JPS59187389A - ビツトマツプデイスプレイ装置 - Google Patents

ビツトマツプデイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS59187389A
JPS59187389A JP58061725A JP6172583A JPS59187389A JP S59187389 A JPS59187389 A JP S59187389A JP 58061725 A JP58061725 A JP 58061725A JP 6172583 A JP6172583 A JP 6172583A JP S59187389 A JPS59187389 A JP S59187389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
window
address
base address
address generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58061725A
Other languages
English (en)
Inventor
健児 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP58061725A priority Critical patent/JPS59187389A/ja
Publication of JPS59187389A publication Critical patent/JPS59187389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、−表示面内に複数のウィンドを有することに
よって複数の情報を表示することが可能なビットマツプ
ディスプレイ装置に関するものである。
従来、ウィンド機能はソフトウェアにょシ行なわれてい
たが、複雑な機能を扱うに従ってソフトウェアに負荷が
かかpすぎ、満足のゆく速度でウィンド機能を扱えなく
なってきた。又、メモリの高集積化によシ、表示容量を
越える記憶容量を持つ表示用メモリの実現が可能になっ
てきた。そのため、一つの表示容量の内でウィンド機能
を実現するのではなく、大容量の表示用メモリを断片的
に切シとシ、それを表示するという方法が求められるよ
うになってきた。
本発明は、このような要請にかんがみ、ノ・−ドウエア
的にウィンド機能をサポートするビットマツプディスプ
レイ装置を提供するものである。
まず第1図を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図において、1はディスプレイの表示面、2は表示
用メモリである。表示用メモリは、表示面よりは十分に
太きい。表示メモリには回路図が書かれており、Aの領
域とBの領域とをディスプレイ上に表示し、しかも、A
の領域はBの領域にオーバラップするような形でディス
プレイ而1上に表示する、また、ディスプレイ面1上を
Cの線にそって走査Mが走るとする。このとき、走査線
がaの表示位置にきたとき、表示メモリのAの領域より
、これに対応する記憶場所よりそのデータを読み出すこ
とが必要になる。これは、走査線がbの表示位置に来る
までAの領域からの読み出しが続く。そして、bからC
までの間ではBの領域からの読み出しが続く。本発明は
この原理を実現したビットマツプディスプレイ装置であ
る。
本発明装置は、ドツト毎に表示するディスプレイと、表
示容量を上回わる記憶容量を有する表示用メモリと、複
数のウィンドの各々に対してウィンドのベースアドレス
、左端の座標、右端の座標、上端の座標、下端の座標を
設定する機能および現在の表示位置が前記座標で定めら
れた領域内にあるか否かを判定する機能並ひに領域内に
あるときは領域内信号を発生し、ウィンド有効信号を受
けたときは、そのウィンドのベースアドレスを出力する
機能を有するウィンド域内判定ベースアドレス発生器と
、領域内信号を発生しているウィンド域内判定ベースア
ドレス発生器のどれに対してウィンド有効信号を渡すか
を定められた優先順序に従って決定するウィンド選択器
と、ディスプレイの表示アドレスを出力する表示アドレ
ス発生器と、ディスプレイの横の表示中と表示用メモリ
の横の記憶域との差に従って現在の表示位置によシ加え
るべきアドレス数を記憶する補正器と表示アドレス発生
器からの表示アドレスとウィンド選択器によシ選択され
たウィンド域内判定ベースアドレス発生器から出力され
るベースアドレスと補正器からのアドレスとを加算し、
その結果を出力する加算器と、表示用のデータを記憶し
、それを1ドツトずつディスプレイに出力するシフトレ
ジスタと、加算器から主力されるアドレスにより表示用
メモリにアクセスし、その結果をシフトレジスタに記憶
するメモリアクセス器とで構成される。
第2図は、ビット毎に表示するディスプレイの説明図で
ある。ディスプレイは、横にmドツト、縦にnドツトを
表示し、又、表示用メモリは、kドツトを1ワードとし
て記憶の単位としている。
さらにMはkの倍数である。このとき、表示アドレス発
生器は走査線の現在位置に従って、そのときの表示面上
でのアドレスを発生する。表示面上にはワードを単位と
して左上を0香地として順次アドレスがついている。即
ち、1番目の走査線の左端のにドツトに対しては、0香
地が、又、右端のにドツトに対してはm / k −1
香地がつけられている。又、1番目の走査線の左端に対
しては、(1−’1 )m/k  番地がつけられてい
る。
ウィンド域内判定ベースアドレス発生器には第6図に示
すものを設定する。今、ディスプレイ10Aのウィンド
に、表示用メモリのNの領域を表示するものとする。こ
のとき、左端の座標xL。
右端の座標xR,上端の座標yU、  下端の座標yD
をウィンド域内判定ベースアドレス発生器に設定する。
このとき、ウィンドの左端の境界線は、ワードの左端の
ドツトに限ることとし、xLはこのワードが表示面の左
端から数えて何番目のワードであるかを示す。又、ウィ
ンドの右端の境界線はワードの右端のドツトに限ること
とし、xRはこのワードが表示面の左端から数えて何番
目のワ−ドであるかを示す。又、yUとyD は何番目
の走査線であるかを表す。
又、表示用のメモリにおいて、Aの上にAを重ねてディ
スプレイを仮想的に描いたときディスプレイの左上のア
ドレスをベースアドレスとしてウィンド域内判定ベース
アドレス発生器に設定する。
表示用メモリは、横にMドツト、縦にNドツトあり、M
)m、N)nである。又、表示用メモリにおいても表示
面上でのアドレスと同様に左上から順次アドレスづけさ
れている。
表示アドレス発生器は走査線の現在位置の表示面上での
アドレスとともに、このときの走査線が何番目のもので
あるか、又、表示位置が表示面の左端から数えて何番目
のワードであるかを出力する。これをX、yとする。
ウィンド域内判定ベースアドレス発生器の構成を第4図
に示す。
第4図において、3はウィンド域内判定ベースアドレス
発生器である。
30はベースアドレス記憶器で、外部よりベースアドレ
スを設定される。又、ウィンド有効信号をウィンド選択
器よシうけたとき、加算器に対してベースアドレスを出
力する。31、ろ2.33.34は各々左端座標、右端
座標、上端座標、下端座標記憶器でxL、xR,yU、
yDを発生する。35.66.67.38は比較器で、
65は表示アドレス発生器よシ出力されたXがxLの右
側にあるときは真を、その他のときは偽を、66はXが
xRの左側にあるときは真を、その他のときは偽を、6
7はyがyUの下方にあるときは真を、その他のときは
偽を、68はyがyDの上方にあるときは真を、その他
のときは偽を出力する。39は各比較器からの出力が全
て真のときは真を、その他のときは偽を出力するAND
ゲートである。即ち、表示位置が、ここで設定されたウ
ィンド領域内にあるとき領域内信号を出力する。このウ
ィンド域内判定ベースアドレス発生器はウィンド毎に持
つ。
今、第1図の場合をもう一度考える。このとき、ウィン
ドAとウィンドBに対してウィンド域内判定ベースアド
レス発生器が存在する。このとき走査線Cについてもう
一度みるとbの左側では、走査線がウィンドAとウィン
ドBの両方の内側にあるため両方のウィンド域内判定ベ
ースアドレス発生器は両方とも領域内信号を出力する。
しかし、表示すべきものとしてはウィンドAを選択しな
くてはならない。これを選ぶのがウィンド選択器である
第5図は、本発明の一実施例のブロック図である。1は
ディスプレイの表示面、2は表示用メモリ、3a〜6d
はウィンド域内判定アドレス発生器、4は表示アドレス
発生器、5はウィンド選択器、6は加算器、7は補正器
、8はシフトレジスタ、9はメモリアクセス器である。
次に第5図を用いてビットマツプディスプレイ装置の動
作を説明する。ます、外部より各ウィンド域内判定アド
レス発生器3a〜6dにウィンドの位置、大きさに応じ
て左端座標、右端座標、下端座標、上端座標、ベースア
ドレスを設定しておく。
表示アドレスは、ディスプレイの走査線の動きに同期し
て、表示位置の表示面上でのアドレス、及び、ディスプ
レイの左端から表示位置が何番目のワードであるかを示
すX1又、表示位置は何番目の走査線であるかを示すy
を出力する。そして、表示面上でのアドレスは加算器乙
に送られ、Xとyは各ウィンド域内判定アドレス発生器
3a−3dに送られる。各ウィンド域内判定アドレス発
生器3a〜3dはXとyがウィンドの内部にあるがどう
かを先に述べた方法により判定し、内部にあるときは、
領域内信号をウィンド選択器5に送る、ウィンド選択器
5では、領域内信号を送ってきているウィンド域内判定
アドレス発生器の中のうちの一つをあらかじめ定められ
た優先順序に従って選び、選択したウィンド域内アドレ
ス発生器にウィンド有効信号を送る。ウィンド有効信号
を受けたウィンド域内アドレス発生器はベースアドレス
を加算器乙に送る。
ディスプレイの表示面1の横方向のワード数と、表示用
メモリの横方向のワード数とは異なるために表示アドレ
ス発生器からの表示用アドレスとウィンド域内アドレス
発生器から送られたベースアドレスを単に加算しただけ
では表示すべき内容を表示用メモリから得ることができ
ない。この補正を行なうのが補正器7である。ここにデ
ィスプレイが1番目の走査線を表示しているとする。こ
のとき表示用アドレスから発生される表示面上でのアド
レス(i−DADRと、ウィンドのベースアドレスをW
ADRとする。もし、1番目の走査線がウィンド内にあ
るとするならば、このとき表示すべき内容は表示用メモ
リ0DADR+WADRのアドレスにある。次に2番目
の走査線に移ったとすると表示すべき内容は表示用メモ
リ0DADR+WADRのアドレスではなくてDADR
+WADR+(M−m)/にのアドレスにある。これは
表示用メモリとディスプレイのアドレスがそれぞれ右端
から次の左端に移ることと、横巾の長さが異なることに
よる。そのため、補正器7は1番目の走査線に対し、(
1−1)(M−m)/k  のアドレスを発生し、それ
を加算器6に送る。加算器6はこれらのアドレスを加算
し、その結果をメモリアクセス器9に送る。メモリアク
セス器9は、表示用メモリ2にアクセスし、これをシフ
トレジスタ8に送る。シフトレジスタ8はドツト列に直
してこれがディスプレイに送られ、その情報が表示面1
に表示される。
本発明によれば従来相当の時間がかかつていたウィンド
機能が高速になるばかりでなく、大容量の表示用メモリ
を有するディスプレイ装置に対してもウィンドの機能を
高速にザボートすることができる効呆を有するものでめ
る。
の説明図、第3図はウィンド域内判定ベースアドレス発
生器の説明図、第4図はウィンド域内判定ベースアドレ
ス発生器の構成図、第5図は本発明の一実施例のブロッ
ク図である。
1はディスプレイ表示面 2は表示用メモリ 3a−3dはウィンド域内判定アドレス発生器4は表示
アドレス発生器 5はウィンド選択器 6は加算器 7は補正器 8はシフトレジスタ 9はメモリアクセス器 である。
特許出願人 日本電気株式会社 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ウィンド機能により複数の情報を表示しうる
    ビットマツプディスプレイにおいて、ドツト毎に表示す
    るディスプレイと、表示容量を上回わる記憶容量を有す
    る表示用メモリと、複数のウィンドの各々に対してウィ
    ンドのベースアドレス、左端の座標、右端の座標、上端
    の座標、下端の座標を設定する機能および現在の表示位
    置が前記座標で定められた領域内にあるか否かを判定す
    る機能並びに領域内にあるときは領域内信号を発生し、
    ウィンド有効信号を受けたときは、そのウィンドのベー
    スアドレスを出力する機能を有するウィンド域内判定ベ
    ースアドレス発生器と、領域内信号を発生しているウィ
    ンド域内判定ベースアドレス発生器のどれに対してウィ
    ンド有効信号を渡すかを定められた優先順序に従って決
    定するウィンド選択器と、ディスプレイの表示アドレス
    を出力する表示アドレス発生器と、ディスプレイの横の
    表示中と表示用メモリの横の記憶域との差に従って現在
    の表示位置により加えるべきアドレス数を記憶する補正
    器と、表示アドレス発生器からの表示アドレスとウィン
    ド選択器により選択されたウィンド域内判定ベースアド
    レス発生器から出力されるベースアドレスと補正器から
    のアドレスとを加算し、その結果を出力する加算器と、
    表示用のデータを記憶し、それを1ドツトずつディスプ
    レイに出力するシフトレジスタと、加算器から出方され
    るアドレスによシ表示用メモリにアクセスし、その結果
    をシフトレジスタに記憶するメモリアクセス器とで構成
    したことを特徴とするビットマツプディスプレイ装置。
JP58061725A 1983-04-08 1983-04-08 ビツトマツプデイスプレイ装置 Pending JPS59187389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58061725A JPS59187389A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 ビツトマツプデイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58061725A JPS59187389A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 ビツトマツプデイスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59187389A true JPS59187389A (ja) 1984-10-24

Family

ID=13179477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58061725A Pending JPS59187389A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 ビツトマツプデイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187389A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60257488A (ja) * 1984-06-01 1985-12-19 株式会社ピーエフユー 表示制御装置
JPS61141484A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 セイコーインスツルメンツ株式会社 画像表示装置
JPS61230190A (ja) * 1985-04-03 1986-10-14 松下電器産業株式会社 マルチウインド表示用メモリ装置
JPS61254981A (ja) * 1985-05-07 1986-11-12 日本電信電話株式会社 マルチウインド表示制御装置
JPS6215591A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 株式会社日立製作所 多重画面表示情報処理装置
JPS6225785A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 アルプス電気株式会社 マルチウインドウの表示制御処理方式
JPS62223787A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 日本電気株式会社 表示制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60257488A (ja) * 1984-06-01 1985-12-19 株式会社ピーエフユー 表示制御装置
JPS61141484A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 セイコーインスツルメンツ株式会社 画像表示装置
JPS61230190A (ja) * 1985-04-03 1986-10-14 松下電器産業株式会社 マルチウインド表示用メモリ装置
JPS61254981A (ja) * 1985-05-07 1986-11-12 日本電信電話株式会社 マルチウインド表示制御装置
JPS6215591A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 株式会社日立製作所 多重画面表示情報処理装置
JPH0429075B2 (ja) * 1985-07-15 1992-05-15 Hitachi Ltd
JPS6225785A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 アルプス電気株式会社 マルチウインドウの表示制御処理方式
JPS62223787A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 日本電気株式会社 表示制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3761085B2 (ja) 画像処理装置及びその構成部品、レンダリング処理方法
JPS60239796A (ja) デイスプレイメモリ中のデータを変更する回路と方法
US4241341A (en) Apparatus for scan conversion
US5621866A (en) Image processing apparatus having improved frame buffer with Z buffer and SAM port
JP2659614B2 (ja) 表示制御装置
JPS6049391A (ja) ラスタ走査表示システム
US5195177A (en) Clipping processor
KR950001542A (ko) 도형묘화처리장치
US6441818B1 (en) Image processing apparatus and method of same
JPS59187389A (ja) ビツトマツプデイスプレイ装置
JPS59160174A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPS6155676B2 (ja)
US5870074A (en) Image display control device, method and computer program product
US6002391A (en) Display control device and a method for controlling display
JPS58100888A (ja) イメ−ジ処理装置
JPH10509265A (ja) 加工ピクセルキャッシュを使用した画像組織マッピング
US6903744B2 (en) Graphics processing system
JP2609628B2 (ja) メモリアドレス制御装置
JPH04160479A (ja) 文字列表示位置設定方式
US20030156115A1 (en) Graphics processing system
JP2903514B2 (ja) 高速描画方法
JPH0337025Y2 (ja)
JPH0763839A (ja) レーダ表示装置
GB2299919A (en) Image processing apparatus
JPS59144972A (ja) 図形情報の処理装置