JPS59191115A - 信号記録方式 - Google Patents

信号記録方式

Info

Publication number
JPS59191115A
JPS59191115A JP58067366A JP6736683A JPS59191115A JP S59191115 A JPS59191115 A JP S59191115A JP 58067366 A JP58067366 A JP 58067366A JP 6736683 A JP6736683 A JP 6736683A JP S59191115 A JPS59191115 A JP S59191115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio
frequency
sound
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58067366A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunima Tanaka
田中 邦磨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58067366A priority Critical patent/JPS59191115A/ja
Publication of JPS59191115A publication Critical patent/JPS59191115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/22Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing distortions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はビデオテープレコーダ(VTR)に関し、特
に、VTRの映像信号に、周波数変調(FM)した音声
信号を周波数多重方式により重装する記録方式に関する
従来、VTRたとえば2ヘツドヘルカルスキヤンVTR
においては、音声信号をFMにして、FMされた信号を
映像信号に周波数多重して、テープに記録している。一
方、映像信号のうち、輝度信号は低搬送波FM記録、色
差信号は低域変換して輝度信号の低搬送波FM信号にN
畳してテープに記録される。
第1図は、上記の各信号を作成する従来の変調記録回路
を示す。映像入力端子1には、映像処理回路2が接続さ
れていて、第1FM変調器3および周波数変換器4が、
映像処理回路2に接続されている。音声入力端子5には
、第2FM変調器6が接続されている。第1FM変調器
31周波数変換器4.第2FM変換器6は、加算器7に
それぞれ接続され、加算器7は記録増幅器8に接続され
ている。記録増幅器8には、ヘッド9が出力側に接続さ
れている。
第1図の変調回路において、複合映像信号が映像入力端
子1に入力し、音声信号は音声入力端子5に入力する。
映像入力端子5に入力した複合映像信号を受けて、映像
処理回路2は複合映像信号を輝信号@(Y信号)と色差
信号とに分離する。
そのY信号については、映像処理回路2は、AGC,ホ
イトクリップ、ダーククリップ等の信号処理をして出力
する。発生したY信号は第1FM変調器3に入力し、第
1FM変調器3はY信号をFM変調する。FM変調され
たY信号は、第1FM変調器3から出力し、加算器7に
入力する。
映像処理回路2から出力した色差信号は、周波数変換器
4に入力し低域変換される。さらに、周波数変換器4に
よって、1ラインごとの位相シフトが行なわれて、周波
数変換器4の出力は加算器7に入力される。
音声入力端子5に入力された音声信号は、第2FM変調
器6に入力してFM変調され、加算器7に向けて出力さ
れる。FM変調されたY信号、低域変換された色差信号
およびFM変調された音声信号を受けて、加算器7はこ
れらの信号を重畳し、記録増幅器8に向けて出力する。
重畳された信号を受けて、記録増幅器8はこれを増幅す
る。ヘッド9は、増幅された信号をテープに記録する。
ところで、再生時に成るトラックからヘッドが外れて隣
接したトラックにかかると、隣接トラックの信号も再生
することになり、再生画面上にノイズが現われる結果と
なる。そこで、これを避けるため、以前のVTRにあっ
ては、記録トラック相互間に何も記録しない隙間(ガー
トバンド)を設けていた。高密度記録のためには、この
ガートバンドをなくすこと(ガードパンドレス)が望ま
しいので、最近のVTRにあっては、輝度信号のりOス
トークを省くための「傾斜アジマス記録」と色差信号の
クロストークを省くための「ライン相関を利用したカラ
ー信号処理」を行なってガードパンドレスを達成してい
る。
アジマス記録方式においては、互いに隣接するトラック
を記録再生する2つのヘッド間で、相対的にギャップの
角度(アジマス)を傾けておくことによって、トラック
ずれを生じてもアジマス損失が生ずることを利用してい
る。アジマス損失とは、記録ヘッドのギャップ方向に対
して、再生ヘッドのギャップ方向が傾いていると、方向
が一致している場合に比べて再生出力が減少することを
意味する。アジマス損失によって、隣接トラックからの
信号のピックアツプ量(クロストーク)を減らすことが
できる。通常ヘッドの幅は、記録トラックのピッチより
大きいため、隣接トラックによるり1〕ストークは常時
存在することになるが、上記のアジマス損失により、輝
度信号のクロストークが除去される。
上記の傾斜アジマス記録は、アジマス角をあまり大きく
とれないため、長記録波長の低周波信号である色差信号
のクロストーク防止にはあまり効果がない。色差信号の
クロストークは「ライン相関を利用したカラー信号処理
」によって防止されている。この場合、色差信号はIH
(水平走査期間)前の信号とはほとんど同じであるので
、瞳換えが可能(ライン相関性)であることを利用して
いる。隣接トラックからの色差信号のクロストークをキ
ャンセルするように、1日ごとに低域変換色信号の位相
を逆にして記録している。
ところが記録トラックのピッチをさらに狭くし、記録に
必要なテープの長さを減少させようとすると、アジマス
損失も減少してしまい、クロストークの防止が不十分と
なる。つまり、記録波長の長い低周波信号である音声F
M信号についてのクロストーク防止が不十分となる。音
声FM信号については、トラック間に相関性がないので
、上記°の[ライン相関を利用したカラー信号処理」も
適用できない。このように、音声FM信号のクロストー
ク防止のための有効な手段は存在しなかった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、周波数。
変yI(FM)bた音声信号を、周波数多重方式により
、映像信号に重畳して記録する際に、音声FM信号のク
ロストークを防止することのできる記録方式を提供する
ことである。
この発明は、簡単に言えば、テレビジョン信号の音声F
M信号の搬送波の中心周波数を複数個、たとえば2個設
け、奇数番目のトラックには、第1の中心周波数を利用
して第1音声FM信号を記録し、偶数番目のトラックに
は、第2の中心周波数を利用して第2音声FM信号を記
録するVTR用記録方式である。
この発明の上述の目的およびその伯の目的と特徴は、図
面を参照して行なう以下の詳細な説明から一層明らかと
なろう。
第2図は、この発明の記録方式を実現するための変調記
録回路の一実施例のブロック図である。
第2図中、第1図と同一の番号は同一のものを示す。第
2図を参照して、この発明の記録方式に適用される記録
信号の作成について説明する。
映像入力端子1には、映像処理回路2が接続されていて
、第1FM変調器3および周波数変換器4が映像処理回
路2にそれぞれ接続されている。
第1 FMtI器3には、高域ろ波器10が接続されて
いる。第1FM変調器3の出力と高域ろ波器10の出力
を切換える第1のスイッチ11が接続されている。
音声入力端子5には第2FM変調器6と第3FM変調器
12がそれぞれ接続されていて、第2FM変調器6と第
3FM変調器12の出力を切換える第2のスイッチ13
が接続されている。第1のスイッチ11.第2のスイッ
チ13および周波数変換器4の出力側は、加算器7に供
給され、加算器7の出力側は記録増幅器8に接続されて
いる。
記録増幅器8の出力側は、ヘッド9が接続されている。
第2図の変調回路において、複合映像信号が映像入力端
子1に入力し、音声信号が音声入力端子5に入力するの
は、第1図におけるのと同様である。映像入力端子5に
入力した複合信号を受けて、映像処理回路2は複合映像
信号を輝度信号(Y信号)と色差信号(C信@)とに分
離する。Y信号は、映像処理回路2によって、AGC,
ホイトクリップ、ダーククリップ等の信号処理をして出
力される。発生したY信号は第1FM変調器3に入力し
、FM変調されて、これから出力される。FM変調した
Y信号は、高域ろ波器10に入力し、その出力が加算器
7に入力するよう第1のスイッチ11によって選択され
る場合と、あるいは第1FM変調器3の出力であるFM
変調したY信号が直接加算器7に入力するよう第1のス
イッチ11によって選択される場合とが第1フイールド
ごとに切換えられる。高域ろ波器10は、Y信号の低帯
域の通過を制限するろ波器である。
映像処理回路2から出力した色差信号は、周波数変換器
4に入力し低域変換され、さらに1ラインごとの位相シ
フトが行なわれる。周波数変換器4の出力は、加算器7
に入力する。
音声入力端子5に入力しIC音声信号は、第2FM変調
器6と第3FM変調器12に入力する。これらのFM変
調器6および12の出力信号は、第2のスイッチ13に
よって1フイールドごとに通過を切換えられる。第2F
〜1変調器6は、周波数の低い方の搬送周波数を有する
第1音声FM信号を発生させる。第3FM変調器12は
、周波数の高い方の搬送周波数を有する第2音声FM信
号および第1音声FM信号を発生させる。これらのFM
変調器6および12の出力信号は、第2のスイッチ13
によって1フイールドごとに通過を切換えられて、加算
器7へ送られる。
第1のスイッチ11と第2のスイッチ13は、同期して
切換えられ、第1のスイッチ11が高域ろ波器10の出
力を通過させるように切換ねった場合には、第2のスイ
ッチ13は第3FM変調器12の出力を通過させるよう
に切換ねるように構成されている。逆に、第1のスイッ
チ11が第1FM変調器3の出力を通過するように切換
ねった場合には、第2のスイッチ13は第2FM変調器
6の出力を通過するように切換ねるように構成されてい
る。
以上のごとく、FM変調され、あるいはざらに高域ろ波
されたY信号が第1のスイッチ11によって切換選択さ
れる。搬送波の周波数の相異なる音声FM信号が第2の
スイッチ13によって切換選択される。さらに、低域変
換された色差信号が周波数変換器4から出力する。これ
らすべての信号を受けて、加算器7はこれらの信号を重
畳し、記録増幅器8へ向けて出力する。記録増幅器8は
受けた信号を増幅し、ヘッド9を介して信号をテープに
記録する。
第3図は、第2図に示す変調記録回路によって発生する
各記録信号の周波数スペクトラムを示す。
第3図において、横軸は周波数、縦軸はスペクトラム強
度を示す。第3図の周波数スペクトラムにおいては、低
周波数側から、パイロット信号14゜低域変換された色
差信号(C信号)15.FMされた低周波側第1音声F
M信号16.FMされた高周波側第2音声FM信号17
.Y信号のうち低域部に相当する信号18.低搬送波F
Mされた輝度信号(Y信号)19を含む。第3図中の周
波数は、−例として示したにすぎない。
第3図の周波数スペクトラムが第1のスイッチ11、第
2のスイッチ13によって選択を切換えられて、第4図
に示す周波数スペクトラムは第5図に示す周波数スペク
トラムが1フイールドごとに現われる。第3図の周波数
スペクトラム中、破線で示したスペクトラムが1フイー
ルドごとに交互に発生する信号である。第3図ないし第
5図において、Y信号は3.2MH2と4.5Ml−1
2において、搬送波を有しており、この搬送波を198
および19bにて示す。第1音声FM信号16は1.5
MHzの搬送波を有し、第2音声FM信号17は1.7
MHzの搬送波を有する。C信号15は0.7MH2の
搬送波を有する。
第4図においては、第1音声FM信号1およびY信号1
9の全域における信号が現われる。つまり、この場合は
、第1のスイッチ11が第1F’M変調器3の出力を通
過するとともに、第2のスイッチ13が第2FM変調器
6の出力を通過させている場合に対応している。パイロ
ット信号14゜C信号15は第4図においても第3図と
同じく発生している。
第5図においては、第1音声FM信号16.第2@声F
 M信号17および低域を制限されたY信号19が現わ
れる。つまりこの場合は、第1のスイッチ11が高域ろ
波器10の出力を通過するとともに、第2のスイッチ1
3が第3FM変調器12の出力を通過させている場合に
対応している。
高域ろ波器10の出力が選択されるため、第3図に存在
した低域部に相当するY信号18は発生できないため、
第5図においては存在しない。第3FM変調器12の出
力が選択されるため、第3図における第1音声FM信号
16.第2音声FM信号17は共に発生することとなる
なお第4図にJ5ける周波数スペクトラム自体は、従来
例の第1図に示す変調記録回路によって発生するものと
同一である。
以上のごとく、第1音声FM信号16.第2音声FM信
号17の発生を切換えながら記録することによって、互
いに隣接した音声FM信号は別の周波数を有するために
、クロストークの防止を図ることができる。ここに本発
明の第一義的な特徴がある。
さらに、音声FM信号の帯域が何らかの理由でY信号の
帯域と重なり合った場合には、Y信号の解像度が劣化し
てしまうことが起こり得る。その理由は、記録周波数帯
域の幅には限度があるので、音声FM信号の帯域がY信
号のそれと重なり合ったとしても、その重なり合った分
だけY信号の搬送波の中心周波数を高周波数側へ移動さ
せることができないからである。こうした劣化は、記録
に要するテープ量が少ないことが特に望まれる家庭用小
型VTRの分野で特に問題となる。
上記劣化を防止するために、本発明の第二義的特徴とし
て、音声F、M信号の帯域とY信号の帯域とが重なり合
わないように配置している。すなわち、第1音声FM信
号16を記録する場合には、Y信号19がその全域部に
わたって存在する第4図に示す周波数スペクトルを選択
している。第2音声FM信号17を記録する場合には、
低域部に相当するY信号18の発生を制限した第5図に
示す周波数スペクトルを選択している。
本発明の第二義的特徴によって、Y信号について第4図
に示す周波数スペクトラムに基づく高解像度の映像と、
第5図に示す周波数スペクトラムに基づく低解像度の映
像が1フイールドごとに記録されることになる。再生時
には、視覚の積分効果により、常に第4図に示す周波数
スペクトラムに基づく高解像度の映像が記録されていた
のと同様の効果が得られる。
第6図は、第3図に示した周波数スペクトラムを利用し
て記録した場合の記録フォーマット図である。第6図に
おいて、ビデオチー720上には、奇数番目のトラック
21および偶数番目のトラック22が相接して多数並ん
でいる。奇数番目のトラック21には、第1音声FM信
号16が記録され、偶数番目のトラック22には、第2
音声FM信号19が記録される。このように記録すれば
、音声FM信号部でのクロストークは除去され、ざらに
Y信号についての高解像度の映像も記録されていること
になる。
上述したように視覚の積分効果を利用し、Y信号の高解
像の映像は得られるが、もし必要であればY信号の低域
スペクトル18が、1フィールドおきに発生し、成るフ
ィールドではこれが発生していないことから低域部の信
号が減少してくることを補うこともできる。そのために
は、Y信号の低域スペクトル18をさらに他の部分より
大きく強調して記録することで足りる。
第7図は、この発明により記録した信号を復調する復m
回路のブロック図である。再生ヘッド23には、再生増
幅器24が接続されている。再生増幅器24に接続して
、第1帯域ろ波器25.第1高域ろ波器26.第2高域
ろ波器27.第2帯域ろ波器28.および第3帯域ろ波
器29が接続される。第1高域ろ波器26および第2高
域ろ波器27からの出力を選択する第1スイツチ30が
接続されている。第2帯域ろ波器28および第3帯域ろ
波器29からの出力を選択する第2スイツチ31が接続
されている。
第1帯域ろ波器25には、色差信号処理器32゜が接続
され、この色差信号処理M32は加篩器33に接続され
ている。第1スイツチ30には第1F )/i i調器
34が接続されていて、この第1FM復調器34も加算
器33に接続されている。加算器33の出力側は映像出
力端子35に接続されている。第2スイツチ31には、
第2FM復調器36が接続されていて、この第2FM復
調器36の出力側は、音声出力端子37に接続されてい
る。
■主ヘツド23によって、映像および音声に関する再生
信号が検出される。この再生信号は再生ヘッド23から
再生増幅器24に入力し、この再生増幅器24で増幅さ
れる。再生増幅器24は、増幅された再生信号を出力し
、第1帯域ろ波器25、第1高域ろ波器26.第2高域
ろ波器27゜第2帯域ろ波器28および第3帯域ろ波器
29にそれぞれ与えられて、分波される。再生信号を受
けて、第1帯域ろ波器25は再生信号から色差信号を抽
出して、色差信号を色差信号処理回路32へ向けて出力
する。色差信号を受けて、色差信号処理器32は色差信
号口ジッタ補正を施し、加算器33へ向けて色差信号を
出力する。
再生信号を受けて、第1高域ろ波器26および第2高域
ろ波器27は、再生信号からY信号を抽出する。第1高
域ろ波器26は高い遮断周波数を有する。第2高域ろ波
器27は低い遮断周波数を有する。再生l\ラッド3が
低域部に相当するY信号18が記録されているべき部分
を再生しているとぎは、第2高域ろ波器27が動作状態
となる。
この場合の第2高域ろ波器27の出力信号を取出すため
に、第1スイツチ30は第2高域ろ波器27の出力を選
択覆る。それ以外の場合には、第1高域ろ波器26が動
作状態となり、第1スイツチ30はこれの出力信号を取
出すよう切換えられ番。
第1スイツチ30によって選択されたY信号は、第1F
M復調器34に入力し、ここでFM変調される。復調信
号は加算器33に入力し、ここで色差信号処理器32か
ら入力された色差信号と加算され、複合映像信号が合成
される。複合映像信号は加算器33から出力され、映像
出力端子35に与えられる。
再生信号を受けて、第2帯域ろ波器28および第3帯域
ろ波器29は音声F M信号を抽出する。
再生ヘッド23が、第2音声17が記録されているべき
部分音長生するときには、通過帯域特性がそれに合致し
ている第3帯域ろ波器29が動作状態となる。また、再
生ヘッド23が第1音声FM信@16の記録されている
べき部分を再生するとぎには、通過帯域特性がそれに合
致している第2帯域ろ波器28が動作状態となる。第2
帯域ろ波器2Bと第3帯域ろ波器29とから出力される
音声FM信号は、第2スイツチ31によって切換えられ
る。
第1スイツチ30と第2スイツチ31とは1フイールド
ごとに同期して切換動作され、第2スイツチ31が第3
帯域ろ波器29の出力を通過させるように選択された場
合には、第1スイツチ30は第1高域ろ波器26の出力
を通過させるように駆動される。第2スイツチ31が第
2帯域ろ波器28の出力を通過させる場合には、第1ス
イツチ30は第2高域ろ波器27の出力を通過させるよ
うに駆動される。第2スイツチ31で選択された音声F
M信号は第2FM復調器36に入力し、ここでFM復調
されて、音声信号となり、これにより音声出力端子37
に向けて出力される。
映像出力端子35に与えられた複合映像信号および音声
出力端子37に与えられた音声信号は、それぞれ再生回
路によって再生される。
第2図に示す変調記録回路および第7図に示す復調回路
においては、音声FM信号の搬送波周波数が1フイール
ドごとに切換わる場合について説明したが、この切換周
期は必ずしも1フイールドごとである必要はない。1フ
イールドごとの代わりに、たとえば1ラインごとまたは
2ラインごとであってもよい。要は、相隣るトラック間
で、音声FM信号の搬送波周波数が異なっていればよい
第8因は1ラインごとの切換周期で音声FM信号を記録
した場合の記録フォーマット図である。
テープ20上において、音声FM信号の搬送波を切換え
られて相隣るトラック38が記録されている。第1音声
FM信号16が記録されている部分aと第2音声FM信
号17が記録されている部分すどを単一のトラック38
は交互に含んでいるので、音声F ivl (f<号の
搬送波を切換えられて、相隣るトラック38が記録され
ていることになる。第9図に′a3いては、音声FM信
号の搬送波が3′ffJ類の場合の周波数スペクトラム
を示す。第3図と同一の信号は、第9図において同一の
参照番号で示している。音声FM信号とM信号とに注目
ずれば、第9図E)]の周波数スペクトラムにおいては
、第1音声F fvl信号16が発生し、第1音声F 
M信号16より高周波数側にY信号19が拡がっている
。第9図[nコの周波数スペクトルにおいては、第2音
声F M信号17が発生し、第2音声FM信号17より
高周波側に、’l’ ti号19が拡がっている。ざら
に、1.9MHzの搬送波を有する第3音声FM信号3
9が発生するところとなり、第3音p F M (言@
39より高周波側において、Y信号19の下側帯波を削
っている。
第3音声F M信号39を発生させ、Y信号19の下側
帯波を削るためには、第2図において高域ろ波器10の
ごとき別の高域ろ波器が必要となろうし、第3FM変調
器12のごとき別のFM変調器が必要となろう。またそ
れに応じて、第1のスイッチ11.第2のスイッチ13
も3種類の信号を切換える形式のものに置換える必要も
あろう。
しかし、いずれにしても本発明の用紙を変えるものでは
ないことは明らかであろう。さらに、音声FM信号の搬
送波が4種類以上であっても、本発明を適用することも
できる。
第10図は、3種類の搬送波を有する音声FM信号を記
録した場合の記録フォーマット図である。
第10図において、テープ20上において、音声FM信
号の搬送波を切換えられて、相隣るトラン゛り40が記
録されている。第1音声FM信号16が記録されている
トラック40を(1)によって示し、第2音声FM信号
17が記録されているトラックを(j[)によって示し
、第3音声FM信号39が記録されているトラックを(
IN)によって示す。
以上のように、この発明によれば、音声FM信号の搬送
波の中心周波数を複数種類備え、そのうちの1種類を切
換えて選択し、隣合うトラック間で異なった搬送波の中
心周波数を持つ音声信号がテープに記録されるように構
成したので、音声FM信号のクロストークを防止するこ
とができる。
さらにこの発明では、FMされたY信号の下側帯波の下
限周波数のさらに下側に音声FM信号の占有帯域が存在
するように音声FM信号の搬送波の中心周波数は配置さ
れているので、Y信号の解像度が劣化するのも防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例に属し、第2図以降は本発明に関し、第
1図は、従来の変調記録回路のブロック図、第3図ない
し第5図は記録信号の周波数スペクトラム、第6図は記
録フォーマット図、第7図は変調回路のブロック図、第
8図は記録フォーマット図、第9図[I]、[1]、[
l[]は記録信号の周波数スペクトラム、および第10
図は記録フォーマット図である。 図において、3は第1FM変調器、4は周波数変換器、
6は第2FM変調器、7は加算器、12は第3FM変調
器、15はC信号、16は第1音声FM信号、17は第
2音声FM信号、18は低域部に相当するY信号、19
はY信号、39は第   −3音声FM信号である。 代理人 大 岩 増 雄 第3 図 第4霞 ■V′ (MHz) 第6図 臆8図 第9図[]I) [”M+−12) 第9(2)(I[[] スヘ゛クトラム 鉢褒

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1〉 テレビジョン信号の音声信号を周波数変調して
    テープに記録する方式において、音声信号の周波数占有
    帯域が異なるように、搬送波の中心周波数を異にする第
    1および第2の音声信号を発生させ、 前記第1および第2の音声信号のうち1つを選択するこ
    とによって、テープ上の相隣るトラック間で、別の種類
    の搬送波中心周波数を右言る音声信号が記録されること
    を特徴とする信号記録方式。 (2) 前記第1および第2の音声信号の周波数占有帯
    域の上側に、テレビジョン信号の70i度信号の周波数
    変調された信号の下側帯波の下限周波数が位置する特許
    請求の範囲第1項記載の信号記録方式。 (3) 前記第1および第2の音声信号が1フイールド
    ごとに切換えられ、発生する特許請求の範囲第1項記載
    の信号記録方式。 (4) 前記第1および第2の音声信号が1ラインの整
    数倍ごとに切換えられ発生する特許請求の範囲第1項記
    載の記録方式。
JP58067366A 1983-04-14 1983-04-14 信号記録方式 Pending JPS59191115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58067366A JPS59191115A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 信号記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58067366A JPS59191115A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 信号記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59191115A true JPS59191115A (ja) 1984-10-30

Family

ID=13342938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58067366A Pending JPS59191115A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 信号記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191115A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140687U (ja) * 1985-02-20 1986-08-30
JPH04119199U (ja) * 1991-04-01 1992-10-26 オンキヨー株式会社 楕円形スピーカ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53113517A (en) * 1977-03-15 1978-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording/reproducing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53113517A (en) * 1977-03-15 1978-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording/reproducing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140687U (ja) * 1985-02-20 1986-08-30
JPH04119199U (ja) * 1991-04-01 1992-10-26 オンキヨー株式会社 楕円形スピーカ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000481B1 (ko) 음성신호의 기록이 향상된 비데오 레코더
JPH0253866B2 (ja)
JPS648516B2 (ja)
JPS59186491A (ja) カラ−映像信号記録再生装置
JPS645517B2 (ja)
JPS59191115A (ja) 信号記録方式
JPS593710A (ja) 多チヤンネル音声信号fm変調磁気記録再生装置
KR0141595B1 (ko) 고세도 컬러 영상 신호를 광학적 기록 매체에 기록하는 방법 및 이 방법으로 기록된 고세도 컬러 영상 신호를 재생하는 방법
JP2939954B2 (ja) 映像音声信号磁気記録装置及び映像音声信号磁気記録再生装置
JPH0614343A (ja) ビデオレコーダ
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS62110381A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0239917B2 (ja)
JPS5853812Y2 (ja) ビデオ信号記録装置
JPH0442750B2 (ja)
JPS645515B2 (ja)
JPS602836B2 (ja) Secam方式カラーテレビジヨン信号の記録方式
JPH0427757B2 (ja)
JPS60241390A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS59191989A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6393285A (ja) 多重化情報信号記録再生方法及びその装置
JPH01248896A (ja) ダビング装置
JPS61189795A (ja) 記録情報信号変換装置
JPH0343709B2 (ja)
JPH04267692A (ja) ビデオ信号処理システム及びその処理方法