JPS59188786A - 閾値設定方法 - Google Patents

閾値設定方法

Info

Publication number
JPS59188786A
JPS59188786A JP58063370A JP6337083A JPS59188786A JP S59188786 A JPS59188786 A JP S59188786A JP 58063370 A JP58063370 A JP 58063370A JP 6337083 A JP6337083 A JP 6337083A JP S59188786 A JPS59188786 A JP S59188786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
threshold value
evaluating
evaluation
evaluation value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58063370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529955B2 (ja
Inventor
Yuji Watanabe
裕司 渡辺
Toshiaki Kondo
利昭 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP58063370A priority Critical patent/JPS59188786A/ja
Priority to DE8888111211T priority patent/DE3485604D1/de
Priority to EP84103973A priority patent/EP0124789B1/en
Priority to EP88111211A priority patent/EP0297627B1/en
Priority to US06/598,379 priority patent/US4747148A/en
Priority to DE8484103973T priority patent/DE3481144D1/de
Publication of JPS59188786A publication Critical patent/JPS59188786A/ja
Publication of JPH0529955B2 publication Critical patent/JPH0529955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は閾値設定方法に関し、特に画像処理において特
定パターンを追跡する際に有効な閾値設定方法に関する
一般に、連続して入力する評価値(アナログ値)の評価
(2値化)は、予め評価値に対して閾値を設定し、評価
値がその閾値を越えたか否かによって行なうようにして
いる。しかし、前記評価値がノイズによって激しく変動
する場合には、前記閾値をいかをこ最適な値に設定して
も評価値を正確に評価することができない。
例えば、丸棒をITV(工業用テレビ)で撮影し、その
画像情報から第1図に示すような4×16=64個の画
素が得られた場合について考える。
この丸棒の横断面の指標となる評価値を丸棒の横断面を
形成する4つの画素から求め、この評価値を丸棒の長手
方向に沿って表わすと、第2図に示すようになる。第1
図と第2図との対比からも明らかなように、光によって
照らされる丸棒の中央部がさびや汚れ等によって暗くな
ると、その部分で評価値が著しく変動する。
そこで、第2図に示すように一足の閾値Y。を設定する
と、この閾値Y0を越える領域は丸棒の暗くなった部分
で寸断−されてしまい、丸棒の長さを誤評価してしまう
本発明は上記実情(こ鑑みてなされたもので、)イズを
有する評価値をそのノイズの影響を受けずに正しく評価
し得るように閾値を設定する閾値設定方法を提供するこ
とを目的とする。
この発明によりは、連続性を有する評価値が閾値を連続
して越え1こり、閾値を大きく越える場合、その評価値
の後続の評価値も閾値を越える確率が高いということに
着目し、前記閾値をすでに入力した評価値の関数として
変動させること(こより、ノイズによって生じる評価値
の誤評価を回避するようにしている。
以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
まず、本発明による閾値設定方法の基本的な考え方につ
いて説明する。連続性を有する評価値、例えば丸棒をI
TVで撮影した場合に得らnる第2図に示しfこ評価値
は、その1−値を連続して越えたり、閾値を大きく越え
る場合、その評価値の後続の評価値も閾値を越える確率
が高い。
そこで、そのような場合には閾値の設定を低くする。こ
れ(こより、前記後続の評価値がノイズを含んだ場合で
もその評価値を誤評価することがなくなる。
今、連続する評価値を、 yl  m V2t a+a、yn−11yn、yn+
1 、−*と記述し、評価値ynに対応する閾値をYn
とすると、不発明はその閾イ直Ynを次式、 Y’n =Y o + f (’In−□” n−2r
 ”Jn−3t・・・)’、”Yo=一定 で示すように、評価値ynの以前の評価値Ynlt’I
n−2t ””  rの関数として変動させる。なお、
Yoは予め評価値Vie:l/zp・・・に対応して適
宜設定される一定の閾値である。
また、閾値Ynを評価値yn−11Vn−2、””の線
型結合として表わせば、 となる0ここで、an−i Qる係数はi個手前の評価
値Vn−iの、閾値Yn決定への寄与度を衣わす重みで
あり、通常1が大きくなるにしたがって小さくなるよう
にする。具体的には、閾値Ynは、次式 %式%(1) のようすこ、a  、(i=1.2.・・・、n−1)
  を重−1 みとし・評価値Vn−1,Yn−2,・・・、カS大き
い時には閾値Ynを減するようにする。ただし、閾値光
には正の下限値Yminがあって、Yn < Ymi 
nの場合には、上記第(1)式にかかわらず、Y’n 
=Ym i nとする。
更にiた、閾値ynを次式 に示すように評価値Vn L yn 2y 。、。、の
存在範囲により非線型で段階的に閾値Ynを決定する方
がコンピュータでは扱いやすい場合もある。
第3図の破線mで示す閾値は、実@nで示す評価値(こ
対して上述のようにして変動させたものである。このよ
うにして閾値を変動させることにより、閾値よりも評価
値が大きくなる領域(追跡距離)tが実際の丸棒の長さ
に対応するようになる。
第4図は本発明(こよる閾値設定方法を用いて成る評価
値を評価する装置の一実施例を示すブロック図である。
この装置はディレィフリップフロ・ンプ1’、 2 、
3、処理回路4、閾値設定器5および比較器6から構成
さnている。
ディレィフリップフロップ1,2.3は、それぞれ入力
する評価値を高速クロック・くルスφの時間間隔だけ遅
らせて出力するものである。したがりって、今入力端子
7に評価値Vn−2が加えらnている場合、ディレィフ
リップフロップ1および3はそれぞれ評価値Yn−2よ
りも高速クロックツくルスφの時間間隔だけ遅れた評価
値Vn−1を出力し、ディレィフリップ70ツブ2は評
価値Vn−1よりも高速クロックパルスφの時間間隔だ
け遅れ1こ評価値ynを出力する。
処理回路4はディレィフリップフロ・ンプ3から評価値
yn−□を入力し、入力端子7から評価値yn−2を入
力し、また閾値設定器5から一定の閾値Y。を入力して
いる。7.1′お、一定の閾値Y0は閾値設定器5によ
って予め評価値V 、l V2 #・・・。
に対応して適宜設定されるものである。処理回路4は入
力する評価値yn−□、Vn−2および一定の閾値Y。
に基づいて前述した第(1)式または第(2)式に示す
処理を実行し、閾値Ynを出力する。
比較器6はディレィフリップフロップ2から加わる評価
値Ynと処理回路4から加わる閾値Ynとを比較し、評
価値ynが閾値Ynよりも大きいか否かを示す信号、例
えば信号ynが閾値Ynよりも大きいときにはハイレベ
ル信号、小さいときにはローレベル信号を出力端子8に
出力する。
このように、閾値Ynを評価値ynの以前の評価値Vn
−1,Vn−2によって変動させることにより、連続性
を有する評価値ynをより正確に評価することができる
なお、本実施例では連続性を有する評価値として、丸棒
を長手方向に追跡する際に、その丸棒の横断面の明暗パ
ターンに係る評価値を用いたが、これに限らず微視的に
みて連続性を有するものであれば、通常のセンサの出力
信号等にも本発明は適用できるものである。また、本実
施例では評価値ynを評価する際に、評価値yn以前の
2つの評価値yn−1,Vn−2によって閾値Ynを変
動させるようにしたが、1つの評価値Vn−1のみによ
って変動させてもよく、また3つ以上の評価値ynLy
n−2,Vn−3・・・ 、(こよって変動さぜるよう
にしてもよい。勿論、閾値−i’nと評fiI+1値y
n−1s ”1n−2。
・・・との関数関係も本実/IIflに眠足されない。
以上説明したようをこ本発明によれば、成る評価値に対
する閾値を、その評価値(こ関連して変動させるように
しているため、評価値を正確に評価することができる。
例えは、実施ψ1」(・こ示rように評価値が閾値を連
続しで越えたり、閾値を大きく越える場合ζこは、その
閾値な低くrるよう(こ変動させているため、連続性を
有する評価値を評価する際に、評価・凪1こ含まれるノ
イズによる誤評価を回避することができる。特に、本発
明は画像処理におけるパターン、エツジ1よどの1β跡
を行なう場合に適用す°ると、正確な物体の形状認識が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は丸棒の明暗の一例を画素表示した図、第2図は
第1図の画素から求めた評価値と従来の閾値との関係を
示すグラフ、第3図は第1図の画素から求めた評価値と
本発明による閾値との関係を示すグラフ、第4図は本発
明による閾値設定方法を用いて成る評価値を評価する装
置の一実施例を示すブロック図である。 第1図 第3図 楚H9眉 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続する評価値群中の成る評価値ynに対する閾値Yn
    を、前記評価値よりも前の1ないし複数の評価値を変数
    とする関数として設定し、前記関数には、少なくとも前
    記工ないし複数の評価値が前記評価値群に対応して予め
    設定した一定の閾値嵩よりも大きいとき、前記閾値Yn
    が前記一定の閾値Y0よりも低くなるような関係をもた
    せたことを特徴とする閾値設定方法。
JP58063370A 1983-04-11 1983-04-11 閾値設定方法 Granted JPS59188786A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063370A JPS59188786A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 閾値設定方法
DE8888111211T DE3485604D1 (de) 1983-04-11 1984-04-09 Verfahren zum identifizieren von objekten.
EP84103973A EP0124789B1 (en) 1983-04-11 1984-04-09 Method of identifying objects
EP88111211A EP0297627B1 (en) 1983-04-11 1984-04-09 Method of identifying objects
US06/598,379 US4747148A (en) 1983-04-11 1984-04-09 Method of identifying objects
DE8484103973T DE3481144D1 (de) 1983-04-11 1984-04-09 Verfahren zum identifizieren von objekten.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063370A JPS59188786A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 閾値設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59188786A true JPS59188786A (ja) 1984-10-26
JPH0529955B2 JPH0529955B2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=13227323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58063370A Granted JPS59188786A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 閾値設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188786A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115614A (en) * 1976-03-24 1977-09-28 Mitsubishi Electric Corp Threshold value setting method for binary circuit
JPS5355933A (en) * 1976-10-30 1978-05-20 Nippon Chemical Ind Device for forming binary picture of ringgshaped picture
JPS57176485A (en) * 1981-04-23 1982-10-29 Ricoh Co Ltd Thresholding device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115614A (en) * 1976-03-24 1977-09-28 Mitsubishi Electric Corp Threshold value setting method for binary circuit
JPS5355933A (en) * 1976-10-30 1978-05-20 Nippon Chemical Ind Device for forming binary picture of ringgshaped picture
JPS57176485A (en) * 1981-04-23 1982-10-29 Ricoh Co Ltd Thresholding device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529955B2 (ja) 1993-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910005102A (ko) 화상처리장치의 영역식별방식
EP0118905A3 (en) Adaptive threshold circuit for image processing
NO852520L (no) Tilvirkning av en bildemodell og inspeksjon av en bildeelement representasjon av et bilde.
US4959869A (en) Method for determining binary coding threshold value
JPS59188786A (ja) 閾値設定方法
KR960009603A (ko) 에지라인 측정방법
US4259662A (en) Threshold setting circuit
JPS5629147A (en) Automatic physical appearance inspection unit for cylindrical object
GB2044500A (en) Signal processing counting apparatus
JPS56116185A (en) Pattern comparing method
JPS5725076A (en) Method for binary-coding of video signal
JPS575466A (en) Binary coded circuit
JPS5429914A (en) Manuscript reader
GB1004019A (en) Scanning signal processing apparatus for use in the automatic recognition of symbols
JPS63142470A (ja) 位置認識装置
JPS58139566A (ja) 画像読取装置
SU1541638A2 (ru) Устройство дл селекции дефектов фотошаблонов
JPS57185770A (en) Noise rejecting method
JPS5688568A (en) Pattern separation system
JPS57184908A (en) Shape detector
SU1541639A1 (ru) Устройство дл коррекции изображений объектов
JPS59222A (ja) 二値化信号の量子化方法
JPS5750128A (en) Signal binary coding device
JPH0559547U (ja) 画像目標検出装置
JPS55138969A (en) Image processing method