JPS59195013A - 低NOx燃焼装置 - Google Patents

低NOx燃焼装置

Info

Publication number
JPS59195013A
JPS59195013A JP58067835A JP6783583A JPS59195013A JP S59195013 A JPS59195013 A JP S59195013A JP 58067835 A JP58067835 A JP 58067835A JP 6783583 A JP6783583 A JP 6783583A JP S59195013 A JPS59195013 A JP S59195013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
pipe
opening
line
nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58067835A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahisa Masai
政井 忠久
Shigeki Morita
茂樹 森田
Toshio Uemura
俊雄 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP58067835A priority Critical patent/JPS59195013A/ja
Publication of JPS59195013A publication Critical patent/JPS59195013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は燃焼装置、特に排ガス中の窒素酸NOx燃焼
装置に関する。
ボイラ等燃焼装置から排出する排ガス中に含まれるNO
xの量について法により規制されている。このためNO
x値を低くする以下の各手段がとられている。
(1)  NHs等還元剤を使用する脱硝装置の触媒に
よりNHsの存在下でNOxを除去する手段。
(2)火焔温度を下げて所謂サーマルノックスの発生の
低減する手段、具体的には (イ)バーナ自体の構造についての工夫、(ロ)再循環
ガスの利用、 (3)バーナ単体において還元剤として機能するプロン
プト成分(ON、OH)を生せしめる還元バーナと燃料
の大部分を効率良く燃焼する主バーナとの火炉内の配置
についての工夫。
第1図は従来のこれらの手段を総合した装置の管系読図
である。符号1で示すボイラから排出される排ガスは主
管路2から触媒を内蔵する脱硝装置3.電気集塵機等の
集塵装置4.脱硫装置5を経由し大気中に放出される。
符号7は排ガスの主管路2から分岐しボイラの各バーナ
や炉底部に接続する再循環排ガス管路(以下単に管路7
と称す)でありこの管路にダンパ8と再循環送風機9が
設けられている。燃焼用空気は押込み送風機10より空
気予熱器10aを経由し各風箱11に送られ、バーナ1
2のノズルからする燃料噴霧等と共に炉内に送出される
。再循環排ガスは風箱上l又は各バーナ周りより同様に
して炉内に供給される。(燃料ポンプ又はミル等その他
の燃料供給系統の図示は省略する。)符号13はアフタ
エアファンで炉内脱硝等の際の未燃成分の燃焼のために
使用される。符号14はボイラ起動に使用される小容量
バーナ15への燃料(例えば軽油)供給用ポンプである
このような燃焼装置によりボイラを起動するときに排出
される排ガス中のNOx値(ppm )と法規上規定さ
・れるNOx値との関連にっき−っの問題がある。即′
ち総理府令に基(「NOx排出基準」については対象と
なる規準値は下式で計算される。
ココ’L C! : NOxσ′換算後の濃度(ppm
 )ON−燃料種別(ガス、固体、液体)ごとの02換
算値。
0N:ガス−5石炭=6 油=4′ (記:現在上記のC値は火力発電所においては起動時よ
りloppm以下にすることが要求されている。) 従って排ガス中の02(081が増大すると実際計測さ
れたNOx値(、OS)値について規制値だる(1)式
のC値はop大になるほど大となる。
一方起動時の一ボイラについて考えてみる。低負荷時に
おける主バーナ等の燃焼装置の焼損を    −防止す
るためもあって風箱11より常時冷却用の気体(空気等
)が火炉内に洩れるような構成に以上の02が供給され
ることとなる。また冷缶より−する起動に際しては炉内
に新鮮な空気が存在しこれに加えて風箱の洩れ込みもあ
り、どうしても起動時の排ガスについては02含有量が
大きく、実測生NOxに対し、前記制御値C値は大きな
ものとなり規制値を満足できないものとなる。
通常油について良好な燃焼をしているときの排ガス中の
02値は音%とされており生NOx値Cは直ちにC値を
表すこととなる。しかしボイラ起動時は安定した起動バ
ーナの燃焼の点よりと前記ボイラ等の構造上及び運転上
よりして0□値(03)は必然的に4%よりも大きいも
のとなってしまう。
この発明はボイラ等の起動時においてもC値が即C4直
となるように排ガス中の前記os値を前記ON値と均等
また。はより低くする運転を可能とするとともに、NO
x濃度の高い排ガスを煙突から排出しない装置を提案す
ることを目的とする。
また更には脱硝装置の触媒の保護をはかりNOx除去を
好適にする装置の提案を目的とする。
要するにこの発明はボイラ等の起動に際し排ガス中の0
2値が一定値以下になるまで排ガスを装置内で循環させ
、かつその排ガス中のNOxを規制値以下にして排出で
きる低NOx燃焼装置を提供するものである。
第2図は本発明の一実施例を示す装置の管系統及び信号
回路を示す図面である。第1図の装置において脱硝装置
3の入口葡に設けた開閉ダンパ装置16(もとよ、り開
閉の2作動のほか流量制御もできるものとするのがよい
)の上流の主管路2と再循環送風機9の入口側再循環排
ガス管路7とを管路17で結び、この管路に開閉ダンパ
装@20を設けるものである。なお再循環排ガス管路の
再循環ガス中9の入口側管路にはo2計18、及びN’
Ox計19全19る。更にこれら計測とその数値の信号
を出す計器と再循環送風機入口側との間の管路から分岐
する分岐管路21を設けこの管路に順に開閉ダンパ装置
22.脱硝装置(小容量でもよい) 23. NOx計
24.誘引送風機25、開閉ダンパ装置26を設けてお
く。
また脱硝装置5の後流の主管路2にはNOx計27、開
閉ダンパ装置28を設けでおく。再循環排ガス管路7は
前記NOx計27と開閉ダンパ装置28との間の主管路
2より分岐させるのがよい。
再循環送風機9の出口側管路より分岐する管路29はア
フタエアファンエ3の空気人口管路31と接続し、その
接続部の上流には開閉ダンノく装置32を設ける。また
管路29には開閉ダンパ装置30を設ける。
なお前記の夫々の開閉ダンパ装置はダン/<に限定する
ものではなく、ガス流れについて開、または閉、望まし
くはガスの流量制御をできるものであればよい。
上記のように構成した装置において、各開閉ダンパ装置
、 NOx計、02計は夫々信号回路により記憶と指令
信号を出す制御箱33とを接続し、入力したNOx値、
)値の記憶設定値とを対比し     −開閉ダンパ装
置の開閉を指令し作動させる。
ボイラ装置の起動に際しては小容量バーナ15に点火し
、その排ガスは管路22分岐する管路17、再循環送風
機9を経由し、管路7より分岐する管路7a、?Toよ
り、もし要すれば同じく分岐する管路7Cのみより再び
まだ相当量の0□を含有する排ガスを火炉内に供給する
。またボイラ起動に際しては開閉ダンパ装置16と8は
閉にしておく。これはボイラ起動に際して未燃成分油滴
等が脱硝装置3内の触媒その低電気集塵機等の部材に付
着し、その性能を害するおそれがあること及び不測の発
火等の事故を防止する趣旨である。また起動点火時には
排ガス湿度も低く触媒としての機能を充分に発揮しきれ
ぬこともあり開閉ダンパ装置16は閉とする。起動バー
ナ15は再循環ガス中に相当量のへを含むことから完全
な閉サイクルとして排ガスによる運転をすることができ
るが゛、時間の経過と共にバーナ15の燃焼によりガス
量も増大するし、またバーナ15の火炎保持安定燃焼の
必要から燃焼用の空気を管路31よりアフタエアファン
13経由一部供給する必要もあり循環ガス量は増大する
。従って炉内圧を圧力計34で検知し制御箱33に信号
として送り設定した許容圧力を超えるときは分岐管路2
1の開閉ダンパ装置19,26を開とし誘引送風機25
を起動し、これにより閉管路としての再循環送風機9の
人口より排ガスを一部吸引し大気中に放出する。この場
合脱硝装置(小容量でも可)22は機能し、NOx値は
NOx計24で確められる。また運転条件によってはN
Ox計27でのNOx値が低いものであるときは開閉ダ
ンパ装置28.8を少し開にして過剰な排ガス量を煙突
経由排出させてもよい。
ボイラ出口の主管路2に設けられた排ガス湿度計35で
排ガスが触媒の機能に好適な湿度例えば3000C程度
に昇温したときには開閉ダンパ装置16と8を徐々に開
とし、同時に要すれば開閉ダンパ装置20を絞って行く
。勿論この場合開閉ダンパ装置28は閉とし排ガスは煙
突6に排出されることのないようにしておく。これによ
り従来の装置では必要とした触媒装置の予熱管路等の付
帯設備を不用とすることができる。
排ガス中の02値、 IJOx値が規定する値に達した
ときは開閉ダシパ装置20は閉(勿論開閉ダンパ装置2
2,26は閉)開閉ダンパ装置28は開とし、ついで主
バーナ(風箱11内に位置する)に順次点火するボイラ
の起動をする。
NOx ii2’7は脱硝装置3の脱硝効果の確認に使
用され定格運転時に使用するとよい。なおNOx計19
は起動時に使用するので管路7に設けておく必要がある
。このNOx計19の信号により脱硝装置3のNOx除
去を確認してもよいが開閉ダンパ装置28からは相当離
れていることにより信号についての応答の差によりNO
x計27を設けるのがよい。
第3図は第2の実施例で第2図のNOx計、0□計、制
御回路、制御箱を省略して示す。この場合において第2
図の管系統のほか主管路2と再循環排ガス管路7とを接
続する管路34,35を設けこの管路に開閉ダンパ装w
36,37を設け、管路7の主管路2からの分岐点に近
くに別に開閉ダンパ装置38を設ける。更に集塵装置4
.脱硫装置5の入口の管路aに開閉ダンパ装置39,4
0を夫々設けたものである。これにより管路34゜35
を夫々含む排ガスの循環管路を形成することができ夫々
の装置の脱硝されたガス及び又は除塵されたガス・、脱
硫されたガスの再循環ガス回路を形成することができボ
イラ起動に際して各装置3,4,5を保護しNOx低減
貴低減の効果を始め排ガスを規制値以下にしたボイラ起
動をすることができる。
第4図は前記第2図、第31fflの装置においてボイ
ラ出ロダク)2a内に排ガス昇温用バーナ41を設けた
場合を示すもので排ガス循環用の管路17を含む循環管
路内の排ガスの温度を急速に高めて、起動に際して触媒
を含む脱硝装置30便用に好適な温度の排ガスを供給で
きるようにしボイラの起動時間の短縮をしボイラ起動を
一層容易にし、しかもNOx規制値を満足させるものと
することができる。
この発明を実施することによりボイラ等燃焼装置の起動
に際して排ガス中のNOx値を規制値以下にすることが
でき、しかも起動操作を容易にするという効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の排ガス再循環形の低NOx燃焼装置の管
系読図、第2図はこの発明の第1実施例を示す管系統と
制御系統を示す図面、第3図は本発明の第2実施例を示
す管系読図、第4図はボイラ等の出口排ガス通路に排ガ
ス昇温用バーナを設けた場合の部分図である。 1・・・・・ボイラ 2・・・・・・主管路 3・・・・・・脱硝装置 4・・・・・・集塵装置 5・・・・・・脱硫装置 6・・・・・・煙突 7・・・・・・管路(再循環排ガス管路)8・・・・・
・開閉ダンパ装置 9・・・・・・再循環送風機 10  ・・・・・・押込送風機 11  ・・・・・・風箱 13  ・・・・・・アフタエアファン14  ・・・
・・・燃料供給ポンプ 1?、 34.35・・川・管路 21  ・・・・・・分岐管路 19、24.27  ・・0・・・NOx計18 ・・
・・・・02計 16、28.20.36.37.30.39.40・・
印・開閉ダンパ装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 燃焼装置より排出される排ガスの主管路に一以上
    の開閉ダンパ装置を設け、かつ該主管路と排ガス再循環
    管路とを結ぶ一以上の管路を設け、燃焼装置の起動など
    に際しては排ガスを循環させ、排ガス中の酸素量が規定
    値以下になったとき前記開閉ダンパ装置を開にするよう
    に構成したことを特徴とする低NOx燃焼装置。 2、 燃焼装置の排ガスの主管路に脱硝装置、集じん装
    置、脱硫装置など排ガス中の有害成分を除去する装置を
    設けたものにおいて、前記各装置の夫々の排ガス入口と
    前記主管路の終端とに開閉ダンパ装置を設け、かつ夫々
    の開閉ダンパ装置の上流の主管路と再循環排ガス管路と
    を開閉ダンパを有する管路で夫々接続したことを特徴と
    する特許請求9範囲第1項記載の低NOx燃焼装置。 3、各開閉ダンパ装置と、再循環送風機の入口側管路に
    設けた02計とNOx計を信号回路で接続した制御箱を
    設けることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の低NOx燃焼装置。 4、燃焼装置出口の排ガス主管路内に排ガス昇温用バー
    ナを設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第3項のいづれかに記載の低NOx燃焼装置。 5、排ガス再循環管路に設けた再循環送風機入口側管路
    に分岐管路を設け、排ガスの一部排出を可能とするよう
    に構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第4項のいづれかに記載の低NOx燃焼装置。 6、再循環送風機入口側管路から分岐する該分岐管路に
    開閉ダンパ装置、脱硝装置、誘引送風機、出口開閉ダン
    パ及びNOx計を設けたことを特徴とする特許請求の範
    囲第5項記載の低NOx燃焼装置。
JP58067835A 1983-04-19 1983-04-19 低NOx燃焼装置 Pending JPS59195013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58067835A JPS59195013A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 低NOx燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58067835A JPS59195013A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 低NOx燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59195013A true JPS59195013A (ja) 1984-11-06

Family

ID=13356394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58067835A Pending JPS59195013A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 低NOx燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195013A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158521A1 (ja) 2010-06-16 2011-12-22 三菱重工業株式会社 燃焼システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158521A1 (ja) 2010-06-16 2011-12-22 三菱重工業株式会社 燃焼システム
JP2012002421A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼システム
AU2011266461B2 (en) * 2010-06-16 2014-08-28 Mitsubishi Power, Ltd. Combustion system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008352211B2 (en) Method and apparatus of controlling combustion in oxyfuel combustion boiler
US5103773A (en) Fluid bed furnace
JP2547550B2 (ja) 微粉炭燃焼方法およびその装置
US5161488A (en) System for purifying contaminated air
EP0493497A1 (en) METHOD AND DEVICE FOR PREHEATING A FLUID BED.
JPS59195013A (ja) 低NOx燃焼装置
JP5402624B2 (ja) ボイラ通風圧力制御装置及びその運転方法
JPS6262123A (ja) ボイラ用微粉炭機出口の一次空気温度の制御方法
JPH0220896B2 (ja)
SU1733844A1 (ru) Котельна установка
US3736888A (en) Smoke and fumes abatement apparatus
JP2963525B2 (ja) 燃焼装置
JPS633205B2 (ja)
JPH0811171B2 (ja) アンモニアの注入量制御装置
JP2612284B2 (ja) 燃焼装置
JPS61200838A (ja) 脱硝装置付ボイラ
JPS608604A (ja) 燃焼装置運転方法
JP2566129Y2 (ja) ミルの火災防止設備
JP2518428Y2 (ja) 排気再燃ボイラ用脱硝装置
JP2680387B2 (ja) ボイラ装置
JPS61235611A (ja) 一体型熱交換器
JPH0535322B2 (ja)
JP3159737B2 (ja) 脱硫装置の制御装置
JPS58108330A (ja) ボイラ−火炉パ−ジ方法
JPH11132425A (ja) ごみ焼却炉の二次燃焼方法