JPS5918622Y2 - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS5918622Y2
JPS5918622Y2 JP1975010250U JP1025075U JPS5918622Y2 JP S5918622 Y2 JPS5918622 Y2 JP S5918622Y2 JP 1975010250 U JP1975010250 U JP 1975010250U JP 1025075 U JP1025075 U JP 1025075U JP S5918622 Y2 JPS5918622 Y2 JP S5918622Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
door
switch
hook
door switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975010250U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5191846U (ja
Inventor
和美 平井
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1975010250U priority Critical patent/JPS5918622Y2/ja
Publication of JPS5191846U publication Critical patent/JPS5191846U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918622Y2 publication Critical patent/JPS5918622Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、高周波加熱装置のドアスイッチ機構の簡略化
を図り、安価にしかも動作を確実にすることを目的とす
るもので゛ある。
一般に高周波加熱装置は加熱室内に被加熱物を入れない
運転いわゆる空焼運転をするとマグネトロンの寿命を縮
めたりする問題が起きるため好ましくない。
これを防止するためドアを閉じただけでは電源が入らず
、押ボタン等の操作ではじめて電源を投入する構成にす
るのが普通である。
このような電源回路の構成はリレーを用いる構成と、リ
レーを用いず機械的に動作させる方法があるが、本考案
は後者に関するもので、第1図、第2図、第3図、第4
図により従来例を説明する。
本体1の加熱室開口2に面してドア3を開閉自在に設け
、ドア3の一部にキー4をバンドル5と連動して出没自
在に設ける。
キー4はドア3を閉じた状態でフック6に係合する。
パネル7にはタイマー8と発振開始用の押ボタン9を設
ける。
第2図は従来の回路図の一例であり、電源からタイマー
10とドアースイッチ11を介して発振部12に接続し
ている。
次に上記のキー、ドアスイッチ、押ボタン等を組合せた
ドアスイッチ機構を説明する。
第3図は要部の正面断面図、第4図はその平面断面図で
、第3図、第4図においてドア21にはキー22を設け
、キーバネ23によってキー22は図の上方向へ付勢す
る。
キー22はドア21を閉じた状態ではフック24に係合
し、フック24はねじ25により本体26に固定する。
またドアスイッチ27のスイッチレバー28の先端をフ
ック24の上面で、保合時のキー22に対向して位置さ
せる。
ドアスイッチ27は本体26に固定した金具29にねじ
30で゛固定する。
31はスイッチレバー28の先端を押えドアスイッチ2
7のOFF状態を保つ保持キーであり、一端を支点板3
2で支持する。
また支持板32はねじ33により本体26に固定する。
34は保持キー31を所定の位置に戻す圧縮バネ、35
は押ボタン、36は押ボタン35を元の位置に戻す圧縮
バネである。
このような構成によると、ドア21を閉じただけでは、
ドアスイッチ27は保持キー31によりOFF状態に保
持されており、電源は入らない。
次に押ボタン35を押すと保持キー31が2点鎖線で示
す方向に移動し、スイッチレバー28の保持が解け、キ
ー22が上がり、ドアスイッチ27がONとなり電源が
入り発振部は発振を開始する。
そしてバンドルを操作してドア21を開けようとすると
、これに連動したキー22が下がりドアスイッチ27が
OFFになり電源が切れると共に、保持キー31は圧縮
バネ34により元の位置に復帰する。
このような構成により空焼運転の誤操作は起りにくくな
るが、機構的に複雑であり、組立が困難であると共に高
価になる欠点があった。
またそれぞれの機構部品を別々に取付しているため、組
立に手間がかかり、さらにはそれぞれの調整が少しでも
狂うと動作が円滑にできなくなるなど、高価で動作が不
確実であるなどの欠点があった。
そこで本考案は簡単な構成により上記従来の欠点を解消
しようとするものであり、本考案の一実施例を第5図の
要部斜視図により説明する。
ドア37にはバンドル(図示せず)と連動して出没する
キー38を設けることは同じである。
上記キー38はドア37を閉じた状態で図に示すごとく
一枚の板体を折曲げ加工したフック39に係合する。
フック39はねじ40により本体に固定する。
上記フック39にはドアスイッチ41をねじ42により
固定し、スイッチレバー43の先端をフック39の上面
で、係合時のキー38に対面して位置させる。
44はスイッチレバー43の先端を押えドアスイッチ4
1のOFF状態を保つ保持キーであり、一端をフック3
9の一部を切起し加工した支点板45で支持する。
46は保持キー44を所定の位置に戻す圧縮バネである
47は押ボタンであり、先端が保持キー44と当接して
いる。
48は押ボタン47の元の位置に戻す圧縮バネである。
このような構成によると、ドア37を閉しただけではド
アスイッチ41は保持キー44によりOFF状態に保持
されており、電源は入らない。
次に押ボタン47を押すと保持キー44が押され、スイ
ッチレバー43の保持が解け、キー38が上がり、ドア
スイッチ41がONとなり、電源が入り発振部は発振を
開始する。
バンドルを操作してドア37を開けようとすると、これ
に連動したキー38が下がりドアスイッチ41がOFF
になり電源が切れると共に、保持キー44は圧縮バネ4
6に押され元の位置に復帰する。
以上のように従来と同じ動作が得られると共に、一枚の
板体よりなるフック39にスイッチ41の取付部、支点
板45を一体に構成したため、構造が簡素になり、組立
が容易にできると共に、部品が少なくて済み安価に構成
できる。
さらに一体にすることにより、部品相互の調整も狂いに
<<、円滑な動作を得ることができる。
また組立や調整はドアスイッチ機構だけで別に独立して
できるので、組立、調整が楽にでき、本体へはねじ40
で偏走するだけで組立が完了する。
また補修サービスパーツとしても、工場で組立・調整を
済ませておけば、ユニットの交換だけで済み、調整に熟
練を要しないので、市場において誰でもが簡単にしかも
確実にサービスすることができるなど多くの効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の高周波加熱装置の外観斜視図、第2図は
同装置の回路図、第3図は従来の高周波加熱装置のスイ
ッチ機構を示す要部の正面図、第4図は同平面図、第5
図は本考案の一実施例を示す高周波加熱装置のスイッチ
機構の要部斜規図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加熱室開口部に開閉自在に設けたドアと、前記ドアをロ
    ックするキーと、保合時の前記キーに対面して位置する
    フックと、前記フックの上面で前記キーに対面してその
    先端を位置するスイッチレバーと、前記スイッチレバー
    他先端を押えるドアスイッチと、前記ドアスイッチのオ
    フ状態を保持する保持キーと、前記保持キーを所定の位
    置に戻すバネと、前記保持キーを操作する押ボタンと、
    前記押ボタンを元の位置に復帰するバネとを備え、少な
    くとも前記フックとドアスイッチと保持キーとを一枚の
    板体に設ける構成とした高周波加熱装置。
JP1975010250U 1975-01-21 1975-01-21 高周波加熱装置 Expired JPS5918622Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975010250U JPS5918622Y2 (ja) 1975-01-21 1975-01-21 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975010250U JPS5918622Y2 (ja) 1975-01-21 1975-01-21 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5191846U JPS5191846U (ja) 1976-07-22
JPS5918622Y2 true JPS5918622Y2 (ja) 1984-05-29

Family

ID=28081410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975010250U Expired JPS5918622Y2 (ja) 1975-01-21 1975-01-21 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918622Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210101Y2 (ja) * 1973-01-20 1977-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5191846U (ja) 1976-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4982063A (en) Door locking and unlocking apparatus for a cooker using electromotive operation and manual operation
KR870000020B1 (ko) 조리기의 스위치기구
JPH0317150Y2 (ja)
JPS5918622Y2 (ja) 高周波加熱装置
US4798970A (en) Defrosting circuit switch unit for electronic range
JPS5816567Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPH027367Y2 (ja)
KR890008084Y1 (ko) 식기 세척기의 도어 잠금 장치
JPS6034968Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPS602488Y2 (ja) 電子レンジ
JPS6320883Y2 (ja)
JPH0222565Y2 (ja)
KR910002102Y1 (ko) 전자레인지의 출력 조절스위치 조작장치
JPS6035199Y2 (ja) 電子レンジ
JP2695317B2 (ja) 調理器のスイッチ装置
JPS602484Y2 (ja) 電子レンジ
JPS5926164Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPS602485Y2 (ja) 電子レンジ
JPS634891Y2 (ja)
JPS5840556Y2 (ja) 高周波加熱装置
KR880003969Y1 (ko) 전자레인지의 몸체 걸쇠장치
JPS6027844Y2 (ja) 電子レンジ安全ロツク機構
KR860001342Y1 (ko) 전자렌지의 도어 개폐 안전장치
JPS6132247Y2 (ja)
JPH023048Y2 (ja)