JPS59192182A - パネルの製造法 - Google Patents

パネルの製造法

Info

Publication number
JPS59192182A
JPS59192182A JP6724683A JP6724683A JPS59192182A JP S59192182 A JPS59192182 A JP S59192182A JP 6724683 A JP6724683 A JP 6724683A JP 6724683 A JP6724683 A JP 6724683A JP S59192182 A JPS59192182 A JP S59192182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
paint
sheet
decorative board
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6724683A
Other languages
English (en)
Inventor
宮下 憲一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6724683A priority Critical patent/JPS59192182A/ja
Publication of JPS59192182A publication Critical patent/JPS59192182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 ドニ・吉二す1iil?tiバネlb :’!−どと[
−で用いられるパネルの刈端矢(fこ;y′J−4″る
もので・し)る。
〔、′! ジ3七;支r!イ〕 :J1などのバネ11.をシ礎;告−4−るにあプζつ
て、従来は ′例え:・ず第1図に示すように木′η材
の朋Gl 、6+・Eljに木’I!t 防の面、+i
 17)17)を取付けると共にその上下に木質材の上
板18)と′F板(9)とを取付けてパネル本体110
)を形成し1、このパネル本体(10)の表面に塗装を
行なうことによってパネル八として仕上げることにより
行なっていた。しかしながらこのものでは表面が塗装で
あるためKQなどによって塗;]4χ剥離が生じて外観
が損われ易いと共に、塗りσでは水分に弱くて耐久性π
問題があった。寸だ、禰2図に示すようにパーティクル
ボードなどの北側(++1の一表面にメラミン化粧板や
ジアリ1しフタし一ト化姓扱などの化粧板112)を貼
付けることによりパネルAを鋼清するようにし、たもの
もあるが、このものでtま上d己のような塗装による問
題は生じないものの、工」ノ)で大は生産される化粧板
・12)を使用するために限らルた色数のものしか生産
されない化粧板、+2)[よってパネルA自体につい−
Cもその巴汐か1lilJ li長さ力、ることになっ
て、任意多種の邑のバネ1しA ’lr 1)ろことが
できないものであり、シ、かもこのものでは化粧板(1
2)の評ぎ目が表面に露出する1(めに性成を損うおそ
れがあると共にこの、1休ぎ目から水分が内部へ浸入し
て耐久性が低下するおそれがあり、さらに化粧板112
)は曲率半径小さく曲げることが1碓なために小さなア
ールを有するパネル八を得ることが困ブ准であるという
問題もあった。
〔発明の目的〕
木兄力は上記の点に過みてなされたものであって、表面
の強1度が高くて耐火性にi愛れると共に、任意の多く
の色数のものを借ることができ、[2かも小ざなP−ル
葡有するものでも容易に製造できるパネルの製造矢金提
供することを目的とするものである。
〔発明の開示〕
しかして本発明に係るパネルの製造法は−シー1−E 
 II/ディ′Jり]シパウシドttlの内面側VC塗
料(2)を塗布し、このシートt−ルヂイ、17タコシ
バウシドil)を加熱力n圧してパネルの表面形状に成
形し、仄でこの叡ブヒざオしたシート七−ルディ′Jク
コンバr)、:7ド:1)による表面材+31の内面側
に芯材成形材料(4)を充填硬化ぜしめることを特徴と
するものであり、か刀≧る精tij兄によって上呂己目
的を達す父したものであって、以下不発明を実症例によ
り詳述するシートL−ルヂイング]シパウシド(以下S
MCと略称する)(1)は未便化の不砲和ポリエステル
樹脂にガラス繊維を混入し、たりなどし、てシート状に
−J−ることにより形成されているもので、先ずこのS
 M C11)の内面側に塗料j2+を第3図(a)の
ように塗布する。そしてこのS M C:1)は保形曲
を有する程度の液状であるだめ塗料、2)は43図(b
)のようにS MCmの内部に浸透される。この浸透を
効率良く行なわせるには塗料:2)の溶剤としてスチレ
ー7Fツマ−を用いるのがよい。次VCS M CII
)を乾!b:: したのち、S M Cmをl厄凸図(
C)のように上型(13)と下型114)との間で加熱
しつつ加圧することにより、SM Ct+lを硬化させ
てパネルNの表面形状に沿う形状に成形し、表面材:3
)を得る。図の実症例では表面材:3)は塗料・′2)
面が凹面側になるよう屈曲した形状に形成されるもので
、この表面材も3)の背面を濯うだめの裏面材・」5)
も上記と同様[1,てS M C11で形成される。そ
して表面材13)の凹面内に発泡ポリウレタン原液など
芯材形1戊材料(4)を注入り、−て表面材13)を裏
面材(15)で覆った状態で、上下より型116) 1
16)で押えつつ芯材形成材料(4)を発泡硬化させる
。このようにして芯材形成材料(4)が硬化して得られ
る芯材」ηの表面にS M Ctllの表面材(3)と
裏面材(16)とか接着されて涛われだ第4回のような
パネルAをス静るものである。ここでS M C11+
は硬化することによ“つて透明になり、表面材(3)や
裏面材(5)の内面側に塗布された塗料(2)の色がそ
の表面に表出することになる。また、芯材形成材料(4
)としては、バルクt−ルドコシパウシドを用いること
もできる〔発明の効果〕 上述のように本発明にあっては、パネルの表面はシート
七−ルヂインク]’Jバウシドが硬化した表面相で形成
することができ、堅ろうで耐水性の高いシートt−ルヂ
インクコシパウンドの表面材によってパネルの1針久住
を高めることができて、システム士ツチシなどにおける
家具の扉パネルとしてI役j凶なものであり、シートt
−ルヂイシタコシパウシドの内直に塗布した塗油トによ
ってパネルの色の表現ができるものであって、塗料の選
択によって任意の色のパネルを簡単に得ることができる
と共に、塗料は表面に露出しているものではないために
塗膜の剥離などの問題が生じるおそれがないものである
。また表面材はシート℃−ルドコンパウンドの成形で形
成できるものであって、硬化した状態の化粧板の曲げ加
工をする従来例のものよりもアールの小さいパネルを1
7iN単に製造できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来例の分解斜視図、第凸図△ (1)はシートt−ルデインタコンパウシド\(2)は
塗料、(3)は表面材である。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第2図 −11,311 (C) (d) 1ら り!’S 4 r:i

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 11)シート’E  Ilyヂインクコシパウシドの内
    面側にζ相を塗布し2、このシートT:IlzディーJ
    クコンバウ:ノドを加熱加圧し2てパネルの表面形状に
    成形机し1、次でとQ月j’;、フヒされたシートt−
    ルヂイー、Jジ、Tl ?/ )Sつ=ノドによる辰面
    材の内面側に芯材成形材料を充」4硬化せl−めること
    を特徴とするバネI+、の俳l!造y10
JP6724683A 1983-04-15 1983-04-15 パネルの製造法 Pending JPS59192182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6724683A JPS59192182A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 パネルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6724683A JPS59192182A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 パネルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59192182A true JPS59192182A (ja) 1984-10-31

Family

ID=13339369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6724683A Pending JPS59192182A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 パネルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59192182A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE6519T1 (de) Verfahren zur herstellung von velourlederimitaten im umkehrverfahren.
JPS59192182A (ja) パネルの製造法
US3149187A (en) Method of molding a wall structure
JP2009096143A (ja) 木質化粧板及びその製造方法
GB2172848A (en) Method of producing boards or panels faced with glass reinforced polyester
JPS59192180A (ja) パネルの製造法
JPS6031656B2 (ja) ポリエステル化粧材の製造方法
JPH0716850A (ja) 人工石化粧パネルの製法
JPH06226943A (ja) 家具に使用する化粧板の製造方法
KR890004165B1 (ko) 가구용 판재 표면에 f.r.p 를 도장하는 방법
JPS63100086A (ja) 人造大理石成形物およびその製造法
JP2542137B2 (ja) Frp成形体
JPS61295004A (ja) 着色木材の製造方法
FR2064023A7 (fr) Procede pout la fabrication de parties de meubles en elements prets a l'assemblage a partir de matiere plastique expensee en mousse dure
JPS5913348B2 (ja) ポリエステル化粧材の製造法
JPS6356054B2 (ja)
JPS59192181A (ja) パネルの製造方法
KR900002176B1 (ko) 불규칙 파상형 굴곡무늬가 표출되는 장식용 유리판의 제조방법
JPS63130302A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH07108618A (ja) Frp成形体の表面加飾方法
JPH0423602B2 (ja)
JPH01120338A (ja) 曲げ加工が可能な木質化粧板の製造方法
NO126513B (ja)
JPS59202849A (ja) 曲面加工性の優れた木質成形材及びこれを用いた曲面加工成形材
JPS5856852A (ja) 木質単板の表面が強化された化粧板とその製法