JPS59186873A - 糸条の貯留装置 - Google Patents

糸条の貯留装置

Info

Publication number
JPS59186873A
JPS59186873A JP2601484A JP2601484A JPS59186873A JP S59186873 A JPS59186873 A JP S59186873A JP 2601484 A JP2601484 A JP 2601484A JP 2601484 A JP2601484 A JP 2601484A JP S59186873 A JPS59186873 A JP S59186873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thread yarn
passages
passage
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2601484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6221708B2 (ja
Inventor
Shozo Morishita
森下 昭三
Tadahiko Okubo
大久保 忠彦
Nobuo Tsuchida
土田 信雄
Yoshinori Inoue
井上 良規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2601484A priority Critical patent/JPS59186873A/ja
Publication of JPS59186873A publication Critical patent/JPS59186873A/ja
Publication of JPS6221708B2 publication Critical patent/JPS6221708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H51/00Forwarding filamentary material
    • B65H51/20Devices for temporarily storing filamentary material during forwarding, e.g. for buffer storage
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • D03D47/36Measuring and cutting the weft
    • D03D47/368Air chamber storage devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続的、捷たけ間歇的に供給される糸条を一時
的に貯留するための糸条の貯留装置の改良に関する。
従来からオープンエンド精紡機の自動糸継や仮撚機のオ
ートドツファによるボビンチェンジに要する時間中、連
続的に供給される走行糸条を一時的に貯留する場合、あ
るいはエアジェツトルームにおける緯入運動において緯
糸を一時的に貯留する場合などに、糸条を一時的に貯留
する装置が既に利用されている。これら公知の糸条貯留
装置としては一般的にダンサ−ローラを備えだもの、ロ
ーラへ巻取る構造のもの、ネット上に糸条を一時的に吸
着する構造のもの、糸条を扁平チューブ内に吸引させる
構造のものなどが知られている。しかし、これ等の装置
のうち扁平チューブ内に走行糸を一時的に吸引させる装
置は最も単純な構造で確実に作動する装置として優れて
いる。これは糸を扁平チューブ内へ吸引によってU字形
に引き込むようにしたもので糸の張力が極めて低い領域
でも安定した取扱いができることでは他の比ではない。
しかしこの方式は、走行糸条の折返し部の糸条形状がU
からVに近く先のとがった形状となっているので9通過
する走行糸条が絡みゃスナールを起し易い欠点があった
本発明の目的は上述のような扁平チューブ内に糸条を吸
引貯留する構造の装置の欠点を除去し。
供給側糸条と引出側糸条を分離して貯留させることがで
き、糸条の絡みやスナールの発生を防糸して貯留できる
新規な糸条の貯留装置を提供せんとするものである。
本発明は上記の目的を達成するために次の構成からなる
ものである。
すなわち扁平状断面の通路をもつ管の一端を吸引源に接
続し、開放した管の他端から糸条を吸引して該管内に糸
条を貯留するようにした装置において、前記扁平状断面
の通路をもつ管の断面が少なくとも二つの糸条通路と、
該通路間を連結している該通路より巾の狭いスリットと
から形成されている糸条の貯留装置とすることを特徴と
するものである。
図に示す実施態様によって本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る糸条の貯留装置の一例を示す平面
図であり、第2図は第1図のA−A断面図。
第3図は第1図のB−B断面図を示す。
第1〜2図に示す如く糸条の貯留装置の本体1は2蘭所
で折曲げられ3段の重畳構造をもつ通路2を有しており
、該通路の一端はブロア(図示せず)にホースろを介し
て接続されており、他端は大気中に開口し、糸条吸込口
4をなしている。
第6図(A)に示すように通路2の断面形状は二つの正
方形の糸条通路5A及び、5Bを有し、この二つの糸条
通路5Aと5Bを巾がとの糸条通路よりも狭く、かつ糸
条が十分通過できる程度のスリット5Cにより連結して
いる形状をしている。
第3図(B)は他の実施態様で糸条通路の断面が円形の
場合を示す。通路2を第3図の如く構成する理由は単な
る矩形、ダ円などの扁平断面をもつ通路では第1図に示
す如く走行糸条6の折返し部7の糸条の形状がUからV
に近く先のとがった形状となっているので9通過する走
行糸条6,6′が絡みやスナールを起し易いからである
。通路2を分け、夫々の糸条通路5A、5Bをスリン)
5Gで連結する構造としたのは供給側糸条6と引出側糸
条6′を完全に分離して走行糸を貯留させることができ
両逆路の断面積や両道路間の距離およびスリット幅を貯
留する糸条の特性によって最適化することができるから
糸条の絡みやスナールの発生をなくシ、ブロアの必要容
量を最小にすることができるためである。
第1図に示す貯留装置では、糸条の貯留装置内にある糸
条の形態は通路2が重畳された領域において二つの糸条
通路5A及び5Bに沿って伸び。
7で示すように貯留装置の奥部でU字型に折れ曲り1両
糸条通路5A、5Bからスリット5Cを通って連続して
いる。第3図(A)、  (B)から明らかな如く両端
にある2本の糸条通路5A、5Bはスリ・ット5Cに比
較し大きな巾をもつように構成しであるから通路を通る
空気の速度分布は糸条通路5A、5Bでは早く、スリッ
ト5Cでは遅い。従って糸条はU字型に形成される結果
9通路内に貯留されている糸条が互に絡み合ってもつれ
ることがない。従って本発明に係る装置は糸条自体が絡
み合う特性をもつ仮撚糸や強撚糸の扱いに極めて有効で
ある。
一方、第4図は第1図及び第2図に示す装置の通路折曲
げ部8における糸条折返し部材9の形状を例示した断面
図で第4図(A)は板状の糸条折返し部材9を用いたも
の、第4図(B)は他の実施態様による糸条折返し部9
を夫々示している。
第4図(A)において糸条折返し部材9は第3図に示す
糸条通路5A、5Bの中心と対応した位置に谷部10.
10’を形成し、ここに導かれた糸条はこの谷部10.
10’にはまり込んで糸の走行通路を規制する構造とし
である。
この谷部1[1,1[]’の間に山部11を形成し。
糸が円滑に谷部10.10’に誘導できる構成としたも
のである。
また第2図から明らかな如く通路折曲げ部8における糸
条折返し部材9の厚みtは重畳された隣接する糸条通路
の相互の中心間距離dに等しくするのが好ましく、かつ
同じ通路2内の各糸条通路5A、5Bの各中心とスリン
)5Gの中心とを同一面内にある如くすれば糸条通路5
A、5B’およびスリット5C中に存在する糸条は糸条
折返し部材9と接触するのみであるから、糸条の走行を
妨げる摩擦抵抗を少なくし糸条の貯留、引出しを円滑に
することができる。
iだ9本発明においては折曲げた通路をもっため貯留し
た糸条6,6を引出すに際し、折曲げの段数に応じ糸条
6,6′と折曲げ部8の摩擦抵抗は増加するので、折返
・し部材9は糸との摩擦係数が少なくかつ耐摩耗性の材
料を用いるとよい。さらに折返し段数が多い場合には第
4図(B)のどとく糸条折返し部材9の引出し側谷部1
0に回転ローラ12を設け、該ローラの糸送り作用によ
って糸の引出しを援助するようにすれば極めて安定的に
低張力で貯留した糸条を引出すことができる。
第5図は本発明の糸条貯留装置をチーズ巻取機を有する
精紡機の糸継に応用した実施例の作動を説明する側面図
である。第5図において送り出しローラ13から連続的
に供給される糸条6は巻取駆動ドラム14を介し巻取ボ
ビンにパッケージ15として巻取られる。何等かの要因
で糸切れが発生すると自動糸継機の吸糸管16が作動し
、精紡機から糸出しを行々い、糸条6を送り出しローラ
13およびノツター19へ導入した状態でその糸端を吸
引保持する。一方、パッケージ15から巻戻された糸条
17は吸出しノズル18によってその糸端を吸引捕捉さ
れた状態で、ノック−19へ導入される。両者の糸条が
ノック−19に導入されたのちノック−19が作動し極
く短時間に糸条を結び合わす。上記したノック−の作動
期間中に送シ出しローラ13から連続的に送り出される
糸6は本発明に係る糸条の貯留装置に一時貯留される。
該貯留装置内にある糸条6は糸条の貯留装置本体1の糸
条吸込口4の両側に設けたガイド20で折れ曲り9本体
1内をU字状になり、糸条の弛みに応じて吸い込まれ、
糸条折返し部材9で折返して2段目、3段目のチューブ
内へ順次貯留され、再びガイド20′を介して外へ出る
。ノック−19の糸結びが完了すると、補助駆動ローラ
21によって一時的にパッケージ15を送シ出しローラ
13より速い速度で正転させ、吸引貯留装置内にある糸
条が6′のように引出される。一定時間後もしくはツイ
ーン−22の検出信号で高速正転から正規の運転、すな
わち巻取駆動ドラム14にパッケージ15を接触させて
糸継ぎ操作を完了する。
このように連続的に供給される糸条の巻取りを一時的に
停止して、その間に糸結びあるいはボビンの切替操作を
行なう自動機の運転を行なうに際しては、走行糸条の貯
留装置は不可欠のものである。
貯留した糸条6を製品糸として使用するため。
スナールや絡みの如き糸欠点の発生は許されない。
従って仮ヨリ糸や強撚糸の如く糸の種類によっては撚り
トルクが大きく、上記の欠点になシ易いものも多いが、
これらの欠点は糸条の貯留装置の糸条通路を分離して設
は両者をスリットで構成したこと9通路中の空気流の速
度分布を考慮したことによって防止できる。
以上のように構成した糸条の貯留装置を自動糸継機もし
くは自動玉揚機に設置すれば糸結びもしくは玉揚中に供
給される走行糸条を一時的に糸条の貯留装置へ、糸条の
絡みやスナールを生じることなく吸収できる。
更に本発明に係る糸条の貯留装置は通路糸条吸引用の扁
平チューブを複数段に折り曲げした構成とした場合、装
置的に極めてコンパクト々ものと9− することができると共にブロアの吸引を有効に利用でき
る。さらに、糸条に加える張力を数グラム−20グラム
程度と低くすることができ、糸条の品質に悪影響を及ぼ
すことがないので工業的に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る糸条の貯留装置の一例を示す平面
図であシ、第2図は第1図のA−A断面を示す図、第3
図(A)、  (B)は第1図におけるB−B断面を示
す図である。 第4図(A)l  (B)は糸条折返し部材の形状を例
示した断面図である。 第5図は本発明に係る装置の実施例を説明する側面図で
ある。 1:本体        2:通路 4:糸条吸込口  5A、 5B :糸条通路5Cニス
リツト       9:糸条折返し部材1o、谷部 
       11:山部特許出願人  東 し 株 
式 会 社 n s 1 図 [v1’J 5 m 第 3 図(A) 第3図(B) 第4図(A) 406− 第4図(B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)扁平状断面の通路をもつ管の一端を吸引源に接続
    し、開放した管の他端から糸条を吸引して該管内に糸条
    を貯留するようにした装置において。 前記扁平状断面の通路をもつ管の断面が少なくとも二つ
    の糸条通路と、該通路間を連結している該通路より巾の
    狭いスリットとから形成されていることを特徴とする糸
    条の貯留装置。
JP2601484A 1984-02-16 1984-02-16 糸条の貯留装置 Granted JPS59186873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2601484A JPS59186873A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 糸条の貯留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2601484A JPS59186873A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 糸条の貯留装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4739877A Division JPS6038303B2 (ja) 1977-04-26 1977-04-26 糸条の貯留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59186873A true JPS59186873A (ja) 1984-10-23
JPS6221708B2 JPS6221708B2 (ja) 1987-05-14

Family

ID=12181835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2601484A Granted JPS59186873A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 糸条の貯留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186873A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160938A (ja) * 1988-12-15 1990-06-20 Murata Mach Ltd 紡績機におけるスラックチューブ
US4972668A (en) * 1988-08-27 1990-11-27 Hans Stahlecker Arrangement for the intermediate storage of a yarn at a spinning machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972668A (en) * 1988-08-27 1990-11-27 Hans Stahlecker Arrangement for the intermediate storage of a yarn at a spinning machine
JPH02160938A (ja) * 1988-12-15 1990-06-20 Murata Mach Ltd 紡績機におけるスラックチューブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6221708B2 (ja) 1987-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4411128A (en) Method and apparatus for splicing spun yarns
US3198446A (en) Device for preventing double threads in automatic coil winding machines
US4943009A (en) Plying or doubling machine
US4083171A (en) Method and apparatus for eliminating an abnormality in a thread to be wound onto the bobbin of an open-end spinning device
US5829706A (en) Yarn end preparation device for cheese-producing textile machines
US4833872A (en) Method and apparatus for air splicing yarn in a textile creel
US4433534A (en) Apparatus for splicing spun yarns
US4526326A (en) Traverse roll for filament yarn cross winding apparatus
US4267983A (en) Thread draw-off apparatus
US5170619A (en) Apparatus for producing yarn
JPS59186873A (ja) 糸条の貯留装置
CZ919684A3 (en) Process for producing store package on a bobbin tube
JPS60305B2 (ja) 紡糸ユニツトの糸巻取装置
US4972668A (en) Arrangement for the intermediate storage of a yarn at a spinning machine
JPS6038303B2 (ja) 糸条の貯留装置
JPH03211171A (ja) 毛羽抑制装置
JPH08245081A (ja) サクションマウス
US4552320A (en) Method and apparatus for forming snarl-free thread reserves
JP3744150B2 (ja) マルチスプライサー
JPS6112936A (ja) 精紡管糸の口糸引き出し装置
US4090676A (en) Yarn or thread guiding device
JPH03823A (ja) 短繊維糸製造用精紡機
JP2893470B2 (ja) 糸パッケージの巻取装置
JPS63258370A (ja) 自動ワインダ−のバル−ンガイド
JPH0316848Y2 (ja)