JPS59194077A - リコイルスタ−タ装置 - Google Patents

リコイルスタ−タ装置

Info

Publication number
JPS59194077A
JPS59194077A JP6976983A JP6976983A JPS59194077A JP S59194077 A JPS59194077 A JP S59194077A JP 6976983 A JP6976983 A JP 6976983A JP 6976983 A JP6976983 A JP 6976983A JP S59194077 A JPS59194077 A JP S59194077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
starter
oval
rope
compression stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6976983A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Ishii
啓介 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP6976983A priority Critical patent/JPS59194077A/ja
Publication of JPS59194077A publication Critical patent/JPS59194077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N3/00Other muscle-operated starting apparatus
    • F02N3/02Other muscle-operated starting apparatus having pull-cords

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明(、L、汎用エンジンにおいてクランク軸側のリ
ールに巻付けたスタータ[1−ブを勢い良く引くことに
より始動を行うリコイルスタータ装置に関し、特に圧縮
行程乗越時のスタークローブ引張力を軽減Jるものに関
づ゛る。
一般に、火花点火式で気化器イ」きの小型汎用エンジン
でlJ1始動装置どしてリコイルスタータ装置が装備さ
れており、スタータロープを数回勢い良く引くことによ
り始動するようになっている。
ところで、スタータロープの引張りの際にエンジン本体
では実際の運転状態と同様にクランク軸が回転して各行
程を経ることになり、特に圧縮行程ではシリンダ内の吸
気が高圧縮されて大きい抵抗がかかり、圧縮行程乗越え
にはその圧縮ツノに打ち勝った大きな引張ツノを要する
。そして、かかる圧縮行程乗越えがなされないと始動し
ないことから、始動性を向上する上においてスタータロ
ーブ引張力の軽減は避けることのできない問題であった
そこで従来上記スタータローブ引張力の軽減に関しては
、例えば実開昭53−47435号公報に示されるにう
に燃焼室に減圧弁を設りたり、又は吸。
排気弁の一方を問いて減圧させ、圧縮行程での圧縮比を
実質的に減小さじる方法が提案されている。
しかるに、上記先行技術の方法によると圧縮比の減小に
より点火プラグによる着火燃焼が悪くなるという不都合
を招き、圧縮行程乗越えが円滑に行われたと言えども、
必ずしも始動性の向上にむづびつかない。
本発明は、このような従来技術に基づくスタータローブ
引張力の軽減方法の技術思想上の問題点に鑑み、圧縮行
程の圧縮比を減小することなくその乗越え時のスタータ
ロープ引張力を軽減させ、始動の容易且つ確実化を効果
的に行うようにしたりコイルスタータ装置を提供づるこ
とを目的とする。
この目的のため本発明による装置は、スタータロープが
0 (J tJられているリールの爪がクランク軸に直
結されたプーリの溝に係合して回転し、その回転位置が
常にエンジン運転時の各行程と一致しており、更にリー
ルの回転トルクはスタータロープ引張力が一定でもリー
ル半径により変化づる点に着目し、リールを46円形状
にし、圧縮行程乗越時には楕円長径部を引くようにして
大きい引張1−ルクを生しさulこれに伴いスタータロ
ープ引張力の軽減を図ることを要旨どするものである。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体的にSe
明すると、9′11図にJ5いて符@1はシリング、2
はビス1〜ン、3【ユ燃焼室、4は吸気弁、51は排気
弁、Gはコンロッド、7はクランク軸であ一す、このク
ランク軸7側のプーリ8の切欠き孔13に、リコイルス
タータ9のリール10に設(〕られた爪12が係合する
ように取付(プられ、リール10の周囲にスタータロー
プ11が数回自動巻戻し可能に巻付1プである。
そこで、上記リール10が楕円に形成され、スタータロ
ープ引張力が一定でもリール10の楕円長径部10aで
は大きい回転トルクを生じ、逆にリール10の楕円短径
部10bでは小さい回転トルクを生じさぼるようになっ
ている。そして、例えばリール10側の2ケ所のりコイ
ル爪12をプーリ8の切欠き7L13に係合してリール
10の回転方向の位置を設定することにより、ピストン
2が上死点に達した圧縮行程乗越えの際に、リール10
の楕円長径部10aがスタータロープ11の引き位置に
あってそれと略直角を成すように同期ざU−る。
このように構成されることから、リール10においては
楕円長径部10aが180度の位相で2ケ所段けられて
おり、4サイクルエンジンの場合には第2図に示すよう
に、一方の長径部10aを圧縮行程の乗越えに一致させ
ると、それは排気行程の乗越えにも一致し、他方の長径
部10aは膨張及び吸気行程の各乗越えに一致づるよう
になる。そこで、始動時スタータロープ11を引いてリ
ール1o、ブ〜す8及びクランク軸7を回転させ擬似的
に運転する場合において、サペての行程の乗越時にリー
ル10の楕円長径部10aにより大きい回転トルクを生
じる。これにより特に圧縮行程乗越時にはシリング1内
の高圧縮による抵抗に対し、上記人ぎい引張トルクでス
タータブーり引張力が軽減されて容易にその乗越えを行
うことができ、且つシリンダi内には高い圧縮比が確保
されることがら良好に着火燃焼して、実際の運転が開始
Mることになる。
尚、−F記実施例ではリール10においてイh円長径部
10aが180度の位相で2り所説りられる場合につい
て説明したが、3(30度の位相で1ケ所楕円長径部1
0aを設けたものでも良い。
jメ上の説明から明らかなように本発明によると、スタ
ータ「j−プ11が巻イ」りられているリール1oの半
径により、圧縮行程等の亜越時に大ぎい引張トルクを生
じてスタータロープ引張力が軽減されるので、シリンダ
に高圧縮比が保持されて着火燃焼による始動が効果的に
行われ得る。リール10に(、J。
楕円長径部10aと共に楕円短径部101)が設けられ
、大きい引張トルクを必要としない場合にはそれに応じ
た引張トルクを生じるようになっているので、スタータ
ロープ引張力が均一化して、スタータロープ11の引き
が滑かになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の一実施例を示す模式図、第
2図は始動時の各行程とリールの関係を示す図である。 2・・・ピストン、6・・・コンロッド、7・・・クラ
ンク軸、8・・・プーリ、9・・・リコイルスタータ、
10・・・リール、11・・・スタータロープ、10a
・・・楕円長径部。 特許出願人    富士車工業株式会社代理人 弁理士
  小 橋 信 浮 量  弁理士  村 井   進 第1図 第2図 BDC、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スタータローブが巻付けられるリールを(9円形状にし
    、少なくとも圧縮行程乗越時に上記スタータロープで上
    記リールの41i円長径部を引くように同期さけること
    を特徴とするりコーイルスタータ装置。
JP6976983A 1983-04-19 1983-04-19 リコイルスタ−タ装置 Pending JPS59194077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6976983A JPS59194077A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 リコイルスタ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6976983A JPS59194077A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 リコイルスタ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59194077A true JPS59194077A (ja) 1984-11-02

Family

ID=13412330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6976983A Pending JPS59194077A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 リコイルスタ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194077A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2824599A1 (fr) * 2001-05-11 2002-11-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de demarrage d'un moteur a combustion interne de propulsion d'un vehicule automobile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2824599A1 (fr) * 2001-05-11 2002-11-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de demarrage d'un moteur a combustion interne de propulsion d'un vehicule automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59194077A (ja) リコイルスタ−タ装置
JP2010031705A (ja) 内燃機関及び駆動システム
US5816229A (en) Internal combustion engine with hemi-spherical cylinder head and matched radiused piston
JPH0257227B2 (ja)
TW402664B (en) Acceleration control apparatus for engine
JP4138455B2 (ja) 汎用空冷4サイクルエンジン
JP4839893B2 (ja) 複リンク式可変圧縮比内燃機関
JPH0263109B2 (ja)
US3810450A (en) Stuffer for two-cycle engines
JPH0968109A (ja) 排気還流装置付副室式エンジン
JPS59229017A (ja) 4行程サイクル機関
WO2015140868A1 (ja) 内燃機関及び駆動システム
JP4760739B2 (ja) 内燃機関の自動停止・始動システム
JP3186928B2 (ja) 手動式始動用プーリーを備えるエンジン
JP3080656U (ja) 草刈機における内燃エンジンのリコイルスタータ
JPS5819303Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JPH0627766Y2 (ja) 4サイクルエンジンの始動力軽減装置
JPS6349561Y2 (ja)
JPS6346665Y2 (ja)
JPS5939910A (ja) 2サイクルエンジンの圧縮圧力一時留弁
JPH02248653A (ja) エンジンの始動装置
JP6823360B2 (ja) 内燃機関の制御装置及び内燃機関の制御方法
JPS63306227A (ja) 弁体と弁軸との結合構造
JP3588722B2 (ja) 2サイクルエンジンの低負荷運転安定装置
JP3084068U (ja) 多気筒クランク式エンジンの省燃費装置