JPS59184809A - 複写機の原稿サイズ検知装置 - Google Patents

複写機の原稿サイズ検知装置

Info

Publication number
JPS59184809A
JPS59184809A JP58059545A JP5954583A JPS59184809A JP S59184809 A JPS59184809 A JP S59184809A JP 58059545 A JP58059545 A JP 58059545A JP 5954583 A JP5954583 A JP 5954583A JP S59184809 A JPS59184809 A JP S59184809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
carriage
platen glass
platen
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58059545A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Hagiwara
透 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58059545A priority Critical patent/JPS59184809A/ja
Publication of JPS59184809A publication Critical patent/JPS59184809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/607Apparatus which relate to the handling of originals for detecting size, presence or position of original

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写すべき原稿のサイズを検知し得る複写機
の原稿サイズ検知装置に関する。
従来より、プラテンガラス上に載置された複写すべき原
稿のサイズを検知して、その原稿サイズに適合した用紙
を自動的に選択し、所定の複写動作を行なうようになさ
れた複写機が提案されている。
この種の複写機における原稿サイズの検知は、′例えば
プラテンガラス上で開閉し得るプラテンカバーに反射型
センサを設け、このプラテンカバーを閉位置にすること
によってなされたり、あるいは、プラテンカバーとプラ
テンガラスの下方との間に透過型センサを設け、プラテ
ンカバーを閉位置にすることによりてなされたししてい
る。このため、原稿が厚さのきわめて薄い紙である場合
、またはいわゆる第2原紙と称される半透明の紙である
場合、プラテンカバーに設けられているセンサの像が、
原稿の内容と共に複写された画像に映出されるという不
都合が生じたり、あるいはプラテンガラス下にセンサが
設けられている場合、そこには光源を設けたキャリ・ソ
ジの移動通路が介在するので、センサの存在が複写機構
に対して制約条件を課し、したがって設計上の困難を伴
なったりする欠点があった。
本発明は、上述のような欠点を効果的に解消した新規な
複写機の原稿サイズ検知装置を提供することを目的とす
る。
そこで、本発明においては、プラテンガラスの下方にお
いて複写動作のためにプラテンガラスの[[沿って移動
するキャリ・フジにセンサを設ケ、このキャリ・フジを
複写動作に先立って移動させて、プラテンガラス上に載
置された原稿のサイズをキャリッジ上のセンサによって
検知し得るように構成すると共に、このキャリッジの複
写動作のための移動に先立つ検知動作のための移動が、
プラテンカバーの閉動作によって作動されるスイッチに
よって開始されるようにして上記目的を達成した。
以下本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に説明す
る。
図は本発明に係わる複写機の原稿サイズ検知装置を概略
的に示す説明図である。
1は原稿2を載置するためのプラテンガラスで、このプ
ラテンガラス1の下方には光源3を取りつけたキャリ・
フジ4がプラテンガラス1の面に沿って移動可能に配置
されている。プラテンガラス1の上方にはプラテンカバ
ー5が開閉自在に設けられている。6はキャリッジ4に
設けられたセンサで1、例えば反射型に構成されている
。キャリッジ4は複写動作のための移動とこの複写動作
のための移動に先立つ移動とを選択的になし得るような
構成とされており、その複写動作のための移動に先立つ
移動時に、プラテンガラス1上に載置された原稿のサイ
ズを検知し得るようになされている。
センサ6の構造、配置および検出動作等についてはそれ
自体公知のため、それらについての詳細な説明は省略す
る。
7はプラテンカバー5に関連して設けられたスイッチで
、プラテンカバー5の閉動作によって作動され、このス
イッチ7の作動によってキャリ・フジ4の複写動作のた
めの移動に先立つ移動が開始されるようになされている
以上のような構成において、原稿2をプラテンガラス1
の所定位置に載置し、プラテンカバー5を閉じれば、こ
れによってスイッチ7が作動されてキヤIJ 、yジ4
の移動が開始され、その移動に伴ないキャリヴジ4′上
のセンサ6によってプラテンガラス1上に載置され、た
原稿2のサイズが検知され、その原稿サイズに適合した
用紙が自動的に選択される。このような原稿サイズ検知
のためのキャリ・Vジ4ρ移動が終了すると、引続きキ
ャリ・フジ4は複写動作のための移動を開始し、これに
よって通常の複写動作がなされる。
以上説明したように、本発明によれば、センサ6がキャ
リッジ4上に設けられているため、従来のこの種の複写
機におけるように、複写された画像にセンサの像が映出
されるという不都合が解消される。また、センサの存在
が複写機の露光光路を妨げることもなくなる。さらに、
センサ6による検知動作が、プラテンカバー5を閉じる
ことにより開始されるので、原稿サイズの検知が確実に
行なわれる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係わる複写機を概略的に示す説明図である
。 1・・・ブ・ラテンガラス、2・・・原稿、3・・・光
源、4・・・キャリッジ、5・・・プラテンカバー、6
・・・センサ、7・・・スイ・ソチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿を載置し得るプラテンガラスの下方において、複写
    動作のための移動および該複写動作のための移動に先立
    つ移動を前記プラテンガラスの面ンガラス上に載置され
    た原稿のサイズを検知し得るようになされたセンサと、
    前記プラテンガラス上で開閉し得るプラテンカバーの閉
    動作によって作動されて前記キャリ9ジの前記複写動作
    に先立つ移動を開始させるスイッチとを具備することを
    特徴とする複写機の原稿サイズ検知装置。
JP58059545A 1983-04-05 1983-04-05 複写機の原稿サイズ検知装置 Pending JPS59184809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059545A JPS59184809A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 複写機の原稿サイズ検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059545A JPS59184809A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 複写機の原稿サイズ検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59184809A true JPS59184809A (ja) 1984-10-20

Family

ID=13116333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58059545A Pending JPS59184809A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 複写機の原稿サイズ検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184809A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298343A (ja) * 1985-10-24 1987-05-07 Mita Ind Co Ltd 原稿サイズ検知方法
JPH0512402U (ja) * 1991-07-30 1993-02-19 タキロン株式会社 ごみ回収用枠体
JPH0627703U (ja) * 1992-09-07 1994-04-12 有限会社佐野機工 ごみ等の収納容器
JPH0723705U (ja) * 1993-10-07 1995-05-02 ユニフレックスマーケティング株式会社 台所用袋保持具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153952A (en) * 1979-05-19 1980-12-01 Ricoh Co Ltd Original size detecting method
JPS5639555A (en) * 1979-09-07 1981-04-15 Toshiba Corp Original discrimination method
JPS56135850A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Canon Inc Control method for image forming apparatus
JPS57182727A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Fuji Xerox Co Ltd Original size detecting device for copying machine or the like

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153952A (en) * 1979-05-19 1980-12-01 Ricoh Co Ltd Original size detecting method
JPS5639555A (en) * 1979-09-07 1981-04-15 Toshiba Corp Original discrimination method
JPS56135850A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Canon Inc Control method for image forming apparatus
JPS57182727A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Fuji Xerox Co Ltd Original size detecting device for copying machine or the like

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298343A (ja) * 1985-10-24 1987-05-07 Mita Ind Co Ltd 原稿サイズ検知方法
JPH0435737B2 (ja) * 1985-10-24 1992-06-12 Mita Industrial Co Ltd
JPH0512402U (ja) * 1991-07-30 1993-02-19 タキロン株式会社 ごみ回収用枠体
JPH0627703U (ja) * 1992-09-07 1994-04-12 有限会社佐野機工 ごみ等の収納容器
JPH0723705U (ja) * 1993-10-07 1995-05-02 ユニフレックスマーケティング株式会社 台所用袋保持具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59184809A (ja) 複写機の原稿サイズ検知装置
JP4518701B2 (ja) 画像複写装置
JP3272052B2 (ja) 画像形成装置
JPS5885459A (ja) 電子写真複写装置
JPH0143710Y2 (ja)
JPS6194798A (ja) 黒板複写機
JPH0247677A (ja) 複写機
JPH05127450A (ja) 画像読み取り装置
JP2628904B2 (ja) 原稿検知装置
JPH01185563A (ja) 画像形成装置
JPH063401Y2 (ja) 電子写真複写装置
JPS59184810A (ja) 複写機の原稿サイズ検知装置
JPS60258532A (ja) 画像記録装置の原稿像位置視認装置
JPS6134532Y2 (ja)
JP2618458B2 (ja) 原稿検知装置
JPS59184367A (ja) 複写機の原稿送り装置
JPH0633460Y2 (ja) 画像処理装置
JPH0245875Y2 (ja)
JPH06308629A (ja) 原稿画像形成装置
JPH0349553U (ja)
JPH03146938A (ja) 画像形成装置の原稿サイズ検知装置
JPH06138562A (ja) フィルム画像編集機能を備えた画像形成装置
JPS60209730A (ja) 複写機
JPS6341148U (ja)
JPS61190327A (ja) 複写機の安全装置