を示し、固結後長期間
にわたつてアルカリを溶出し続ける性質を持つので、ア
ルカリ汚染防止の点からは必ずしも望ましいものではな
いが、固結後の強度が大きいために広く用いられている
。本発明は、注入作業時及び固結後に接触する水中に移
行するアルカリ分が極めて少ないグラウトを提供するこ
とを目的とする。本発明において用いる中性−酸性シリ
カゾル溶液、好ましくはpH1乃至4の酸性シリカゾル
溶液と組み合わせるセメントの量を減らしてゆき、その
代わりに潜在水硬性を持つ高炉スラグで置換すると、懸
濁しているセメント粒子や高炉スラグ粒子、更に骨材(
砂)を混入した場合には骨材粒子、の表面上にシリカゲ
ルが析出してこれらの粒子に粘着性を与えるとともに、
材料の分離(フリーシンク)をおさえ、水に接しても稀
釈されにくい性質を与えることが見い出された。
又、高炉スラグの置換率(ここで置換率とは、100重
量部のセメントの−部を高炉スラグで置換して、例えば
セメント15重量部と高炉スラグ85重量部とから成る
混合物を使用した場合に置換率85%という)を高めセ
メント含有率を減じても、強度の低下は予想より遥かに
小さく充分に実用に耐えるグラウトが得られ、特に最終
強度(材齢の高い固結物の強度では予期に反して置換率
の高いグラウトのほうが寧ろ優れた固結物を与えるとい
う知見が得られた。これは、臨界領域を越えて酸性側に
変えたときに水ガラス中の珪酸が何らかの変化を起こし
極めて汚性なシリカゾルに転化するためであり、スラグ
の潜在硬化性に由来する硬化反応が予想以上に促進され
るためであると考えられる。次に実施例を挙げて、本発
明について更に詳細に説明する。実施例 1 市販の水ガラス原液(JIS3号品)301と、75%
工業用硫酸4.51と、水9701とから、PH6.5
のシリカゾル溶液を調整した。
このシリカゾル溶液1361を調合水として用い、これ
にセメント5kgと、高炉スラグ(商品名;エスメント
、新日本製鉄株式会社製)95kgと、川砂300kg
とを配合して、本発明によるグラウト(甲)を得た。一
方、比較のために、水1361を調合水として用い、こ
れにセメント160k9と川砂440kgとを配合して
従来法によるモルタル(乙)を得た。
上記の両グラウトの一定量を採取して、夫々表一1に示
す稀釈率で蒸溜水に稀釈し、1分間良く攪拌し、30秒
静置した後、上澄み液をPH試験器で測定した。
結果を表−1に示す。上表かられかるように、本発明グ
ラウトは、20倍程度の稀釈率では稀釈水のPH値は1
1前後であり比較的高いけれども、その以上の稀釈率に
なると急激にPH値が低下し、100〜200倍の稀釈
率で8.6以下(水道水の基準値)になる。
これに対し、従来法による比較グラウトの場合には、3
00倍近くまで稀釈してもPH値は11であり、8.6
以下にするには実に2000〜3000倍に稀釈しなけ
ればならない。即ち、本発明グラウトを用いると、汚染
される流水又は地下水等の量は、従来法によるグラウト
を用いた場合の約一ということになる実施例 2〜4 スラグ置換率を85%、90%、98%にした以外は実
施例1におけると同様にして本発明によるグラウトを得
、これらを4X4X16C!FLの三連型枠に流し込ん
で固結させ、JIS−R52Olの強さ試験法に準じて
一軸圧縮強度を測定した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水ガラス液を酸性液材で処理して得たシリカゾル溶
    液とセメントとを主材とするグラウトにおいて、前記セ
    メントを置換率85%以上で高炉スラグに置換したこと
    を特徴とする低アルカリ性グラウト。
JP2456978A 1978-03-06 1978-03-06 低アルカリ性グラウト材 Expired JPS5919595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2456978A JPS5919595B2 (ja) 1978-03-06 1978-03-06 低アルカリ性グラウト材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2456978A JPS5919595B2 (ja) 1978-03-06 1978-03-06 低アルカリ性グラウト材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54117530A JPS54117530A (en) 1979-09-12
JPS5919595B2 true JPS5919595B2 (ja) 1984-05-07

Family

ID=12141784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2456978A Expired JPS5919595B2 (ja) 1978-03-06 1978-03-06 低アルカリ性グラウト材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919595B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145662A (ja) * 1992-11-05 1994-05-27 Nippon Chem Ind Co Ltd 地盤注入剤及びその注入工法
JP3502306B2 (ja) * 1999-08-27 2004-03-02 住友大阪セメント株式会社 可塑性注入材
US6712234B2 (en) * 2000-02-14 2004-03-30 Ti Group Automotive Systems Technology Center Gmbh Fuel tank and method for its production

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54117530A (en) 1979-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5919595B2 (ja) 低アルカリ性グラウト材
CN104891903B (zh) 一种超高泵送可调凝砂浆
JPS585861B2 (ja) キカイテキキヨウドノ スグレタスイコウセイムキブツシツノ セイゾウホウホウ
KR100624364B1 (ko) 레디믹스트 콘크리트 제조방법
US2240393A (en) Water-glass cement powder and the preparation of cement mortar thereform
JPH0711624A (ja) 地盤注入用薬液
JP2005281037A (ja) 導電性ポリマーセメントモルタル及び当該モルタルを用いた電気防食用保護材。
JPS5840384A (ja) 軟弱土質の安定化方法
JPH0559856B2 (ja)
CN107892494A (zh) 一种快干型水泥
JPH07267700A (ja) 二液性グラウト組成物
JP3344170B2 (ja) Pcグラウト材
JPH05280032A (ja) 土木用材料
JPS5852942B2 (ja) ブリ−ジング防止用添加剤
JPS594471B2 (ja) セメントトミズガラスノコンワブツオモチイルチユウニユウコウホウ
JP3549640B2 (ja) 注入材用セメント混和材及び注入材
JP2000087035A (ja) 地盤固結材
JP2000109835A (ja) 地盤注入用薬液
JPH042536B2 (ja)
JP4493758B2 (ja) 水中コンクリート用セメント混和材及びそれを用いたコンクリートの製造方法
JPH02302346A (ja) 水硬性無機質結合材
JPS598311B2 (ja) 薬液注入工法
JPH034497B2 (ja)
JP2979726B2 (ja) 自硬性安定液
JPS5852945B2 (ja) セメントスラリ−のブリ−ジング防止方法