JPS59193138A - 新規なゼオライト触媒の再生方法 - Google Patents

新規なゼオライト触媒の再生方法

Info

Publication number
JPS59193138A
JPS59193138A JP58068134A JP6813483A JPS59193138A JP S59193138 A JPS59193138 A JP S59193138A JP 58068134 A JP58068134 A JP 58068134A JP 6813483 A JP6813483 A JP 6813483A JP S59193138 A JPS59193138 A JP S59193138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hours
regeneration
air
zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58068134A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishida
浩 石田
Masazumi Chono
丁野 昌純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58068134A priority Critical patent/JPS59193138A/ja
Publication of JPS59193138A publication Critical patent/JPS59193138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/40Ethylene production

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特定の結晶構造を有する新規なゼオライト再
生方法に関するものである。
ゼオライトは結晶性アルミノケイ酸塩で、S10□四面
体とAt02四面体とが三次元網目状に結合した鉱物の
総称であり、これまで多くの天然品及び合成品が知られ
、陽イオン交換体、分子ふるい、触媒などとして広く利
用されている。
本発明者らは、先に従来のゼオライトとは全く異々つた
結晶構造すなわちX線回折図において下記の回折角及び
相対強度を有するゼオライ)AZ−2(以下単にAZ−
1と略す)を合成した5、(ただし、X線回折に用いる
X線はCuKa線である) このAZ−1は、細孔外の酸点の数が細孔内の酸点に比
べて極めて少ない特徴を有しており、シたがって芳香族
化合物のアルキル化によるパラ体の選択的製法や含酸素
化合物から低級オレフィンを製造する方法における触媒
として極めて有効である。
ところで、これらの反応においては、反応時間の経過と
ともに触媒活性が低下するため、触媒の再生操作が必要
である。このような触媒の再生方法としては、通常高温
での空気焼成法が用いられている。しかしながら、前記
の反応などで活性が低下したAZ−1を、通常の空気焼
成法によって再生を試みたところ、再生は可能であるも
のの、数十時間といつだ極めて長い再生時間を必要とし
、AZ−1の再生に通常の空気焼成法を用いることは、
実用上問題があることが分った。
本発明者らは、AZ−1の再生におけるこのような問題
を解決すべくさらに検討を重ねた結果、活性の低下した
AZ−1を空気中で焼成して再生する際に、水蒸気を共
存させることにより、その目的を達成しうろことを見出
し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、活性の低下したAZ−1を空気中
で焼成して再生する際に、水蒸気を共存させることによ
って、短時間に活性を復元させる方法を提供するもので
ある。
本発明を実施するに当り、焼成温度は200℃以上であ
ることが望ましいが、温度が低すぎると再生に時間がか
かり、高すぎると該ゼオライトの格子が崩壊するため、
400〜600℃の範囲内にあることが好ましい。
まだ、共存させる水蒸気の割合は、空気に対して体積比
で0.01 : 1ないし100:1、好ましくは0.
1 : 1ないし10:1の範囲であり、さらに焼成時
間は、活性低下の程度によって異なるが、通常1〜lO
時間程度である。
本発明は、ガス流通法で行うことが好ましく、その際の
svは100−100000 hr ’、好ましくは1
000−10000 hr  の範囲である。
本発明方法は、活性の低下しだAZ−=1を水蒸気の共
存下に空気中で焼成して、短時間で活性を復元させる方
法であって、触媒活性が復元されたAZ−1は、再び炭
化水素のアルキル化、不均化、異性化、クランキング、
1合反応、あるいは含酸素化合物からの炭化水素の製造
方法などにおける触媒として用いることができる。
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
参考例 1.8−ジアミノ−4−アミノメチルオクタン100グ
、硫酸アルミニウム(AAz (S04 )3・18H
20)57、水酸化ナトリウム57を水150?に溶か
し、さらにシリカゾル(30%5i02) 200 f
i’を加えて均質な溶液を得た。この溶液にかきまぜな
がら20%硫酸30ii′を滴下して均質なゲルを得た
。さらに、このゲルをホモジナイザーに入れ、1100
00rpで10分間混合した。このゲルをテフロン二で
一ティングステンレス鋼製耐圧容器中で、180℃、4
8時間静置して結晶化を行った。
得られた生成物をろ過、洗浄したのち、120℃で3時
間乾燥してさらに500℃で4時間焼成したのちX線回
折分析を行った。その結果、この生成物はAZ−1であ
ることが確認された。
実施例1 (1)参考例1で得たAZ−1を用いてトルエンとエチ
レンからのエチルトルエンの合成反応を行った。実験条
件は、触媒としてAZ−12f。
トルエン/エチレンモル比2.3 、 WH3V  4
hr  。
反応温度420℃で常圧流通法で行った。反応は10時
間行った。
(2)  (1)で10時間反応したのちの触媒を50
0℃で3時間、空気10 Nl/hr 、水蒸気5NA
/hrの混合ガスを流しながら焼成した。
この触媒を用いて(1)と同じ条件で、10時間反応を
行った。
(3)  (2)で10時間反応したのちの触媒を、5
00℃で40時間、空気10 Nl/hrを流しながら
焼成した。
この触媒を用いて(1)と同じ条件で、10時間反応を
行った。
(4)  (3)で10時間反応したのちの触媒を、5
00℃で10時間、空気1 ONt/hrを流しながら
焼成した。
この触媒を用いて、(1)と同じ条件で10時間反応を
行った。
(5)  (4)で10時間反応した触媒を、(2)の
条件で再生した。この触媒を用いて(1)と同じ条件で
10時間反応を行った。
以上の結果を図に示す。第1図は、反応時間とエチルト
ルエン収率との関係を、第2図は反応時間とp−エチル
トルエン選択率との関係を示すグラフであって、それぞ
れにおいてIは(1)の実験を、■は(2)の実験を、
■は(3)の実験を、1■は(4)の実験を、■は(5
)の実験の結果を示した。ものである。 ゛これらの図
から明らかなように、水蒸気の共存よシ再生時間が非常
に短縮されることが分る。
実施例2 (1)参考例で得たAZ−1を用いて、メタノールから
の炭化水素の合成反応を行った。実験条件は、触媒とし
てAZ−1,2グ、N2/メタノールモル比4 、5V
3400hr  、反応温度340℃で常圧流通法で行
った。反応は、20時間行った。
(2)  (1)で20時間反応したのちの触媒を、5
00℃で6時間、空気10 Nt/hrで流しながら焼
成した。
この触媒を用いて、(1)と同じ反応条件で20時間反
応を行った。
(3)(2)で20時間反応したのちの触媒を、500
℃で3時間、空気1 ’ON/L/hr 、水蒸気10
 Nt/hrの混合ガスを流しながら焼成した。
この触媒を用いて、(1)と同じ条件で20時間反応を
行った。
以上の実験における2〜3時間、19〜20時間の結果
を表に示す。
この表よシ明らかなように、AZ−1は空気のみの焼成
では活性は復元せず、水蒸気の共存が不可欠であること
が分る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1における反応時間とエチルトルエン収
率の関係、第2図は反応時間とp−エチルトルエン選択
率との関係をそれぞれ示すグラフである。 特許出願人 旭化成工業株式会社 代理人 阿 形  明 イ @V(ぺ) づ 察す(ぺ) 手続補正書    と 1事件の表示 昭和58年特許願第68134号 2発明の名称 新規なゼオライト触媒の再生方法 3補止をする者 事件との関係 特許出願人 住 所大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号(003
)旭化成工業株式会社 ″   代表者 宮  崎     輝4代 理 人 〒105東京都港区新橋2丁目2番2号川志瀾・邦信ビ
ル8階5 補正命令の日付  自発 (1)特許請求の範囲を別紙のとおシ訂正します。 (2)明細書第3ページの表の回折角(2θ)の項r 
2 ’3.6±02」を「233±0.2 Jに訂正し
ます。 特許請求の範囲 I X線回折図において、下記の回折角及び相対強度?
有するゼオライト全空気中で焼成して再生するに当シ、
水蒸気?共存させることを特徴とするゼオライトの再生
方法。 (ただし、X線回折に用いるX線はCuKα線である。 )

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 I X線回折図において、下記の回折角及び相対強度を
    有するゼオライトを空気中で焼成して再生するに当り、
    水蒸気を共存させることを特徴とするゼオライトの再生
    方法。 (ただし、X線回折に用いるX線はCuKα線である。 )
JP58068134A 1983-04-18 1983-04-18 新規なゼオライト触媒の再生方法 Pending JPS59193138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068134A JPS59193138A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 新規なゼオライト触媒の再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068134A JPS59193138A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 新規なゼオライト触媒の再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59193138A true JPS59193138A (ja) 1984-11-01

Family

ID=13364965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58068134A Pending JPS59193138A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 新規なゼオライト触媒の再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193138A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195010B1 (en) 1997-06-02 2001-02-27 European Atomic Energy Community On-line early warning detection system of runaway initiation using chaos theory techniques
CN104961139A (zh) * 2015-06-26 2015-10-07 浙江工业大学 一种双极膜电渗析再生钠型分子筛系统及其使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195010B1 (en) 1997-06-02 2001-02-27 European Atomic Energy Community On-line early warning detection system of runaway initiation using chaos theory techniques
CN104961139A (zh) * 2015-06-26 2015-10-07 浙江工业大学 一种双极膜电渗析再生钠型分子筛系统及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3775501A (en) Preparation of aromatics over zeolite catalysts
JPH0768045B2 (ja) シリカと酸化チタンを主体としたmfi型構造のゼオライト及びその合成方法
US4452908A (en) Process for the production of catalysts based on crystalline aluminosilicates
WO1996020891A1 (fr) Zeolite cocristalline zsm-5/zsm-11 contenant des terres rares
JPS6339826A (ja) キシレン異性化法
DK152574B (da) Silicaholdigt materiale, fremstilling af dette materiale og fremstilling af hydrocarboner katalysesret dermed
US6093866A (en) Alkylation catalyst and the application thereof
CN107955639B (zh) 碳六烷烃裂解的方法
JPH0456667B2 (ja)
JPS59193138A (ja) 新規なゼオライト触媒の再生方法
JPH09225316A (ja) 2つのゼオライト触媒の存在下でのアルキル芳香族炭化水素の不均化および/またはトランスアルキル化方法
JPH04227066A (ja) ガロアルミノケイ酸塩型の触媒、および炭素原子数2〜7の炭化水素の芳香族化におけるその使用方法
JPS5815023A (ja) 結晶性アルミノシリケ−ト組成物
RU2233260C2 (ru) Селективная изомеризация ксилолов и конверсия этилбензола
US5215736A (en) Mordenite type zeolite and its preparation process
JPS59190928A (ja) トルエンの不均化法
JPH0437053B2 (ja)
KR100478077B1 (ko) 알킬화 반응 촉매 및 이의 용도
JPS6133134A (ja) 1,4−ジアルキルベンゼンの製造方法
JPS63301835A (ja) 炭化水素油の製造法
KR100703639B1 (ko) 선택적 크실렌 이성화 방법 및 에틸벤젠 전환 방법
JPH0336813B2 (ja)
JP2943266B2 (ja) 第三級オレフィンの製造方法
JPS59204137A (ja) 1,4−ジ置換ベンゼンの製造法
JPS63196529A (ja) ジクロルトルエンの異性化方法