JPS5918435A - レンズの屈折力測定装置 - Google Patents

レンズの屈折力測定装置

Info

Publication number
JPS5918435A
JPS5918435A JP12764982A JP12764982A JPS5918435A JP S5918435 A JPS5918435 A JP S5918435A JP 12764982 A JP12764982 A JP 12764982A JP 12764982 A JP12764982 A JP 12764982A JP S5918435 A JPS5918435 A JP S5918435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light receiving
light
time
refractive power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12764982A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yamauchi
山内 英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP12764982A priority Critical patent/JPS5918435A/ja
Publication of JPS5918435A publication Critical patent/JPS5918435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0228Testing optical properties by measuring refractive power

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レンズの屈折力全測定する装置に関する。
レンズ製造工程等では、製造されたレンズの屈折力全測
定する必要がある。か\る屈折力は短時間で簡単に測定
する必要があり、か\る機能を有する測定装置が既に販
売されている。か\る装置は、レンズ?所定位置に載置
し、照射された光線がレンズによって集光する位置を、
光軸に浴って移動する受光器で検出し、レンズが所定位
置にあるものとして該集光位置とレンズとの距離を算出
し屈折力を測定している。
しかしながら、か\る装置は、レンズの載置位置が変る
と、それが直接屈折力の測定誤差となる。また、受光器
を光軸に清って移動し集光位置に停止するための機構が
複雑であり、測定に長時間装する等の難点がある。
本発明は、か\る従来装置の難点kM決するためになさ
れたもので、被検レンズの位置が変っても常に正確な屈
折力が短時間で測定でき、複雑な受光器の移動機構のな
い屈折力測定装置の提供全目的とする。
即ち、本発明は、平行光線全被検レンズの光軸に平行に
走査する投光部と、被検レンズに対し投光部と反対側に
位置し光軸と直交する第1の平面内で平行光線の走査方
向に設けた少なくとも2個の第xの受光部と、第1の平
面に平行な第2の平面内で平行光線の走査方向に設けた
少なくとも2個の第2の受光部と、該投光部の光線金弟
1の受光部の一方が感知してから他方が感知するまでの
時間及第2の受光の一方が感知してから他方が感知する
までの時間な゛被検レンズの有無の状態でそれぞれ測定
し、該測定した時間より被検レンズの屈折力を演算する
演算部とからなシ、被検レンズの有無により光線が谷受
光部へ到達する時間が異なること全利用して屈折力を測
定するレンズの屈折力測定装置である。
本発明によれば、受光部は固定しているので、従来装置
の、ように複雑な移機構がなく、それだけ装置の簡略化
と測定時間の短縮が図れる。被検レンズの位置が光軸上
で変っても測定誤差を生じないので測定が簡単に行なえ
、かつ、受光部への到達時間を測定するので、短時間で
屈折力の測定ができる。
以下、図面に基づき説明する。第1図は本発明の測定原
理全理解するための説明図である。
凹レンズである被検レンズ1の屈折力全測定する場合に
ついて説明する。被検レンズから1の距離に位置し、光
軸と直交する第1の平面2内で光軸からす。Aの位&i
’m第1の受光部3,4を設ける。第1の平面に平行で
、それより1゜の距離の第2の平面5内に第2の受光部
6,7を設け、受光部6.7の位置は光軸よりそれぞれ
す。Bとする。一方、被検レンズの焦点距離をfとし、
焦点管0とする。更に、受光部3と焦点を結ぶ直線が被
検レンズの主面と交じわる点の光軸からの距離t bI
A 、受光部6と焦点を結ぶ直線が被検レンズの主面と
交じわる点の光軸からの距離をbIBとする。
ここで、左方よりレンズ1に平行光線全入射すると、レ
ンズで屈折し光軸よりbIA、1:IIB離れた光線は
、それぞれ受光s3.6に到達する。
この図に於いて、次の関係がある。
(1) * (2)より1を消去すれば、となる。この
式より明らかな如く、f又はTは1即ち、レンズ位置に
無関係にす。A I b、A+ boB 1bIB全測
定することにより求める。
本発明は、か\る原理に基づくもので、boA。
1111A等を各受光菓子への到達時間の差より求める
ものである。
第2図は本発明による装置の1例である。図に於いて、
11はHe−Neレーザー光源、12は回転ミラー、1
3は走査レンズ、14は被検レンズ、15.16は第1
の受光部、17.18,19゜20は第2の受光部、2
1は切替回路、22は時間測定回路、23はクロックで
ある。
He−Neレーザー光源11は、上方に向けて連続的に
レーザー光線全投光できるように配設され、この光源の
上方には、光線のはソ中心に位置し紙面に直交する方向
に回転軸を有する回転ミラー12が設けである。このミ
ラーは矢印の方向に一定の回転速度で回転する。その回
転数は遅過ぎると測定に長時間を要し、速過ぎると応答
が難かしくなるので、1000〜2000R・P、Mの
範囲が好ましい。走査レンズ13は、ミラーの右方で該
ミラーの回転軸がその焦点になるような位置に設けてあ
り、ミラーの回転と共働し、レーザー光線全上方から下
方へ平行に走査する。被検レンズ14は、走査レンズ1
3と第1の受光部15.16との間に位置される。
8B lの受光部15.16は、走査レンズの光軸に直
焚する平面で、光軸に対して線対称に位置し、かつ、前
記レーザー光線の走査面に設けである。
第1の受光部の設けられた平面から所定距離l。
離れ、核平面と平行な平rmIKは、第2の受光部17
.18,19.20が設けである。受光部17゜20及
び18.19は、それぞれ元軸に対し線対称の位置にあ
り、かつ前記レーザー光線の走査面内(位置している。
これらの受光部15〜20はそれぞれ切替回路21を介
して時間測定回路22に電気的に接続され、レーザー光
線全受光したとき、電気信号全時間測定回路へ送るよう
になっている。
この時間測定回路には、クロック23が接続されており
、該時間測定回路は、後に述べる様な各受光部の検知信
号に基づき屈折力を求める機能を有する。24は時間測
定回路に接続され、該回路で求められた屈折力をデジタ
ル表示する表示器である。
この装置音用いて被検レンズの屈折力全測定するには、
先ず被検レンズ14i取外した状態にし、レーザー光線
全11より照射し、回転ミラー12により走査レンズに
送る。各受光部は、レーザー光線ヲ受光すると電気出力
を時間測定回路に送る。この出力は、各受光部の受光時
刻が異なるので、第3図の如く、受光部により異なる。
ここで走査レンズを通過した光線は上方より1方へ等速
度で走査されているので、受光部15の出力の時刻から
受光部16の出力の時刻までの時間tは、受光部15と
16の距離に比例する。そして、この距離は(3)式に
於けるboAの2倍である。即ち、比例常数をαとする
とす。A”αt1となる。同様に、受光部17の出力の
時刻から受光部20の出力の時刻までの時間音t5 と
すると(3)式に於けるす。Bはす。B=αt、となる
次いで、被検レンズ全挿入した状態にし、同様の測定を
行う。受光部15と16の出力の時刻の差、即ち時間t
1′は、(3)式におけるbIAに比例し、b、A==
αを−となる。同様に受光部17と20の出力の時刻の
差、即ち時間を−は(3)式におけるblBに比例し、
bzB−αを−となる。
これらの値ヲ(3)式に代入すると、次式になる。
時間測定回路は、tl” l tB” + ”□l t
B を演算し、(4)式より一を演算する。ミラーの回
転速度が一定の場合、を−、を−は一定となるので、被
検レンズ金変える都度必ずしもそれら全演算する必要り
:なく、tsrtsより一を求めるようドしておくこと
ができる。
(9) 受光部17.20の代りに、18.19を用いて同様に
−7−ヲ求めてもよい。この場合、被検レンズを取外し
た状態の受光部18.19の出力の時刻の差、即ち時間
t3.被検レンズを挿入したときのそれ2 t3”とす
ると、次式になり7−を求めることができる。
また、被検レンズ全挿入した状態で、該レンズと走査レ
ン女の光軸が一致している場合、受光部15.18の出
力の時刻の差、即ち時間t2’pfと受光部16.17
の時間を−とは同一となる。
従って、を−とt4′との値から、被検レンズを正しい
光軸上に位置させるようにすることができる。
以上の説明は、主として球面屈折力について行なったが
、不発明による装置は円柱屈折力も測定することができ
る。即ち、光軸全回転軸として、被検レンズを所定角度
回転し、その位置で、Mtt記説明の如く屈折力全測定
する。これ金(10) 順次行うことにより、各方向での屈折力がそれぞれ測定
され、その最大値、最小値より円柱屈折力が測定される
【図面の簡単な説明】
第1(8)は本発明の原理を理解するだめの説明図であ
る。 第2図は本発明の装置の断面図である。 第3図は本発明の装置の出力會示す図である。 11・・・・・・ He−Nθレーザー光源12・・・
・・・回転ミラー 13・・・・・・走査レンズ 14・・・・・・被検レンズ 15.16・・・第1の受光部 17、18.19.20・・・第2の受光部22・・・
・・・時間測定回路 (1υ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 平行光線全被検レンズの光軸に平行に走査する投
    光部と、被検レンズに対し投光部と反対側に位置し光軸
    と直交する第1の平面内で平行光線の走査方向に設けた
    少なくとも2個の第1の受光部と、第1の平面に平行な
    第2の平面内で、平行光線の走査方向に設けた少なくと
    も2個の第2の受光部と、該投光部の光線を第1の受光
    部の一方が感知してから他方が感知するまでの時間及び
    第2の受光部−の一方が感知してから他方が感知するま
    での時間を被検レンズの挿入された状態及び挿入されな
    い状態で測定し、該測定した時間より被検レンズの屈折
    力を演算する演算部とからなり、被検レンズの有無によ
    り光線が各受光部へ到達する時間が異なること全利用し
    て屈折力を測定するレンズの屈折力測定装置。 2 前記各受光部は、光軸に対し対象的(設けられてい
    る特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 前記投光部は、光軸上にコリメーターレンズを設け
    、該コリメーターレンズの焦点に回転鏡を設け、該回転
    鏡にレーザー光線を照射するよう構成された特許請求の
    範囲第1項記載の装置。 4、 前記被検レンズを光軸を中心に回転する手段を設
    け、被検レンズの円柱屈折力及び円柱軸角度全測定する
    特許請求の範囲第1項記載の装置。
JP12764982A 1982-07-23 1982-07-23 レンズの屈折力測定装置 Pending JPS5918435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12764982A JPS5918435A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 レンズの屈折力測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12764982A JPS5918435A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 レンズの屈折力測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5918435A true JPS5918435A (ja) 1984-01-30

Family

ID=14965309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12764982A Pending JPS5918435A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 レンズの屈折力測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009032981A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Ihi Corp 非接触搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009032981A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Ihi Corp 非接触搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3832066A (en) Apparatus and method for analyzing sphero-cylindrical optical systems
US5949548A (en) Height sensing measurement device
US4483618A (en) Laser measurement system, virtual detector probe and carriage yaw compensator
US4504147A (en) Angular alignment sensor
WO1989000674A1 (en) An optical angle-measuring device
JPH0434092B2 (ja)
US4728196A (en) Arrangement for determining a surface structure, especially for roughness
JPH0216443B2 (ja)
EP0110937B1 (en) Apparatus for measuring the dimensions of cylindrical objects by means of a scanning laser beam
US4171910A (en) Retroreflectance measurement system
US3813169A (en) Device for determining position and focus of an optical member
US6285451B1 (en) Noncontacting optical method for determining thickness and related apparatus
US3552857A (en) Optical device for the determination of the spacing of an object and its angular deviation relative to an initial position
JPH0365488B2 (ja)
JPS5918435A (ja) レンズの屈折力測定装置
US3296921A (en) Alignment autocollimator
JPS61260113A (ja) 面傾斜角検出装置
US4032236A (en) Optical multiple-reflection arrangement
JP2865337B2 (ja) 光学測定装置
JPH0124251B2 (ja)
JPS57199909A (en) Distance measuring device
JPS6370110A (ja) 距離測定装置
JPH0446371B2 (ja)
JPH0357914A (ja) 光学式プローブ
SU1523907A1 (ru) Сферометр