JPS5919585B2 - 熱可塑性樹脂の着色方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂の着色方法

Info

Publication number
JPS5919585B2
JPS5919585B2 JP54117124A JP11712479A JPS5919585B2 JP S5919585 B2 JPS5919585 B2 JP S5919585B2 JP 54117124 A JP54117124 A JP 54117124A JP 11712479 A JP11712479 A JP 11712479A JP S5919585 B2 JPS5919585 B2 JP S5919585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydroxyanthraquinone
colored
thermoplastic resin
molded product
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54117124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5641255A (en
Inventor
精一 今堀
勇吉 村田
鉄男 尾沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP54117124A priority Critical patent/JPS5919585B2/ja
Publication of JPS5641255A publication Critical patent/JPS5641255A/ja
Publication of JPS5919585B2 publication Critical patent/JPS5919585B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性樹脂の着色方法に関するものである。
ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリ塩化ビ
ニル、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合
体(ABS樹脂)、アクリロニトリル・スチレン共重合
体(AS樹脂)、ポリエステル、ポリカーボネート、ポ
リアミド、ポリフェニレンオキサイド、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリアクリロニトリルなどの熱可塑性
樹脂は、樹脂と着色剤を適当な方法で混合し、熱、圧力
を加えて射出成形、押出加工などの方法により着色され
た製品を得ることができる。
このような方法で熱可塑性樹脂を着色する場合、着色剤
に対しては多くの性質、例えば良好な分散性あるいは溶
解性、耐熱性、耐昇華性、耐薬品性などが要求され、ま
た、得られた着色製品について色調の鮮明性、耐光性、
耐薬品性、耐マイグレーション性などが要求される。
特に耐熱性については、例えばポリカーボネートを着色
する場合には、着色剤は300℃までの熱に耐性のある
ことが要求される。しかしながら、この分野にこれまで
試みられてきた有機の染料化合物において、特に青色系
のものについては、220℃までの耐熱性を示すにすぎ
ない。
耐熱性の要求を満足させる青色系の着色剤としては、コ
バルト顔料、クロム顔料などの無機顔料が知られている
が、これらのものは、着色力、鮮明性あるいは耐薬品性
などが劣り、更に不透明な着色物しか与えない。また、
フタロシアニン系の有機顔料も耐熱性において優れたも
のもあるが、分散性あるいは溶解性、耐薬品性などに欠
点があり、更に無機顔料と同様不透明な着色物しか与え
ない。本発明者らは鋭意検討の結果、下記一般式(4)
(式中Xは水素原子または塩素原子を表わす。
)で示されるアントラキノン系染料が熱可塑性樹脂に対
して優れた性能を有することを見い出した。即ち、前示
一般式(1)で示されるアントラキノン系染料は、ポリ
スチレン、ポリメチルメタアクリレート、ポリ塩化ビニ
ル、ABS樹脂、AS樹脂、ポリエステル、ポリカーボ
ネート、ポリアミド、ポリフエニレンオキサイド、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリアクリロニトリルなど
の熱可塑性樹脂に対して、優れた溶解性を有し、また、
特に耐熱性が優れており、300℃の成形操作の間でも
色調に変化がない。また得られる着色成形物は鮮明な透
明の濃い緑味の青色を有し、耐光性、耐マイグレーシヨ
ン性、耐薬品性が優れている。樹脂の着色方法は公知の
方法で可能で、例えば樹脂のベレツトまたは粉末を適当
なミキサー中で、粉砕された着色剤と必要に応じて各種
の添加物とともに混合し、次いで押出機、射出成形機、
口ールミルなどの加工機で着色成形することができる。
また、着色剤を適当な重合触媒を含有するモノマーに加
え重合によつて所望の熱可塑性樹脂となし、適当な方法
で成形することもできる。着色剤の添加量は樹脂に対し
て0.00005〜5重合%、好ましくは0.01〜1
重量%で用いられる。
また、二酸化チタンを0.1〜1重量%併用することに
より不透明の着色物を得ることもできる。本発明に用い
られる前示一般式(4)で表わされる染料は、例えば、
1・5−ジニトロ−4・8−ジヒドロキシアントラキノ
ンあるいは、1・5−ジクロロ−4・8−ジヒドロキシ
アントラキノンとアニリンあるいはクロロアニリン類と
を反応させることにより製造することができる。
次に本発明を実施例によつて具体的に説明するが、本発
明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定され
るものではない。
実施例 1 1・5−ジアニリノ−4・8−ジヒドロキシアントラキ
ノン0.1tを2・2−ビス(4−ヒドロキシフエニル
)プロパンからのポリカーボネート1007と混合し、
押出機を用いて280℃で均質化し、着色ペレットを得
た。
この着色ペレツトを射出成形機で300℃×2分の条件
で成形し成形品を得た。得られた成形品は透明で鮮やか
な緑味の青色であり耐光性が優れていた。実施例 2 1・5−ジアニリノ−4・8−ジヒドロキシアントラキ
ノンと、2・2−ビス(4−ヒドロキシフエニル)プロ
パンからのポリカーボネートから押出機を用いて実施例
1と同様の方法で得た着色ペレツトを射出成形機で32
0℃×10分の条件で成形し、成形品を得た。
得られた成形品は実施例1で得た成形品と全く同じ色調
の透明で鮮やかな緑昧の青色であつた。実施例 3 1・5−ジアニリノ−4・8−ジヒドロキシアントラキ
ノン0.1yと二酸化チタン0.5fを2・2−ビス(
4−ヒドロキシフエニル)プロパンからのポリカーボネ
ート100tと混合し、押出機を用いて280℃で均質
化し、着色ペレツトを得た。
この着色ペレットを射出成形機で300℃で成形し、成
形品を得た。得られた成形品は不透明の鮮やかな緑昧の
青色であり、耐光性が優れていた。本実施例および実施
例1、2に使用した染料は1・5−ジニトロ−4・8−
ジヒドロキシアントラキノン1yに対しアニリン10f
を使用し、180〜185℃で5時間反応し、冷却後メ
タノールで稀釈して析出する結晶をDMFから再結晶し
て得たものである。
融点 318〜319℃。実施例 41・5−ビス(p
−クロロアニリノ)−4・8−ジヒドロキシアントラキ
ノン0.1tとポリメチルメタクリレート100fを混
合し、押出機を用いて200℃で均質化し、着色ペレッ
トを得た。
この着色ペレットを射出成形機で250℃で成形し、成
形品を得た。得られた成形品は透明の鮮やかな緑昧の青
色であり、耐光性が優れていた。本実施例に使用した染
料は1・5−ジニトロ4・8−ジヒドロキシアントラキ
ノン17に対しp−クロロアニリン10yを使用し、1
95〜200℃で10時間反応し、冷却後メタノールで
稀釈して析出する結晶をDMFから再結晶して得たもの
である。融点 348〜349℃実施例 5 1・5−ビス(m−クロロアニリノ)−4・8一ジヒド
ロキシアントラキノン0.1fとABS樹脂100tを
混合し、押出機を用いて220℃で均質化し、着色ペレ
ットを得た。
この着色ペレットを射出成形機で250℃で成形し、成
形品を得た。得られた成形品は透明の鮮やかな緑味の青
色であり、耐光性が優れていた。本実施例に使用した染
料は1・5−ジニトロ4・8−ジヒドロキシアントラキ
ノン1tに対しm−クロロアニリン10tを使用し、1
95〜200℃で10時間反応し、冷却後メタノールで
稀釈して析出する結晶をDMFから再結晶して得たもの
である。
融点 338〜339℃実施例 6 1・5−ジアニリノ−4・8−ジヒドロキシアントラキ
ノンの代りに、1・5−ビス(0−クロロアニリノ)−
4・8−ジヒドロキシアントラキノンを用いて実施例1
と同様の方法によりポリカーボネートの着色成形品を得
た。
得られた成形品は透明の鮮明な緑味の青色であり、耐光
性が優れていた。本実施例に使用した染料は1・5−ジ
ニトロ4・8−ジヒドロキシアンドキノン1yに対しo
クロロアニリン107を用いて195〜200℃で20
時間反応し、冷却後メタノールで稀釈して析出する結晶
をDMFから再結晶して得たものである。
融点 315〜316結C実施例 7 1・5−ジアニリノ−4・8−ジヒドロキシアントラキ
ノン0.1tをポリエチレンテレフタレート1007と
混合し、押出機を用いて290℃で押出し、未延伸シー
トを得た。
得られたシートをガラス転移点以上の温度で縦および横
方向に各々3。5倍延伸を行ない50μのフイルムとし
た。
延伸操作は破断もなくスムーズに行なうことができた。
得られたフイルム中の着色剤の溶解状態は良好で、透明
な鮮明緑味青色に着色されたフイルムを得ることができ
た。実施例 8 1・5−ジアニリノ−4・8−ジヒドロキシアントラキ
ノン0.05yを単量体のメチルメタクリレート100
fに溶解した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xは水素原子または塩素原子を表わす。 )で示されるアントラキノン系染料を用いることを特徴
    とする熱可塑性樹脂を緑味青色に着色する熱可塑性樹脂
    の着色方法。
JP54117124A 1979-09-12 1979-09-12 熱可塑性樹脂の着色方法 Expired JPS5919585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54117124A JPS5919585B2 (ja) 1979-09-12 1979-09-12 熱可塑性樹脂の着色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54117124A JPS5919585B2 (ja) 1979-09-12 1979-09-12 熱可塑性樹脂の着色方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5641255A JPS5641255A (en) 1981-04-17
JPS5919585B2 true JPS5919585B2 (ja) 1984-05-07

Family

ID=14704019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54117124A Expired JPS5919585B2 (ja) 1979-09-12 1979-09-12 熱可塑性樹脂の着色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919585B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258996A (ja) * 1988-04-11 1989-10-16 Mitsui Toatsu Chem Inc 昇華転写記録用アントラキノン系色素
JPH0741630Y2 (ja) * 1989-01-23 1995-09-27 芦森工業株式会社 積み卸し作業用転倒防止具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5641255A (en) 1981-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902798A (en) Anthrapyridone compounds
US6121351A (en) Thermoplastic compositions containing anthraquinone polysulfonamide colorants
JPS5910389B2 (ja) ポリエステルの着色方法
US3945979A (en) Polycarbonate resin compositions with improved transparency
US5973038A (en) Thermoplastic polymer compositions containing black dye compositions
JPS5919585B2 (ja) 熱可塑性樹脂の着色方法
US3536781A (en) Charge-transfer polymer blends
US4176113A (en) Process for dyeing polyesters in the melt
JP3319626B2 (ja) 新規なプラスチツクバルク染色用ペリノン染料
JPH10218845A (ja) 架橋されたアントラキノン
US2513098A (en) Tetraazaporphine pigments containing styrene groups, polymers thereof, and method for their production
US4126626A (en) 1-nitroarylamino-5 or 8-phenoxy or phenylmercapto anthraquinone
JPS63139170A (ja) アントラピリドン系化合物、その製法及び用途
JPH11189729A (ja) 色素兼紫外線安定剤およびそれを含む高分子組成物
JP2002228831A (ja) レーザー光透過性着色樹脂組成物用着色剤及びその関連技術
CA1083287A (en) Process for the dyeing of thermoplastics
JP3827248B2 (ja) キノフタロン染料を用いるバルク染色法
JPH02187470A (ja) 染料
JP3016208B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂着色組成物
JPS591300B2 (ja) 高分子材料の着色方法
US4988752A (en) Colored thermoplastic resin composition
KR20040010577A (ko) 착색 플라스틱 또는 중합체성 염료 입자의 제조방법
US4031096A (en) Fluorescent azabenzanthronic dyes
JPS5813580B2 (ja) コウブンシザイリヨウノチヤクシヨクホウホウ
US4036733A (en) Fluorescent benzanthronic dyes