JPS59186254A - 鉛蓄電池の製造方法 - Google Patents

鉛蓄電池の製造方法

Info

Publication number
JPS59186254A
JPS59186254A JP58060197A JP6019783A JPS59186254A JP S59186254 A JPS59186254 A JP S59186254A JP 58060197 A JP58060197 A JP 58060197A JP 6019783 A JP6019783 A JP 6019783A JP S59186254 A JPS59186254 A JP S59186254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
current
formation
unformed
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58060197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kobayashi
小林 嘉博
Yoichi Kikuchi
洋一 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58060197A priority Critical patent/JPS59186254A/ja
Publication of JPS59186254A publication Critical patent/JPS59186254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/22Forming of electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鉛蓄電池の製造方法、とくに電槽内化成の改良
に関するものである。
従来例の構成とその問題点 鉛蓄電池用の製造方法には大別して 1)未化成の正、
負極板の各々を単独で、あるいは、正、負極板を組み合
せた極板群状態であらかじめ化成した後、電池として組
み立てる、 2)未化成の正、負極板を用いてそのまま
電池を組み立てた状態とし、化成電解液を注液して電槽
内で化成する、いわゆる電槽化成を行なう方法の二方法
がある。ここで、上記1)の方法は工程が複雑となるが
、化成完了時の極板状態めわゆる化成上りそのものはす
ぐれており、2)の方法は工程は簡単となるが、化成上
りは1)に比べやや劣る場合があるなどのちがいがある
。とくに、2)の方法において化成時間を短かく設定す
る場合は、化成上りを良好にするための余地がより多く
残されていた。
なお、化成電流は、化成途中での増減ぢ行なう場合もあ
るが、実質的には連続して通電する方法が採られている
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を改善するもので、鉛蓄電
池を電槽内化成で能率良く製造する方法を提供すること
を目的とする。
発明の構成 本発明は、未化成の正極板と負極板を用いて電池を組み
立て、電槽内化成を行なう際の電流の大きさを制限する
とともに、実質的に断続して通電することを特徴とする
。々お、ここでの化成電流値は、未化成の乾燥状態にお
ける正極板の鉛ペースト1gあたジ25〜120mA 
 とすることが望捷しい。これは、25 mA未満の化
成電流では、化成電流を断続することによる効果が少な
く、120mAを超えると電流値が゛大きいために発熱
が激しくなり、電池温度が上昇しすぎて放電特注が低下
するためである。址だ、負極板の鉛ペースト量に対する
化成電流値を正極板に対するように規定しない理由は、
負極板の鉛ペーストは正極板の鉛ペーストに比べてはる
かに能率よく活物質化できるために、正極板の化成条件
にあわせて化成すればほとんど問題が生じないためであ
る。
実施例の説明 本発明の実施例について、以下に説明する。
未化成の正極板1枚あたシの乾燥状態における鉛ペース
ト量が70gである正極板4枚と、未化成の乾燥状態に
おける鉛ペースト量が1枚あた951gである負極板5
枚とを、ガラスマット付セパレータ(ガラスマントは正
極板に接するように配する)を介して交互に組合せた極
板群を用いて単電池を構成し、この単電池6個を1組と
した公称電圧12vの自動車用鉛蓄電池を作成する。こ
こで得られた鉛蓄電池に比重1.20の希硫酸電解液を
注入しく注入量は、正、負極板の肩高さより約2 am
  上部までとする)、約1時間放置して電解液を極板
に湿潤させてから、21Aの化成電流を6分間通電し、
3分間通電休止としたザイクルを繰り返す形の電槽内化
成を10時間行なう。なおここで、単電池あたシの未化
成の正極板の鉛ベースト総量は280gであるから、1
gの正極板の鉛ペーストあたりの通電電流は75mAで
あり、通電電気量は0.5Ahとなる。化成終了後、各
単電池の希硫酸濃度を比重1.280(20℃)に調整
する。
上記の本発明実施例と比較するだめの従来例として、実
施例における電槽化成を14Aの電流を連続して10時
間通電することとし、他の条件はすべて実施例と同一と
する蓄電池を用意した。
なお、この従来例においても、1gの正極板の鉛ペース
トあたりの通電電気量は本発明の実施例と同一の0.5
1hとなっている。
以上に記した本発明例および従来例の蓄電池を一15℃
にて150Aの大電流放電を端子電圧が6vに至るまで
行なったときの放電持続時間を調べたところ、つぎの通
りとなった。
上記の結果から明らかなように、本実施例では従来例に
比べてとくに放電回数の少ない段階ですぐれた放電特性
を示すことかわかった。ここで、本実施例、従来例とも
に化成時の通電電気量(累1Ah)は140Ahで同一
であるが、本実施例では実質的な通電時間が短かく大電
流を流すことから高電圧が印加されるため、あるいは断
続的に通電を行なう結果、化成反応の反応生成物の移動
や拡散が円滑に行なわれるために、すぐれた放電特注を
示すことが考えられる。
なお、本発明における化成電流の大きさは、前述した理
由で未化成の乾燥状態の正極板鉛ペース)1gあたシ、
25〜120mAであることが望ましい。
発明の効果 このように本発明は、鉛蓄電池の電槽内化成時に、化成
電流を断続して流すとともに、その化成電流値を連続し
て通電する従来の方法の場合よりも大きくすることによ
ジ、化成電流の累積値を増すことなしに、短時間で能率
よく化成することができるという優れた効果を得ること
ができるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 未化成の正、負極板を用いて電池を組立て、電槽内化成
    する鉛蓄電池の製造方法であって、化成電流の大きさを
    未化成の乾燥状態における正極板の鉛ペースト1gあた
    り26〜120mAとし、かつ断続的に通電することを
    特徴とする鉛蓄電池の製造方法。
JP58060197A 1983-04-05 1983-04-05 鉛蓄電池の製造方法 Pending JPS59186254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060197A JPS59186254A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 鉛蓄電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060197A JPS59186254A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 鉛蓄電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59186254A true JPS59186254A (ja) 1984-10-23

Family

ID=13135184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58060197A Pending JPS59186254A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 鉛蓄電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186254A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05121069A (ja) * 1991-10-30 1993-05-18 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の電槽化成

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05121069A (ja) * 1991-10-30 1993-05-18 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の電槽化成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59186254A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPS5894770A (ja) 無漏液密閉形鉛蓄電池
JP2002008644A (ja) 鉛蓄電池用正極板の製造方法
JP2929894B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPS59171463A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造方法
JP2556056B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPS5932867B2 (ja) 鉛蓄電池極板用ペ−スト練合法
JPS62216167A (ja) 鉛蓄電池用正極活物質
JPH05325950A (ja) 陰極吸収式シール形鉛蓄電池の製造方法
JPH08115718A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH01117270A (ja) 鉛蓄電池陽極板の製造方法
JPS62145664A (ja) 密閉型鉛蓄電池の製造法
JPS59157969A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH11120998A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPH05151987A (ja) 密閉式鉛蓄電池の製造方法
JPH10134810A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPH0311553A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPS59139564A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH04218262A (ja) 密閉式鉛電池の製造方法
JPH07288128A (ja) 密閉型鉛蓄電池の電槽化成方法
JPS63228566A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH11273666A (ja) 鉛蓄電池用正極板及びその製造方法
JPS5979969A (ja) 鉛蓄電池用陽極板の製造法
JPS6386258A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH0887999A (ja) 鉛蓄電池の製造方法