JPS5918697Y2 - レ−ザ発振装置 - Google Patents

レ−ザ発振装置

Info

Publication number
JPS5918697Y2
JPS5918697Y2 JP18055478U JP18055478U JPS5918697Y2 JP S5918697 Y2 JPS5918697 Y2 JP S5918697Y2 JP 18055478 U JP18055478 U JP 18055478U JP 18055478 U JP18055478 U JP 18055478U JP S5918697 Y2 JPS5918697 Y2 JP S5918697Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
excitation lamp
excitation
axis
oscillation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18055478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5599172U (ja
Inventor
誠一 大越
隆 高岡
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP18055478U priority Critical patent/JPS5918697Y2/ja
Publication of JPS5599172U publication Critical patent/JPS5599172U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918697Y2 publication Critical patent/JPS5918697Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は1個の励起ランプによって複数のレーザロッ
ドを光励起して複数のレーザ光を得るレーザ発振装置に
関する。
たとえば、レーザ物質としてレーザロッドを光励起して
レーザ光を得るレーザ発振装置においては、このレーザ
ロッドと、レーザロッドを光励起する励起ランプとを筒
状の集光反射鏡内に並設収容することによって発振装置
を形成している。
そしてこのレーザ光の応用分野の一つとしてレーザ溶接
が知られている。
近年はレーザ発振装置の出力の大形化にともない、同時
多点溶接を可能にする複数のレーザ光を供給するレーザ
発振装置の開発が要望されている。
また、被溶接物も大形化する傾向にあるが、このために
は集束レンズの作業距離すなわちレンズの焦点距離を大
きくする必要がありレーザビームの拡がりを小さくする
必要がある。
しかして、従来、複数のレーザ光を得るには第1図に示
すように光ビームスプリッタaを使用し1本のビームb
を士民射鏡C1半透明鏡dおよび全反射鏡eによりたと
えば3本のビームf9gおよびhに分解していたが、レ
ーザエネルギーが大きくなると、1台のレーザ発振装置
では負担が大きくなりレーザロッドの熱歪によりレーザ
ビーム拡がりが大きくなるという欠点があった。
また、複数のレーザ光を得る他の方法としては、光ビー
ムと同数のレーザ発振装置を組み合わせる方法もあるが
、この場合には各発振装置のレーザエネルギーを同一に
するための制御系を特徴とする特に励起ランプの劣化特
性は励起ランプによって異なり初期特性が等しいだけで
は各レーザエネルギーを同一に維持することはできない
したがって励起ランプの劣化を補償する制御系を設ける
必要があった。
この考案は上記の事情を考慮してなされたもので、その
目的とするところは、1本の励起ランプを中心としてこ
の同心円上に複数のレーザロッドを配設することにより
、励起ランプの劣化に対する補償を容易にするとともに
レーザビームの拡がりの小さいレーザ発振装置を提供し
ようとするものである。
以下、この考案の一実施例を第2図ないし第4図にもと
づいて説明する。
図中1は光励起ヘッドで、この光励起ヘッド1の内部に
は3重楕円の集光反射光2が設けられている。
この集光反射鏡2の筒内には、中心部位に石英またはサ
ファイヤなどで作られた透明な管体3の両端に電極4,
4を有する励起ランプ5が収容され、この励起ランプ5
の中心軸を中心とする同心円上にかつ、楕円形の焦点位
置にはレーザ物質としての3本のレーザロッド6・・・
・・・が上記励起ランプ5と平行して並設収容されてい
る。
上記レーザロッド6・・・・・・はガラスパイプ7に挿
通されている。
このガラスパイプ7に冷却水を流すことによってレーザ
ロッド6・・・・・・を冷却するようになっている。
また、上記励起ヘッド1の両側には出力反射鏡8・・・
・・・および全反射鏡9・・・・・・が上記レーザロッ
ド6・・・・・・と対向して設けられレーザ光10を照
射するようになっている。
しかして、上記のように構成されたこの考案の作用につ
いて説明する。
励起ランプ5の電極4,4間で放電が発生し、レーザロ
ッド6・・・・・・を光励起するのでレーザ光10を得
ることができる。
3重楕円筒の集光反射鏡2を用いるの励起ランプ5の発
光エネルギーはほぼ3等分されて3本のレーザロッド6
・・・・・・に集光され、はぼ等しいレーザ出力が得ら
れる。
また、レーザロッド6・・・・・・の熱歪によるレンズ
効果はほぼ励起入力に比例するので、1本のレーザビー
ムを分割して得られるエネルギーと等しいエネルギーを
得ようとすれば1本当りの負担は+となりレンズ効果も
壷となる。
また、励起ランプ5は1本のみであるからその劣化を補
償するにはいずれか1本レーザロッド6のエネルギーを
検出し励起ランプ5の電源にフィードバックするだけで
目的を達することができる。
なお、3本のエネルギーをより一層正確に等しくするに
は、各楕円筒集光反射鏡2の内面の一部を拡散板11・
・・・・・で覆いこれを集光反射鏡2の長手方向に移動
させることによって調整せることができる。
以上説明したように多重楕円筒の集光反射鏡の中位部位
に励起ランプを収容し、この励起ランプの中心軸を中心
とする同心円上に、かつ、各楕円形の焦点位置にレーザ
ロッドを並設収容したので、励起ランプの劣化に対する
補償をするには1本のレーザロッドの出力を検出し励起
ランプの電源にフィードバックすることによって容易に
できるとともにレーザ光の拡がりを小さくすることがで
きるという効果がある。
さらに、反射面に拡散板を設けたからレーザロッドの質
によって出力が不均一になっても拡散板によってレーザ
ロッドを照射する光量を調節でき、均一なレーザビーム
を照射できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光ビームスプリッタの説明図、第2図な
いし第4図はこの考案の一実施例を示すもので、第2図
は外観を示す斜視図、第3図は第2図III−III線
に沿う縦断側面図、第4図は第3図のIV−IV線に沿
う断面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状の集光反射鏡内にレーザロッドと励起ランプとが収
    容されるレーザ発振装置において、上記励起ランプの軸
    を中心として、この軸と同心円上に複数本のレーザロッ
    ドを配設し、これら励起ランプおよびレーザロッドをラ
    ンプの軸とレーザロッドの軸とを焦点とした多重楕円の
    複数の反射面をもつ反射鏡により包囲し、1本の励起ラ
    ンプで同時に複数のレーザロッドを光励起し、複数のレ
    ーザビームを同時に発生させるとともに、上記複数の反
    射面のうち少なくとも1つに上記レーザロッドを照射す
    る光量を調節する拡散板を設けたことを特徴とするレー
    ザ発振装置。
JP18055478U 1978-12-27 1978-12-27 レ−ザ発振装置 Expired JPS5918697Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18055478U JPS5918697Y2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 レ−ザ発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18055478U JPS5918697Y2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 レ−ザ発振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5599172U JPS5599172U (ja) 1980-07-10
JPS5918697Y2 true JPS5918697Y2 (ja) 1984-05-30

Family

ID=29192235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18055478U Expired JPS5918697Y2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 レ−ザ発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918697Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7247443B2 (ja) * 2017-10-26 2023-03-29 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 レーザー増幅装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5599172U (ja) 1980-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4730324A (en) Method and apparatus for compensating for wave front distortion in a slab laser
EP0458576A2 (en) Laser apparatus
CA2047086C (en) Diffusion reflector
US4803694A (en) Laser resonator
US6269111B1 (en) Compact laser oscillator
US4887270A (en) Continuous wave, frequency doubled solid state laser systems with stabilized output
JPH08138426A (ja) ランプの影を消すための二重反射鏡を備えた光源装置
JPS5918697Y2 (ja) レ−ザ発振装置
GB1265241A (ja)
US5349603A (en) Solid-state laser resonator
US3575671A (en) High power monomode laser structure with multiple coupled cavities
CN106773076A (zh) 多维度标示激光模组及激光发射装置
CA1281402C (en) Continuous wave, frequency-doubled solid state laser systems with stabilized output
JPH0369926A (ja) 平行光作成装置
JP2000340868A (ja) 固体レーザ装置及びこれを用いたレーザ加工装置
JP3003172B2 (ja) 固体レーザー発振器
JPS60239078A (ja) 固体レ−ザ発振装置
JPH0751805Y2 (ja) ブロードバンド色素レーザ
JPH05297253A (ja) 結合レンズ装置
JPS6178183A (ja) レ−ザ発振器
JPS6120381A (ja) 固体レ−ザ発振装置
JPS61212078A (ja) スラブ形レ−ザ装置
JPH01117077A (ja) スラブ形固体レーザ発振装置
JPS55166984A (en) Multi-beam laser
SU260782A1 (ru) Устройство для обработки материалов лучом лазера