JPS59193457A - 高精度パタ−ン板 - Google Patents

高精度パタ−ン板

Info

Publication number
JPS59193457A
JPS59193457A JP58068083A JP6808383A JPS59193457A JP S59193457 A JPS59193457 A JP S59193457A JP 58068083 A JP58068083 A JP 58068083A JP 6808383 A JP6808383 A JP 6808383A JP S59193457 A JPS59193457 A JP S59193457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
adhesive
pattern
film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58068083A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Fujiki
藤木 廣光
Munekazu Muraga
村賀 宗和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP58068083A priority Critical patent/JPS59193457A/ja
Publication of JPS59193457A publication Critical patent/JPS59193457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は表面にホコリ、ゴミが付着するのを防止する
ようにした高精度パターン板に関する。
高精朋パターン板、たとえば半導体集積回路製造用のホ
トマスクあるいはレチクル(ホトマスクの原版となるも
ので、ホトマスクの5〜10倍スケールのパターンが描
かれている)の表面はその用途からして当然ホコリ、ゴ
ミが全く付着してい々いことが望まれる。ホコリ、=1
″ミが付着していると、たとえ直径1〜2μm程度のも
のでも半導体製品の不良の原因となる。特にレチクルに
ホコリ、ゴミが0着していると、このホコリ、ゴミによ
る欠陥がホトマスクの各パターンに転写され、ホトマス
クツ(’ターンの全数が不良となるなどの大きな問題と
なる。
そのため、従来、レチクル等の使用直前に顕微鏡観察に
よシ検査し、ホコリ、ゴミの除去をおこなう操作がなさ
れていたが、ホコリ、ゴミの付着が多くて完全に除去す
ることが困難となリ、かつ長時間を要するなどの問題が
あった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、簡
単な手段によりホコリ、ゴミの付着を防止することがで
き、それによシホコリ、ゴミの検査、除去を簡略化し得
る高精度−スフパターン板を提供することを目的とする
すなわち、この発明はマスク・ぐターン形成面に粘着性
フィルムを被着してなる高精度マスク・ぐターン板であ
って、該粘着性フィルムの被着面への接着力が上記マス
ク・ぐターンの・9ターン板基板に対する接着力よシ小
さく、かつ上記マスクパターン形成面に付着するゴミの
付着力より大きいことを特徴とする高精度マスクパター
ン板を提供するものである。
以下、この発明を図示の実施例を参照して説明する。
図面は本発明の一実施例を示すものであって、たとえば
ホトマスク又はレチクル等の高精度パターン板の基板1
の一主面に遮光膜パターン2が形成され、さらにその上
に粘着性フィルム3が被着されている。この基板lはホ
トマスク又はレチクルの場合ガラス、石英等の透明板か
らなる。遮光膜・ぐターフ2はたとえは金属クロム。
酸化クロム、シリコン、酸化シリコン、酸化チタン等の
単層又は複数層からなる厚み111m又はそれ以下のも
のからなる。粘着性フィルム、9はポリ塩化ビニル、ポ
リエステル、フ〕?リアミド等の伸張性の比較的小さい
基体フィルム3 aと、接着剤層3bとからなっている
。この接着剤層3bは塩化ビニル/酢酸ビニル共■合体
1.]? IJウレタン系樹脂、アクリル系樹脂等の感
圧性接着剤、粘着性接着剤等公知のもので接着強度ル1
を勘案して適宜選択し得る。この粘着性フィルム3は遮
光膜2のパターンの種類を見分はケ容易にするため透明
であるととが好才しく、さらにその大きさも基板1の周
縁から一部がはみ出る程良とすることがのちの剥離操作
上、又は粘着性フィルム3の製造時に端部に付層しがち
なゴミが基板1表面へ付層するという二次的汚染防止上
好ましい。
本発明Vこおいて、粘着性フィルム3は高精度・やター
ン板表面へのホコリ、ゴミの付着を防止するとともに、
高精度・やターン板表面にすでに付着したホコリ、コ゛
ミをその接着力を利用して取り去るととを目的とする。
したがって、この粘着性フィルム3の接着剤層3bの接
着力は遮光膜パターン20基板1に対する接着力より小
さく、かつ基板Iに付着するホコリ、ゴミの付着力よシ
大きいことを必要とする。接着剤層3bの接着力が遮光
膜、・9ターン2の基板1に対する接着力より大きいと
、粘着性フィルム3の剥離時に同時に遮光膜・やターフ
2を剥離させるため好1しくない。他方、接着剤層3b
の接着力が基板1に付着するホコリ、ゴミの付着力よシ
大きくないと目的とするホコリ、ゴミの除去が果せない
。なフ・、当然のことながら、接着剤層3bは粘着性フ
ィルム3の剥離時に基板1上に残ることのないようにす
る。それには基体フィルム3aに対する接着剤層3bの
接着力を大きくすれば良いが、反面、遮光膜パターン2
の基板1に対する接着剤層3bの接着力を小さくするこ
とに通じる。以上のことから、通常の;1ストマスクお
よびレチクルに対しては、接着剤層3bの接着強度は、
例えば、通常の粘着テープ。
よシ小さ目の200〜80 g/20m1++ (JI
S C−2107:粘着テープの粘着力試験方法9湿度
45%気温23C)の範囲とすることが適当である。こ
の接着強度がこの上限以上であると遮光膜・ゼターン2
の剥離、接着剤層3bの基板lへの残留のおそれがあり
、逆に上記下限以下であるとホコリ、ゴミに対する接着
力が不十分となシフ]χコ1ノ、ゴミの除去が十分とな
らない。
粘着性フィルム3は基板1に対しその間に気泡が残らな
いように密滝されていなければならない。気泡が存在す
るとその部分のホコリ、コ゛ミの吸い取りが不可能とな
るからである。そのため、粘着性フィルム3はス、−+
57ソ板又はス、1ソンソロールで押圧しながら基板1
して貼着1−ることが好才しい。
この高精度・ぐターン板はでさるたけ月−コ1ノ、コ゛
ミの伺着のない状態の間に粘着性フィルム3で破覆し、
その状態で取り扱いをすればホコリ、ゴミの付着が防止
され、使用直前において、粘着性フィルム3を剥離すれ
ば、第1図に示すように基板Jに付着した不コリ、ゴミ
4が第2図に示す如く粘着性フィルム3VC吸い取られ
、ホコリ、ゴミの完全にない、又はホコリ、ゴミの(=
J%1の極めて少ない高精度・ぐターン板を用意するこ
とができ、顕微針観察およびホコリ、コ゛ミ除去操作の
簡略化を図ることができる。
なお、第1図に示す実施例においては粘着性フィルム3
を基板1の遮光膜・々ターン2形成面にのみ被着した態
様について述べたが、第3図に示すように粘着性フィル
ム3を基板1の両主面に貼着するようにしてもよい。
な赴、基板1としてガラヌ板を用いた実験によれば、粘
着性フィル1の被着前において遮光膜パターン形成面に
おけるコゝミ”t)”の確率が6係でろりだものが粘着
性フィルム被着後はゴミパO”の研r甲が53ql)と
なシ、反対側ガラス面においては粘着性フィルム被着前
でゴミ”Orrの確率が24%であったものが粘着性フ
ィルム被着後は94係に向上することが認められた。
なお、上記実施例では粘着性フィルムとして基体フィル
ムと接着剤層との2層構造のものについて説明したが、
接着性又は粘着性を有する一層のみから女ものを用いて
もよい。さらに、粘着性フィルムは接着層を介して貼着
するものに限らず、適度の接着性およびフィルム形成能
を有する合成樹脂溶液を用いて、基板1に吹付は又は塗
布、乾燥により形成するようにしてもよい。
々お、本発明はホトレノスト、レチクルに限らずその他
ミクロン又はサブミクロンオーダーの高精度を袂する種
々のパターン板に適用し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる高精度・ぐターン板の断面図、
第2図は第1図の高精度パターン板において、粘着性フ
ィルムを剥離する態様を示す断面図、第3図は本発明の
他の実施例に係わる高、t7,1.7度パターン板の断
面図である。 図中、1・・・基板、2・・遮光膜パターン、3・・・
粘着性フィルム、3a・・・基体フィルム、3b・・・
1妾オキ斉1jFA  、  4  ・・ ホ コ リ
 、  コ゛ ミ 。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  −′Pターン形成面に粘着性フィルムを被着
    してなる高精度パターン板であって、該粘着性フィルム
    の被着面への接着力が上記パターンの基板に対する接着
    力よシ小さく、かつ上記パターン形成面に付着するゴミ
    の付着力より大きいことを特徴とする高精度パターン板
  2. (2)  マスク・9タ一ン形成面のほかその反対側の
    而にも該粘着性フィルムを被着してなる特許請求の範囲
    第1項記載の高精度パターン板。
  3. (3)該粘着性フィルムの接着強度が200〜809 
    /20 mmである特許請求の範囲第1項記載の高精度
    パターン板。
  4. (4)該粘着性フィルムが該基板外周から一部はみ出た
    状態で被着されている特許請求の範囲第1項記載の高精
    度パターン板。
JP58068083A 1983-04-18 1983-04-18 高精度パタ−ン板 Pending JPS59193457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068083A JPS59193457A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 高精度パタ−ン板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068083A JPS59193457A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 高精度パタ−ン板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59193457A true JPS59193457A (ja) 1984-11-02

Family

ID=13363494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58068083A Pending JPS59193457A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 高精度パタ−ン板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193457A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491351U (ja) * 1990-12-21 1992-08-10
JPH075678A (ja) * 1991-09-30 1995-01-10 Shashin Kagaku:Kk 露光用マスクの製造方法及びその装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979175A (ja) * 1972-12-01 1974-07-31
JPS5528420A (en) * 1978-08-16 1980-02-29 Iwao Kuwabara Temperature adjusting device to pulverulent and granular body

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979175A (ja) * 1972-12-01 1974-07-31
JPS5528420A (en) * 1978-08-16 1980-02-29 Iwao Kuwabara Temperature adjusting device to pulverulent and granular body

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0491351U (ja) * 1990-12-21 1992-08-10
JPH075678A (ja) * 1991-09-30 1995-01-10 Shashin Kagaku:Kk 露光用マスクの製造方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5085899A (en) Dust-proof film
JPH04199055A (ja) ペリクル構造体
KR100779956B1 (ko) 포토마스크 블랭크 및 포토마스크 제조방법
JPS59193457A (ja) 高精度パタ−ン板
JPS6052579B2 (ja) ポジ型フオトレジストの密着露光方法
JPS6344824Y2 (ja)
JP4100813B2 (ja) ペリクルフレームおよびこれを用いたリソグラフィー用ペリクル
JP6004582B2 (ja) ペリクル
CN209149064U (zh) 一种用于集成电路制造的间距倍增掩膜
JPS604944A (ja) フオトマスク
JPS6068336A (ja) リソグラフィー用マスク構造体
JP2591244Y2 (ja) フォトマスク
JPH0529473Y2 (ja)
JPS6381352A (ja) 光学マスク
JP2002258466A (ja) ペリクル
JPH0325441A (ja) ペリクル
JPS6169032A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2939193B2 (ja) 防塵膜
JPH0954423A (ja) フォトマスクへのペリクルの一体化方法
JPS58184148A (ja) 半導体製造用ガラスマスク
JPS60122946A (ja) フォト・マスク
JPS60235422A (ja) マスクパタ−ンの欠陥修正方法
JPH02131238A (ja) パターン形成方法
JPH10213897A (ja) マスク保護装置
JPS63276228A (ja) 半導体装置の製造方法