JPS59183484A - 両替機 - Google Patents

両替機

Info

Publication number
JPS59183484A
JPS59183484A JP58057787A JP5778783A JPS59183484A JP S59183484 A JPS59183484 A JP S59183484A JP 58057787 A JP58057787 A JP 58057787A JP 5778783 A JP5778783 A JP 5778783A JP S59183484 A JPS59183484 A JP S59183484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
dispensing
payout
stone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58057787A
Other languages
English (en)
Inventor
鈴木 久司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Enterprises Ltd filed Critical Sega Enterprises Ltd
Priority to JP58057787A priority Critical patent/JPS59183484A/ja
Publication of JPS59183484A publication Critical patent/JPS59183484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明にイ糸ろ両替機は硬貨、紙幣の両替、メタルの貸
し出し?自動化した装置に関す石もσ)である。 σ)役割りか果ぎないという汎用性に欠cツ石点があっ
た。また同種硬貨両替またはメダル貸出の専用両替4匁
またはメダル貸出機においては月1−の払出装置を使用
しているT−め払出しに時間がかか石という欠点があっ
た。 ′XX開明こび〕ような欠点を克服した両替機に係り、
その目的と′fる処は−1払出装置ケ複数備え、払出を
効率よく制御することにより、両替の際に任意の組合せ
を可能にし、また両替メダル貸出併用も可能であり、ざ
らに同種硬貨両替’Ifたはメダル貸出専用び)際には
従来の凰−払出装置に比べも約半分の時間で払出するこ
とかできろ両替@Tだはメダル貸出@を供1−h点にあ
6゜ まず本発明Q)構成を第1図に基づいて+9c、明す6
っAけ硬貨死たは紙幣を愛は入れ石愛人表直であり、(
h1受人装置A内にCゴ受は入ハσ〕手段たる受入手段
Bおよび受は入れた硬貨または紙幣σ)通過ケ検出1′
島受入検出手族゛Cならひに受は入itた硬貨または紙
幣σ〕数等を表示1−石受入表示手段りとがあ石O Eは硬貨またはメダルケ払い出す払出装置であり、1司
払出駁町E内には払い出しの手Fgたへ払出手段Fおよ
び払い出した硬貨士たけメダルの曲過ン検出する払出検
出手段Gおよび払い出した硬貨′i7C&ゴメダル0)
数ケ表示1°h払出表示手段Hならびに払い吊し川に(
tfえてあ石硬貨まFGゴメダルヵΔ一定数以下になっ
た時を検出tゐエンプティー検出手段丁とがあゐ。 Jは両替またはメダル貸出におけ石受入払出σ〕絹合ぜ
7任意に9ra整でき石選択調整手段であ6゜Kは同選
択調整手段Jにより設定ぎ才また絹合せ171下で11
1記受入検出手段Cおよび111記払出検出手段Gなら
びに前記エンプティー検出手段■かl−、σ)信号に基
づいて14jt配、受入手段′Bお、jUsRil記払
出]ミ段Fケ制御す石受入払出制御手段であ小。 L6ゴ前記受入払出制御手段゛Kから各揮表示に必ン″
な信号を入力して、111配受入表示手段D% fal
l 記払出表示手段H・ユーザー用各石1f表示手段M
およびンーナー用各種表示ゴニ段Nン制御1−る表示;
h1]1手段であ/−I。 フ天お前記払出装置Eは両数装備2゛几ており、開用“
受入払出制御手段Kによって効率がよい払出制御か行な
われてい石σ)で払出時間σ)短縮か可能でi)す・ま
7Y lit記選択調選手攻JによってiI行替まF6
まメダル貸出σ)組合せが任意に?、1′なうことがr
IJ能であ6゜ 以下、第2図ないし第19図に(刻示した本発明σ)一
実施例Vこついて説明すへ。 1 i′j両替機またはメダル貸機であrl 、同両替
機11ま両替機;c +4c 2にフロントド−73ケ
開閉川能に配設したもσ)かI−)なり、同フロ゛/ト
ドア3σ)外面には硬貨投入口4.5が配設ざ*′(、
Igl硬貨投入口4.5に隣災して表示板6.7がそプ
1ぞ旧、配設ぎ第1ており、同表示板6.7は使用でさ
石イ!す1貨I7)種’114 ’l 印刷したプラス
チック板かC)なり、fσ)裏面より電照ざ第1ている
。 また111記フロントドア3ぴ〕外面には、表示パネル
8が取り付けらttでおり、同表ボバネル8では一部透
nH部8aが形成ぎオ]5、同β6明部8aにソール9
が貼涜ぎλtてい石。 前記表示パネル8およびソール9ケ適宜交換す小ことに
より、あらゆ6使用組合せに対し対処でき小ようになっ
ており、たとえば表示パオ、ル8を交換す小ことにより
、両替機としてもメダル貸櫛としても使用でさhし、ソ
ール9を交換することにより両替σ〕硬貨種1υの表示
、メダル枚数の表示などができろようになっている。 ざらに前J己フロントドア3の外「mにおし)て、その
下方に、紙幣挿入口10および硬貨払出口11が配設ぎ
れており、前記硬貨投入口4.5または紙幣挿入口lO
よ7硬貨マ1−6ま紙幣が投入され石と、両替機の場合
に番ま硬貨が)メダル貸機の場合にGま、メダルが払出
I n、 /−1ようになってい^。 −万、前記フロントドア3σ)内…1には第31ズない
し第41如に図示ぎれ石よ5に、前記硬貨投入口4.5
にそれぞ第1.連通ぎれたコインセレクタ12.13か
配設キネ、ざらに同コインセレクタ12.13σ〕直下
にキャツンユボックス14.15が配役22”lてし)
石。そしてコインセレクタ+2.13と同コインセレク
タ12.1317〕1げ下にそ1%ぞオを配設ぎ第1た
キャッシュボックス14.15との連通は、第4図にお
いて、右1l(11(′I〕正貨通路16にて行わ1t
lzようになっており、他方・不良曲貨は返却ジュート
1フケ介して硬貨受け18に返却ど第1石ようになって
い石。 また前記硬貨受け14は、キャツンユボックス1817
’l 1α下に配設ごツ1.ており、こI′7)硬貨受
は皿18は第5図に1剖示ご′Jt6ように略箱形σ)
形状にて形成されていて、前記硬貨払出口11に連通萼
続2t’t、てい/−)。そして前記硬貨受は皿181
7)上方には、硬貨払出ファネル19が配設2ttてお
り、同@I貨払出ファネル19は、第3B4ないし第5
図に図示ぎ才1ろよ5に、断面逆三角形状で所定の容積
空間ンイイして形成ぎ才1、そσ)上部は開口ぎ11.
 、’−1とともに、そσ)最底部σ〕開口にGゴ、ン
ユー) 1.9 aが付設ぎ第1ていて、こ(IIンユ
ー) 19 aが硬貨受は冊18内に挿入され石ように
なっていbo しかして後記硬貨払出装置W25におけ石ンユート34
より硬貨払出ファ坏ル】9へ払い出キiまた硬貨G」、
その底部よりンユー1− ]−9aヶ介して硬貨受は皿
18因に払い出221/−1ようになってい石。 −万、硬貨投入口4.5よ7投入ぎ第1た硬貨は、コイ
ンセレクタ12.13により検出ぎオtて識別ご第15
、正常な硬貨は、同コインセレクタ12、■3σ)下方
における正貨通路16ケ介してぞれぞ才tキャツンユボ
ックス14、]5に収納ぎfl、 Aようになっており
、不良硬貨は同コインセレクタ12.13σ)下方Gこ
おけへ返却ジュート1フヲ介して前記硬貨愛は皿18因
に返却ぎ第11石ようになってい石。Tた、硬貨投入口
4.5に硬貨火投入後に、何C】かの支障が生して両替
遂行できたいたN)、返却ケ希望する1合には、同硬貨
投入口4.5の1G下に配Rされた返却ボタンλ)、2
1ン押せば、フロントドア3の内面に付設ぎ第1.た返
却レバー22.23が動作し、こσ)返却レバー22.
23σ)作用により前記コインセレクタ127:cいし
+3が動作し、同コインセレクタ+2.13 内σ)硬
貨は、返却ンユート17を介して硬貨受f、t fil
l 18内に返却ぎ21石ようにLCつでいbo また第3図に1ズポさね6ように、両替機本体2内には
、硬貨払出装面25.2.5が二絹配、Wぎハ、てお奢
]、同(W 貨払出3置5.5Gまそitぞれ硬貨供給
装置i’f40内に収納ざ才1てい石。 ざらに両替機不IX、2内には、紙幣識別機24が配設
ぎf’しており、紙幣挿入口10より同紙幣識別鳴24
に挿入ぎftた紙幣が識別され石ようになってい石。 かかる識別は、磁気および光学センサーにて正確にたぎ
れ小ようになってい石。 QiJ記硬貨払出装置5は第6図ないし昶Illズに1
ン1示キi″するように硬貨払出月4ホッパー2(j、
同硬貨払出用ホッパー26の底部に配#ぎnた硬貨払出
機構27からなr〕、前記硬貨払出用ホッパー26は相
当数の硬貨か収納でき々ようになっていて、第6図に図
示ぎ第1.^よ5に略箱形び)形状ケしており、そσ)
−11111壁には傾斜面26 aが11σ成ぎれてお
り、下方に同か5につJtて絞ら第1.ていて、そσ〕
断1m積は徐々に小ごくな石ように設定されてい小。そ
して前記硬貨払出111ポツパ一26σ〕最底部に61
、円形孔26 bが開口2れていて、同円形孔26 b
に硬貨払出機構27が取「1つけらハてい6゜ 前記硬貨払出機構27に前記円形孔26 bに取りつけ
られるフードあ、同フードあが取りつけら才tてい小ブ
ラクット29、同ブラケット29上でかつツー)−28
内に回転自在に配設2 ttでいるディスク30、同デ
ィスク30ケ回転駆動する減速装置31およびモータ3
2等からなってい々。′f:たブラケット20にCま、
スイッチブラケット33が取りつけられておI’l 、
 li=’1スイッチブラケット33乙こけ硬貨が下方
に落ち石よ” 円形孔33 a力U1ン成ざわてい石〇
ざらにスイッチブラケット33に形成’EE ttT@
円形孔33 a、の下方には、すべり台上のンユート3
4が配設ぎれており、111記硬貨払出フアネル19内
へ硬貨が排出され石ようになってい^。なお、モータ3
2σ)同軸上には・ファン35が配設ぎれてお「】、モ
ータ32ヲ冷却す石よ5になってい4)。 x rv 硬貨払出用ホッパー26において、硬貨払出
機構27σ)上方で、所定高ぎ位置乙こけ硬貨σ)有°
無ン托ン出す7:、ための赤外線センサー31iが削設
ぎれておr)、同赤外線センサー36 c−を投光素子
と受光素子とから構
【11でいて、投光素子はiiJ記
硬貨払出用ホンパー26の一側壁に取りつけられ、受光
素子Gま11[1記投光素イーに対向2才tて他側壁に
取りつけ【]れている。そして投投光子の赤外線を受光
素子が受光してい小ときには、硬貨が既に赤外線センサ
ー;30び)位置には存在しないことになり、こ第1に
より硬貨σ〕有無が検出できろようになっていboぎら
に硬貨払出用ホッパー26σ)頂部には、上蓋37が取
りつけらJlており、同上蓋:37は一部切欠かrてい
て、開口部37 aが形成キi]ていδ。そしてこσ)
開口部37 aの上■9に倶紛口′−18が取りつけら
才1、ており、同(4(絵口38」5よび開口部37a
より硬貨払出用ホッパー26に硬貨がイW紛キ′it石
よ5になってい石。 また■1記上蓋37σ〕内面には、仕切板39が内股ぎ
れており、同仕切板39は硬貨払出111ホツパ一26
σ〕手r4′IJllIll内壁[fllより奥行側内
壁面に亘って一体に配wぎハていて、硬貨払出用ホッパ
ー26内の硬貨σ〕流動が規制ぎハゐようになってい石
。 ]、かして目11記したように1イ成ぎJl、た硬貨払
出装置5は、第6図に図示ぎ才′(小ように同硬貨払出
装置釘5へ硬貨を供給1−小コンテナ40内に収納ぎ才
1石とともに、同コンテナ40σ)底&ISに形成キ第
1.タフツク4Jに硬貨払出装置部の前傭が固定され、
そσ)後端が螺子42によPI (illコンテナ40
に固¥されていム。 そしてコンテナ40において、硬貨払出装置部σ)上方
に硬貨貯溜ホッパー43が形成されておr+ 、li:
硬貨貯溜ホッパ−43σ〕底部に形成されたυトjロ部
43 bよrl自然落下で硬貨払出表置25におけ2−
1硬貨払出用ホツパー26に硬貨減少分だC寸イ兵玲キ
オ′(^よ5になってい為。 ざらに硬貨払出機構27におけゐ硬貨払出動作は距7図
ないしη19図に図示ぎ几石ように行わハ^ようになっ
てい石。 tなわち、ディスク30とブラケット29σ)間には、
硬貨が摺動可能なように、硬貨の厚ぎより少し大きい程
度σ)間隙が設けらハ5ており、その間隙にワイパーン
ユート60が配設ぎれていて、向ワーイバーソユー) 
60は矢印方向に揺動rjJ能(1:たしワイパーンユ
ート(イ)に公表ぎプtたバ坏G1比較的強い1=t 
%力TX治゛1ノておrノ、無理な力が加わったときσ
)み揺動すゐ)になっている。:fたスイッチブラケッ
ト:33に61、ローラが一1不に付設す第1.たロー
ラアーム61が矢印方向に揺動可能に取11つけらシ1
.ており、1h10−ラアーム6】にIIf接してカウ
ンタ62σ〕アクチユエータ63が配設ぎれてい本。 前J己カウンタ62には、ピックアップコイルが内蔵2
 itていて、硬貨σ)通過によりアクチュエータ63
が前記カウンタ(52ゲよこぎ小と、カウンタ62内の
ピックアップフィルにパルス信号が発生し、こオtによ
り硬貨の払出枚数がカウントできろようになってい局。 しかして後記制御量jl?1 r・二より払出指令が発
せらハ石と、第7図ないし第11図に図示ぎオ′シるよ
うにディスク30がモータ32により反l′I2r!1
方向に回転駆動ぎれ、ディスク30に形成ぎitた硬貨
嵌合孔30 aに硬貨C(仮想線で図示)が嵌合ぎ第1
.て、硬貨嵌合孔30 aの内壁で、ディスク30の底
部に突出2fしたI[\30b (第10図および第1
1文に1史示)により押ぎJtて、硬貨CはljI記ワ
イパーンユート60のi’li!テ送らitてきて、同
ワイパーンユー) 6(1ニ4’tj 触2ハ、た硬[
0は、同ワイパーンユー) 60に案内ぎれてフードあ
の外部へ送出ざtするようになっている。 こび)とき硬貨Cとn1j記爪30 bとの係合が解除
され石ように、各硬貨嵌合孔30 aの下部に股01ら
才また爪30 bは配置ぎ才ており、同爪30 ’bと
σ〕係合が解除されて、目σ記したようにワイパーシュ
ー) 60 ニ案内ぎオtてフード公σ)外部へ送ら1
tた硬貨Cは次σ)硬貨Cによりフード28の外部へは
しき出ぎわ石ようになっている。’f T、=こσ〕と
き硬貨Cはローラアーム6117)先端に付設ぎオtた
ローラに案内ぎオ]て前■己アクチュエータ63が作動
されて、カウントきれるトトモに、スイッチブラケット
33に設けた円形孔33 aよりンユート34に送らハ
で、同シュート34より排出ぎれ6ようになってい石。 そして次の硬貨Cも同様な動作により排中ごツ1て、次
々と硬貨Cがンユート34より排出ぎ2% /′1よう
になっている。 そしてンユート34よ1つ排出ぎ2’L TO:、後、
硬貨Cはンユート34の7#C下に配#ぎオ1.二前記
硬貨払出ファ坏ル10内に送出され同硬貨払出ファオ・
ル19の底部よnン二一) 19 a ’(介して硬貨
受は皿18内に払い出ご才1石ようになっている。 ざらに両替機XW2σ1須玲−には、箪12+%Yxい
しツ115 i図に図示ぎハるように、トップドア65
力S西己設ご才tており、同トップドア65は蝶番65
 aによtつ開閉自在になってい石。そして1司トツプ
ドア65にCま錠66が配設ぎf’しており、向錠66
にキー?差込み回転ぎせにとにより、!bbにおけろフ
ック67がm+ig機X体2に付設ざオtたブラケット
68に係合ぎ几石ことにより、あるい6ま係合解除ぎオ
を石ことにより、施錠またc′i解錠ご2’L局ように
なっている。 −万、両替機本体2の内部頂面より内#ぎt’を石とと
もに、そσ)先端が内方にJJi曲2 it、 7xガ
イド69が配Rぎ21ており、同ガイド69は第151
ズに図示ぎノ′シ石ように硬貨貯溜ホッパー43の外側
壁13aより内方に位置Fれてい2)。 また、硬貨貯溜ホッパー43σ)開[1部には、箪15
図ないし第16図に図示され石ように、同硬貨貯溜水ツ
バ−43σ)−万のみケ閉塞し56司゛イズσI S 
II+<プラスナック板70が漸脱自在6コ取r] −
’:l G−i p、 t’t、 、5 ヨうになって
いる。 しかして、硬貨貯溜ホツノク−43に硬貨火補給1−か
にに、まずトップドア65におけ6錠66をキー(図示
せず)により解錠し、ト′ノブドア65ン)「イ放1−
りと一硬貨貯溜ホツバー43σ)開口EISが露出’E
E 1% /−10そして、硬貨貯溜ホツノク−43・
43両ガム硬貨を補給したい場合にCま・前記透明プラ
スチ゛ンク板70ケ取り外せば、硬貨貯溜ホラ)<−4
3,43σ)両方が開放さ′J′L石ため、両方σ)硬
貨貯溜ホツノ(−43,43Lコ同時に硬貨を補給す石
ことかでき石ようGニなっていゐ。また異なつ二硬貨ケ
二つσ〕硬貨貯溜ホ′ンノぐ−43に貯f14している
場合、あ’)−、(1)Gjし11″i1力)〒7デの
硬貨貯溜ホッパー43に硬貨ケ補給しこし)場合には1
汀II記透明プラスチ゛ンク板70Gこより、し)ずれ
力)−万(補給を希望しない万)火閉塞して補給すれば
よいようになっている。この補給時、両替機本体2の頂
部から内股されたガイド69により、硬貨は硬貨貯溜ホ
ッパー43外にこぼれ落ちるのが防止ぎれろようになっ
ている。そしてまた隣接する二つの硬貨貯溜ホッパー4
3.43間に6ま1その頂部外1lIll壁43a、4
3aに接触しうろように樹脂板71が架渡ぎ旭、ており
、硬貨補給時に両硬貨貯溜ホッパー・′13〜43間σ
〕空間に硬貨がこぼれ落ちるのが防止ざオしろようにな
ってい石。 次に実施例の電気的回路構成について第17図に基づい
て説明す石。 1004ま受入払出制御における論理的中枢であ石0P
TJであり発振回路101σ〕クロツク信号(こより動
作する。102は制御手段tr)プログラムが書き込ま
itた不揮発性メモリーROMである。103は該ディ
スペンサーの状態を一時記憶したり、論理動作に利用す
る揮発性メモII −RA Mであり・回11 、A 
M 103は電源切11.171時に書き込ま11.た
記憶を消ぎないために電源バンクアップ回路104ケ備
えている。105は同電源切i1.を検出する電源切オ
を検出回路であ/−、。 Hlfi &”i 酢源投入時にCPUおよびインター
フェース回路ンリセットし・プログラム暴走を防ぐため
σ)11セット回路である。■()7は画各′fたOま
メタ゛ル貸出におけ石受入払出σ〕絹合せン調整才b)
”く調整回路であり、D工Pスイッチン使用1.て手動
で予め設定しておくもσ)であ/″+。 1081ゴn1記CPUと制御ス・1象を仲介すバイン
ターフエース回路であり、課401作防止σ)πM)σ
)入7]用フォトカップル回路109 ′f6よび出力
J11フォトカップル回路110 k”li 1llt
fしてし” /−1o  111 C17セク゛メン)
LEDY動作ぎせイ二めのデコーダトーライノく一回路
であり、エラー箇Flr表示7セグメン) LED11
2および左右の払出残枚数表示7セグメン) LTi、
I)113を動作させろ。 114cま投入どれた硬貨の通過7検出)「石コインス
インチであり、受入口A、Illに対応して2つあr」
、硬貨−個の通過に対し、1ノぐルス出カーttq。】
15は紙幣識別機により500円と1000円σ)紙幣
’v識411した紙幣入力信号ケ出力すhも1′7)で
あ”al16iま払出用(更貨またはメダルσ)通過ケ
検出す石ペイアウトスイッチであ7 、左右二個あって
硬貨*r、j:tメグルσ)−個辿過に黄[シ、−パル
ス出力1−石。117は/r′石ホッパー内の硬貨また
はメダルが一定数辺下になったことン検出し、信号ケ出
力1−6赤外線)第1・センサーであQ 、ηミ石二重
固/)、6゜118はホッパー内の硬貨また乙ゴメダl
レフ払出す払出モータであり、Iil記出力川フ用トカ
゛ノブル101路110からσ)信校’lr’ /イズ
除去σ)ためσ〕ソ1】゛ノドーステー) IIレーS
 S R119ケ介して入力1.て駆動する。同払出モ
ータ118Cゴ手nU11払出スイ゛ンチ120によっ
ても駆動ず小ことができ、ホ゛ツノぐ一内σ〕硬貨等ン
回収するときに使用す石。1211:を硬貨σ)投入?
防止す石ときに動作j−/−Tコインロ゛ンクアウト二
1イルであり、硬貨入力防止信号により動作する。 受入口A、Eに対応して二個あ小。1226ま投入ぎ2
1、た硬貨または紙幣および払出さjtた硬貨等σ〕数
?カウントすδメータであり、A5T、:&″iBコイ
ン愛入メータ、500円または1000円紙幣受入メー
タおよび左右払出メータσ)計六門17+ノー、+7が
あ6゜1238:を最後に投入された硬1−1?な’l
 、M幣ン指示すへ最終受入1(li賃表示であr)、
A胃−C−I Bコイン受入表示LEDおよび500円
まだはI D 00円紙幣受入表示LEDの泪四個あ石
。点灯したLEDのIfが最後に牛・入t′した硬貨T
たCゴ紙幣ケ示し・次に異なった111貨が投入a几へ
まで表示ケしつづけ石もσ)である。1246まユーザ
ー川の表示であって70ソトドアにvillぎitてい
石各稗表示うンプ甲T、−Cま那りである。エンプティ
ー故障、紙幣が収納金庫ニレ+つばいになった時などに
点灯j−7−1+:11(1ランプ・両替i[能時に点
【1す石両替中ランプ・Aコイン投入可能σ)とさ点ロ
1−石フインチノミランプ、Lコイン投入可能0)とき
、点灯す石Bコインデノミラソフー、紙幣投入h」能σ
)とざ点刺1,1紙幣か収納金庫にいっばいになつ茫と
舌にC:L点滅する紙幣表示ランプ、左1[111ホッ
パーが一定数以下になったとき点灯1−/−1左ホツパ
ー・エンプティー表示LEDおよヒ同右ホッパー エン
プティー表i L E Dなどσ)各種表示器がフロン
トドアに装備だれてし1/−10以上σ)ほかに図示ざ
itないか電源回路、警報駁首等力至装備ぎ」tでいる
。 次に該両替機σ)使+14に際しての初期設定について
説明゛を石。 同両替機Cま多441類の両替′Eたはメダル〃〕貸出
が初期設定により可能であり、1000円札を5O円、
100円走5はメダルに、500円札乞10円、50円
、100円またはメダルに、500円硬貨ヲ10円、5
0円、100円またはメダルに、100円を10円、5
0円またCまメダルに50円を10円まPはメダルに両
替または貸出しができろ。受入硬貨G1500円、10
0円および50円(f)うち二種類シ選択することがで
き、前記においてAコイン、Bコインとして説明してい
たもσ〕である。これらC11組合せケ選JRするσ)
がD工Pスイッチ(以下SWと記す)14佃よりなる前
記選択a1.+4整回% 107 テ、f、 ;b。 その設定の内訳+、tsw工6′iホッパーの収容硬貨
Tたはメダルの種類をSW2け受入硬貨σ] rAn預
を、SW3は1000円、50000円紙幣出しする硬
貨またGまメダル’r、SW4はA、Bコインが払出し
ずろ硬貨またはメダルを設定すbσ)に使用され、SW
 5以下はメダル貸出しσ)場合σ)み調整し必要とT
6スイソチで5Vi5はAフィン受は入icl’i数ケ
、SW6はAコインによ小貸出しメダル数2桁目ゲ\S
W7 &−1Aコインによ小貸出しメダルBi桁目ン、
SW8はBコイン受入プq、 h数ン、S W 9 t
ri E ] A ン&コよ6旨出しメダルン、! 2
4’t+目ン、SW](J4ゴI3コインによ21に出
しメダル数1桁目ン、S W II C15(1(] 
N4紙幣によ小貸出しメダル数2桁目ゲ、5W12G1
500円紙幣によ小貸出しメダル数1桁ロケ、5WI3
6ま100 (1円前(幣Gこまへ貸出しメタ/し数2
桁目欠−および5Vi14は10(10円紙幣により貸
出しメタ゛lし数1桁目ケ設定16σ)に(史)七ごオ
′1b0以」−173DIPスイツチGこよね初期設定
は予めオーナー1ullでしておW 、n(IBAスイ
゛ンチ?入fしたび)も7 o ン+−)’7よ”各h
ub示’< at WM t /h 01iii替ζ1
1ラシブが点月していオ′1ば、両替、貸IJ31.力
S [TJ貸ヒであr+ −1il U%にAコイソデ
ノミランプ、Bコインテノミランプおよび紙幣表示ラン
プか点灼してし)小。 中Iトランプが点fl’ してい小ときは1lIIIk
−、貸J:B +、力八へきず、lit lhi &こ
左右ホソノぐ−1ンフ一テイー表示σ)いずプ1−かが
、4rlしてい6場舎ホツパー内σ)硬貨先たはメダル
が一定数以下になっているPrケボし、A肛幣表ボラブ
ブか点滅してい本ときは収納金庫に紙幣かいっばいにな
ってい小ことケ示し、中[1−ランプq)み点fl し
てい^と一1rCゴ伺らかσ)酸1蝿が発生していδこ
とケ示していへ。こ171ような中r1−ランプが点【
1し、両替、貸jB L、ができT、rいと云は両替機
内部の電気ユニット上σ)エラー表示夕見て、エラー箇
所ケ確詔しで、修即す小ことになへ。 次に、通貨投入後の動作制御について鞭18図および軍
191文σ)柵、略フローチャートに基づいて〜Lll
i’i−/−q O ′P、181ズにおいて硬貨が投入ぎオtたときCま同
硬貨が正常貨でありか盃かが識別ぎね、不良貨は返却″
g 1t、iE常貨であ才1はコインスイソ千YONし
てp Di 、tllJ ir’i’ OP U ll
l1l ニ(M号ン送り、lit a p u Is 
r。 該当すへOIJ記コインや・入メータσ)力つントン一
つ八′41−ことおよびl−l11記受入表/I< f
71該当す石LEDσ)点・L−1σ)指令か出ぎ1つ
、、 /−I。所定枚数171硬貨が細動ず/−1士で
以上の動作か操り返され、所定枚−べに達しPら硬貨下
た(まメダルσ〕払出し火何個にず6かをクレジット1
−石。 投入1111 hが紙幣σ)場合61、紙幣識別機Cつ
で、・(。 正常紙幣であなか否かケ識別して不良紙幣であろ場合は
返却し・正常紙幣であ6場合C1500円組、幣であゐ
か1000円維幣であるかケ純別して該当1−石債号ン
OP U 1lllに送り、同CPUか−)該当ず/−
14+jWr’、 Ik 幣受入メータσ〕カウントケ
一つ増し該当す小lI記令・大表示LEDケ、1玄灯1
−小。紙幣投入σ)場合6ゴ一枚通過で硬貨またはメダ
ル1′7)払出しン何個にす6かケクレシソトす/−1
゜ PI’J M”l払出しがクレジット2 f’L /−
+と、払出し硬貨、またはメダルに対応す^ホッパー内
(f)(使貨またC1メダルσ)残り枚数ケ前’gr、
 赤外線フォトセシサーによっテ調べ、エンプティー〕
実態であ臘、ば中止状態M (、、エンプティー状態で
なけ第1は払出1,15N m ’1指令してhiJ配
払出しモータン駆1v1シ払出しがけしまへ。ここでエ
ンプティーp−2はホッパー内σ)残硬貨士なGまメダ
ルが設定数以下になっF状態う・いう。 払出し途中においてス11ツフ−エラーまたはスタック
エラーが発生したときは払出残!i数ケWri記払出残
枚数表示LED]、13に表示して申Iト状郵に入い石
。ここにス1】ンブエラーと6ゴホソハー刀(払出し状
態であっても5秒間以上riij記ペイアウトスイッチ
がONご第1ないIN?ケボし、ティスフ囚で佃l貨下
たはメダルがつまった状態であり、スタックエラーはポ
ツパーか払出し状β−てもo、5秒間す」−ペイアウト
スイッチがON状卯になった時ケ示]7、アイスフから
ンユートにかGlて、硬貨またはメダルかつまった状態
であへ。 払出しかl1lci調に行なわ才1でいろ場合はn1i
−fl’ペイアウトスイッチにより通過信甥がCPUに
送1”IJ1ており、同CPUtま11f記払出(Jメ
ータq〕カウントケ逐次増すよう指令してい石。払出し
が完了1−6まで払出し状V¥が続き、払出しが完了′
f石と目i1 Wr!漬1源 火入ハ た、直後 σ)
状 落ヒGこ D妾 b 。 以上σ] ’4i 18 l癩に示す動作は左右ホ゛ツ
ノく一内σ〕(使貨¥:たけメダルが異な小場合σl 
Rσ〕であって一二相(類σ)ものが払い出され石状態
にあ^ときであ6゜次に左右ホッパー内σ)硬貨′f:
T、H4tメタ゛ルカ≦1舌1じであろ場合Gゴ左右ホ
ッパーから同時に払い出ぎ第1石ようにして払出し時間
σ〕短短縮2グに示すフローチャー】・に沿って行Tf
Aつit A rt)で、その説lJ+1ヶオ石。 同時払出しσ)場合も該1tlI′l替柵σ)軍源が入
J1. I−、ハてから払出しのクレジットがさtl.
6n11王でCま前記と同様であ本。それ以後払出しσ
)クレジ゛ントかびガた時はフォトセシサーにより左右
月二゛ノ/<−因カエンプティー状態にありか否かを調
べ、エンフチイー状態でなけ第1ば硬貨′f:たO″i
iメタ゛ルσI」3シσ〕クレジツト数が偶数の@は半
分ずつ左右月二゛ツノクーに払い出し数を割り付け、°
−奇数σ〕とさ” 左’f’ 7 /<ーに一枚布みン
つけ石。上記割rl付けかすむと、左右ホッパーはそσ
)割すイ1け数に従って同時払し・出しケ開始す小。 払い出しσ)途中でスタックエラーTり8まスタックエ
ラーがづ6生しないで払し1出しか完了(、−ときハi
i+Iπ1″、電源ON直後に戻石。 払い出しσ〕途中で、左ホソノ(−にスl]゛ンフーエ
ラ−fたCまスタックエラーが発生したときl・ゴ左ホ
゛ノ   □ノ2−に残つ又いろ割り(=1’ 63数
レイコホソノぐ一割r)付6ゴ数に加璋して、左ホッパ
ーr/l駆動を停止15、右ホンバーよr]朋算ぎオt
TC ’lす11 n (iけ数たけ払し)出しか行′
t′.Cわ21石。同右ホッパーq〕払い出し途中でス
タックエラーf T.−けスタックエラーが4e牛した
とチは払い出し残数夕前記払出残枚数表示LEDに表t
=K IJて、中止状態に入い6。払い出しが完了した
とキケそσ)状態で再びスリン7”エラー、スタックエ
ラーン、確認してエラーがなけ第1ばnIJ記電源ON
状態直後に戻りエラーがあ第1は中II−状ν―にな/
−O また同時払い出し途中で石ホッパーにスリップエラーま
たCまスタックエラーが発生し1−とき61ni■記に
おいて左と右ン逆に1,た動作が行なわj’L小。 前記エンプティー状態σ)確認の際、エンプティー状態
であ小ときは、左右ホッパーか画万エンプティー状四で
あゐかケ判断し、両方エンツーティー状態であtlば、
払出し残数ヶ表示して中IL:状態に入い’I % 左
ホンバーσ〕みエンプティー゛us 態であt)ときは
石ホッパーに払い出しクレジット全M ′IX割り付け
、右ホッパー〇)みの払い出し動作に、右ホンパーq)
みエンプティー状態であムと舌は左ホッパー
【こ払い出
しクレジット全数2割V)付け、左ホッパニσ〕みの払
い出し動作に入い本。 以上σ)実施例の構成および動作σ)説1.11:lに
あ小ように不発明に採石両替機は払い出しに異なった硬
貨を組合わせた場合には一台σ)両替機で任窮σ〕二種
類〃〕硯貨に両替でき6σ)で一台で二台分子fl 1
llIl科例の役割を果たすことかでき石0 また払い出しに硬貨とメダルケ併ハ4した絹合わせも1
[能でありσ)で両替向、メダル貸機両方173役沖1
7− ざらに払い1」3シに同種の硬貨σ)み′i取はメダル
σ〕みを設定した場合は侵攻rl〕ホッパーかc, I
n1時に短縮でき、使用客の1す11屋7早くすbこと
ができへ。 4、 +w +nJrr〕rm単す説明第1図は不発1
」Jlに伴す両替機σ)クレーム対応1■、第2図は本
発明に伴小両替機rl】−実施例7叫示した外観)史、
寥31久はそσ)内部斜視1勇、第41刈61そq)縦
断側面;ズ、第51閾1,″i同実施1列におけろザ部
拡大斜視1ゾ、第6図は同実施例におけろ硬貨(JC給
装置F+σ)安部縦田i 11!II [(11iズ、
第7図ないし第9図は硬貨払出例構σ)説明図、第10
1文は4471文1におけ/−I X −X線に沿って
個所した旧rrf’+i図、ff1l]l’14まディ
スクの″メ3面斜視図、4412図は同実施f!/lI
におけへトップドアf)平面図、第131叉Cまそσ)
横113[1圃面1如、第141てl:tそσ)縦l!
9rI則[田園、y. 15 I史cゴ1司W IrT
l+ 1列におけ/−+ ’1部拡大横断側面1ズ、第
[6図けそσ)要部拡大縦1すT 11111血Iズ、
奥171叉は貫り気的回路σ)構成1ズ、第181ズb
ま異種(111!貨等の払い出しに:j5 &すか概略
フローチャートおよび第19図は同陣硬貨等f)払い出
しにおけろ概略フローチャートてあり0 1゛・・両替機、2・・・III?i替P%本1本、3
・・フロントドア、4、5・・・硬貨投入口、6、7・
・・表示板、8・・−表示バ坏ル、9・・ソール、1o
・・・紙幣1〒)i入口〜11・・・硬貨払出口、+2
、13・・・コインセレクタ、14、15甲キヤツンユ
ボツクス、16・・・正貨通路、17・・・返却ンユー
ト、18・・・硬貨受は皿、19・・・硬貨払出ファネ
ル、加、21・・・返却ボタン、22、23・・・返却
レバー、211・・紙幣識別機、5・・・硬貨払出鋏附
、26・・・硬貨払出用ホソハ−12’l・・・硬貨払
出ed&,28・・・フード、29  ブラケット、3
o・・・ディスク、3]・・・減速装置、32・・モー
タ、33・・・スイッナブラケット、314・・・ンユ
ート、35・・・ファン、36・・・赤外線セッサー、
37・・・上蓋、38・・供給口、39・・仕切板、4
0・・・・7ンテナ、41・・・フック、42・・・螺
子、43・・・硬貨貯溜ポツパー、60・・・ワイパー
ンユ〜ト、61  ・ローラアーム、62・・・カウン
タ、6;3・・アクチュエータ、04 フ゛ラケット、
65・・ トップドア、66・・5、6フーフツク、6
8 ・ブラケット、69・・・ガイド、 7L) 用透
明プラスチック板、71・・樹脂板、 100 −= O P U 、 101−発振回路、1
02  RO M 。 1()3・・・RAM,104・・・電源バンクアップ
回路、105・・・市,源切り検出回路、105・・・
I】セット回路、107・・i” 択腑整回i1’15
 ” X”スイッチ、108・・・インターフェース回
M、109−・・・入力用フォトカップル10回路11
0・・出力用フォトカップルlol路、111・・・f
 謬ニド回路、112・Iニラ−箇所表示7 Seg.
 LED −、  113・・1払出外枚数表示7 s
eg. LED − 114・・・コインスイッチ、1
15・・・紙幣入力信号発信k”’ l l 6−  
ベイアiントスイッチ、工17・・・エンプティー赤外
線センサー、118・・・払LBモータ、119・・・
ソリッドステートリレーSSR,120・・・手1o+
 払出スイッチ、121・・・コイン!」ツクアウトフ
ィル、122・・受入表示TJ ’E D %】24・
・・表ボランブLKI)。 代理人 弁す11士 江 原  望 外1名 第1区 第2区 坑3図 ! 第9図 第10囚 沼11λ 第12腸 笛14困 第15図 第16圀 ′1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硬貨または紙幣を受は入れろ受入手段と、同受入を検出
    する受入検出手段と、同受入?表示する受入表示手段と
    より成る受入装置と、両替した硬貨またはメダルケ払い
    出す払出手段と、同払出な検出する払出検出手段と、回
    払7L!促表示゛・1−6払出表示手段と、払い出し用
    の硬貨壬たはメダル貸出機えが一定数以下になったこと
    乞検出オ石エンプティー検出手段とより成ろ複数の払出
    表置と、両替まだはメダル貸出におけ石受入払出cf)
    組合せ7調整する選択調整手段と同選択調整手段により
    設定された組合せの下て前記受入装置および複数の前記
    払出装置を制御する受入払出制御手段と、同受入払出制
    御手段の下で各種表示乞制御する表示制御手段と、同表
    示制御手段により制御ぎtlろユーザー用各種表示手段
    およびオーナー用各種表示手段とより構成ぎ才t1払出
    装百を複数備え、制御していることにより、両替機、メ
    ダル貸機′fたけ両替メダル貸併用機として使用でき、
    f:た高速払出な可能としたことを特徴とする両替機。
JP58057787A 1983-04-04 1983-04-04 両替機 Pending JPS59183484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057787A JPS59183484A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 両替機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057787A JPS59183484A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 両替機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59183484A true JPS59183484A (ja) 1984-10-18

Family

ID=13065590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58057787A Pending JPS59183484A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 両替機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183484A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298386A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 高橋 道雄 メダル貸出器
JPH0241592A (ja) * 1988-08-01 1990-02-09 Fuji Electric Co Ltd 硬貨/トークン払出制御装置
JP2005304840A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Glory Ltd 遊技媒体貸出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417095A (en) * 1977-07-07 1979-02-08 Glory Kogyo Kk Automatic vending machine with exchange function

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417095A (en) * 1977-07-07 1979-02-08 Glory Kogyo Kk Automatic vending machine with exchange function

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298386A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 高橋 道雄 メダル貸出器
JPH0241592A (ja) * 1988-08-01 1990-02-09 Fuji Electric Co Ltd 硬貨/トークン払出制御装置
JP2005304840A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Glory Ltd 遊技媒体貸出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4096933A (en) Coin-operated vending systems
US4441515A (en) Gaming device including coin dispensing means
US6796415B2 (en) Loose coin and rolled coin dispenser
US6155398A (en) Detection system
GB2112985A (en) Money operated machine
JPS59183484A (ja) 両替機
JPH01175880A (ja) パチンコ台
JPH0639088A (ja) パチンコ機における球切れ検出装置
JP3126740B2 (ja) 遊技用媒体貸出装置
JPH0357513B2 (ja)
JP6516424B2 (ja) 遊技用装置
JP2951714B2 (ja) 遊技用装置
JP2686923B2 (ja) 自動販売機の釣銭制御管理装置
JP2001113029A (ja) 遊技島
JP4918731B2 (ja) メダル貸出装置
KR200302607Y1 (ko) 복권 판매기
JP2007097660A (ja) 遊技媒体貸出システム及び記録媒体補充回収報知方法
JP3124007U (ja) 両替機能付料金回収装置、およびゲーム機
JP2811583B2 (ja) 遊技店の管理システム
JPH0634859B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出機構
JP2005118167A (ja) 遊技用システム
JP5845106B2 (ja) 遊技用装置
JPH05274533A (ja) 自動発売機
JPH04307084A (ja) 遊技機
JP2719737B2 (ja) パチンコ玉貸機