JPS59194389A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS59194389A
JPS59194389A JP6951283A JP6951283A JPS59194389A JP S59194389 A JPS59194389 A JP S59194389A JP 6951283 A JP6951283 A JP 6951283A JP 6951283 A JP6951283 A JP 6951283A JP S59194389 A JPS59194389 A JP S59194389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
waveguide
heating
heating chamber
frequency radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6951283A
Other languages
English (en)
Inventor
岩淵 康司
哲男 窪田
小田島 郁夫
芹沢 久幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Netsu Kigu KK
Original Assignee
Hitachi Netsu Kigu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Netsu Kigu KK filed Critical Hitachi Netsu Kigu KK
Priority to JP6951283A priority Critical patent/JPS59194389A/ja
Publication of JPS59194389A publication Critical patent/JPS59194389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高周波加熱装置の均一加熱に関する。
高周波加熱装置の均一加熱手段として、高周波を乱反射
するスターラ、高周波を放射する回転アンテナ、被加熱
物を回転移動するターンテーブル。
加熱室周壁に多数の高周波供給口を設ける方法とが知ら
れている。いずれにしてもカットアンドトライによる多
数の実験によって実用に供せる程度に加熱むらを少なく
しているが5人手とかなりの検討期間を要するという欠
点があった。
本発明は上記欠点を解消するものでその目的は簡単な手
段で均一加熱を得る高周波加熱装置を提供するにある。
以下本発明の一実施例を第1図、第2図に従って説明す
る。第1図は本発明の高周波加熱装置の一実施例を示す
要部断面略図で、第2図は第1図のXY方向から見た上
面図である。1は高周波エネルギーを発生ずる高周波発
振器で、2は高周波発振器1を加熱室5に連結する導波
管である。加熱室61−>よび導波管2は金属板から形
成されている。加熱室6内の下部には食品などの被加熱
物4を載置して回転移動させるターンテーブル5を設け
ている。加熱室3に導波管2を結合する結合部(F−は
高周波放射口を2個所6,7設け、一方の高周波放射口
6を導波管2の先端部とし、もう一方の高周波放射ロア
を加熱室3の端部とし、かつ導波管2の中心軸の上方か
らの投影軸に対する上記2個所の高周波放射口6,7の
寸法B、Dと上記2個所の高周波放射口6,7の間を隔
てる仕切部8の寸法Cとを合計した寸法B+C+Dを使
用波長λに対して一λ〜λ+−λとしている。9は導4 波管2の下板と加熱室乙の上壁端部とを接合するだめの
ねじである。ねじ9の取付部寸法Eは製作の容易さの点
から15mm以上は必要である。
高周波放射口6,7の寸法B、Dと仕切部の寸1 法Cとの合計寸法B+C+Dを7λ〜λ+7λにしてい
る理由を説明する。導波管2内の管内波長λgは使用波
長(自由空間波長)λよりも大きく。
長辺寸法aを狭くするほど大きくなるという性質がある
が、実用寸法の導波管2では−λ〜λ+1λの範囲内に
少なくとも77gが含まれている。
導波管2内において先端部では磁界強度が最大で。
先端部から17gの位置でも最大となることが知られて
いる。しだがって先端部に設けた高周波放射口6で磁界
強度が最大となるの(dもちろんであるが、高周波放射
ロアも磁界強度が最大あるいは最大に近い状態になり得
るので、高周波放射口6゜7から能率よく高周波エネル
ギーを加熱室3内に向かって放射できる。更に仕切部8
が導波管2の前記軸に対して斜口に構成した金属板から
なり。
放射方向の向きを変えられるようにしている。すなわち
、導波管2の加熱室乙に対する位置に応じて同金属板の
斜口の角度を変えて加熱むらを調整するようにしている
次に5本発明の高周波加熱装置の作用、効果を説明する
。高周波発振器1から加熱室3に向かう高周波エネルギ
ーは、まず加熱室6端部の高周波放射ロアから加熱室3
内に放射され、続いて残りの高周波エネルギーが導波管
2の先端部の高周波放射口6から加熱室3内に放射され
る。仕切部8の寸法Cを変えたり導波管2の前記軸に対
して斜口にするなどの工夫により高周波放射ロアと6と
の高周波エネルギーの放射比率および放射方向が調節で
き、ターンテーブル5の半径方向の加熱むらを少なくす
ることができる。円周方向の加熱むらはターンテーブル
5の回転移動により少なくするこ七ができるのはいうま
でもない。
づらに、背の高いコンブや牛乳ビンに入れた牛乳や、背
の高い徳利に入れた酒の場合は上下方向の加熱むらが生
じ易いが、導波管2の先端と加熱室乙の側壁との距離A
を調節して、高周波放射ロアの真下に上記牛乳や酒がこ
ないようにすることにより上下方向の加熱むらを少なく
することができる。そのためには、前身って高周波放射
ロアをできるだけ加熱室6の端部に近付けておけばよい
以上のように9本発明によると、ターンテーブルを備え
た高周波加熱装置において、ターンテーブルの円周方向
はいうまでもないが、半径方向の加熱むらおよび背の高
い被加熱物の上下方向の加熱むらを少なくでき、かつど
こを調節すればよいかが明確であるので、加熱むら改善
に要する人手や期間を低減でき、実施する効果ft−j
:犬なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図(は本発明の高周波加熱装置の一実施例を示す要
部断面略図で、第2図は第1図のXY方向から見た上面
図である。 1・・・高周波発振器、 2・・・導波管。 6・・・加熱室、     5・・・ターンテーブル。 6.7・・・高周波放射口、 8・・仕切部。 出願人  日立熱器具株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高周波エネルギーを発生する高周波発振器と。 この高周波発振器を加熱室に連結する導波管と。 被加熱物を回転移動させるターンテーブルとを備えた高
    周波加熱装置において、導波管(2)と加熱室(3)と
    の結合部に2個所の高周波放射口(6+ 、 +71を
    設け、一方の高周波放射口(6)の位置を導波管(2)
    の先端部とし、もう一方の高周波放射口(力の位1置を
    加熱室(3)のMA部近傍とし、かつ上記2個所の高周
    波放射口+61 、 F71の間を隔てるだめの仕切部
    (8)を導波管軸に対して科目の金属板で構成したこと
    を特徴とする高周波加熱装置。
JP6951283A 1983-04-20 1983-04-20 高周波加熱装置 Pending JPS59194389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6951283A JPS59194389A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6951283A JPS59194389A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 高周波加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59194389A true JPS59194389A (ja) 1984-11-05

Family

ID=13404856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6951283A Pending JPS59194389A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194389A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004071133A1 (ja) * 2003-02-05 2004-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マイクロ波加熱装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004071133A1 (ja) * 2003-02-05 2004-08-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マイクロ波加熱装置
US7928350B2 (en) 2003-02-05 2011-04-19 Panasonic Corporation Microwave heating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4176266A (en) Microwave heating apparatus
JP2000048946A (ja) 電子レンジ
JPS59194389A (ja) 高周波加熱装置
JPS59194388A (ja) 高周波加熱装置
JPS62128476A (ja) 高周波加熱装置
JPS58175284A (ja) 高周波加熱装置
JPS59194386A (ja) 高周波加熱装置
JPH03173094A (ja) 高周波加熱装置
JPS59194390A (ja) 高周波加熱装置
JPS59189587A (ja) 高周波加熱装置
JPS59194387A (ja) 高周波加熱装置
JPS6316859B2 (ja)
JPS59189586A (ja) 高周波加熱装置
JPS59189585A (ja) 高周波加熱装置
JPS5934073Y2 (ja) 高周波加熱装置
KR100304810B1 (ko) 전자레인지의 균일 가열장치
JPS58133798A (ja) 高周波加熱装置
JPH08124671A (ja) 高周波加熱装置
JPS59189589A (ja) 高周波加熱装置
JPS59175590A (ja) 高周波加熱装置
JPS6042477Y2 (ja) マイクロ波加熱装置
JP2000243550A (ja) 高周波加熱装置
JPS648916B2 (ja)
JPS6259436B2 (ja)
JPS6293892A (ja) 高周波加熱装置