JPS5918860A - 作業用構台 - Google Patents

作業用構台

Info

Publication number
JPS5918860A
JPS5918860A JP12532982A JP12532982A JPS5918860A JP S5918860 A JPS5918860 A JP S5918860A JP 12532982 A JP12532982 A JP 12532982A JP 12532982 A JP12532982 A JP 12532982A JP S5918860 A JPS5918860 A JP S5918860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
right main
girders
gantry
main girders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12532982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6262229B2 (ja
Inventor
大関 一美
瓜生 邦光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP12532982A priority Critical patent/JPS5918860A/ja
Publication of JPS5918860A publication Critical patent/JPS5918860A/ja
Publication of JPS6262229B2 publication Critical patent/JPS6262229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、所定勾配の作業車乗υ入れスロープ面を形
成し乍らもそのスロープ長は短寸であることから平坦作
業面の面積が拡大できると共に1階の床躯体の施工に支
障を来すことのない作業用構台に関する。
鉄骨造、或いは鉄骨・鉄筋コンクIJ −ト造、鉄筋コ
ンクリート造の建物を建てる場合、1階部分には作業用
構台が仮設され、この作業用構台を利用することによっ
て地下階(場合によっては地上階)の躯体の施工が達成
される。このような作業用構台は建物に乗り入れる部分
から連続して全体が平坦面であることが好ましい。しか
し、辿常は作業用構台は地上よりも高所(1階の床部外
の躯体の施工が可能々°位置(高さ)に設置される)に
設置される関係上どうしても作業構台高さと来り入れ位
置を結ぶ作業車乗り入れスロープが必要であり、かつ、
この作業車乗り入れスロープは交通安全上敷地内に設置
することが要求されるために作業構台の一部にその平坦
作業面と地上とを接続するように設けられている。
従前の作業用構台aは第1図〜第3図に例示する如く、
所定の間隔をもって設置され、支柱(H形鋼)bを備え
ている複数の主桁(H形鋼)Cと、この各主桁Cの上側
フランジd上に所定の間隔をもって横架される側桁(H
形鋼)eと、この各側桁e、eの上側フランジf、f上
に連続して載置される矩形状の多数の穆工板gとによっ
て構成されている。そして、図示のように、出入口とさ
れる側の側桁eの出入側端を覆工板gの下面が地上りと
接するように地中に埋設することにより、地上りと平坦
作業面iとの間にこれらを接続する作業車乗シ入れスロ
ープ面jを形成している。なお、図中には1階の床躯体
、tは現場打ちコンクリート案内部である。
しかし乍ら、このような従前の作業用構台aにあっては
、その作業車乗シ入れスロープ面jによって地上りから
平坦作業面iに作業車の乗り入れが可能となるが、その
反面、構台架構上の問題から構台位置が高くなるために
作−業車乗り入れスロープ面jの長さ、すなわちスロー
プ長しが犬となシ、その分平坦作業面iの面積が減少し
、本来の機能が損われる。スロープ長しが大きくなる理
由は、平坦作業面1部分の覆工板gの上面位置と地上り
との落差が大きいからであり、また、これにて乗り入れ
に必要な勾配(通常はし)のスロープが求められるから
である。加えて、上記交通安全上から作業車乗シ入れス
ロープ面jの端部を敷地内に位置させる関係上床躯体に
の一部(破線図示部分)が施工できない欠点を有してい
る。
そこでこの発明は、覆工板の上面位置と地上との落差を
最大限小さくすることができ、これによシ上述の如き問
題に対処することの可能な作業用構台を提供するもので
ある。
以下、この発明の実施例を第4図及び第5図に基づき説
明する。
ここで示す作業用構台1は、所定の距離を隔てて互いに
平行設置される左右の主桁2,2と、これら左右の主桁
2,2間に所定の間隔をもって横架される長手断面二状
を成す複数の側桁3と、これらの各相隣る側桁3の下フ
ランジ面4に載置される多数の矩形状の覆工板5によっ
て構成されている。
前記左右の主桁2,2は第6図に示すようにH形@aを
用いており、かつ、同じ(H形鋼を用いている支柱6,
6を備えている。左右の主桁2,2のウェブ7の上下部
分には所定のJ′AI隔を有して配設されている多数の
台形状の側桁挿入孔8が千鳥状に形成されている。この
側桁挿入孔8は例示のように台形状とせずに矩形状、或
いはa状などとしてもよいが、ウェブ7の強度及び加工
の容易性などから台形状とすることが好ましい。左右の
主桁2,2(l−j、通常氏定長に分割された分割主桁
9を必要数接続することによって構成され、前記支柱6
.6はそれらの接続部分に設置される。なお、支柱6,
6は建物の柱や壁などを避けた位置に設置しなければな
らないため、建物によって支柱間隔が変化する。これに
従って、主桁長さも変化するため、側桁3.珊工板5の
割付は寸法も変る。
この寸法の変化に対していつも割付けが可能なように側
桁挿入孔8の配置を側桁間隔のKづつずらして千鳥状に
配置し、必要に応じて主桁2,2の」二下フランジを反
転させることによって上側位置の側桁挿入孔8を下側に
して側桁3の割伺けを行庁う。夫りの分割主桁9の両端
部分には補強リブ10が設けられている。
前記側桁3は第7図に示すように、2本の同−T形鋼1
1.114m並列させて、その各ウェブ12.12間の
上端に蓋板13を溶接にて接着固定することによって二
状の長手方向断面k ’39成している。そして、前記
ウェブ12.12の外面には長手方向に所定の間隔(覆
工板5の巾と合わせられた寸法)tもって補強リブ14
が設けられている。
この側桁13の桁長tは左右の主桁2,2のウェブ7.
7間距離tよりも大きく設定されている。
そして、この側桁3ね二その長手方向の両端部分を前記
左右の主桁2,2′の下側の側桁挿入孔8に挿入するこ
とによって左右の主桁2,2“に対して横架され、かつ
、自らの下フランジ4上と相隣る側桁3の下フランジ4
上に前記依■板5を載置する。
(第8図参照)この際、各拠工板5は、側桁3の相隣る
補弓牟リブ]、 4 、14間に納められる。なお、側
桁3け第9図に示すように、2本の同−H形鋼15.1
5ffi並列させて、その上下フランジ16.17の接
合部分を溶接にて接着固定すると共に両H形鋼15.1
5の上側フランジ16.16の直外側部分18.18(
、%19像図示)をウェブ19.19を境に切除するこ
とによって二状の長手方向断面を構成するようにしても
よい。
そして、この作業用構台1の設置高さはその平畑作業面
Fi構成する■T板5が1階の床躯体2゜の施工を可能
とするように1階21部分に設置され、甘た、作業車乗
り入れスロープ面Sは乗り入れに必要左勾配が得られる
ように出入側に位置する左右の分割主桁9,9を傾斜さ
ぜることによって形成される。出入側の最外端に位置す
る覆工板5の外端は載置ブロック22に載置され、これ
と地上23とは現場打ちコンクリート案内部24によっ
て接続されている。
上記の如く構成されている実施例の作業用構台1による
と、平坦作業面Fi構成するω工板5の上面位置と地上
23との落差が非常に小さくなり、上記従来の作業用構
台aに比べ約600〜700龍縮められる。これは橢工
板5を支持するための構造が異なるためで、ここでは側
桁3の下フランジ4上に覆工板5を載置するに対して、
従来では主桁C上に側桁ef載置し、その側桁e J=
に覆工wgを載置するものであるから、主桁C十側桁e
の高さ分(約600〜700mm)の相違が生ずる。
なお、実施例の作業用構台1では誉工板5の下面が1階
の床躯体20の施工の可能面と々るが、従来のものでは
主桁Cの下面がそれとなる。上記のように落差が非常に
小さく々るために、乗り入れに必要な勾配の作業車乗り
入れスロープSを形成しても、そのスロープ長しは非常
に短寸であるから平坦作業面Fの面積を大きくとれる。
また、その作業車乗り入れスロープS部分は1階の床躯
体20部分にかかることがないので従来のように床躯体
20はその一部を後施工するようなことがなくなる。
以上要するに、この発明に係る作業用構台は、平坦作業
面に連続して作業車乗υ入れスロープ面が形成される作
業用構台であって、所定の距離を隔てて互いに平行設置
される左右の主桁と、これら左右の主桁間に所定の間隔
をもって横架される長手断面二状を成す検数の側桁と、
これらの各相・隣る側桁の下フランジ面に載置される多
数の良工板を備えているものであるから、実施例で述べ
た如く、前記作業車乗り入れスロープ面は短寸のス17
−プ長にて形成されることになり、結果平坦作業面の面
積が拡大され、構台上での作芽−性が向上する。また、
作業車乗り入れスロープ面は1階の床部体部分にかから
ないので1階の床躯体の一部を後施工するようなことが
なく、躯体の施工能率が向上し、かつ、抱合下のスペー
スも全体に充分とられるので1階の床上での作業性も向
上する。
また、左右の主桁のウェブの上下部分には所定の間隔を
有して配設されている多数の側桁挿入孔が千鳥状に形成
され、前記側桁の両端部分はその左右の主桁の下側の側
桁挿入孔に挿入するようにしたので、側桁は左右の主桁
に対して安定した状態で横架されることになる。また、
支柱は建唆σ)柱や壁々どを避けて設けられるので建物
ごとに支柱間隔が変化し、それに応じて主桁長さ、側桁
の割付けが変化するが主桁に設けられた側桁挿入孔の配
置間隔を千鳥状に配置することによってv1+何々る割
伺けにも対応設置ができる等の実益を有す。
なお、この発明を構成する左右の主桁の117<造、或
いは側桁の構成方法やその側桁の左右の主桁への横架方
法などは例示構造に限定されず、特許請求の範囲に記載
の技術思想を逸脱しない範囲内において種々設計的変更
が可能である。
【図面の簡単な説明】
科’、!、1図は従来構造の作業用構台を示す縦断正面
図、第2図は同一部切欠平面図、第3図は同縦断側面図
、第4図はこの発明の実施例の細断正面図、第5図は同
縦断側面図、第6図は同分割主桁の−部切除拡大斜視図
、第7図は同側桁の一部切除拡大征1祝図、第8図は同
要部拡大縦断正■1図、第9図1け同側桁の変形例の縦
断正面図である。 図において、1は作業用構台、2,2は左右の主桁、3
は副帝、5は畳工板、7はウェブ、8は側桁挿入孔、4
.17は四桁の下フランジ面、Fは平坦作業面、Sは作
業車乗シ入れスロープ面である。 特許出願人 株式会社竹中工務店

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平坦作業面に連続して作業車乗り入れスロープ面
    が形成される作業用構台であって、所定の距離を隔てて
    互いに平行設置される左右の主桁と、これら左右の主桁
    間に所定の間隔をもって横架される長手断面−ロー状を
    成す複数の側桁と、これらの各相隣る側桁の下フランジ
    面に載置さ?Lる多数の覆工板を備えていることを特徴
    、=−iる作業用構台。
  2. (2)  平坦作業面に連続して作業車乗り入れスロー
    プ面が形成される作業用構台であって、所定の距離金曜
    、てて互いに平行設置される左右の主桁と、これら左右
    の主桁間に所定のF1隔をもって横架される長手断面]
    状を成す祈数の側桁と、これらσ〕各相隣る側桁の下フ
    ランジ面に載置される多数の覆工板を備えており、前記
    左右の主桁のウェブの上下部分には所定の間隔を有して
    配設されている多数の側桁挿入孔が千鳥状に形成され、
    前記側桁の両端部分はその左右の主桁の上側又は下側の
    側桁挿入孔に挿入されることを特徴とする作業用構台。
JP12532982A 1982-07-19 1982-07-19 作業用構台 Granted JPS5918860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12532982A JPS5918860A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 作業用構台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12532982A JPS5918860A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 作業用構台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5918860A true JPS5918860A (ja) 1984-01-31
JPS6262229B2 JPS6262229B2 (ja) 1987-12-25

Family

ID=14907411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12532982A Granted JPS5918860A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 作業用構台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918860A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61124560U (ja) * 1985-01-24 1986-08-05
JPS6375231A (ja) * 1986-09-17 1988-04-05 鹿島建設株式会社 建築架構
US4968453A (en) * 1987-11-06 1990-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Synthetic lubricating oil composition
KR100777777B1 (ko) 2006-09-27 2007-11-21 (주)에스텍컨설팅그룹 건축 구조체를 이용한 토공용 가설 램프
JP2019190091A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 株式会社タイセン工業 スロープ形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10666533B2 (en) 2012-07-20 2020-05-26 Oracle International Corporation Tag latency monitoring and control system for enhanced web page performance

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61124560U (ja) * 1985-01-24 1986-08-05
JPS6375231A (ja) * 1986-09-17 1988-04-05 鹿島建設株式会社 建築架構
JPH0522777B2 (ja) * 1986-09-17 1993-03-30 Kajima Corp
US4968453A (en) * 1987-11-06 1990-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Synthetic lubricating oil composition
KR100777777B1 (ko) 2006-09-27 2007-11-21 (주)에스텍컨설팅그룹 건축 구조체를 이용한 토공용 가설 램프
JP2019190091A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 株式会社タイセン工業 スロープ形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6262229B2 (ja) 1987-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2294554A (en) Fireproof enclosure for building frames
JPH0615786B2 (ja) 組立及び載置式立体駐車場構造体
JPS5918860A (ja) 作業用構台
JPH09195438A (ja) プレキャストコンクリート板および建物の補強構造
JP3955372B2 (ja) 床版用型枠
JPS627339B2 (ja)
KR100381411B1 (ko) 설비덕트를 포함하는 개량 t형 슬래브 및 이와 관련한 공법
JP2729444B2 (ja) 乗入れ傾斜構台
JP2971835B2 (ja) トンネルの構築工法
JPH0368172B2 (ja)
JP3450390B2 (ja) 地上占有物上における構築物の施工方法
JP2938682B2 (ja) 重層建物のトラベリング工法
EP0483089A2 (en) A beam for floor structures
JP3234442B2 (ja) 建築物のビルドアンドスクラップ式構築方法
JP6854652B2 (ja) 鉄筋組立方法及び鉄筋組立用治具
JP3216077B2 (ja) 組立及び載置式立体構築物
JP2864905B2 (ja) プレキャスト壁の接合方法
JPH037447Y2 (ja)
JPS6220571Y2 (ja)
WO1983001975A1 (en) A method of erecting a building construction and a reinforcing element for use in the method
JPS59195996A (ja) トンネル構築方法
JP3335440B2 (ja) 中空鉄骨材の端部構造
JPH0651974B2 (ja) 作業構台の乗込みスロープとその構築法
JPH01174747A (ja) 壁構造
JPH0849350A (ja) 鉄骨梁の補強構造