JPS59189061A - 低圧鋳造機の加圧装置 - Google Patents

低圧鋳造機の加圧装置

Info

Publication number
JPS59189061A
JPS59189061A JP4018783A JP4018783A JPS59189061A JP S59189061 A JPS59189061 A JP S59189061A JP 4018783 A JP4018783 A JP 4018783A JP 4018783 A JP4018783 A JP 4018783A JP S59189061 A JPS59189061 A JP S59189061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
pressure
mold
valve
holding furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4018783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0416258B2 (ja
Inventor
Keiji Shintani
新谷 啓二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP4018783A priority Critical patent/JPS59189061A/ja
Publication of JPS59189061A publication Critical patent/JPS59189061A/ja
Publication of JPH0416258B2 publication Critical patent/JPH0416258B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D18/00Pressure casting; Vacuum casting
    • B22D18/04Low pressure casting, i.e. making use of pressures up to a few bars to fill the mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶湯を低圧で加圧しながら鋳型内に充填し□
て凝固させるようにし7=低圧鋳造機における加圧装置
の改良に関するものである。
一般に、低圧鋳造機は、溶湯を加熱して良好な溶融状態
に保持する密閉状の溶湯保持炉と、該溶湯保持炉上に配
置され、溶湯保持炉内と筒状のストークを介して連通す
る鋳型と、上記溶湯保持炉内に高圧のエアや不活性ガス
等を送り込んでその圧力により溶湯を加圧する加圧装置
とが段1ノられてなり、溶湯保持炉内の溶湯を加圧装置
による加圧によりストークを通して上昇さぽて鋳型のキ
ャビティ内に充填した後該キャビティ内で所定の圧力に
保ちながら凝固さゼるようにしたものである。
ところで、従来、上記した加圧装置によって溶湯保持炉
内の溶湯を加圧リーる場合、その加圧速度を溶湯がスト
ークを通って上昇して鋳型内に入り込むまでは早くし、
次いで溶湯が鋳型内に充填され始めるとエアの巻込みを
防止するために遅くし、ざらに溶湯の充填が完了すると
抑揚を行うために再び早くするように3段階に変化させ
ることが行われている。
ところが、その場合、上記溶湯を鋳型内に充填する第2
段階の鋳込速度が一定であるため、鋳型ないしストーク
の温度が良好な鋳造条件における適正範囲を外れたとき
には鋳造欠陥が多発J−るという問題があった。すなわ
ち、鋳型ないしス1−一りの温度が低いとぎには鋳込速
度が相対的に遅くなって鋳型のキャビティ内金体が充填
されるまでに溶湯の一部が凝固してしまい、潟回り不良
が生じる。また、鋳型等の調度が高いときには鋳込速度
が相対的に早くなってキA・ヒテイのガス扱き孔部分に
先に潟が回ってしまい、ガス抜き不良によるガス欠陥や
引【プ巣等が生じる。
そこで、本発明は、上記の如き低圧鋳造機において、鋳
型のキトごティ内に溶湯が充填される段階の鋳込速度を
一定とせず、鋳型ないしストークの湿度に応じて変化さ
せるようにづることにより、鋳型等の温度が適正範囲力
日ジ外れていても溶湯を常に安定してキャビティ内に流
入充填さけるようにし、よって低圧鋳造における鋳造品
質の向上維持を図らんとすることを目的とする。
この目的の達成のために、本発明の構成は、溶湯を加熱
保持する溶湯保持炉と、該溶湯保持炉上に配置され、溶
湯保持炉内とストークを介して連通するキャビティを有
づ−る鋳型と、上記溶湯保持炉内の溶湯を加圧して鋳型
のキ℃・ビテイ内に充1眞づる加圧装置とを設(プた低
圧鋳造機にJ5いて、上記鋳型ないしストークの温度を
検出する温度検出器と、該温度検出器の出力信号に応じ
て、鋳型ないしストークの温度が低いときには鋳型への
鋳込速度が速く、高いときには鋳込速度が遅くなるよう
に上記溶湯保持炉内の溶湯に対Jる加圧速度を変更制御
する制御装置とを値1えているものである。
このことにより鋳型等の温度が低く、潟が凝固し易いど
きには鋳込速度を速め、一部が凝固しない間にキャビテ
ィ内全体に潟を廻らVて渇回り不良を防止し、一方、鋳
型等の温度が高く、湯の流動性が大きいときには鋳込速
度を遅クシ、湯の一部のガス抜き孔部分への先行を抑制
してガス欠陥や引は栄の発生を防止するようにしたもの
である。
以下、本発明を図面に示す実施例に塁づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明に係る低圧鋳造機△の全体構成を示し、
1は密閉状の溶湯保持炉で、その内部(こ鋳造用の溶湯
Mを適度の流動性を保つよう(こ猟])寿加熱しながら
保持づるものである。2は上記溶湯保持炉1の上側に配
置された鋳型であって、該多方型2は内部に鋳造品と同
一形状に形成されたキトビテイ(図示せf)を有し、該
キャビティ11上下方向に延びる筒状のストーク3を介
して上記溶湯保持炉1内の溶IMと連通しており、後述
する7J[]圧装置4によって溶湯保持炉1内の溶湯M
を加圧することにより、該溶湯Mをストーク3を1ff
i L/ テ上y1させて鋳型2のキャビティ内へ充填
し、該キャビティ内で凝固させるように構成されて(X
る。
一方、4は上記溶湯保持炉1内上部に圧縮エアを供給し
て該圧縮エアのエア圧により溶AMをその表面から加圧
する加圧装置であって、該加圧装置4は、所定圧の圧縮
エアを蓄えたエアタンク5と、該1アタンク5に1次エ
アフィルタ6.1次減圧弁7,2次エアフィルタ8およ
び2次減圧弁9を順に介して接続され、エアタンク5か
ら溶湯保持炉1内上部に供・給する圧縮エアのエア圧を
3通りに切り換える切換機構10とを備えている。
該切)%+jl110は1st加圧用、2nd加圧用お
よび3rd加圧用の各エア通路11〜13をそれぞ4を
並列に接続してなり、上記1st加圧川工、77通路1
1には該エア通路11内のエア圧を減圧する手動式の”
1st加圧用減圧弁14と、コーア通路11を間Ill
するパイロット式の1st加圧用切換弁15と、エア通
路11内を流れるエア流■を手動により変化させる1s
t加圧用流量弁16とがそれぞれ順に直列に配設されて
いる。また、2nd加圧用工ア通路12には該エア通路
12内のエア圧を減圧し、h\つその減圧量を駆動モー
タ17aによって変更可能な電動式の2nd加圧用減圧
弁17と、エア通路12を開閉するパイロット式の21
1d加圧用切換弁18と、エア通路12内を流れるエア
流量を駆動モータ19aによって変化させる21]d加
圧用流■弁1つとがそれぞれ順に直列に配設されている
さらに、3rd加圧用工ア通路13には該エア通路13
内のエア圧を減圧する3rd加圧用減圧弁20と、エア
通路13を開閉するパイロット式の3rd加圧用切換弁
21と、エア通路13内を流れるエア流量を手動により
変化ざぜる3rd加圧用流量弁22とがそれぞれ順に直
列に配設されている。そして、上記各減圧弁14.17
..20での減圧量および各流量弁16,19.22に
よる流量制御量はそれぞれ別個の値に設定されており、
1st加圧用、2nd加圧用および3rd加圧用の各切
換弁15.18.21のうちいずれか1つを聞いて該切
換弁15.1’8.21を有するエア通路11〜13を
通してエアタンク5内の圧縮エアを溶湯保持炉1内に供
給することにより、その内部溶湯Mに対する昇圧速度を
3通りに切換可能に構成されている。
ざらに、23は上記溶湯保持炉1内の圧力を検出する圧
ノJ検出器、24は上記鋳型2内部に埋設されてその温
度を検出する温度検出器であって、これらの検出器23
.24の出力信号は、上記切換機構10の各切換弁15
.18.21の切換制御ならびに2nd加圧用の減圧弁
および流量弁1つの各駆動モータ17a、、19aの作
動制御を行う制御回路25に入力されている。該制御回
路25は第2図に詳示するように、各々所定圧(例えば
P+ 、P2 )に設定された保持炉1内圧としての圧
力を記憶する2つの圧力設定部26.27と、上記圧力
検出器23からの圧力信弓値を各圧力設定部26.27
からの出力信号値と比較して溶湯保持炉1内圧が所定圧
P+ 、P7に達Jると切換信号を出力するシーケンス
制御回路28と、該シーケンス制御回路28からの切換
信号を受りて上記各切換弁15’、18.21ならびに
2nd加圧用の減圧弁17および流量弁1つの各駆動モ
ータ17a、19aを作動制御することにより溶湯保持
炉1内での昇圧速度を制01]’Jる昇圧速度制御回路
29と、上記温度検出器24からの検出信号値を受けて
昇圧速度制御回路29に、上記2nd加圧用の減圧弁1
7および流量弁1つの各駆動モータ17a、19aを作
動制御して2ncl加圧用切換弁18が間<2nd加圧
段階での昇圧速度を変化させるような補正信号を出力す
る2nd加圧時昇圧速度可変回路30とを備えてなる。
しかして、第3図に示づ′ように、上記制御回路25の
シーケンス制御回路28によって1st加圧用、2nd
加圧用および3rd加圧用の各切換弁j5,18.19
がそれぞれ順に聞くことにより溶湯保持炉1内圧力の昇
圧速度を3段階に変化させ、溶湯保持炉1内の溶湯Mが
ス1ヘーク3内を上昇するist加圧段階では速く、溶
湯Mが鋳型2のキャビティ内に充填される鋳込状態とし
ての2nd加圧段階では遅く、また鋳型2キヤビテイ内
の溶IMに対して抑揚を行う3rd加圧段階では上記I
St加圧段階と略同速度にして速くするように制御し、
かつ、温度検出器24の出力信号に応じて鋳型2の温度
が低いときには鋳型2キヤピテイ内への溶湯Mの鋳込速
度が速く、高いとぎには鋳込速度が遅くなるように上記
2nd加圧段階での溶湯保持炉1内の溶湯Mに対する加
圧速度を変更制御するようにした制御装置31が構成さ
れている。尚、第1図中、32は圧縮エアの流量を遮断
する止め弁である。
次に、上記実施例の作動について説明するに、作動量始
時、加圧装置4の切換機構10の各切換弁15.18.
21は閉じていて溶湯保持炉1内の圧力は大気圧と同等
に保たれてd3す、ス1−−り3内外の溶湯Mの表面は
同じ高ざに保たれている、。
この状態で鋳型2がセラ1〜されるど、制御回路25の
作動により、先ず、上記切換機構10の1st加圧用切
換弁15のみが聞いてエアタンク5内と溶湯保持炉1内
とがISt加圧加圧用1賂st加圧用工ア通路11の減
圧弁11で減圧されかつ流量弁16で流量制御されなか
ら溶湯保持炉1内に供給される。このことにより該保持
炉1内の溶湯Mがその表面から押圧されて1st加圧が
行われ、この1St加圧により溶湯Mがス1〜−り3内
を上昇する。
次いで、上記溶湯保持炉1内圧ノJがa制御回路25の
一方の圧力設定部26で配信されている低い方の設定圧
力P1に上昇するど、そのことを圧力検出器23が検出
して検出信号を出力し、この検出信号を受けたシーケン
ス制御回路28の作動によって上記1st加圧用切換弁
15が閉じ、その、代リ1.:2nd加圧用切換弁18
が開いてエアタンク5内の圧縮エアは2nd)ノ[l圧
用の減圧弁17で減圧されかつ流量弁19ぐ流量制御さ
れながら2nd加圧用工ア通路12を介して溶湯保持炉
1内に供給される。このことにJ:り該保持炉1内の溶
湯Mが引ぎ続いて上記1st加圧での加圧速度より遅い
速度でもって加圧されて2nd加圧が行われ、この21
1d加圧により上記ス]−−り3内の溶湯Mがさらに」
−臂して鋳型2のキャビティ内に押込み充填され、すな
わち鋳型2への鋳込みが行われる。
その際、上記1h型2に埋設された温風検出器24が該
鋳型2温1良を検出して検出信号を出力し、この検出信
号を受けた制御回路25の2nd加圧時R斤速度可変回
路30が上記2nd加圧用の減圧弁17および流量弁1
9の各駆動モータ17a、19aを作動制御覆ることに
より、鋳込速度が鋳型2の温度に応じて変更される。寸
なわち、鋳型2の温度が低いときには第3図破線で示す
ように鋳込速度が速くなって溶湯Mが迅速に鋳型2キヤ
ビテイ内を回るようになり、鋳型2の温度が高いときに
は同図実線で示すJ:うに鋳込速度が遅くなって溶湯M
が緩やかにキャビティ内を回るようになる。そのため、
鋳込速度を一定にしlこ場合に43(′lIる低型温時
の溶湯Mの一部凝固ににる湖回り不良や、高型温時の溶
湯Mのガス抜き孔の閉塞によるガス欠陥や引は巣等の鋳
造欠陥の発生を確実に抑制することができる。
このような鋳込み後、上記溶湯保持炉1内の圧力が制御
回路25の他方の圧力設定部27で記憶されている高い
方の設定圧力P2にTRするど上記シーク゛ンス制御回
路28にJ:って上記211d加圧用切換弁18が閉じ
、その代りに3rd加圧用切換弁21が開いてエアタン
ク5内の圧縮エアは3rd加圧用の減圧弁20で加圧さ
れかつ流量弁22で流量制御されながら3rd加圧用工
ア通路13を介して溶湯保持炉1内に供給される。この
ことにより溶湯Mが引き続いて上記1St加圧での加圧
速度と略同じ速度でもって加圧されて3rd加圧が行わ
れ、この3rd加圧によって鋳型2のキャビティ内に溶
IMがより一層強力に押し込まれ、づなゎち既に充IC
され(いる溶湯Mの凝固収縮を補強づるいわゆる抑揚が
11ねれる。
しかる後、上記押湯状態のままC一定時間経過して#h
 !!” 2 t トビディ内の溶湯Mが完全に凝固り
るど、ト記31゛d加ff川切1β弁21が閉じられ、
溶湯保持炉1内の圧縮エアが上記各切換弁15,18.
21から緩やかに流出しく該保持炉1内の圧〕Jが低下
りることにより、スト−り3内の溶湯Mが下降して元の
状態に戻る。また、上記鋳型2内′c′凝固した溶湯N
4は鋳造品とし−(鋳jllj 2から取り出される。
以1−ににってtffii造の1 ’Jイクルが柊rし
、以降(J−1−記と同様の動作か繰り返される、。
尚、1−記実施例で(Jl、溶湯保持炉′l内の溶mM
を圧縮エアの」Jl圧にJ:って加圧りるようにした低
圧鋳3ia 131Δに適用したが、本発明は不活性ガ
スのガス圧によって溶湯を加ri−′りるJ:うにした
低Li−鋳造榔に対してら適用ηるCどができるのは呂
うまでもない。
また、上記実施例で・は、鋳/V! 2の渇1良に応じ
(鋳込速i9を変更づるJ、うにしたが、ストーク3ま
たは該ス1−−り3と鋳型2との中間部分の温度に応じ
て鋳込速度を変更“リ−るようにしてもよく、上記実施
例と同様の作用効果を奏することができる。
以上説明したように、本発明によれば、溶湯保持炉と、
キャビティがストークを介して該溶湯保持炉内と連通づ
−る鋳型と、溶湯保持炉内を加圧してその溶湯を鋳型の
キャビティ内に充填する加圧装置とを備えた低圧鋳造機
におい゛C1鋳型ないしストークの温度を検出し、該温
度に応じて鋳込速度を変更制御するようにしたことによ
り、鋳込み時の溶湯の鋳型のキャビティ内での流動性を
安定に保って良好な湯回り状態を確保でさ、よって低圧
鋳造時の湯回り不良やガス欠陥等の鋳造欠陥の発生を確
実に防止して鋳造品の品質向上に奇りすることができる
という優れた効果を有するものである
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は全体概略説明図
、第2図は制御装置の詳111説明図、第3図は溶湯の
昇圧パターンを例示する説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶湯を加熱保持する溶湯保持炉と、該溶湯保持炉
    上に配置され、溶湯保持炉内とストークを介して連通ず
    るキャどティを有する鋳型と、上記溶湯保持炉内の溶湯
    を加圧して鋳型のキャビティ内に充填する加圧装置とを
    設けた低圧鋳造機において、上記鋳型ないしス1−一り
    の湿度を検出する温度検出器と、該温度検出器の出力信
    号に応じて、鋳型ないしストークの温度が低いときには
    鋳型への鋳込速度が速く、高いときには鋳込速度が遅く
    なるように上記溶湯保持炉内の溶湯に対する加圧速度を
    変更制御する制御装置とを備えていることを特徴とづ“
    る低圧鋳造機の加圧装置。
JP4018783A 1983-03-10 1983-03-10 低圧鋳造機の加圧装置 Granted JPS59189061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018783A JPS59189061A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 低圧鋳造機の加圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018783A JPS59189061A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 低圧鋳造機の加圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59189061A true JPS59189061A (ja) 1984-10-26
JPH0416258B2 JPH0416258B2 (ja) 1992-03-23

Family

ID=12573772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4018783A Granted JPS59189061A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 低圧鋳造機の加圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59189061A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200643U (ja) * 1985-05-31 1986-12-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200643U (ja) * 1985-05-31 1986-12-16
JPH037065Y2 (ja) * 1985-05-31 1991-02-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0416258B2 (ja) 1992-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100357048C (zh) 铸造方法及铸造设备
WO2007032174A1 (ja) 鋳造法
JP4891245B2 (ja) 金属溶湯を鋳造する方法及び装置
JPH03230860A (ja) 加圧鋳造方法
JPS59189061A (ja) 低圧鋳造機の加圧装置
US6779588B1 (en) Method for filling a mold
US4505318A (en) Vertical type pressure casting method
GB2057937A (en) Casting metals using bottom pouring
JPH03198969A (ja) 金型鋳造装置
JP3388019B2 (ja) 低圧鋳造における加圧制御方法および加圧制御装置
KR960007630B1 (ko) 저압주조방법 및 그 장치
EP0095513B1 (en) Vertical type pressure casting method
JPH11192541A (ja) アルミニウム合金の鋳造装置
JP3908341B2 (ja) 鋳造方法
JPS61189860A (ja) 重力金型鋳造装置
JPH0253148B2 (ja)
JP2005313231A (ja) 鋳造方法および鋳造装置
JPH06344124A (ja) 鋳造装置
JP4132814B2 (ja) 低圧鋳造装置の鋳造方法
JPS5825863A (ja) 加圧式注湯炉
JP2001071116A (ja) 低圧鋳造装置
JP3481679B2 (ja) 低圧鋳造方法
JPH0139868B2 (ja)
JPH1147910A (ja) 差圧鋳造装置及び差圧鋳造方法
JPS5949106B2 (ja) 低圧鋳造装置の加圧制御方法