JPS59186434A - シンプレツクス送受信機 - Google Patents

シンプレツクス送受信機

Info

Publication number
JPS59186434A
JPS59186434A JP58061180A JP6118083A JPS59186434A JP S59186434 A JPS59186434 A JP S59186434A JP 58061180 A JP58061180 A JP 58061180A JP 6118083 A JP6118083 A JP 6118083A JP S59186434 A JPS59186434 A JP S59186434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
antenna
circuit
transmitter
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58061180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311582B2 (ja
Inventor
Takashi Hitai
孝 比田井
Hiroshi Takakatsu
高克 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP58061180A priority Critical patent/JPS59186434A/ja
Publication of JPS59186434A publication Critical patent/JPS59186434A/ja
Publication of JPH0311582B2 publication Critical patent/JPH0311582B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1本のアンテナを用いて交互に送信と受信を
行うシンプレックス送受信機に係り、特に、送・受信時
におけるアンテナの切換回路を改良したシンプレックス
送受信機に関する。
一般に)この種のシンプレックス送受信機においては、
1本のアンテナを、送信時には送信部へ、受信時には受
信部へ切換接続するためのリレー又ハタイオード切換回
路が設けられている。
この内ダイオード切換回路を備えたシンプレックス送受
信機の一例を第1図に示す。図中、1は最終段の出力ト
ランジスタ2のコレクタより出力端子3に送信信号を出
力する送信部であッテ、コノ送信部1の出力端子3は、
インピ−ダンス整合回路4.結合コンデンサ5およびス
イッチングダイオード6を直列に介してアンテナに接続
されている。また、このアンテナは受信側のスイッチン
グダイオード8および結合コンデンサ9を介して受信部
10の入力端子11に接続されている。さらに、前記各
ダイオード6.8のアノード側にそれぞれチョークコイ
ル12.73を介して切換スイッチ14により選択的に
正の直流バイアス電圧(+Bりが印加されるようになっ
ている。また、アンテナ7とアースとの間には直流バイ
アス用の抵抗15が介挿されている。前記インピーダン
ス整合回路4は、送信部1から出力される送信信号の出
力インピーダンスをアンテナ7の入力インピーダンスに
整合させるもので、具体的には、送信部lの出力端子3
と結合コンデンサ5との間に介挿されたコイル16と可
変コンデンサ17との直列回路、この可変コンデンサ1
7と上記結合コンデンサ5の接続点とアース間に介挿さ
れた可変コンデンサ18お工び前記終段の出力トランジ
スタ2に直流バイアス電圧(+Bl)を供給するための
コイル19とバイパスコンデンサ20とで構成されてい
る。
この工うな回路構成のシンプレックス送受信機において
、送信時には切換スイッチ14を第1図に示すように送
信側へ投入し、直流バイアス電圧(+Bt)をチョーク
コイル12を介して送信側回路へ印加し、スイッチング
ダイオード6を導通状態にする。スイッチングダイオー
ド6を導通状態にした後、送信部1の出力端子3から送
信信号が出力されると、この送信信号はインピーダンス
整合回路4にてインピーダンス整合された後、結合コン
デンサ5お工びスイッチングダイオード6を介してアン
テナ7に導入される。なお、この送信信号はスイッチン
グダイオード8にて遮断されるので、受信部10への洩
れはわずかである。
一方、受信時には切換スイッチ14を受信側へ投入し、
直流バイアス電圧(+Bt)をチョークコイル13を介
して受信側回路へ印加し、スイッチングダイオード8を
導通状態にする。したがって、アンテナ7からの受信信
号はスイッチングダイオード8お工び結合コンデンサ9
を介して受信部10の入力端1ノへ導入される。
第2図はダイオード切換回路を使用したシンプレックス
送受信機のもう一つの例で、この回路の特徴は、送信と
受信の切換操作を自動的に行ない得ることである。なお
第1図と同一部分には同一符号が付しである。
この送受信機においては、アンテナ7と送信側の結合コ
ンデンサ5との間に互いに逆向きに並列接続された二つ
のダイオード21.22からなる並列回路が介挿されて
いる。一方、このアンテナ7は受信側の1/4波長回路
23を介して受信部10の入力端子11に接続されてい
る。
前記1/4波長回路23は、信号線路に直列に介挿され
たコイル26と並列に介挿された二つのコンデンサ27
.28とからなるπ形集中定数線路である。また、送信
時に1/4波長回路23の一端を短絡させるために受信
部10の入力端子11とアースとの間に極性が互いに逆
向きとなるように二つのダイオード24.25が介挿さ
れている。
このような回路構成のシンプレックス送受信機において
、送信時に送信部1から出力される送信信号はインピー
ダンス整合回路4.結合コンデンサ5番介してダイオー
ド21.22に印加される。送信信号は一般に大振幅で
あるので、この送信信号は、ダイオード21.22を通
流してアンテナ7に導入される。また、この送信信号は
1/4波長回路23を通してダイオード24.25に加
わるが、大振幅のためにこの二つのダイオードを導通さ
せる。したがって、1/4波長回路23の出力端は短絡
されたことになり、アンテナ7に接続されている入力端
のインピーダンスが上昇するので、1/4波長回路23
に流入する送信信号はわずかとなる。
一方、受信時には、アンテナ7からの受信信号は1/4
波長回路23を介して受信部10の入力端子11に入力
する。なお、アンテナ7からの受信信号の振幅は、送信
信号の振幅に比較して桁違いに低く、一般のダイオード
の順方向のしきい値(約06v)より小さい値である。
したがって、アンテナ7に入力した受信信号はダイオー
ド21.22にて遮断されるので、送信側回路へ流入す
ることはない。また、ダイオード24.25を導通させ
ることもなく、1/4波長回路23は単に線路として働
くだけである。
しかしながら、第1図および第2図に示す従来のシンプ
レックス送受信機においては次のような問題があった。
すなわち、第1図および第2図に示すいずれの送受信機
においても、送信時に、送信部1から出力される送信信
号は送信回路に直列に接続されたダイオード6(第1図
) 、 21 、 zx(第2図)内を流れるために、
このダイオードの導通時の内部抵抗に起因する抵抗損が
生じる。
したがって、送信出力が低下し、シンプレックス送受信
機全体の効率が低下するおそれがあった。また、第2図
の送受信機においては、ダイオード21.22および2
4.25を直流バイアス電圧によらず、送信信号のみで
導通状態を維持させているので、送信信号の振幅が比較
的小さいときは、特に送信信号に対する損失の割合が大
きい。
本発明は、このような事情に基づいてなされたものであ
り、その目的とするところは、筒塔な回路構成で、送信
部から出力される送信信号をダイオードを介さずにアン
テナへ導びくことかでき、もって、送信時における送信
信号の損失を低減したシンプレックス送受信機を提供す
ることにある。
以下本発明を図面を用いて説明する。第3図は本発明の
一実施例に係るシンプレックス送受信機を示す回路構成
図であり、第1図と同一部分には同一符号が付しである
この実施例のシンプレックス送受信機においては、最終
段の出力トランジスタ2を有する送信部1はインピーダ
ンス整合回路4を介してアンテナ7に接続されている。
また、上記送信部1は図示極性のダイオード31と結合
コンデンサ32とからなる直列回路を介して受信部10
の入力端子11に接続されている。さらに、上記ダイオ
ード31および上記結合コンデンサ32の接続点エリこ
のダイオードに直流バイアス電流を流すための抵抗33
お工びスイッチ34が介挿されている。
一般に、送信時に終段の出力トランジスタ2は直流バイ
アス電圧(十B、 )から大電流を消費するため、送信
時だけこの直流バイアス電圧(+BI )を印加する様
にするには大電流容量のスイッチを必要とする。そのた
め送信部終段の出力トランジスタ2の出力端子3には常
に直流バイアス電圧(十B、)を印加しておき受信時に
はこの出力トランジスタ2への高周波入力(励振)を止
めてこの出力トランジスタ2をカットオフにさせておく
ことが多い。実施例の送信部1においても終段の出力ト
ランジスタ2のコレクタ出力端子3には常に直流バイア
ス電圧(+BI )が印加され受信時には励振が止めら
れて電流は流れない。
このように構成されたシンプレックス送受信機において
、送信時に開閉スイッチ34を開放すれば、送信部1か
ら出力される送信信号はインピーダンス整合回路4を介
してアンテナ7へ導入される。一方、この送信信号は、
開閉スイッチ34が開放されているので、ダイオード3
1で半波整流され、結合コンデンサ32に充電される。
この結合コンデンサ32が送信信号の波高値まで充電さ
れると、ダイオード3ノに電流は流れない。したがって
、結合コンデンサ32の充電完了以後は、送信信号がダ
イオード31を流れることはないので、このダイオード
31による送信信号の損失は生じない。
一方、受信時に開閉スイッチ34を閉成すれば、前述し
たように送信部1の出力端子3に直流電圧が印加された
ままであるので、ダイオード31.抵抗33および開閉
スイッチ34に直流バイアス電流が流れる。したがって
、ダイオード3ノは導通状態になり、その結果、アンテ
ツー7からの受信信号はインピーダンス整合回路4.ダ
イオード31おLび結合コンデンサ32を介して受信部
1oの入力端子1!へ導入されるQ なお、この回路構成図において、受信部10からダイオ
ード側を見たインピーダンスは、送信部1の終段の出力
トランジスタ2のコレクタ容量およびインピーダンス整
合回路4が存在するために、アンテナ7のインピーダン
スとは異なるが、通常受信部1oの入口に設けられる同
調回路の、たとえば、入力タップ位置を調整することに
エリ容易に整合をとることが可能であるので、特に問題
とはならない。
なお、第1図の回路から単にダイオード6とチョークコ
イル12を取り去りインピーダンス整合回路4とアンテ
ナ7を直結するとダイオード6による送信信号の損失は
無くなるが受信時にもインピーダンス整合回路4がアン
テナ7と並列に接続されたままなので、吸収現象が生じ
受信時の損失が増加してしまう。この吸収現象はインピ
ーダンス整合回路4が本質的には共振回路であるため、
ちょうど共振回路の共振周波数を測定するためのいわゆ
るデツプメータと同一原理によって生ずるものである。
しかし、第3図のような回路構成にすれば、受信時にお
いても直流バイアス電圧(十B、 )が印加されている
送信部1の終段の出力トランジスタ2は受信時において
は単なるコンデンサと等価であり、吸収現象が生ずるよ
うな共振回路は形成されない。したがって、インピーダ
ンス整合回路4を介して出力トランジスタ2のコレクタ
出力端が接続された出力端子3がら受信信号を取り出し
ても吸収現象による損失は生じない。
さらに、本実施例においては、ダイオード31、結合コ
ンデンサ32.亦伍抵抗33および開閉スイッチ34を
用いたのみであるので、第1図および第2図に示した従
来の送受信機に比較して回路構成を大幅に簡単化するこ
とができる。したがって、製造費を低減することが可能
である。
第4図は本発明の他の実施例に係るシンプレックス送受
信機の回路構成図であり、第3図と同一部分には同一符
号が付しである。
この実施例のシンプレックス送受信機におけるスイッチ
ング回路は、FET5Jとマイナス整流回路52とで構
成されている。すなわち、ダイオード31お工び結合コ
ンデンサ32の接続点に抵抗33を介して、ゲート・ソ
ース間電圧が零ポルトであってもドレイン電流の流れる
nチャンネルのFET51のドレインを接続し、このF
ET5Jのノースを接地している。さらに、このFET
51のゲートとアンテナ7とをマイナス整流回路52で
接続している0このマイナス整流回路52は、送信部1
からインピーダンス整合回路4を介してアンテナ7に導
びかれた大振幅の送信信号をマイナス整流するものであ
り、ゲートとアンテナ7間に直列接続されたダイオード
53.コンデンサ54お工びゲートとア繁家Jイ間に並
列接続されたコンデンサ55およびダイオード56とで
構成されている。
このように構成されたシンプレックス送受信機において
、送信時に、送信部1から出力される送信信号はインピ
ーダンス整合回路4を介してアンテナ7に導びかれると
共に、マイナス整流回路52に印加される。このマイナ
ス整流回路52に導入された上記送信信号は負の直流電
圧に整流される。したがって、FET51のゲートは負
の直流電圧が印加されるので、このFET51はオフ状
態になる。その結果、ダイオード31に直流バイアス電
流は流れないので第3図の実施例と同様に、送信時にお
けるダイオード31による送信信号の損失は生じない。
一方、受信時においては、受信信号がマイナス整流回路
52に導入されるが、前述したように、受信信号の振幅
レベルは小さいので、この受信信号はダイオード53.
56で遮断される。
したがって、FET5Zのゲートは負電圧が印加されな
いので、FET57はオン状態となる。その結果、ダイ
オード31に直流バイアス電流が流れ、第3図の実施例
と同様に、受信信号がダイオード31および結合コンデ
ンサ32を介して受信部10へ導入される。
このように、第4図の実施例においては、第3図の実施
例と同様な効果を得ることができると共に、送信部1か
ら出力される送信信号を停止すれば自動的にアンテナ7
からの受信信号を受信部に導びくことかできる。
以上説明したように本発明によれば、受信時においても
直流電圧が印加されている送信部終段トランジスタの出
力端にダイオードおよび結合コンデンサを介して受信部
の入力端を接続し、このダイオードおよび結合コンデン
サの接続部とアース間にスイッチング回路を介挿し、こ
のスイッチング回路をオンオフ制御することによって、
送信部から出力される送信信号をダイオードを介さずに
アンテナへ導ひくことができる。
したがって、送信時における送信信号の損失を低減でき
、送受信機全体の効率を向上できる。
また、回路構成を簡単化できるので、製造費を低減する
ことも可能である。
なお、第3図および第4図の実施例では送信部終段の出
力トランジスタ2には受信時にも直流バイアス電圧(十
B、)が印加されているものとしたが、受信時には同バ
イアス電圧が印加されない様にしたシンプレックス送受
信機に於いても(1)直流バイアス電圧が印加された場
合より終段トランジスタ2の出力静電容量が増加する。
(11)ダイオード31を導通させるためのバイアス電
流回路が若干複雑になる。などの不利はあるが実現でき
ることは明白である。また第3図および第4図の実施例
ではバイポーラの送信部終段の出力トランジスタが使わ
れている例を示したが、電界効果トランジスタの場合で
も受信時に直流電流が流れない様にすれば(例えばゲー
トをカットオフ方向にバイアスするようにするなどして
)同様に実現できることは明白である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来のシンプレックス送
受信機を示す回路構成図、第3図は本発明の一実施例に
係るシンプレックス送受信機を示す回路構成図、第4図
は本発明の他の実施例に係るシンプレックス送受信機を
示す回路構成図である。 1・・・送信部、2・−・終段出力トランジスタ、4・
・・インピーダンス整合回路、7・・・アンテナ、10
・・・受信部、31・・・ダイオード、32・・・結合
コンデンサ、33・・抵抗、34・・・開閉スイッチ、
5ノ・・FET、52・・マイナス整流回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11送信信号を増幅し出力するための終段トランジス
    タの出力端子を有する送信部と:受信信号を入力する入
    力端子を有する受信部と;前記送信部の出力信号または
    前記受信部の入力信号を送信しまたは受信するためのア
    ンテナと;該アンテナと前記送信部の出力端子との間に
    介挿され、前記アンテナと前記送信部とのインピーダン
    スを整合させるための整合回路と;前記送信部の出力端
    子と前記受信部の入力端子との間に介挿され、送信・受
    信を切換えるためのスイッチング素子と;該スイッチン
    グ素子を送信時に開放とし、受信時に閉成とする制御回
    路とを具備し、前記送信部の出力端子と前記整合回路と
    の間にスイッチング素子を介在させないことを特徴とす
    るシンプレックス送受信機。 (2)制御回路は、前記送信部から出方される送信信号
    を整流して得られる電圧により、前記スイッチング素子
    を自動的に閉成・開放する回路で構成されてなる特許請
    求の範囲第(1)項記載のシンプレックス送受信機。
JP58061180A 1983-04-07 1983-04-07 シンプレツクス送受信機 Granted JPS59186434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58061180A JPS59186434A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 シンプレツクス送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58061180A JPS59186434A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 シンプレツクス送受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59186434A true JPS59186434A (ja) 1984-10-23
JPH0311582B2 JPH0311582B2 (ja) 1991-02-18

Family

ID=13163700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58061180A Granted JPS59186434A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 シンプレツクス送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186434A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097160A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Sony Corp 高周波増幅器および無線通信装置
WO2012165241A1 (ja) * 2011-05-27 2012-12-06 三菱電機株式会社 高周波スイッチ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4426436Y1 (ja) * 1966-09-29 1969-11-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4426436Y1 (ja) * 1966-09-29 1969-11-06

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011097160A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Sony Corp 高周波増幅器および無線通信装置
WO2012165241A1 (ja) * 2011-05-27 2012-12-06 三菱電機株式会社 高周波スイッチ
JP2012249090A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Mitsubishi Electric Corp 高周波スイッチ
US9112504B2 (en) 2011-05-27 2015-08-18 Mitsubishi Electric Corporation High frequency switch
AU2012263691B2 (en) * 2011-05-27 2016-02-11 Mitsubishi Electric Corporation High frequency switch
DE112012002264B4 (de) 2011-05-27 2019-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Hochfrequenzschalter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311582B2 (ja) 1991-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818283A (en) High power FET switch
US5911116A (en) Transmitting-receiving switch-over device complete with semiconductors
US4392245A (en) Radio transmitter having an output power control circuit
GB1362154A (en) Automatic tuner
CN108566188A (zh) 高频低插损开关
CN106100379A (zh) 同步整流控制器
US5087893A (en) RF driven gate bias
JPS59186434A (ja) シンプレツクス送受信機
US5412310A (en) Switchable inductor for strong currents
GB638423A (en) Improvements relating to radio receivers capable of selectively receiving angle modulated or amplitude modulated carrier waves and to detector circuits for use therein
US3867699A (en) Transceiver switching circuit
US20020180510A1 (en) Communication device
GB2326799A (en) Radio communications transceiver and radio frequency signal router therefor
US3383601A (en) Mixer circuit employing linear resistive elements
CA1244936A (en) High frequency antenna tuning device
US6066974A (en) High power transistor switch with low transmission loss
US4180804A (en) Remote control device for an amplifier trap circuit
JPH0629811A (ja) Fetスイッチ
JPH09270601A (ja) 送受信切替回路
US4488109A (en) Phase detectors for detecting a mutual phase difference between two signals
JP3229949B2 (ja) 送受信機用アンテナスイッチ回路
KR820002311Y1 (ko) 전화기내의 국선 전압을 이용하기 위한 회로
SU1596404A1 (ru) Переключатель СВЧ
JPH0125451B2 (ja)
KR950012040B1 (ko) 셀룰라폰 안테나의 절체위치에 따른 가변정합회로