JPS59193871A - ピリジン誘導体 - Google Patents

ピリジン誘導体

Info

Publication number
JPS59193871A
JPS59193871A JP58243048A JP24304883A JPS59193871A JP S59193871 A JPS59193871 A JP S59193871A JP 58243048 A JP58243048 A JP 58243048A JP 24304883 A JP24304883 A JP 24304883A JP S59193871 A JPS59193871 A JP S59193871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
carbon atoms
formula
unsubstituted
pyridyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58243048A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバ−ト・ジヨン・アイフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smith Kline and French Laboratories Ltd
Original Assignee
Smith Kline and French Laboratories Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smith Kline and French Laboratories Ltd filed Critical Smith Kline and French Laboratories Ltd
Publication of JPS59193871A publication Critical patent/JPS59193871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 それを含有する組成.物およびそのヒスタミンH, −
拮抗剤としての使用に関する。
ヒスタミンは哺乳動物に内生ずる生理学的に活性な化合
物であり、受容体と呼ばれるβる種の部位との相互作用
によってその活性を発揮する。受容体の1つのタイプは
ヒスタミンHド受容体として知られてお”) ( As
h and Shield, Brit.+J。
Ph.armac.  1966,  VOl.  2
7,427 ) 、これらの受容体を介して伝達される
ヒスタミンの作用はメビラミンが一般的な例である通常
「抗ヒスタミン剤」(ヒスタミンH,一拮抗剤)と呼ば
れる薬剤に」、つ゛C抑制さノ′しる3゜ 不発り1]一式 %式% (1) で示さtLる化合物およびその医薬」二約容される塩を
提供するものである。
式中、ILlおよび1(、′は、同一または異なって、
水素、炭素数1〜6のアルキル、炭素数1〜6のアルコ
ギシ捷/辷は)・ロゲンを意味する。
1C:’ t、−、L、非置換1/こに1置換フェニル
’b I、 < &:i非14換丑たは置換ピリジル(
置換基に炭素数1〜6のアルキル、炭素数1〜6のアル
コキ/、ヒドロキシオヨヒノ・ロゲシから選はれる1個
以1−の基)あるいは非置換または置換チアゾIJ /
し、非置換またC:1置換フラニルもし7くは非置換寸
たにL置換チェニル(置換基は炭素数1〜6のア/l、
キル、炭素数1〜6のアルコキ/お上ひ)・ロゲシから
選ばれる1個以」二の基)を意味する。
aは1〜6、b釦:2〜4を意味する。
R’は式二 (2)     (3)      (4)または で示される基を意味する。
■ζは水素、炭素数1〜6のアルキル (CI(2)dft6、dは1〜6,1廿は非置換また
ー°置換フェニルもしく(1非置換または置換ピ1ノジ
ル(置換基は炭素数1〜6のアルキル ノじキシ、ヒドロキシお上ひ〕・ロゲシカ)ら選ばれる
1個以上の基)あるいは非置換または置換チアゾリル、
非置換または置換フラニルもしくはJV置換または置換
チェニル(置換基は炭素数1・−6のアルキル、炭素数
1〜6のアルコキシおよびハロケシから選ばれる1個以
上の基)、]−はO〜2を意味する。
本発明り化合物はヒスタミン1山−拮抗剤であり、その
症状がl■,−受容体でのヒスタミンの作用を介して伝
達される疾患、例えは、気管支”!!if息、ハ炎、枯
草熱およびアレルギー湿疹の治療に有用である。
1(、(およびBl’cz−〕・・ロケシおよび1(」
および1<、Gtgおけるハロゲン置換基の例としては
、フッ素、塩素、臭素丑た附ヨウ素が挙げられる。
1(、1、1(、′、H# (1) 炭S 敬1〜6 
(7) 7 ルキ/1/、11? 第1び】Fにおける
炭素数1〜6のアルギル置換基の例としては、メチル、
エチル、′nープロピル、イソプロピル・ n−ブチル
、t−ブチルが挙げられる。
1(1、■(、′の炭素数1〜6のアルコキノ、1t1
およびIt6&′こおける炭素数1〜6のアルコキン置
換基の例として目、メトギン、エトキン、l]−プロポ
キンおよ□r n−ブトキシが挙げられる。
好寸しくば、1.tlおJ: 0: It”は共に水素
である。
aの1+11としてC−[、1、2゛またに13か挙げ
られ、好ましくは1である。
bの例としては、2、3寸たけ4が挙げられ、好ましく
は3である。
jlおよび1砂の置換フェニルの例としては、2−メチ
ル−フェニル、2−メトキンフェニル、2−10ロフエ
ニル、2−フルオロフェニル、3−メチルフェニル、3
−メ)キシフェニル、3−クロロフェニル、3−フルオ
ロフェニル、4−1fルフエニル、4−1’l−キンフ
ェニル、4−クロロフェニルおよび4−フルオロフェニ
ルが挙げられる。
R7および1登の所望により置換されたピリジル基の例
としては.所望により置換された2−ピリジル、3−ピ
リジル甘たは4−ピリジルが挙げられ。
るO R3および1θがチアゾリルの場合、2−、4−−また
tri5−チアゾリルとすることかできる。ことに、2
−チアゾリルである。
】0および1廿の所望により置換されたフラニルの例と
しでに1、2−フラニルおよび3−フラニルが挙げられ
る・ 14’および1七6の所望により置換されたチェニルの
例として0丁1:、2−チェニルおよび3−チェニルが
挙げられる。
4\1に、aは] 、 1.L−フェニル、2−クロロ
フェニル、2−フルオロフェニル、11’ロロフエニル
、3−フルオロフェニル、it−クロロフェニル、4−
フルオロフェニル、2−チェニル、3−チェニル、2−
フラニル、2−グ′アソリル、2− ヒIJジル、3−
ピリジルまたは4−ピリジルである。
’)−f−iシ<ば、R:’ (riフェニル、4−フ
ルオロフェニル、2−チェニルt/1cij3−チェニ
ルである。
1)、′が式(4はプとfcj’、(5)で示される基
の」場合、1(hl、ことに、水素、メチル1/υニー
((II2)dl廿3(dか1.1(6が2−ピリジル
、3−ピリジル士だ−4−ピリゾル)である3、好址し
くは、1(、71式(5)で示される基で、H561、
りJ’iシ<kフ1、水素、メチル−ま/ξ1l−1−
((、’l:I 2 )6.RM (cIか1 、H,
(Gが3−ヒリ/ル捷た1714ピリジル)である。
1唱、′か式(5)で示される基の場合、ri(1、特
に、1寸たQ;12である。
式(1)の化合物に医薬上許容される酸と医薬上許容さ
れる塩を形1戎する。これらの酸の例としては、塩酸、
硫酸、臭化水素酸、リン酸、酒石酸、クエン酸、マレイ
ン酸、乳酸、2−ヒトロキンエタンスルホシ酸、メタン
スルホン酸、トルニジ−4−スルホン酸、エタンジスル
ホン酸、工4ンスルポン酸およびショウノウスルホン酸
が挙げられる。
J(・4が式(2)tたニ(3)で示される基である式
(1)の化合物は式 〔式中、xc’ 、 ■<?、 t+1 、aおよびb
に二人(1)ニおけると同じである〕 で示されるアミンを式 %式%(8) 〔式中、Xはアミンと置換しつる基金意味する〕て/J
りされる化合物と反応させることVこより製造できる・ 1(・4か式(4)または(5)で示される基で必る式
(1)の化合物it、前記式(6)のアミンを式:(9
)           (10)〔式中、Xは目IJ
記と同じ、XlはアミンとIIω換し9る基芥たに1式
Nl:1.l(!で示される基、1(、′け前記と同じ
である〕 で示される化合物と反応させ、Xlがアミンと置換しつ
る基の場合は、ついで、式 %式%(12) 〔式中、1<7 tti式(1)におけると同しでちる
〕で示されるアミンと反応させることにより製へできる
アミンと置換しつる脱離基の例として(d、XおよびX
lがQS−1Q S U−1I、J S 02−ま/こ
はQO−(QH炭素数1〜6のアルキル、アリールまた
はアラルキル)、ノ・ロゲン、ことに、塩素また附臭素
、およびニトロアミノのものが挙げられる。
式(7)の化合物につ・バーC,Xは、好ましくは、ニ
トロアミノまたはQS(Qはメチル)でらる。式(8)
の化合物について、好捷しくは、Xは・・ロゲンである
。式(9)またHQO)の化合物について、好寸しいX
およびxlはQO(Quメチル)である。
反応の条件は反応体の性質に依存する。例えば、式(7
)および(8)ならひにXlがN1−nuの式(9)の
化合物についてに、該反応は、溶媒の非存在下、高温、
例えば、80〜170°C1好1しくは、120〜14
0°Cで、あるい汀、溶媒中、高温、例えば、反応混合
物の還流温度で行なうことができる。Xlがアミンと置
換しつる基である式(9)の化合物および式Go)の化
合物については、該反応は適度な温度〜低温、例えは、
0°C〜室温にて行なわれる。溶媒の選択は反応体の溶
解度特性により影響される。好寸しい溶媒はピリジル、
ピコリンまたはピコリン混合物、炭素数1〜6のアルカ
ノーノペ好ましくr」、エタノール寸/こは1−グロパ
ノール、1,2−エタンンオール、例えば、アニソール
のような高沸点アルコキシアリールエーテルまたは極性
中性溶媒、例7tば、ジメチルポルムアミド、ジメチル
アセトアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホ
スホルアミドまた1Jスルホラシでのる。
式(1)の化合物の医薬上許容される塩は標準的な方法
、例えば、式(1)の化合物の溶液を酸の溶液々反応さ
せることにまり製造できる。
式(6)の化合物11式。
〔式中、1尤1、roおよびb(4式(1)におけると
同じである〕 で示される化合物−土たけ該第1級アミン基が保護され
たその誘導1本を式: %式%() 〔式中、161およびaは式(1)におけると同じ(た
だし、1<、1におけるいずれのヒドロキン基も保蝕さ
れている)、X2は・・ロゲンを意味する〕で示される
化合物と、強塩基の存在下に反応させ、ついて、いずれ
の保護基をも脱離させることによシ製造できる。
弐01)゛の化合物は、式: C式中、R1およびIt2[式(1)におけると同じ、
X2はハロゲンを意味する〕 で示される化合物を式。
NI:I2(CH□)bNi−1□       (]
4)で示されるアミンと反応させることにより製造でき
る。
寸だ、式(6)の化合物は式: 〔式中、R1,1t2、R3およびaは式(1)Vcお
けると同じである(たたし、1(3におけるいずれのヒ
ドロキン基書もイ呆d隻されている)〕 で7」りさfl−る化合物を式: %式%(16) [、式中、bは式(1)(て分けると同じ、X2は・・
ロゲン、I(1[保護アミ7基全意味する〕 で示される化合物、と強塩基の存在下で反応させ、つい
で、いずれの保護基をも脱離さぜることシこより製造で
きる。
ヒドロギシ保護基の例としては、炭素数1〜6のアルキ
ル(例えば、メチル)および炭素数1〜6のアルカノイ
ル(例えば、ホルミル捷たはアセチル)が挙げられる・ これらの保護基に標準的な方法、ことに、塩基性条件下
で脱離できる。
1(5Vこおける保護アミノ基の例に01フタルイミド
が包含される。式(lla)、(13)および(lGに
おいて、X2は塩素、臭素捷たはヨウ素とすることがで
きる。
強塩基の例としては、水素化アルカリ金属、ことVこ、
水素化ナトリウムが挙げられる。反応は極(’[媒、例
えば、ジメチルスルホキシドの存在下で行なわれる。
該保護アミン基は標準的な方法、例えば、フタルイミド
の場合、ヒドラジシとの反応によってアミンに変えるこ
とができる。
保護基の使用につ・ハては、ジエイ・エフ マニーミ(
;J、F、八4cOmje、 Pr0teCtj、Ve
 aroups j、nOrganj、c Chemi
stry、 1973. Plenum Press。
IBSN  O・−306−30717−0)において
検討されている。
式(9)および00)で示される化合物は公知であるか
、例えば、英国特許第1563090号、英国特許出願
公開′第2067987A号に記載されているような公
知の方法によって製造できる。
式(7)、(8)、(1lapよびG2)〜(16)の
化合物は公知でットの回腸テス[・においてj、n V
iVOで示される。
このテストに払いては、モルモット回腸の摘出部に50
0mgの張力下、固定部とトランスジューサ−との間で
10m1の組織浴中に固定し、30″Cの温度で一定の
通気を行ないながらマグネ7ウム不含タイロード(Ty
rod、e )溶液に浸漬する。トランスジューサーか
らの出力を増11幅する。増幅した出力を順次フラット
ベットレコーダーに供給する。
所定紙のヒスタミンを組織外に加え、収縮か最大に達す
る寸でヒスタミン濃度を段階的に増大させる3、組織外
を洗・ハ出し、テスト化合物を含有する新たなマグネシ
ウム不含タイロード溶液で満たす。
溶液48分間組織と接触させ、最大収縮が記録される1
て所定紙のヒスタミンを再び加える。テスト化合物のa
Ifを増大させなか()分析全繰返し、最大収縮6つ5
0%を与えるヒスタミノ用量を記録する。ヒスタミン拮
抗剤の非存在下および存在下ンこおける最大反応の50
係を生ずるのに要するヒスタミン濃度を比較して用量比
(1,)19を算出する。
LOg+) (テスト化合物の濃度)に対[7てLog
 J−)IL−1をプロットし、Log(1) Ti−
1)縦座標軸との交点・危活件の尺度(pAl値)とし
てとる。後記の実施例の化合物は7以−にのpAz値を
有する。
としての活性1はヒスタミンの誘発による気管支収縮の
抑制によってin vivoで示される。雌雄どちらか
のモルモッ)kナトリウムペシトバルビトン90m?−
/ ic9の腹腔内注射によって麻酔する。気管にカニ
1−レを挿入する。該動物を、肺を膨張させるのに丁度
適した一定量の空気で人工的に呼吸させる。肺を膨張さ
せるのに要した圧力を、低圧トランスジユーザーを用い
て呼吸システムからモニターする。ヒスタミンの静脈内
注射は用量依存圧力増大を生じさせ、ヒスタミンの気儀
又縮作用(て応じて肺を膨張させる。ヒスタミンに対す
る反応はヒスタミン■ド受容体拮抗剤を用いて拮抗する
ことができる。
ヒスタミンについての用量−反応曲線を20.40.8
0.160粋fヒ320す1モル/に、g”’C作成す
る。ついで、拮抗剤を静脈内注射によって投与し、5分
後、必要に応じてヒスタミンの用量を増加させて、新た
なヒスタミン用量−反応曲線を作成、する1、拮抗剤の
効果は、ヒスタミン用量−反応・曲線の右方向への移行
によって定量化でき、用量比として表現される。一連の
用量の拮抗剤を各動物にJ−iえて、拮抗剤の各用量で
の用量比を算出することができる。
本発明の化合物をヒスタミンH,−拮抗剤として用いる
には、該化合物は標準的な製剤法で医薬組ljM物とし
て処方することができる。
本発明は、寸だ、式(1)の化合物またはその医薬1・
泊客されるJfllY、’l’l・よひ医薬士¥[容、
Nれる担体からなる[り:、薬組1jy物を包含する。
式(1)で示される化合物およびぞの;グ、法上許容さ
れる塩!情1局所的(て1ft1.を全身的に投与する
ことができる、。
経皮投与用の局所処方に岨ローノヨシおよびクリ −ム
か包含される。気道への投Ij用の局所処方′Lj7f
 、噴゛霧器で投与するかまた6−1エアゾールとして
投与する溶液または吸入可能な微粉末が包含される3、
吸入可能な粉末の活性j成分に1小さい粒径、すなわち
、50ミクロン以下、好寸しくは、10ミクロン以下の
粒径を有する。活性吹1分は、固体担体、例えは、50
ミクロシ以下の粒径を有する乳糖と共存させる。
全身的投与は直腸的、経口約1たは非経口的投与によっ
て行なうことができる。代表的な生薬処方は本−発明の
活性化合物とゼラチン、カカオバター、他の低融点植物
性ワックスまたは油脂のような結合剤および/または潤
滑剤からなる。代表的な非経口的投与は滅菌水性担体ま
たは非経口的に許容される油中の活性物質の溶液またげ
懸濁液からなる。
経口投与で活性な式(1)の化合物はシロップ、錠剤、
カプセルおよびロゼシジとして処方することができる。
シロップ処方は、一般に、香味剤および着色剤を含有す
る液体担体、例えば、エタノール、グリセリン丑/ヒケ
水中の該化合物の懸濁液A・たけ溶液からなる71組成
物がカプセル形である場合、所望により結合剤を含有す
る顆粒形の固体金ゼラチン殻で被包する。該組成、物が
錠剤形である場合、固体処方の製造に通常用いられるい
ずitもの適当な医薬担体を使用できる。かかる担体の
例(/こv、上、ステアリン酸マグネンウム、殿粉、乳
糖、ブトつ糖、ショ糖およびセルロースが包含される。
好−よしくC;1、核組!戊物は、患者自身が単一用量
を服用できるように、単一用量形、例えは、錠剤、カプ
セル1ノシtま計量噴霧エアロゾルとする。
適当であれば、少量の気管支拡張剤および抗喘息剤、例
えば、交感神経興奮性アミン、ことに、インプレナリシ
、インエタリシ、ザルブタモール、フェニルエフエリシ
およびエン上l−リン、キサノチノ誘専体、ことに、テ
オフィリンおよびアミノノイリシ、コルチコステロイド
、ことに、グレドニゾロシ、および副腎興萬剤、こ、と
に、A CT IIを含イイさせることができる。通常
行なわれるごとく、該組成物にN関係する治療における
使用のための能書を添付でき、本発明の場合Qま、例え
ば、”:!1f息、枯草熱、鼻炎またfzjアレルギー
湿疹治療用のヒスタミン11.−拮抗剤とすることがで
きる1、経口投iうの各Q’>位相量は、好ましくは、
5〜200 lngの式(1)の化合物捷たは遊+41
1塩基に換算し/こ医薬−I−、γ1芥されるそれらの
塩を含イイする。
本発明の医薬組成物は、通常、鼻炎、枯草熱、気管支1
幅息丑たはアレルギー湿疹の治療のためにヒトに投与さ
れる。成人の患者LLは、1回足つき、経口投与の場合
、15m9〜4−00〜9、好寸しくけ、15m9〜2
00mgの用量、静脈内、皮下または筋肉内投与の場合
、l m9〜50m9、好ましくは、1m?〜10mg
の用量の式(1)の化合物または遊離塩基として換算し
た医薬上許容されるそれらの塩を投与し、該組成物は1
日に1〜4回投与される。
つぎ(に、実施例を用いて本発明を更に詳しく説明j−
る。
実施例 (1)2−ブロモピリジン2(1,1,3−ジアミノプ
ロパシ419およびピリジン13−を還流下に25時間
加熱する。温合物を蒸発させて過剰のジアミノグロパシ
を除去し、残mk水にとる5pHを14に調整し、クロ
ロホルムで抽出する。抽出液を炭酸カリウムで乾燥し、
溶媒を蒸発させる。残l査に減圧下で蒸留して2−(3
−アミノプロピルアミノ)ピリジル13.3g(70%
)k得る。沸点90〜91 C,0,02mmJ、%。
(II)ジメチルスルホキシド25fnl中、水素化ナ
トリウム07gおよび2−(3−アミノプロピルアミノ
)ピリノン402gの混合物を窒素雰囲気下、ゆっくり
と75°Cに加熱する1、水素の放出がやんだ後、溶液
帛・室温に冷却し、 35 ”C以下に保持しながら、
臭化ベシシル3.17mlを滴下する。さらi’1n3
0分後、水を加え、混合物をクロロホルムで抽aLJ−
る。クロロホルム抽出液を2N塩酸で洗浄し、水層の1
)IIを4.5に調整し、クロロホルムで再抽出する。
pH−iさらに14丑で」二げ、再びクロロホルムで抽
出する。最後のクロロホルム抽出液を炭酸カリウl、で
乾燥し、クロロホルム、を蒸発させ−c /+Iト1犬
の2− 〔N −(3−アミノプロピル)−N−ベノジ
ルアミノJピリジン3.9.l、lc得る。これをさら
にi’i’を製することなく1更月]する。
(iiQ 2− lI N −(3−アミノプロピル)
−N−ベノ/ルアミノjピリジノJ01ゾ、j・・よひ
S−メチル−2−チオウラフル2.!7を、油浴」二、
130〜+ 60 ”Cて45時間m融させる。冷却し
、残留物をシリカゲル上、アンモニア性メクノール−ク
ロロホルム(1:25)k用いてクロマトグラフィーに
伺J−0所望の生我物を含有するフラクションから溶媒
を蒸発させ、残渣全エタノールから再結晶させて2−(
3−(N−ベシジル−N−(2−ピリジル)アミン)プ
ロピルアミン〕ピリミドー4−オン10g(68%)を
得る。融点162〜163°Cつ 元素分析、C,91(□、N50として、実測領置: 
c、58.08 ; H,6,51: N、20.87
理論値(係): C,6s、o 4:H,6,31; 
N、20.8 s実施例2 (1)水素化ナトリウム]、、32gtジメチルスルホ
キンド25硯に、窒素雰囲気下、70〜75°Cで溶解
する。この溶液を冷却し、室温で、ジメチルスルホキン
ド2074中、2−(3−アミノプロヒ。
ルアミノ)ピリジン7.5flをカロえる。ジメチルス
ルホキシl’ 157nl中、3−クロロベシジルクロ
ライド886gを、温度を20〜25 ”Cに保持しな
がら滴下する。さらに1時間後、水200ym(ll″
加え、混合物全エーテルで抽出する。エーテル抽出液全
2N塩酸で洗浄し、水層t I)II 3.5 [;J
 getする。クロロホルムで抽出後、1)II f 
]、 4に上げ、エーテルで抽出J−る。炭酸カリ1ク
ムで乾燥後、最後のエーテル抽出液を蒸発させ、油状の
2−CN−に3−アミノプロピル)−N−(3−クロロ
ベンジル)アミンJピリジシ8.34 gfL得る。こ
れをきりに精製することなく使用する・ (ii)2−CN−(3−アミノプロピル)−N−(3
−クロロベンジルウアミノ’J ヒIJ /シ2.1.
1 、!17およびS−メチル−2−チオウラシル0.
9]ge、油浴上、J 60 ’(:で3時間浴融させ
る。冷却し、残留物をエタノール−水から結晶さぜ、ン
リカゲル」二、1%メタノール−クロロホルムを用いて
クロマトグラフィーに付t。所望の生1衣物を含有する
フラクンヨシから溶媒を蒸発きせ、残渣才・エタノール
−水から結晶させて2−C3−CN −(3−クロロベ
シフル)−N−(2−L”リジル)アミン〕プロピルア
ミンJピリミド−4−オン・07水和物08!1(36
%)を得る。融屯74〜7元素分析、C,、J:12o
C]N5(JL O,7f(20として、実測値(鉤:
 C,59,54; H,5,57; +!J、l 8
.58Ch、932 理論値(鉤: C,59,66: fl’、5.64 
; N、18.3 ]Cm、9.27 実施例3 (1)ジメチルスルホキシド30ffZg中、水素化ナ
トリウム412gおよび2−(3−アミノプロピルアミ
ノ)ピリジン7.0!lの混合物を窒素雰囲気下、ゆっ
くりと85°Cに加熱する、水素の放出がやんだ後、溶
液を室温捷で冷却し、30°C以下に保持し7ながら、
ジメチルスルホキノド10ガ中、4−クロロベンジルク
ロライド5.95 rrJを滴下する。72時開放1!
後、水300祠を加え、混合物をエーテルで抽出する。
抽出ii水および2N塩酸で洗浄rる。酸洗浄のpHk
6まで上げ、エーテルで抽出する。pHiさらに14ま
で上げ、エーテルで再抽出する。エーテル抽出液を硫酸
マグネシウムで乾燥し、エーテルを蒸発させて油状の2
−1: N −(3−アミノプロピル)−N−、(4−
クロロベンジル)アミンコピリジン743gを得る。
1す1一点] 60 ”01004 mm 1−%、。
(ii) 2−CN  −(3−アミノプロピル)−N
−(4−クロロベンジル)アミン〕ピリジシ2.11g
および8−メチル−2−チオウラノル0.91.!7を
、ピリジ557m1中、24時間加熱還iMtする。冷
却し、溶媒を蒸発させる。残l査ケエーテルでトリチュ
レ−1・し、エタノールから再結晶させて2−[:3−
1、N−(4、クロロベンジル)−N−(2−ピリジル
)アミノ−1プロピルアミンJピリミド−4−オシ・0
2水和物]、55&(65係)をイ(fる。融点168
〜170°C8 几素分析、(、:、9112oC1N5t、) 、 0
,2LI□Oとして、実611j値(%): (:、6
 ]、45 : II、5.62 : N、] 8./
] 7C]−、9,30 理論fυ(%): C,61,1] ; II、5.5
1 ; N、18.75C1,、9,49 実施例 (i)/)テルノルホキシ+−2sane中、水素化ナ
トリウム0.95 gおよび2−(3−アミノプロピル
アミノ)ピリジル5.4gの混合物を窒素雰囲気下、ゆ
っくりと85′″Cに加熱する。水素の放出がやんだ後
、溶液を室温捷で冷却し、温度に30’o以下に保持し
ながら、ジメチルスルホキシド574中、4−メトキン
ベンジルクロライド5.59.9’を滴下する。さらに
1時間区、水300祠を加え、混合物をエーテルで抽出
する。抽出液に2N塩酸を洗浄する。酸洗液のpl+全
4〜5に調整する。クロロホルムで抽出後、pllを1
41で上げ、エーテルで抽出する。このエーテル抽出液
を水洗し、炭酸カリウムで乾燥1−7、エーテルを蒸発
させて油状の2−(N−(3−アミノプロピル)−N−
(4−メトキンベンジル)アミン〕ピリジシフ19gを
得る。これ金さらに精製することなく用いる。
(ii) 2− 〔N −(3−アミノプロピル)−N
−(4−メトキンベンジル)アミン〕ピリジシ]63g
および2−メチル−2−チオウラシル0.71gをピリ
ジル5−中、20時間加熱還流する。冷却し、溶媒を蒸
発させる。残l査を湿潤エーテルでトリチュレートし、
イングロパノールー水から3回円紀11情させて2−C
3−CN−C4−メトキシベンジル) −N −(2−
ピリジル)アミン〕プロピルアミン〕ピリミド−4−オ
ン・025水和物09 ]−、y (49系)を得る。
融薇63〜80°C0几素分析、C2o”’2xNso
2−0,2514□(J トL テ、実測値(係)l;
、64.74;II、6.29;N、1878」−!J
1論値(′鉤 C,64,93; H,6,40: N
、、18.93実施例5 (1)水素化ナトリウム1.329(c−1窒素雰囲気
下、70〜75°Cでジメチルスルホキ7ド25meに
溶ブ宵する。この溶液を冷却し、室温で2−(3−アミ
ノエチルアミノ)ピリジシフ、5if:加える。
ジメチルスルホキシド15flld中、2−クロロベシ
ジルクロライド886gを、温度を20・〜25°Cに
保持しながら滴下する。−夜放置後、水20011C金
加え、混合換金エーテルで抽出する、エーテル抽出液を
2N塩酸で洗浄し、pH3,5および14で、ニーデル
お・よびクロロホルムの間で分配し、油を得る。これ(
il−ざらに高速′/Vj、体クロマトグラフィー(シ
リカゲノペジクロロメタン、ついで、2係アンモニア性
メタノール−ジクロロメタン)で精製して油状の2−[
:N−(3−アミノプロピル)−N〜(2−クロロベン
ジル)アミ7〕ピリジン3.44Elを得る・ (iQ 2− (N −(3−アミノプロピル)−N−
(2−クロロベンジル)アミ7ノ〕ピリジン1!jおよ
びS−メチル−2−チオウラシル0.4:lk・ピリジ
ル5−中、20時間加熱還流する。溶媒を蒸発させ、残
渣をエーテルでトリチニーレートし、エタノール−水か
ら2回再結晶[〜で2−(3−(N−(2−クロロベン
ジル)−N−(2−ピリジル)アミン〕グロピルアミノ
〕ピリミド−4−オシ・05永和物0.72.!9(5
4%)を得る、融点153〜154°C0 元素分析、Cl9H2oCIN50.0.51:120
として、実測値(%): C,60,45; r−r、
s34 ; N、18.22C1,9,55 理論値(%): C,60,23; H,5,59; 
N、18.4.9C1,、9,36 実施例6 (i) 2−ノ゛ロモピリジシ15.8L エチレンジ
アミン30.ゾおよびビリジシIon杉を3114″間
加熱還流する。過剰のエチレシジアミンを減圧Fに蒸発
させ、残渣3水にとる。Jp” ′j:14に調整し、
クロロホルムで抽出する。抽出ii炭酸カリウムで乾燥
し、俗媒を蒸発さす、残渣全減圧Fで蒸留して2−(2
−アミノエチルアミノ)ピリジル824g(60%)を
得る。沸点80°C1Q、 Q 17nm J−1g。
(II)ジメチルスルホキシド3〇−中、水素化ナトリ
ウム0.53.!7および2−(アミノエチルアミノ)
ピリジル2.74.9の混合物社窒素雰囲気下、ゆっく
りと85′Cまで加熱する。水素の放出がやんだ後、溶
液を室温寸で冷却し、温度を30 ”C以下に保1清し
ながら、臭化ベンジル2.3フフフ杉を滴下する。さら
に1時間後、水200硯女加え、混合物をエーテルで抽
出し、抽出液全2NJ温酸で洗浄する。水層のpH’k
 4.5に調整し、クロロホルムで抽出する。I)II
 fさらに14−まで−上げ、エーテルで抽11冒rる
。最後のエーテル抽出(夜を炭酸カリウムで乾燥し、エ
ーテルを蒸発させて油状の2−CN−(2−アミノエチ
ル)−N−ベンジルアミノ〕ピリジシ2.589金得る
。これをさらに精製することなく用いる。
1i) 2− (N −(2−アミノエチル)−N−ベ
ンジルアミン〕ピリジシ1gおよびS−メチル−2−チ
オウラシル0.52gを油浴上、160°Cで3時間溶
融させる。冷却し、残tmtエタノールでトリチュレー
トし、シリカゲル上、1係メタノール−クロロホルムを
用いてクロマトグラフィーに付した後、エタノールから
結晶させて2−C2−(N−ベシジルーN−(2−ピリ
ジル)アミン)エチルアミン〕ピリミドー4−オシ0.
4f19(37%)を得る1、融点187・〜190’
0゜元X分析−C,gl、(,9N50.0,25C2
H50HトL テ。
実測値嘴: C,66,5s ; l(,6,1o ;
 N、21.16理論値(鉤 C,6674; Zi、
6.21 ; N、21.04実施例7 メタノール45〃J中、3.4−ジメトキシ−1,2゜
5−チアジアゾール−1−オキシド134gの攪J”l
′忠m * (5°C)tc、30分を要して、メタノ
ール15m13中、2−〔N−(3−アミノプロピル)
N−ペンジルアミノピリジシ20gを滴下する。
さlっに、5〜10°Cで2時間保持後、5°Cでこの
浴液に無水アノモニアを25分間通じる。混合物を室&
’rAでさらに2時間攪拌する。溶媒を蒸発後、残渣嶺
エタノールから結晶させて3−〔3−(N=ベシジルー
N−(2−ピリジル)アミン〕プロピルアミノ21−4
−アミノ−1,2,5−チアジアゾール−1−オキシド
・02水和物1217(42係)を得る。融点176〜
178 ’(E (分解)。
元素分析、C,□H,,oN60S 、 0.2112
0 として、実氾[[[直(%):  C,56,90
:  I−1,5,69;  N、2 3.0 8S、
863 理論値(%):C,56,71;j−1,571;IN
、23.34S、8.91 実施例8 (1)2−プロモピリジシ10g、1,4−ジアミノブ
タン35媚およびピリジシフn1eを4時間加熱還流す
る。過剰のジアミノブタンを蒸発さぜ、残渣ロロホルム
で抽出する。この最後の抽出液を炭酸カリウムで乾燥1
〜、溶媒を蒸発させ、残渣を減圧下で蒸留して2−(4
−アミノブチルアミノ)ピリジシー7.0jJ(67%
)を得る。沸点136〜138°C,2ηrm、IJg
c。
(4)水素化すトリウム1.flを窒素雰囲気F、70
〜75°Cでジメチルスルホキシド35fneにmfW
4する。この溶液を冷却し、室温でジメチルスルホキシ
ド10づ中、2−(4−アミ/ブチルアミノ)ピリジシ
I O、i加える。温度を25〜30°Cに保持しなが
ら、ジメチルスルホキシド10闘中、臭化ベンジルIO
,35,Fを滴下する。さらに2時間後、水200mk
加え、混合物をクロロホルムで抽出する。クロロホルム
抽出M、を2N塩酸で洗浄し、水層をp114とする。
クロロホルムで抽出後、pHk14に上げ、再びクロロ
ホルムで抽出する、。
この第2のクロロホルム抽出液から溶媒を蒸発させる。
残渣全エーテルにとり、この溶液全水洗する。エーテル
層を炭酸カリウムで乾燥し、エーテルを蒸発させて油゛
伏の2−CN−(4−アミノブチル)−=N−ベンジル
アミノ〕ピリジシ561g分得る。これをさらに精製r
ることなく用いる。
(11)メタノール4 Of?杉中、3.4−ジメトキ
シ−1゜2.5−チアジアゾール−1−オキノド0.9
iのI−j’、j I’l’懸1蜀液(5C)に、30
分を要して、メタノール15フ1招中、2−(N−(4
−アミノブチル)−N−ベンジルアミン〕ピリジン1.
5.9”を滴下する。さらに、5〜10°Cで25時間
保持した後、この溶液に5°゛Cで無水アノモニアを3
υ分間通じ\ る、混合物を室温でさらに2時間攪拌し、m媒を蒸発さ
せる。残渣をシリカゲル上、ジクロロメタノ−メタノー
ル(25:1)を用略ハてクロマトグラフィーに(=J
し、所望の生成物を含何するフラクションから溶媒を蒸
発させる。残#Eff:エタノール−水から結晶させ、
3−C4−(N−ベンジル−N−(2−ピリジル)アミ
ン)ブチルアミノ〕−4−アミノ−]、、 2.5−チ
アジアゾール−1−オキシド・025水和物1.、 l
 、!7 (51係)を得る。融点134〜136°C
0 元素分析、C,8J(□2N60S 、 0.25 H
2Oとして、実測値(%):C,5764;H,6,0
5;N、22.28S、8.57 理論値(%): C,57,65; H,6,o 5 
; N、22,418.855 実施例9 メタノール35m1中、3,4−ジメトキシ−1,2゜
5−チアジアゾール−1−オキシド0.88.9の攪拌
懸濁液(5°C)に、35分間を要して、メタノール1
577Z+!!中、2−(N−43−アミノプロピル)
−N−(4−クロロベンジル)アミン’] ヒIJ シ
シ1.59を滴下する3、さらに、5〜10゛Cで2時
間保持した後、この溶液に5 ”Cで30分間無水アン
モニアを通じる。混合物を室温でさらに2時間攪拌する
。溶媒を蒸発させた後、残渣をシリカゲル上で、ジクロ
ロメタン−メタノール(25+1)を用いてクロマトグ
ラフィーに付す。所望の生成物を含有するフラクション
から溶媒を蒸発させ、ガラス状の3−C3−CN−(4
−クロロベンジル)−N−(2−ピリジル)アミン〕プ
ロビルアミノシー4−アミノ−]、 2.5−チア7ア
ゾールー1−オキシド・02水和(吻0.[−il、!
?(29%)を得る。融、1.′、(不定、3 元素分析、C111,gC1N60S 、 0.211
20 、0.102H500々して、 実i+1111直(・均  e、s  1.67  ;
  11,4.9 s  :  N、2 1 0 3S
、7.96 ; C]、 9.09 理論値(%): C,51,76; H,5,06; 
N、21.03S、802;   Cコ 、  887
実施例10 (1)実施例3(ii)の方法において、臭比べ−・/
ルの代りにp−クロロベシジルクロライト19.41を
用い、他の試薬を対、しするモル比で用(βて油、因の
2−4N−(4−アミノブチル)−N−(4−クロロベ
ノジル)アミン〕ビリジシ91.ゾを得、これとさ1っ
に精製J−、にとなく月」(八る。
(4)実施レリ3(iii)の方法においで、2−(N
−(4−−yミノフ゛チル)−N−ベンシルアζノ〕ビ
リシシの代り(に2−CN−(4−アミノブチル)−N
−(4−クロロベシジル)アミノ〕ビリジシ15、yf
f:用い、他の試薬を同様なモル比で用いて3−C4−
CN−(4−クロロベノジル)−N−(2−ピリジル)
アミン〕ブチルアミノ〕−4−アミノ−1,2,5−チ
アジアゾール−1−オキ7ド0.99 (4−3%)を
得る。融点175〜177°C(エタノール−水よV)
元素分析・C,gI(2,C]、N60Sとして・実測
値(%): C,53,46; H,5,27; N、
20.69S、7.96 ; C1,8,48 理論値(%): c、5.3..39 ; H,5,2
3; N、20.76S、7.92 ; C1,8,7
6 実施例11 メタノール100闘中、3.4−ジメトキシ−1゜2.
5−チアジアゾール−1,1−ジオキシド1.Ogの攪
拌懸濁液(0〜5°C)に、1時間を要してメタノール
2Smj中、2−4N13−アミノプロピル)−N−ベ
シジルアミノ〕ピリジシ1.35gを滴下する。0〜1
0°Cで2時間保持した後、この溶0.に0〜10℃で
無水アンモニアを30分間通じる1、室温で一夜放置後
、溶媒を蒸発させ、残1if S(ノリカゲル」二、ク
ロロホルム−メタノ−・″しく25:1)’、r用いて
クロマトグラフィーに付す。
所9シの取分金含有するフラク/ヨ、・から溶媒上蒸発
させ、残7Hヲ酔j唆エチルから結晶させて3−〔3−
(N−ベシジルーN−(2−ピリジル)アミン)プロピ
ルアミンクー4−アミノ−1,2,5−チアジアゾール
−1,1−ジオキシド0.67、!?(32%)を得る
。融点192〜193°C0元素分析・(コ171■2
ON602Sとして・実測値(%): C,55,06
; H,5,45; N、22.41S、862 理論値(%): C,5,4,82; )j、5.41
 ; N、22.57S、8.61 実施例12 1−アミノ−2−メトキン7クロフ゛テン−3,4−ジ
オン022gおよび−2−(N−(3−アミノプロピル
)−N−ベノジルアミノ」ピリジン042gを最少量の
乾燥ピリジルに溶解し、油浴上、65°Cで4時間>’
Jll熱する。冷却して白色固体を得。
これケインプロパンール、さらに、エタノール−水から
褐結晶させて1−アミノ−2−(3−(N−ベンジル−
N−(2−ピリジル)アミン)フ゛ロピルアミノ〕シク
ロブチシー3,4−ジオン022g(39%)を得る7
、融点228〜231°○。
元素分析、01g1lJ、2゜N40□として、実測値
幅): C,63,85; H,5,30; N、16
.18S、7.62 理論値((ト): C,63,72; ■J、、s、3
5 ; N、i 6.16S、7.40 実施例13 (り水素化ナトリウム174gを窒素雰囲気下、70°
Cでジメチルスルホキ/ド35祠に和”する。
この溶液゛r冷却し、室温で、ジメチルスルフド10π
4中、2−(3−アミノプロピルアミノ)ピリジン1.
Ogffi加える。温度を30°C以下に保持しながし
、ジメチルスルホキ −フルオロベー・ジルブロマイド125gを滴下する。
室温に15時間保持した後、水10071Zgを力口え
、混合物とクロロホルムで抽出する。’Nl lJ:l
 lfflk2N塩酸で洗浄し、水層のpH ’(z 
5. 5に上げる。りロロホルムで再抽出l〜だ後、1
〕11を14に」二げ、水層をエーテルで抽出する。炭
酸カリウムで乾燥後、エーテル抽出dダを蒸発させて油
状の2−CN−(3−アミノノロビル)−N−C4−フ
ルオロベシンル)アミンコピリジン748gを得る1、
これをさらに精製rることなく用いか。
(ii)メタノール357ノr中、3.4−ジメトキシ
−1゜2.5−チアジアゾール−1−オキシド063g
の1ノ931”l’ !跡7蜀ど夜(5°C)に、30
分を要してメタノール35”6中、2  CN(374
’ 、/ )U ヒ/l、 )−N−(4−フルオロベ
シジル)アミン〕ピンシシIgを滴下する、5〜10゛
Cで3時間保持後、この溶液に5〜10°Cで1時間無
水アンモニアを通じる。さらvc 5〜10°Cで1時
間保時後、溶媒ニヒ蒸発さす、残渣イf71ツカゲル」
二、クロロホルム−メタノール(6:1)を用いてクロ
マトグラフィーに付し、ガラス状の3−C3−CN−C
4−フルオロベノジル)−N−(2−ビ!Jジル)7ミ
ノjプロピルアミノ〕−4−アミノ−1,2,5−チア
ジアゾール−1−オキシド1.、02 g *得る。融
元素分析、C,□I(,9FN60S 、 0.37H
20ト1.−(、実測値((5): C,53,66:
 H,5,16; N、21.s 7S、861 理論値(%):C,5360;I−1,5,18;N、
2205S+841 実施例14 メタノール20?7J中、2−(N−(3−アミノプロ
ピル)−N−(4−フルオロベシジル)7ミノ〕ピリジ
シ1gk、メタノール7ofnl中、3,4−ジメトキ
シ−1,2,5−チアジアゾール−]−オキシドの攪拌
溶1g、(5°C)[滴下する。3時間後、20°Cま
で昇温させ、メチルアミンのメタノール溶液(33%w
 / w ) 2. ]、 ”WJを加える。混合物を
一夜放置し、蒸発乾固する。残渣ヲ、シリカゲル上、ク
ロロホルム−メタノール(20:1)を用いてクロマト
グラフィーに付し、アセトシー水がら結晶させて3− 
、C3−CN−(4−フルオロベシジル)−N−(2−
ピリジル)アミン〕グロピルアミン〕−4−メチルアミ
ノ−1,2,5−チアジアゾール−1−オキシド・J水
和物131.9(3:3% )kイ4Iる。融1・、a
95〜105°c。
几素分析、C,8N、、FN60s、IH,、Oト1,
4、実i111HMt%) : C,53,19: L
(,5,75: N、20.53S、806 J:!I! ir= 1直(%):C,53,18;J
l、570  :N、2067S、788 実施例15 (り水素化すトリウムJ1g′ff:、窒素雰囲気下、
70〜75°Cでジメチルスルポキソド25’mに溶解
する。この溶液を室温捷で今回jし、攪拌しながら、ジ
メチルスルホキンド107717;中、2−(3−アミ
ノプロピルアミノ)ピリジシロ22gを滴下する。5分
後、温度を25〜35°Cに保持しながら、ジメチルス
ルホギンド1o媚中、2−クロロメチルチオフエシ6g
を滴下する。15時間後、水100補を加え、混合物を
クロロホルムで抽出する。抽出液を2N塩酸で洗浄し、
水層のI〕11を41で−」−げる1、クロロホルムで
抽出]7た後、pH子さらに14まで−にげ、エーテル
で抽出する。エーテル抽出液を稀水酸化す)IJウム溶
液で洗浄し、炭酸カリウムで乾燥する。エーテル抽出液
を蒸発させ、油状の2−(N−(3−アミノノロビル)
−N−(2−チェニルメチル)アミン〕ピリジン67g
全得る。これをさらに精製することなく用いる。
(11)メタノール60光中、3,4−ジットキシ−1
゜2.5−チアジアゾール−1−オキシド162gの攪
拌懸濁液(5°C)に、45分を要(7てメタノール2
5媚中、2−(N−(3−アミノプロピル)−N−(2
−チェニルメチル)アミン〕ピンシシ247gを滴下す
る。5°Cで2時間後、この溶液に無水アシモニアを3
0分間通じ、混合物を一夜放置する。溶媒を蒸発させ、
残渣をエタノールで処理して白色固体を得、クロマトグ
ラフィー(シリカゲル、クロロホルム−メタノール(2
0:1))K付した後、エタノールでトリチュレートし
て3−〔3−(N−(2−チェニルメチル)−N(2−
ピリジル)アミン)プロピルアミンクー4−アミノ−1
,2,5−チアジアゾール−1−オギシト]/16g(
4Q%)を得る。融点169〜171°′C8 7U R分vテ= (E +sIJ+8N60S2.O
,IJ 5 CzlJ、sOJ、−J (!: L テ
、実測値i鉋: C,49,67; I(,5,01;
 N、22,868.1774 理論値(%):0,4972;If、506;N、23
04S、17.58 実施例 メタノール25?7杉中、2−〔N〜(3−アミノプロ
ピル)−N−(2−+エニルメヂル)アミン〕ピ;ノジ
シ24”Iffメタノ−ル5 Qml中、3,4−ジメ
トキシ−1,2,5−チアジアゾール−1−オキシド1
.62.!9の攪拌懸濁液(5C)に滴下する。
2時間後、メチルアミンのエタノール溶液(33% w
 / w ) 57!1ef4加え、さらに、0−10
″Cで1時間保持後、混合物を一夜室温で保持する。溶
媒全蒸発させ、残/4f不ンリカゲル上、クロロホルム
−メタノール(20: I )f用いてクロマトグラフ
ィーに伺17、エタノールから結晶させて3−〔3−(
N−(2−チェニルメチル)−N−(2−ピリジル)ア
ミン)プロピルアミンツー4−メチルアミノ−1,2,
5−チアジアゾール−1−オキシド2.1(77チ)を
得る。融点133〜135°C・ 元素分析・C16H20N60S2として・実測値(@
: C,51,10;H,5,41; N、22.32
S、17.25 理論値(%): C,51,04; I−1,5,35
; N、22.32S、17.03 実施例■7 メタノール20ffJ中、2−(N−(3−7ミノグロ
ビル)−N−(2−チェニルメチル)アミンコピリジン
15gを、温度を5゛Cに保持しながら、メタノール1
00m中、3,4−ジメトキシ−1,2゜5−チアジア
ゾール−1−オキシド098gの攪拌溶液に滴下する。
3時間後、温度を5°Cに保持しながら、メタノール2
0−中、4−アミノメチルビリジン0.91.9の溶液
を加える・室温で一夜放置後、さらに、メタノール10
−中、4−アミノメチルビリジン0.5.!i’加え、
3時間後、溶媒を蒸発させる。シリカゲル上で、クロロ
ホルム−メタノール(20:1)を用いてクロマトグラ
フィーに付し・エタノールから結晶させて3−〔3−(
N −(2−チェニルメチル)−N〜(2−ピリジル)
アミノ)フロピルアミノ)l−4−C4−ピリジルメチ
ルコアミノ−]、2.5−チアジアゾール−■−オキ/
ド104.9(38%)を得る。融+、’、(129〜
130□CL+ 元素分析、C211’J□、、N7uS2として、実f
l+lI値(鉤 (:、55.41 ; II、5.0
2 ; N、21.33S、14.35 理論値(%)=(じ、55.61 ; If、5.11
 : N、21.62)1.1414 実施例18 メタノール4Qmd中、2−CN−(3−アミノプロピ
ル)−N−(2−チェニルメチル)アミノ」ピリジノ1
45.9を、温度を0〜5Cに保持しながら、メタノー
ル1007’杉中、3.I4−ジメトキンー]、 2.
5−チアジアゾール−1,1−ジオキーンド104gの
攪拌浴液に滴下する。1時間後、この溶液に無水アシモ
ニアを通じ、混合物を室温で一夜放置する。溶媒を蒸発
させた後、シリカゲル上で、クロロホルム−メタノール
(20:1)k用いてクロマトゲランイーに付し、エタ
ノールから結晶させて3−(3−(N−2−チェニルメ
チル−N−(2−ヒ°す・ンル)アミン)ブ白ピルアミ
ノ)−4−(4〜ピリノルメチル〕アミノ−1,2,5
−f7ジアゾールー1,1−ジオキシド・1水和物L0
7.5’(46%)を得る。融点103〜107°00
元素分析、C15I■18N602S2・lH2Oとし
て、実測値(@: c、45.51 ; II、5.1
4 ; N、21.34S、1642 辺■裔1直(%):  c、4 5.4 3  ;  
H,s、o  8;  N、2 1.2  O8,16
,17 実施例19 メタノール40叢中、2−CN−(3−アミノプロピル
)−N−(2−チェニルメチル)アミン〕ピリジシ1.
0gを、温度ケ0〜5°Cに保持しながら、メタノール
100両中、3.4−ジメトキシ−1,2,5−チアジ
アゾール−1,1−ジオキシドO972、ゾの溶液に4
xJ下する。1時間後、エタノール中メチルアミン(3
3係W/ W) 0.6777Jを加え、混合物を室温
で一夜放置する。溶媒全蒸発させ、93?、渣イiシリ
カゲル上 クロロボルム−メタノール(20:l)’、
r用いてクロマトグラフィーに付し、エタノールから結
晶させて3−(3−(N−2−チェニルメチル−N−(
2−ピリジル)アミン)プロピルアミン〕−4−メチル
アミノ−]、 2.5−チアジアゾール−1,1−ジオ
キン+−0,38、!7 (24%)を得る。融点16
8〜170’(j。
元素分析、G161(2ON602S2として、実測値
(%): (E、48.65 ; IJ、5.08 ;
 N、21.52S、16.07 理論値(%): c、48.96 ; 1+、s、+ 
4 ; N、2 ] 418+1634 実施例20 メタノール151711中、2−〔N−(3−アミノプ
ロピル)−N−ベシジルアミノ〕ビリジシ15.9を、
昌度を0〜5℃に保持しながら、メタノール35祠中、
3,4−ジメトキシ−1,2,5−チアジアゾール−1
−オキシド1.01.!9の攪拌浴g!j、に滴下する
。25時間後、2−アミノメチルピリジン1.019に
加え、混合物を室温で一夜放置する。
溶媒を蒸発させた後、残渣を、シリカゲル上、ジクロロ
メタシーメタノール(25: 1 )を用いてクロマト
グラフィーに付し、エタノールから結晶させて3−C3
−(N−ベン・ジル−N−(2−ピリジル)アミン)プ
ロピルアミン)−4−(2−ピリジルメチルシアミノ−
1,2,5−チアジアゾール−1−オキシド]、、59
.9(57%)を得る。融点139〜14.0°C8 元素分析、C23H25N7(J8として、実測値(%
): c、5 ]、7 s ; I(,5,56: N
、21.77S、6.99 理論値(鉤: C,61,72: H,5,63; N
、21.91S、7.16 実施例21 メタノール15−中、2−1:N−(3−アミノプロピ
ル +1、温eを0〜5°Cに保持しながら、メタノール3
Bnd中、3.4−ジメトキソー]. 2. 5−チア
ジアゾール−1−オキシド101gの攪拌溶液に滴下す
る。25時間後、3−アミノメチルピリジン101gを
加え、混合物を室温で一夜放置する,溶媒を蒸発させた
後、シリカゲル」二、、/クロロメタシーメタノール(
25:1)を用いてクロマトグラフィーに付(、エタノ
ール−エーテルから結晶させて3 −( 3 − ( 
N−ベンジルーN−(2−ピリジル)アミン)プロピル
アミン)−4−(3−ピリジルメチルシアミノ−1, 
2. 5−チアジアゾール−1−オキシド0.85.9
(30%)を得る。融点114〜116°C n 元素分析、C231T25N70S 、 Q,2 H2
Oとして、実測値(鉤 C,6 1.2 9 、 I」
、5.5 9 ; N.2 1.7 2S,7.04 理論値(%): C.6 1.2 3 ; H,5.6
 8 ; N,2 1.7 3S,7.11 実施例22 メタノール25硯中、2−(N−(3−アミノプロピル
)−N−ベシジルアミン〕ピリジシ26Iを、温度全0
〜5°Cに保持しながら、メタノール6077ψ中、3
.4−7メトキンー1. 2. 5−チアジアゾール−
1−オキ7ド159gの攪拌溶液に滴下する。2.5時
間後、4−アミノメチルピリジン1、59′gk加え、
混合物を室温で一夜放置する。
溶媒を蒸発させた後、残渣倉ンリカゲル上、ジクロロメ
タシーメタノール(25:1)”を用いてクロマトグラ
フィーに付し、エタノールから結晶きせて3−(3−(
N−ベンジルーN−(2−ピリジル)アミン)プロピル
アミン>4.−〔4−ピリジルメチルシアミノ−], 
2. 5−チアジアゾール−1−オキ/)2.5.!i
7(57%)を得る。融売140〜142°C0 元素分析、C231−125N708 、 041(2
0として、実測値(%): C,6 0.9 1 : 
H,5.6 3 ; N,2 1.4 sS,715 理論値(係): C,6 0.74 : 11,5.7
 ] ; N,2 15 0S,705 実施例23 (j)実施例13(1)の方法において、4−フルオロ
ベンジルフ゛ロマイドの代りに3−フルオロベンジルク
ロライト9549に用い、対応するモル比の他の試薬音
用いて、油状の2−(N−(3−アミノプロピル ミンJビリジシロ、619を得る。これケさらに精製す
ることなく用いる。
(11)実施例13(ii)の方法において、2−(N
−(3−アミノプロピル)−N−(4−フルオロベンジ
ル)アミン〕ピリジシの代f)に2−4N−(3−アミ
ノフロビル)−N−(3−フルオロベンジル)アミン〕
ピリジシ15gを・用い,対応するモル比の他の試薬を
用い、3−1:3−(N−(3−フルオロベンジル)−
N−(2−ピl)シル)アミン〕プロピルアミン〕−4
−アミノ−1, 2. 5−チアジアゾール−1−オキ
シド082,ソ(37/1%)栄得る。融点160〜1
62゛□C(エタノールより) 元素分4ノT’% C171−11gFN60S /!
:l,で、実測値I′%): D,5 4.23 ;1
1.、5.1 0 : N,2 2.1 7S,8 8
 3 理論値(係ン: C,5 4.5 3 ; ](、5.
1 1 : N,2 2.4 5S,8.56 実施例24 (i)実施例13(t)の方法において、4−フルオロ
ヘシシルブロマイドの代りに2−フルオロベンジルクロ
ライト9. 5 4 、9を用い、対応するモル比の他
の試薬を用いて油状の2−(N−(3−アミノプロピル
)−N−(2−フルオロベンジル)アミン〕ピリジシ9
.24.9’lz得る。これをさらに精製することなく
用いる、。
(11)実施例13(1りの方法において、2−CN−
C3−アミノプロピル)−N−(4−フルオロベンジル
)アミンコピリジンの代りに2−〔N−(3−アミノプ
ロピル)−N−(2−フルオロベンジル)アミン〕ピリ
ジシ15gを用い、対応するモル比の他の試薬を用い、
]−(]3ー1:N−2−フルオロヘンシル)−N−(
2−ピリジル)アミン〕プロピルアミノ〕−4−アミン
−1. 2. 5〜チアジアゾール−1−オキシド0.
81g(37.3係)を得る。融点180〜182°C
(エタノールより  ) 。
>e 素分彫1、0171110FN60S トして、
実測値(%): C,5 4.7 7 ; II(、5
.1 5 ; N,2 2.2 2S,8.58 理論イ10。(%):C.5453 ;II,5.1 
2 ; N,22458、856 実施例25 メタノールIQ*J中、2−1:、N−(3−アミノプ
ロピル)−N−(4−フルオロベンジル)アミノ〕ピリ
ジシ].Elを、温度を0〜5°Cに保持しナカら、メ
タノール100tnl中、3.4−7メトキンー1.2
. 5−チアジアゾール−4−オキシド095gの植舅
半溶液に滴下する。3時間後、メタノールIO#J中、
4−アミンメチルピリンシ0.94.9の溶液を加える
。さらに3時間後、さらに4−アミノノチルピリゾシ0
. /1. 6 gを加え、混合物を室温で一夜放:h
する。溶媒を蒸発させ、残1Nを7リカケルーにで、ク
ロロホルム−メタノール(20:1)を用・ハてクロマ
トグラフィーにイ」シ、エタノールから結晶させて3−
(3−(N〜(4−フルオロベンジル)−N−(2−ピ
リジル)アミン)プロピルアミン)−4−C4−ピリジ
ルメチルアミノ−1, 2. 5−チアジアゾール−1
−オキシド1、5 2.!7 ( 5 6.3%)を得
る。融点160〜163°C0 元素分析、024F121FN708として、実測値(
%): C,5 9.4 7 ; ■」、s2s ; 
N,2 ]、、1 8S,710 理論値(@: C,5 9.34 ;I(、5.20 
;N,2 1.0 6S,687 実施例26 (1)水素化す) IJウム1.75gt、窒素雰囲気
下、70〜75°Cでジメチルスルホキシド40づに溶
解する。この溶り.を室温まで冷却し、匿拌しながら、
ジメチルスルホキシド20飢中、l−(3−アミノプロ
ピルアミノ)ピリジン1Mを滴下する。5分後、温度を
25〜35°Cに保持しながら45分’に要してジメチ
ルスルホキシド20飢中、3−プロモノチルチオフェン
12.88.ii”!z滴下する。さらに1.5時間後
、水200−を加え、混合物をクロロホルムで抽出する
。抽出液を2N塩酸で洗浄し・水層のI)11を41で
−Lげる。クロロボルムで抽出後、I)It金さらに1
4−まで−J二げ、この溶液をエーテルで抽出する。エ
ーテル抽出液を蒸発させて油]O!9を得、不純物を1
)118でエーテル抽出する以外1−J前記と同様な抽
出操作企くり返してさらに精製する。炭酸カリウムで乾
燥し、最後のエーテル抽出液を蒸発させて油状の2−(
N−(3−アミノフロビル) −N −(3−4エニル
メチル)アミン〕ピリツノ8.47.9i得るっ(11
)メタノール2577杉中、2−(N−(3−アミノプ
ロピル)−N−(3−チェニルメチル)アミノJピリジ
シ247gを、温度を0〜5°Cf’こ保持しながら、
メタノール60ffd中、3,4−ジメトキシ−1,2
,5−チアジアゾール−1−オキシド162gの1−戊
拌l@濁液に滴下する。2時間後、アシモニア飽和メタ
ノール1otl=ljを加え、混合物を室温で一政放1
1イする。溶媒ff:蒸発させた後、残渣をシリカゲル
−4−で、クロロホルム−メタノール(251)を用い
てクロマトグラフィーに付し、3−[:3−(N−(3
−チェニルメチル)−N−(2−ピリジル)アミン)プ
ロピルアミン]−4−アミノ−1,2,5−チアジアゾ
ール−1−オキシド・0.2水和物2.51.!9(6
9%)を得る。融点140〜1−42°C0 元素分析、Cl5J、−118NGO8−0,21t2
o (!: ’L/ テ・実測値(%):C,49,1
9;H,4,94;N、22.93S、17.37 理論値(%): C,49,21; :I(,5,07
; N、22.96S、17.52 実施例27 メタノール25−中、2−〔N−(3−アミノプロピル
)−1”−(3−チェニルメチル)アミンコピリジン2
47gを、温度を0〜5°Cに保持しながら、メタノー
ル60−中、3.4−ジメトキシ−1,2,5−チアジ
アゾール−1−オキシド162gの懸濁液に攪拌しなが
ら滴下する。2時間後、メタノール10づ中、4−アミ
ンメチルピリジル162gの溶液を加え、混合物を室温
で3日間保持する。溶媒を蒸発させた後、残渣をシリカ
ゲル−トで、クロロホルム−メタノール 用い一〇クロマトグラフィーに付し、エタノール−水か
ら7#]結晶させて3−(3−(N−(3−チェニルメ
チル)−N−(2−ピリジル)アミン)プ■」ビルアミ
ノ) − 4. − 〔4−ピリフルメチルシアミノ−
1,2.5−チアンアゾール−1−オキシド25 7 
、q ( 5 7%)を得る。融点155〜157°C
0ノ1:、素分析、D2+tJ23N7 0 82とし
て、実測値(%): C,5 5.5 2 : It,
5. 1 2 ; N,2 1.68S,13.85 理論値(係): C,5 5.6 1 ; 11,51
] ; N,2 1.6 2S,z14 実施例28 メタノール5077ボ中、2−[’N−(3−アミンプ
ロピル)−N−ベンジルアミン〕ピリジシ238、q金
、温度をO〜5°0V′rc保持L i lr: c−
)、メタノール2Onl中、3.4−ジメトキシ−]、
 2. 5−チアジアゾール−1−オキシド162gの
攪拌懸7蜀液に滴下する。3時間後、エタノール中メチ
ルアミン(33%W/W)11neを加え、混合物全室
温で一夜放置する。溶媒を蒸発させた後、残渣全シリカ
ゲル上、クロロホルム−メタノール(20:1)を用い
てクロマトグラフィーに付し、エタノール−水から結晶
させて3−1−(N−ベンジル−N−(2−ピリジル)
アミン)プロピルアミンシー4−メチルアミノ−1.、
 2. 5−チアジアゾール−1−オキシド1.119
(32%)を得る。融点122〜123°C0 元素分析・C +81−、’.I22N60bとして・
実測[直(鋤:C,58.28;H,6.11 :N.
22.73S,875 理論値(鉤: C,5 8.3 5 : −H.、5.
9 9 ; N,2 2.6 9S,8 6 6 実施例29 (])水素化すl− IJウム175gを、窒素雰囲気
下、70〜75°Cで/メチルスルホキシド35ty7
eに溶解する。この溶液全冷却し、室温でジメチルスル
ホキシド15媚中、2−(3−アミノプロピルアミノ)
ピリジル5.0.9を加える。温度を25〜35°CV
C保持しなから、ジメチルスルホキシド157ml中、
2−クロロメチルピリジシ塩酸塩597gヶ滴]:する
。さらに3時間後、水1007nlを加え、混合物全ク
ロロホルムで抽出する。クロロホルム抽出液を2N塩酸
で洗浄し、水層ipH7に調整する。クロロホルム、で
抽出後、pH’(c 14 t:で」二げ、クロロホル
ムで再度抽出する。水洗し、炭酸カリウムで乾燥後、最
後のクロロホルム抽出液を蒸発させて油、伏の2−(N
−(3−アミノプロピル)−N−(2ピリジルメチル)
アミン〕ピリンノ0、83 、!7を得る。これをさら
に精製することなく用いる。
(11)メタノール60司中、3.4−ジメトキ/−1
゜2.5−チアジアゾール−1−オキシド1769の攪
拌懸濁液(5°C)に、30分を要して、メタノール2
5イ中、2− (、N −(3−アミノプロピル)−N
−(2−ピリジルメチル)アミン〕ビリジシ2.64.
!7ff:滴下する。5〜10°Cで2時間保持した後
、この浴液に、5°Cで30分間無水アシモニアを通じ
る。つ“ハて、混合“吻を室温でさらに2時間攪拌する
。溶媒を蒸発させ、残渣(ンリカゲを用ハてクロマトグ
ラフィーに付し、所望の生1戎物を含有するフラクショ
ンを蒸発させる。残渣全エタノール−水から結晶させて
3−〔3−(N−2−ピリジルメチル−N−(2−ピリ
ジル)アミン)プロピルアミノコ−4−アミノ−1,2
,5−チアジアゾール−1−オキシド・2水和物1.9
39(49%)ケ得る。融点192〜193°C0元素
分析、C16H1gN70s・02H20として、実測
値(@:C,53,40;H,!5.:3!5 ;N、
26.98S、8.97 理論[直(%): c、53.23 : El、5.4
2 ; N、27.16S、888 実施例30 (1)実施例29(+)の方法において、2−クロロメ
チルビリジン塩酸塩の代りに3−クロロメチルピリジン
塩酸塩1(lを用い、対応するモル比で他の試薬を用い
、油状の2−(N−(3−アミノプロピル)−N−(3
−ピリジルメチル)アミン〕ビリジシ2.81を得る。
これをさらに精製することなく用いる。
(11)実施例29(ii)の方法において、2−(N
−(3−アミノプロピル)−N−(2−ピリジルメチル
)アミン〕ビリジシの代1lllに2−CN−(3−ア
ミノプロピル)−N−(3−ピリジルメチル)アミン〕
ピリジン1.117f:用い、対応するモル比で他の試
薬を用い、エタノール−水から再結晶して3−C3−(
N−C3−ピリジルメチル)−N−(2−−ピリジル)
アミン)プロピルアミンクー4−アミノ−]、 2.5
−チアジアゾール−1−オキノド0.55.9(25%
)を得る。融点不定。
j口素分析、C,611,、N7(1、Q31j20と
して、実測値(%): c、51.!] 9 : Ll
、5.35 : N、26,458.8.78 理論値(%i: C,51,68; J゛I、5.58
 ; N、26.37S、8.62 実施例31 (1)実施例29(+)の方法において、2−クロロメ
チルビリジン塩酸塩の代りに4−クロロメチルピリジン
塩嘔塩10gを用い、対応するモル比で他の試薬を用い
、油状の2−CN−<3−アミノプロピル)−N−(4
−ピリジルメチル)アミン〕ピリジシ204gを得る。
これをさらに精製することなく用いる。
(11)実施例29(4)の方法において、2−〔N−
(3−アミノプロピル)−N−(2−ピリジルメチル)
アミン〕ビリジシの代りに2−CN−(3−アミノプロ
ピル)−N−(4−ピリジルメチル)アミノコピリジン
131gを用い、対応するモル比で他の試薬を用い、エ
タノール−水から再結晶させて3−C3−(N−(4−
ピリジルメチル)−N−(2−ピリジル)アミン)プロ
ピルアミンクー4−アミノ−1,2,5−チアジアゾー
ル−1−オキシド0.84.9429%)を得る。融点
103〜110°C0 元素分析、C1□H26N60S、04H20として、
実測値(鉤: C,55,32: LL、7.38 ;
 N、22,768.8.72 理論値(%): C,55,23; )I、7.31 
; N、22.73S、8.67 実施例32 (I)エーテル100−中、1,2−ジメトキンシクロ
ブテシジオシ06,9およびエタノール中メチルアミン
(33%w/ w)0.584の混合物を室温で3時間
攪拌する。沈澱を加増し、メチルエチルケトンから結晶
させて1−メチルアミノ−2−メトキ/7りロブナシ−
3,4−ジオシ0.44g(73%)を得る。
(4)実施例12の方法において、1−アミノ−2−メ
トキンンクロブテシジオシの代りに1−メチルアミノ−
2−メトキシシクロブチシー3,4−ジオン0.94E
lを用い 対応するモル比て他の試薬を用い、ジメチル
ホルムアミド−水、ついで、ピリジシー水から結晶させ
て1−C3−(N−ベンジルーN−(2−ピリジル)ア
ミン)プロピルアミンJ−2−メチルアミノンクロブチ
シー3,4−/オシ0.9 ]、 、9 (40%)を
得る。融点226〜228”C。
元素分析、C201]22N402として、実測値(%
): C,68,52; II、6.25 ; N、1
5.81理論値(鉤: C,68,55; H,6,3
3; N、15.99実施例33 実施例7の方法において、2−CN−(3−アミノプロ
ピル)−N−ベンジルアミノ〕ピリジシの代り−に2−
〔N−(2−アミノエチル)−N−ベンジルアミノ〕ピ
リジン227gを用い、対応するモル比で他の試薬を用
い、エタノール−水から再結晶させて3−C2−(N−
ベンジル−N−(2−ピリジル)アミン)エチルアミノ
) −4,−アミノ−]、 2.5−チアジアゾール−
1−オキシド1、:1(36%)を得る。融点不定。
元素分析、C,6H,8N60S 、 I H2Oとし
て、実測値(%): C,53,07; ■、s、s 
8; N、23.46S、8.85 理論値(鉤: C,53,32; H,s、s 9 ;
 N、23.32S、8.89 実施例34 (1)実施例15(りの方法において、2−クロロメチ
ルチオフェンの代りに2−クロロメチルフラジ15、(
lを用い、対応するモル比で他の試薬を用い、油状の2
− CN−(3−アミノプロピル)−N 、−(2−フ
ラニルメチル)アミン〕ピリジシ17、07.19を得
る。これをさらに精製することなく用いる。
(1す実施例7の方法において、2−CN43−アミノ
プロピル)−N−ベンジルアミノ〕ピリジンの代りに2
−CN−(3−アミノプロピル)−N−(2−フラニル
メチル)アミン〕ピリジシ231、ゾを用い、対応する
モル比で他の試薬を用い、エタノール−水から再結晶さ
せて3−(3−(N−(2−フラニルメチル)−N−(
2−ピリジルアミン)プロピルアミン〕−4−アミノ−
]、 2.5−チアジアゾール−■−オキシド0.81
.9(54%)を得る。融点114〜116’G。
元素分析・C151−、l+8N602b として・実
測値(係i: C,51,86: J’l、5.25 
: N、24.33S、954 理論値(%iC,52,01;II、5.24 ; N
、24,268.926 実施例35 (i)実施例15(りの方法において、2−クロロメチ
ルチオフェンの代!llに2−クロロメチルチオン゛−
ルio、y’を用い、対応するモル比で他の試薬を用い
て、油状の2−CN−(3−アミノプロピル)−N−(
2−チアゾリルメチル)アミンコピリジル5.51.i
:得る。これをさらに精製することなく用いる。
(11)実施例7の方法において、2−(:N−(3−
アミノプロピル)−N−ベンジルアミノ〕ピリジシの代
りに2−(N−(3−アミノプロピル)−N−(2−チ
アゾリルメチル)アミンコピリジン15、!9に用い、
対応するモル比で他の試薬を用へエタノール−水から再
結晶させて3−(3−(N−(2−チアゾリルメチル)
−N−(2−ピリジル)アミン)プロピルアミノコ−4
−アミノ−1゜2.5−チアジアゾール−1−オキシド
0.56g(28%)を得る。融点130〜134°C
8元素分析・C+4H17N702S“0.75 H2
Oとして・実測値(%): C,44,54; H,4
,73; N、25.78S、17.05 理論航(%): (2,44,60; If、495 
; N、26.01S、17.01 実施例36 (1)実施例15 (りの方法において、2−クロコン
−1−ルチオ7エシの代シに5−クロロ−2−り00メ
チルチオフエシ4゜53.9’lr用い、対応するモル
比で他の試薬音用い、油状の2−(N−(3−アミノフ
ロヒル)−N−(5−クロロ−2−チェニルメチル)ア
ミン〕ピリジシ227gを得る。これをさらに精製する
ことなく用いる。
(]]1実施例7の方法において、2−1:N−(3−
アミノプロピル)−N−ベンジルアミノJピリジンの代
りに2−CN−C3−アミノプロピル)−N−(5−ク
ロロ−2−fエニルメチル)アミン〕ヒリジシ223g
を用い、対応するモル比で他の試薬を用い、エタノール
−水がら再結晶させて3−C3−CN−(5−クロロ−
2−チェニルメチル)−N−(2−ピリジル)アミン〕
グロピルアミン〕−4−アミノ−1,2,5−チアジア
ゾール−1−オキシド]、54.!7(49係)を得る
。融点元素分析、Cl511170IN60S2として
、実測値(吻 C,45,46; I−1,,4,31
; N、21.2 ]C1,s、 67 理論値(鉤: C,45,39; ■、<32 ; N
、21.1.7C1,、s、 93 実施例37 (り実施例15(+)の方法において、2−クロロメチ
ルチオフエシの代りに4−メトキシベンジルクロライド
108gを用い、対応するモル比で他の試薬を用い、油
状の2−CN−(3−アミノプロピル)−N−(4−ノ
ドキシベンジル)アミン〕ピリジシ14.75.9を得
る。これをさらに精製することなく用いる。
(11)実施例7の方法において、2−CN−(3−ア
ミノフロヒル)−N−ベンジルアミノ〕ピリジンの代り
に2−[:N−(3−アミノプロピル)−N−(4−ノ
ドキシベンジル)アミンコピリジン1.8.l用い、対
応するモル比で他の試薬を用い、プロパシー2−オール
から再結晶すせて0.5%W/Wのプロパシー2−オー
ルを含有J−る3−〔3−CN−<4−ノドキシベンジ
ル)−N−(2−ピリジル)アミン〕プロピルアミン〕
−4−アミノ−]、 2.5−チアジアゾール−1−オ
キシド1゜35/(40%)を得る。融点158〜16
0’C。
元素分析、CI8’22N602 S・0.06 Pr
−2−Ofl ト1. で、実測値(%): c、s 
5.68 ; J−I、5.74 ; N、2144S
、831 理論値((ハ): C,55,96: H,5,71:
 N、21,648.826 実施例38 (1)ジメチルスルホキシド16続中、2−CN−(3
−アミノプロピル)−N−(l+−ノドキシベンジル)
アミン〕ピリジシ4.18.0−、メタノール中、ナト
リウムメトキシドの#;液(ナトリウム2、 ]、、 
2.9およびメタノール50meから調製し、容耽を4
tneに減少させる〕に加える。混合物を48時間加熱
還流する。さらに無水すトリウムメトキシド0.83.
9i加え、混合物をさらに23時間加熱する。混合物を
水に注き゛、この溶液をクロロポルムで抽出する。抽出
液を減圧下で蒸発させ、残ikシリカゲル上で、クロロ
ホルム−メタノール性アンモニア(20:1)’を用い
てクロマトグラフィーに付し、油状の2−(N−(3−
アミノプロヒル) −N −(4−ヒドロキシベンジル
)アミン〕ピリジシ0.57.9を得る。これをさらに
精製することなく用いる。
(11ン実施例7の方法において、2−CN −(3−
アミノプロピル)−N−ベンジルアミノ〕ピリゾシの(
l[2−[:N−(3−アミノプロピル)−N−(4−
ヒドロキシベンジル)アミン〕ピリジシ0.75gk用
い、対応するモル比で他の試薬を用t、n、ジメチルホ
ルムアミド−水から再結晶させて、ジメチルホルムアミ
ド1%V/ / Wを含有する3−43−(N−(4−
ヒドロキンベンジル)−N−(2−ピリジル)アミン〕
プロピルアミン〕−4−アミノ−]、2.5−チアジア
ゾール−1−オキシド0.38.9(35%)(I−得
る。融点187〜189°C8 元素分析、C17H2oN602S 、 004 DM
F 、 0,21120としで、 実6JU(a(%) : (づ、54.2 o ; r
、?、、5.49 ; N、22.30理論値C%):
 D、54.23 :H,5,50; N、22.3 
I実施例39 実施例19の方法において、2−(N−(3−アミンプ
ロピル)−N−(2−チェニルメチル)アミン〕ビリジ
、シの代りVC2−(N−(3−アミノプロピル)−N
−(4−フルオロヘシジル〕アミノ〕ヒリジシ15.9
を用い、対応するモル比で他の試薬を用い、エタノール
から再結晶させて3−C3−(N  (4−フルオロベ
ンジル)−N−(2−ピリジル)アミン〕プロピルアミ
ン〕−4−メチルアミノ−]、 2.5−チアジアゾル
ルー1.1−ジオキシド0.89g(38%)を得る。
融点165〜168°C0 元素分′+;1、C,8L(□1F N602S トレ
ー?l−1実測値(%i:C,53,15; H,5,
23; N、20.71S、793 1M4 論値C%):C,53,45;J(,523;
N、20.78S、793 実施例J7の方法において、4−アミノメチルビリジン
の代りに4−アミノエチルピリジン111gを用い、対
応するモル比で他の試薬を用い、エタノ′−ルから再結
晶させて3−〔3−(N−t’2−チェニルメチル)−
N−(2−ピリジル)アミン〕プロピルアミン)−4−
(4−ピリジルエチル)アミノ−1,2,5−チアジア
ゾール−1−オキシド1.5:1(54%)を得る。融
点]−05〜108°C0 元素分析・C22I:l2sN70S2 として・実測
値(@:C,56,52;H,5,44;N、20.9
7S、13.97 理論値(%):(C,5651:H,5,39;N、2
0.97S、13.71 実施例41 実施例17の方法において、3,4−ジメ\トキン−1
,2,5〜チアジアゾール−1−オキシドの代りに、3
.4−ジメトキシ−12,5−チアジアゾール−1,1
−ジオキシド1.’07g’i用い、対応するモル比で
他の試薬を用い、エタノールから再結晶させて3−C3
−(N−(2−チェニルメチル)−N−(2−ピリジル
)アミン〕プロピルアミノ−4−(4−ピリジルメチル
)アミノ−]、 2.5−チアジアノ−ルー1,1−ジ
オキシド137,9(486%)′ff:得る。融点1
90〜192°C0元素分析・C21’23N702S
2°I C!2J、l5(Jllとして・実測値(粥゛
0,5331;H,5,73;N、1896S、*26
2 理論値+s):C,535t:n、566:N、t 9
01S、1243 実施例42 実施例25の方法において、3,4−ジメトキシ−1,
、2,5−チア・/アゾールー1−オキントの代りに3
,4−ゾメI・キ7−1.2.5−チア7アゾールー1
.1−ジオキシド]、04.S’を用い、対応するモル
比で他の試薬を用い、エタノールから再結晶させて3−
[−3−CN −(4−フルオロベンジル)−N−(2
−ピリジル)アミン〕グロピルアミン〕−4−(4−ピ
リジルメチル)アミン−1,2,5−チアジアゾール−
1,1−ジオキシド1.3El(49,5%)′f:得
る。融点228〜230°C6元素分析・C23I■2
4FN702S  として・実測値(係): c、57
.16 ; H,4,94; N、20.13S、6.
9 理論値(@:C,57,37;I(,5,02;N、2
036S、6.66 実施例43 実施例12の方法において、2−CN−(3−アミノプ
ロピル)−N−ベンジルアミノ〕ピリジンの代りに2−
4N−(3−アミノプロピル)−N−(4−フルオロベ
ンジル)アミン〕ヒリジシ1.02.i−用い、対応す
るモル比で他の試薬を用い、エタノールから再結晶させ
て1−アミノ−2−C3−CN−C4−フルオロベンジ
ル)−N−(2−ピリジル)アミン〕プロピルアミン〕
シクロブチシー3,4−ジオンO,f’1(43係)を
得る。
融点208〜210’C。
元素分析、C,、H,、FN402として、実根1j値
(鉋: c、54.24 ; H,5,32; N、1
6.05理論値(%): C,64,39; H,5,
40: N、15.81実施例44 実施例12の方法において、2−〔N−(3−アミノプ
ロピル)−N−ベンジルアミン〕ピリジシの代りに2−
(N−(3−アミノプロピル)−N−(2−チェニルメ
チル)アミノ〕ビリジシ09L!7ffi用い、対応す
るモル比で他の試薬を用い、エタノールから再結晶させ
て1−アミノ−2−〔3−CN−(2−チェニルメチル
)−N−(2−ピリジル)アミン〕プロピルアミン〕シ
クロブテン−3,4−ジオン0.80.9(59饅)(
Lイ4する。融点227〜229°C0 元素分析・C,71■、8N、02S として・実測値
(%): C,59,62; H,5,26; N、1
6.26S、9.66 理論値慣 c、596a ;H,5,30;N、163
6S、9.36 実施例45 (リエーテル10 on11中、]、]2−ジメトキン
シク立改迂立牽#ジ刊    ゛。
ロブテシジオシ05gおよび4−アミノメチルピリジン
0.38 gの混合物を室温で1時間攪拌する。
沈澱を炉取して1−(4−ピリジルメチルアミン)−2
−メトキンシクロブテン−3,4−ジオン0゜46g−
を得る。これをさらに精製することなく用いる。
(11)メタノール100fnl中、1−(4−ピリジ
ルメチルアミン)−2−メトキンシクロブチシー3゜4
−ジオン0.3&の攪拌溶液(0〜5°C)に1時間を
要して2−(N−(3−アミノプロピル)−N−(4−
フルオロベンジル)アミン〕ピリジシを滴下する。混合
物を室温で1時間攪拌し、つ1ハで、1時間加熱還流す
る。水を加えて沈澱を得、メタノール−水から再結晶さ
せて1−(4−ピリジルメチルアミノ)−2−(3−1
mN−(4−フルオロベンジル)、−N−(2−ピリジ
ル)アミン)プロピルアミンコシクロブテン−3,4−
ジオン0.1?、F(274%)を得る。融点198〜
201°C0 元素分析・C25■24FN502として・実測性(鉤
: 0,67.46 ; I−1,5,41: N、1
5.62理論値(%): (、,57,40; n、5
43 ; N、15.72実施例46 ]、2−ジメトキシンクロブチシー3,4−ジオン05
0および2− CN −(3−アミノプロピル)−N−
(2−チェニル)アミン〕ピリジシ0.87.9をO〜
5“′Cで最少量の乾燥エーテルに溶解する。
05時間後、混合物を室温まで加温する。さらに1時間
後、乾燥エーテル2Oym中、4−アミノメチルピリジ
ンを加え、混合物を9時間加熱還流する。溶媒を蒸発さ
せた後、残渣をメタノール−水から結晶させ、さらに、
アセトニトリル−水から再結晶させて1−(4−ピリフ
ルメチル)アミノ−2−[,3−(N−(2−チェニル
メチル)−N−(2−ピリジル)アミン)プロピルアミ
ンコシクロブチシー3,4−ジオン0.27.!7[1
76%)をイ(Iる。融点189〜192°C0元素分
析、C231J23N502S として、実測値(係)
:D、6391;II、5.37;N、16.12S、
7.47 理論値(%): C,63,72; ’、5.35 ;
 N、16.16S、7.40 実施例47 (υ実施例45(i)の方法において、4−アミノメチ
ルピリジンの代りに3−アミノメチルピリジン126g
を用い、対応するモル比で他の試薬を用い、沈澱として
l−メトキシ−2−(3−ピリジルメチルアミノ)シク
ロブテン−3,4−ジオン18gを得る。これをさらに
精製することなく用いる。
(1リメタノール17Ofne中、1−メトキシ−2−
(3−ピリジルメチルアミン)シクロブテン−3゜4−
ジオン088gおよび2−CN−(3−アミノプロピル
)−N−(4−フルオロベンジル)アミン〕ビリジシ1
03gの混合物を15時間加熱還流する。混合物を冷却
し、生膜した沈澱をメタノール−水から再結晶させて3
−(3−(N−(4−フルオロベンジル)−N−(2−
ピlJジル)アミン)プロピルアミン>2−(3−ピリ
ジルメチルアミン)シクロブチシー3,4−ジオシO8
5、V(47,2チ)を得る。融点194〜198°C
1元素分析・C251−,12+ 、L’ N 502
として・実′611j値(%): c、57.70 ;
 IJ、5.41 ; N、I 5.8 l理論値(%
): C,67,40; H,5,43: N、15.
72実施例48 実施例47(ii)の方法において、2−(N−(3−
アミノプロピル)−N−(4−フルオロベンジル)アミ
ン〕ピリジシの代りに2−CN−(3−アミノプロピル
)−N−(2−チェニルメチルアミノ)ピリジル0.9
17を用い、対応するモル比で池の試薬を用い、ピリジ
ン−水から再結晶させて1−(3−(N−(2−チェニ
ルメチル)−N−(2−ピリジル)アミン)プロピルア
ミン〕−2−(3−ピリジルメチルアミノ)ブタロブナ
シ−3,4−シオシ062.9(35,4%)を得る。
融点200〜203°C0 元素分析、”23H43N502 S として、実迎1
値(%)C,63,85、Jl、5.30 ; N、1
6.18S、7.62 理論値(%)、 C,cr 3.72 ; H,5,3
5; N、16.16S、7.40 実施例49 実施例14の方法において、メチルアミンの代りにエタ
ノール933%エチルアミン1.3fflf!! (0
99、!?)’を用ハ、対応するモル比で他の試薬を用
い、エタノールから再結晶させて3’C3−CN−(4
−フルオロベンジル)−N−(2−ピリジル)アミン〕
プロピルアミン〕−4−エチルアミノ−1,2,5−チ
アジアゾール−1−オキシド092g(39,4%)を
得る。融点165〜166°C0元素分析、C,、H2
3FN60 Sとして、実測直(@:C,56,59;
H,5,74;N、20.85S、8.18 理論1m((7): C,56,70; H,5,76
: N、2 o、s sS、7.97 実施例50 実施例14の方法において、メチルアミンの代りにエタ
ノール5fnl中、n−プロピルアミン043g(0,
6−J)を用い、対応するモル比で他の試薬を用い、エ
タノールから再結晶させて3−〔3−(N−(4−フル
オロベンジル)−N−(2−ピリジル)アミン〕プロピ
ルアミン〕−4−プロピルアミノ−]、 2.5−チア
ジアゾール−1−オキ/MO,4(3!9(19%)を
得る7J融点134〜136°CQ 元素分析、C2o1(25J”N、(J8として、実m
lJ @(%):  C,57,50;  H,5,9
6:  N、20.2 1理論値(%):C,57,6
7;H,6,05;N、20.18実施例 実施例14の方法において、メチルアミンの代りにエタ
ノール517昭中、2−プロピルアミンo43 、!7
(0,4874)を用い、対応J−るモル比で他の試薬
全角・ハ、エタノール−水がら再結晶さi右で3−(3
−(N −(4−フルオロベンジル)−N−(2−ピリ
ジル)アミン〕プロピルアミン〕−4−グロパシー2−
イルアミノ−12,5−チアジアゾール−1−オキシド
0.5.!7(21係)′(11−得る。
融点150〜151℃。
元素分析、C2oIt2.l!”N60Sとして、実f
llll f直(%): リ、5 7.5 2  ; 
 IJ、6.1 0  ;  N、2 0.0 5理論
値(%): C,57,67; H,6,05; N、
20.18特許出願人 スミス・クライン・アンド・フ
レンチ・ラホラトリース・リミテッド 代理人 丸坤士 青 山  葆 はが2名第1頁の続き ■Int、 C1,3識別記号   庁内整理番号C0
7D 417/12           7431−
4C417/14           7431−4
 C//(C07D 401/12 13100 239100 ) (C07D 409/12 13100 333100 ) (C07D 409/14 13100 333100 ) (C07D 417/12 13100 285100 ) (C07D 417/14 13100 285100 ) (C07D 417/14 13100 77100 285100 ) (C07D 417/14 13100 85100 307100 ) (C07D 417/14 213100            7138−4 
C2851007330−4C 333100)            8214−4
C優先権主張 @1983年8月19日■イギリス(G
B)C8322349 494−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 で/]\されろ化合物且/ζ?−Jその医薬上許容され
    る塩11式中、1シ1および且゛2ば、同−寸たは醍な
    って、水素、1(素数4〜6のアルギル、炭素数1〜6
    のアルコキン廿たーハロゲンを意11くする。。 H,’ y4、非1!−換またv」゛置換フェニルもし
    くは装置1負1だに1置換ヒリジル(置換基(:L炭素
    数1〜6のアルギル、炭?、 数]〜6のアルコギン、
    ヒトロキ/1o・よびハロゲンから選ばれる1個:′−
    J、にの、!1′8)あらいf□:I−非置換汁たし1
    14換チアゾリル、非を値(1;す捷たけi6換ノラニ
    ルもしくに非置換また(・」置換チェニ11、 (置換
    基t」炭素数1〜らのアルギル、炭素数1〜6の/”/
    し′−ゴギシ4・・J二びハロゲノから選i・j: J
     Lる1個以上の基)を意味する。 aは1〜6、bは2〜4を意味する。 J土4は式6 %式%(4) (0) で示される基を意味する。 ■t5は水素、炭素数1〜6のアルキル( CFI 2
     )6− Bj、dは1〜6、R”は非置換寸たは置換
    フェニルもしくに一非置換または置換ピリジル(置換基
    は炭素数1〜6のアルキル ルコキシ、ヒドロキンおよび)hロゲンから選一、rし
    る1個以上の基)あるいに゛非置換または置換チア゛ノ
    リル、非置換捷たは置換フラニルもしくは装置(奥1/
    こに1置換チエニル(置換基は炭素数1〜6のアルキル
    、炭’Ae91〜6のアルコギンおよびハロケ〜から選
    ばれる1個以上の基)、rは0〜2を意味する。〕。 (2) I<!および1(、′が共に水素である前記第
    (1)項の化合物。 (3)8が1でJ)るi1J記第(1ン項またけ第り2
    少項の化合物。 (4)bが3であるfll」配電(1)項〜第(3)項
    いずれが1つの化合物。 (5) +t、3がフェニル、2−クロロフェニル、2
    −フルオロフェニル、310ロフエニル、3−フルオロ
    フェニル、4−−クロロフェニル、4−フルオロフェニ
    ル、2−fエニル、3−fエニル、2−フラニル、2−
    チアゾリル、2−ピリジル、3−ピリジルまたば4−ピ
    リジルである前記第(1)項〜第(4)項いずれか1つ
    の化合物。 (6) IN カフェニル、4−フルオロフェニル、2
    −チェニル捷たは3−チェニルである前記第(5)項の
    化合物。 (7) R’が式(4)で示される基で、1t5が水素
    である前記第(1)項〜第(6)項いずれか1つの化合
    物。 (3) R’が式(5)で示される基で、几5が水素、
    メチル捷たけ−(CJ」Z)d母、dが1、kが2−ピ
    リジル、3−ピリジルまたは4−ピリジル、rが1また
    は2である前記第(1)項〜第(6)項の化合物。 (9) It”が水素またはメチルでhる前記第(8)
    項の化合物。 a□ltが3−ピリジルまたは4−ピリジルである前記
    第(8)項の化合物。 α9式 〔式中、+[、X01R3、aおよびbは後記式(1)
    と同じである〕 で示される化合物を、 (a)後記R4が式(2)または(3)で示される基で
    ろる式(1)の化合物を得る場合は、式: %式%(3) 〔式中、Xl1−1アミンと置換しうる基を意味する〕
    で示される化合物と反応させるか、 (b)後記I(,4が代(4)−4たば(5)で示され
    る基である式(1)の化合物を得る場aは、式: し式中、X(lJ前記七同じ、Xl(rJ、アミ〜と置
    換しつる基または弐N111σで示される基、I<Fは
    後記と同じである〕 で示される化合物と反応させ、Xlがアミンと置換しう
    る基の場合(d、ついで、式: %式%(12) 〔式中、It5は後記と同じである〕 で示されるアミンと反応させ、 所望により、得られた後記式(1)の化合物を医薬上許
    容される塩に変えることを特徴とする式:で示される化
    合物またはその医薬上許容される塩の製法 〔式中、R1およびIt”は、同一または異なって、水
    素、炭素数1〜6のアルキル、炭素数1〜6のアルコキ
    ノ呼たはハロゲンを意味する。〕Wは、非置換すたは置
    換フェニルもしくは非置換捷たは置換ピリジル(置換基
    は炭素数1〜6のアルキル、炭素数1〜6のアルコキシ
    、ヒドロキシおよびハロゲンから選ばれる1個以上の基
    )あるいは非置換または置換チアゾリル4、非置換また
    は置換フラニルもしくは非置換または置換チェニル(置
    換基は炭素数1〜6のアルキル、炭素数1〜6のアルコ
    キシおよびハロゲンから選ばれる1個以上の基)を意味
    する。 。]は1〜6、■)に2〜4を意味ノーる。 1(、″は式。 (2)      (3)       (4)寸だ(
    メ:1 で示される基を意味する。 It’ (rJ、水素、炭素数1〜6のアルキル甘たば
    ((:lI□)dl(,6、dは1〜6.1七〇は非置
    換またに置換ノエニルもしくは非置換または置換ピリジ
    ル(置換基は炭素数1〜6のアルキル、炭素数1〜6の
    アルコキシ、ヒ)・ロキシおよびハロゲンから選ばれる
    1個以北の基)あるいは非置換または置換チアゾリル、
    非置換または置換ノラニルもしくは装置アルキル、炭素
    数1〜6のアルコキシおよびハロゲンから選ばれる1個
    以上の基)、rはO〜2を意味すb〕。 で示される化合物またはその医薬上許容される塩〔式中
    、1t1および1t2V1、同一または異なって、水素
    、炭素数1〜6のアルキル、炭素数1〜6のアルコキシ
    捷たはハロゲンを意味する。 ■r+は、非置換または置換フェニルもしくは非置換ま
    だは置換ピリジル(置換基は炭素数1〜6のアルキル、
    炭素数1〜6のアルコキシ、ヒドロキシおよびハロゲン
    から選ばれる1個以上の基)あるいは非置換捷たは置換
    チアゾリル、非置換ま/ヒは置換フラニルもしくは非置
    換または置換チェニル(置換基は炭素数1〜6のアルキ
    ル、炭素数1〜6のアルコキ/およびハロゲンから選ば
    れる1個以上の基)を意味する。 aば1〜6、bは2〜4を意味する。 1t1は式: (0) で示される基を・意味する。 It”は水素、炭素数1〜6のアルキルまたは((’、
    ’I l 2 ) dl9、 dは1〜6、It6は非
    置換または置換フェニルもしく 11非置換または置換
    ピリジル(置換基il:J炭素数1〜6のアルキル、炭
    素数1〜6のアルコキシ、ヒドロキシおよびハロゲンか
    ら選ばれる1個以上の基)あるいは非置換または置換チ
    アゾリル、非置換または置換フラニルもしくは非置換ま
    たは置換チェニル(置換基は炭素数1〜6のアルキル、
    炭素数1〜6のアルコキシおよび/・ロゲンから選ばれ
    る1個以上の基)、rは0〜2を意味する。〕 を有効成分としてなることを特徴とするヒスクミシH,
    −拮抗剤医薬組成物。
JP58243048A 1982-12-23 1983-12-22 ピリジン誘導体 Pending JPS59193871A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8236637 1982-12-23
GB8236637 1982-12-23
GB8322349 1983-08-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59193871A true JPS59193871A (ja) 1984-11-02

Family

ID=10535201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58243048A Pending JPS59193871A (ja) 1982-12-23 1983-12-22 ピリジン誘導体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS59193871A (ja)
KR (1) KR840006993A (ja)
ZA (1) ZA839485B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011525522A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 トポターゲット・アクティーゼルスカブ ニコチンアミドの阻害剤としてのスクアリン酸誘導体
JP2012529467A (ja) * 2009-06-09 2012-11-22 トポターゲット・アクティーゼルスカブ 酵素ニコチンアミドホスホリボシルトランスフェラーゼの阻害剤としてのピリジニル誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011525522A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 トポターゲット・アクティーゼルスカブ ニコチンアミドの阻害剤としてのスクアリン酸誘導体
JP2012529467A (ja) * 2009-06-09 2012-11-22 トポターゲット・アクティーゼルスカブ 酵素ニコチンアミドホスホリボシルトランスフェラーゼの阻害剤としてのピリジニル誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
ZA839485B (en) 1984-08-29
KR840006993A (ko) 1984-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69824632T2 (de) Purinderivate und medikamente, welche dieselben als aktiven bestandteil enthalten
DE69815126T2 (de) Pyrimidinderivate und verfahren zu deren herstellung
JPH05508660A (ja) ジアリールメチルピペリジンまたはピペラジンのピリジンおよびピリジンn−オキシド誘導体、並びにそれらの組成物および使用方法
DD300434A5 (de) Heterozyklische derivate
US4659725A (en) 3-(2-pyridylaminoalkylamino)cyclobutenediones and pyridones useful as histamine H1 -antagonists
US3993656A (en) 1,8-Naphthyridine compounds
US4322533A (en) 1H-Indole-2,3-dione derivatives
KR900007198B1 (ko) 디페닐-메틸렌-에틸아민 유도체의 제조방법
JPH0710848B2 (ja) ピリジン−3−カルボキサミド誘導体
JPH07500120A (ja) 薬剤組成物
JP2577222B2 (ja) 新規な置換アニリド誘導体
DE3032137A1 (de) 6-pyridazinone, deren herstellung und deren verwendung als kardiotonika
JPS61233616A (ja) ヒスタミンh↓1‐拮抗剤組成物
JPS59193871A (ja) ピリジン誘導体
DE3049959C2 (ja)
EP0094080B1 (de) Pyrido(2,1-b)chinazolinderivate
DD144916A5 (de) Verfahren zur herstellung von pyrimidinverbindungen und ihren salzen
DD209194A5 (de) Verfahren zur herstellung von als histamin h tief 2-rezeptor-antagonisten wirkenden pyrimidon-derivaten
AU601946B2 (en) 1,4-dihydropyridine derivatives useful for the treatment of cardiovascular disorders
JPS6048986A (ja) ピリミドン誘導体
US4375467A (en) 5-(Pyridinyl)-1H-pyrazolo[3,4-b] pyridines and their cardiotonic use
US4624959A (en) N-{2-[(3-benzoyl-2-pyridyl)-thio]-ethyl}-N'-cyano-S-methyl-isothiourea, and use as anti-ulcer agents
EP0113572A2 (en) Pyridine derivatives
TW406074B (en) Heterocyclyloxybenzoylguanidines
US4304776A (en) 4-Substituted-6-(pyridinyl)-3(2h)-pyridazinones and their use as intermediates and cardiotonics