JPS59186248A - 螢光ランプ装置 - Google Patents

螢光ランプ装置

Info

Publication number
JPS59186248A
JPS59186248A JP6021483A JP6021483A JPS59186248A JP S59186248 A JPS59186248 A JP S59186248A JP 6021483 A JP6021483 A JP 6021483A JP 6021483 A JP6021483 A JP 6021483A JP S59186248 A JPS59186248 A JP S59186248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
electrodes
fluorescent lamp
fluorescent
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6021483A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Nomi
和正 能見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP6021483A priority Critical patent/JPS59186248A/ja
Publication of JPS59186248A publication Critical patent/JPS59186248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/70Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr
    • H01J61/72Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr having a main light-emitting filling of easily vaporisable metal vapour, e.g. mercury

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はファクシミリ、電子複写機等の光学機器やディ
スプレー等に用いられる螢光ランプ装置に関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点 従来、光学機器の原稿照明用には、ランプに反射膜を内
蔵し、かつ反射膜および螢光体膜に開口部を設けたアパ
ーチャ形螢光ランプが多く用いられておシ、そのバルブ
外径は26mが大部分てあった。
近年、ファクシミリ、電子複写機等の小形化に伴い、光
源である螢光ランプの細管化への要求が強くなり、バル
ブ外径16語の螢光ランプの採用が検討されているが、
一般照明用のFL4.FL6゜FLs等の設計ではラン
プ電流が最大でもFL8の0.17Aであシ、これでは
光量が不足し、用途が限定されてしまう。また、J I
 S 07601および08108に規定された2重コ
イル電極を採用したF L 4.  F L 5.  
F L 8を組込んだ光学機器では、従来、電子ヌター
タや、フィラメントコイルを常時予熱する方式のラピッ
ドヌタート形安定器が用いられているが、これらの点灯
回路では頻繁な点滅によシ、あるいはランプ点灯中、早
期にランプの電極近傍に黒化現象を生じ、ランプが短寿
命となる等の欠点があった。
発明の目的 本発明は小形でかつ高い原稿面照度または光束が得られ
、長寿命の螢光ランプ装置を提供するものである。
発明の構成 本発明はバルブ外径を16M、以下とし、ランプ電流を
0.2A以上とした仇光ランプ装置において、3重コイ
ル電極を採用すること、および、ランプ点灯待機時には
電極を予熱し、ランプ点灯時には電極への予熱電圧の印
加を低減または消去することとにより、瞬時に点灯が可
能であシ、かつ、頻繁な点滅や、長時間の点灯にも長寿
命を保持できるようにしたものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は螢光ラング装置の回路図を示す。螢光ランプ1
0両端部に設けられた電極2は高周波インバータ等の安
定器3に接続されている。ここで、螢光ランプ1にはア
パーチャ構造等所要の配光制御構造を用いることができ
る。安定器3は直流寸たは交流の電源4に接続され、ま
た螢光ランプ1は点滅用ヌイノチ5によって点滅される
第2図はバルブ外径16騙の螢光ランプにおけるランプ
電流と光束との関係(周囲温度25℃)を表わし、一般
照明用のランプ中最大のラング電流であるFLaの0.
1v人を100%として示す。
ランプ電流を0.2 Aとすることにょシ、10%の光
束増加が得られ、ランプ電流の増加とともに光束は上昇
する。前述したごとく、光学機器用螢光ランプ装置にお
いては、一般照明用のランプ電流領域では光量不足のた
め、はとんど用途がなく、少なくとも0,2 Aのラン
グ電流を流して高出力化することが要求される。
一方、従来のパルプ外径26wNの光学機器用螢光ラン
プ装置においては、点滅用ヌイノチ5の操作に対応して
瞬時(例えば1ms以内)K点灯でき、かつ、頻繁に点
滅を繰シ返しても、長いラング寿命を保ち得る回路とし
て、安定器3からの電極2への予熱電圧の印加が電源4
0オン時には、常時、螢光ランプ1の画室4M2に供給
されるごとくに構成したものが用いられている。
第3図は上記螢光ランプ装置の予熱電圧とランプ電流の
タイムチャートを示す。
本発明の対象であるバルブ外径16隅でランプ電流が0
62A以上の螢光ランプにおいて、電極にJIS C7
601お、J:0:JIS C8108に規定される2
重コイ)V電極、例えばランプ電流0.3Aのランプに
JIS Oアロ01およびJISC8108のFLl 
5用2重コイ/l/電極を採用した場合、常時予熱する
ときの予熱電圧は8.Ovが適当であるがバルブ径が細
いため、電極部の内部リード柚隔が狭いことによシ、電
源4の電圧変動等にょシ予熱電圧が高くなった際、ラン
プに封入している水銀の電離による電極部の局部グロー
放電が発生しやすく、この局部グローが発生すると、ご
く短時間のうちに電極の過熱に基因、する電極部黒化が
生ずる。また、ラング点灯中にも電極予熱が続けられる
ため、電極から蒸発し7′?:電極物質(エミッター)
が管壁に付着し黒化を生ずる度合が管径の太い場合に比
して顕著となる。その結果、ランプは早期に使用不能と
なり、特に高い信頼性を要求される光学機器用照明装置
としては実用に供することができない。
また、ランプ電流が0.4人で外径が16課の螢光ラン
プにJ I S C7601オjびJISC8108に
規定されたFLR40S用3重コイ)V電極を採用した
場合、予熱電圧が3,6vとすることができ、電源電圧
変動等が生じても、電極部の局部グロー放電が生じるの
を回避することができるが、ランプ点灯中の電極黒化は
依然として改善されない。
次いで、上記3重コイルを用いた螢光ランプ装置を用い
て電極予熱とランプ電流との時間的関係を第4図のごと
くに設定してランプの寿命試験を行なったところ、きわ
めて良好な結果を得ることができた。
第5図はバルブ外径16雪1.、ランプ長370肱、3
重コイ/I/電極を採用した螢光ランプをランプ電流0
.4人にして10秒間点灯、10秒間消灯のサイクルで
10万回の点滅を行なったときの電極部の黒化度を示す
なお、この場合、安定器3には発振周波数が3oKH2
の高周波インバータを用い、予熱電圧を3.6vとしだ
第5図において、曲線aはランプ点灯中に予熱電圧を消
去した場合を示し、また曲線すはランプ点月中も予熱し
続けたときの場合を示している。
第5図から明らかなように、本発明の螢光ランプ装置に
よれば、10万回の点滅後も黒化の程度は軽微であシ、
大幅な寿命延長が可能となった。
まだ、ランプ始動の瞬時性も確保することができた。
なお、ランプ点灯後に予熱電圧を3=OV(定格値の8
3係)に低減させた場合にも、上記消去した場合とほぼ
同様の効果を得ることができた。
さらに、本発明の螢光ランプ装置によれば、2重コイル
電極を用いたものに比べて、はぼ同じ予熱電流で予熱電
圧を半分以下にできるため、安定器3の予熱回路の容量
、および電源4の容量の低減化が可能となシ、これによ
って装置の価格低減を図ることができる。
寸だ、3重コイル電極を用いたもので電極を常時予熱す
る場合と比較しても、電源容量の面で経済的効果が大き
いものである。
以上の実施例では光学機器用螢光ランプ装置の場合につ
いて説明しだが、本発明はディ7プl/ −用等他にも
有用に使用できるものであシ、何ら用途について限定さ
れるものではない。
発明の詳細 な説明したように、本発明の装置によれば、バルブ外径
が16M以下の細管でかつランプ電流が0.2 A以上
螢光ランプの高出力化を図ることができ、また小形でか
つ長寿命とすることができるものである。
さらに、省電力化、装置の電源の低容量化をも図ること
ができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は螢光ランプ装置を示す回路図、第2図はバルブ
外径16w1・の螢光ランプのランプ電流と光束との関
係を示す図、第3図は従来の螢光ランプ装置の予熱電圧
とランプ電流とのタイムチャート、第4図は本発明の一
実施例である螢光ランプ装置のタイムチャート、第5図
は螢光ランプの寿命テスト結果を示す図である。 1・・・螢光ランプ、2・・・・・・電極、3・・・・
・安定器、4・・・・電源、5・・・・点滅用ヌイソチ
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 漠 第4図          仕 魚 値 024681θ 素、 滅 凹 数 (xto’回ジ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バルブ外径が16鶏以下でかつランプ電流が0.2 A
    以上で点灯される螢光ランプにおいて、前記ランプの電
    極を三重コイルとするとともに、待機時には前記電極を
    予熱し、ランプ点灯時には前記電極への予熱電圧の印加
    を低減または消去することを特徴とする螢光ランプ装置
JP6021483A 1983-04-05 1983-04-05 螢光ランプ装置 Pending JPS59186248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6021483A JPS59186248A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 螢光ランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6021483A JPS59186248A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 螢光ランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59186248A true JPS59186248A (ja) 1984-10-23

Family

ID=13135680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6021483A Pending JPS59186248A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 螢光ランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186248A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128180A (en) * 1975-04-30 1976-11-08 Hitachi Ltd Fluorescent lamp
JPS5380774A (en) * 1976-12-24 1978-07-17 Mitsubishi Electric Corp Discharge lamp lighting system
JPS5384376A (en) * 1976-12-30 1978-07-25 Matsushita Electric Works Ltd System of flashing fluorescent lamp

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128180A (en) * 1975-04-30 1976-11-08 Hitachi Ltd Fluorescent lamp
JPS5380774A (en) * 1976-12-24 1978-07-17 Mitsubishi Electric Corp Discharge lamp lighting system
JPS5384376A (en) * 1976-12-30 1978-07-25 Matsushita Electric Works Ltd System of flashing fluorescent lamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309061A (en) Compact fluorescent lamp having incandescent lamp starting aid
JPS59186248A (ja) 螢光ランプ装置
US4728865A (en) Adaption circuit for operating a high-pressure discharge lamp
US4321501A (en) Low wattage, high pressure metal vapor discharge lamp for minimizing detrimental glow time
US4636691A (en) Arrangement including a metal vapor discharge tube provided with at least two internal electrodes
JPH0646599B2 (ja) 無電極放電灯装置
EP0152264A2 (en) Fluorescent lamp device
US4900986A (en) Ballast circuit for starting fluorescent lamps
KR870001392Y1 (ko) 형광등의 점등장치
KR0121951B1 (ko) 잔광현상 방지용 점등관
JP2003178719A (ja) 蛍光ランプ
KR200216978Y1 (ko) 예열 구조를 지니는 수은램프
JPH0331038Y2 (ja)
JPH06325882A (ja) けい光灯点灯装置
JPH10289791A (ja) 外面電極希ガス蛍光ランプの点灯回路および照明装置
KR840002304Y1 (ko) 방전등의 점등장치
JPH06188087A (ja) 希ガス放電灯の点灯装置
JPS60165037A (ja) 螢光ランプ装置
JPH10214695A (ja) 低圧放電ランプ用点灯装置
JP2003308994A (ja) 放電ランプ点灯装置、照明装置および電球形蛍光ランプ
JPH06111954A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明器具
JP2003168587A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明装置
JPH05258881A (ja) 放電灯点灯装置
JPS62163296A (ja) 放電灯点灯装置
JPH07288187A (ja) 放電灯点灯装置および照明装置