JPS59181821A - 関数出力デ−タ変換器 - Google Patents

関数出力デ−タ変換器

Info

Publication number
JPS59181821A
JPS59181821A JP5586083A JP5586083A JPS59181821A JP S59181821 A JPS59181821 A JP S59181821A JP 5586083 A JP5586083 A JP 5586083A JP 5586083 A JP5586083 A JP 5586083A JP S59181821 A JPS59181821 A JP S59181821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
converter
output
series
ladder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5586083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432575B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Yasutake
安武 信幸
Hisayasu Nishino
西野 久泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5586083A priority Critical patent/JPS59181821A/ja
Publication of JPS59181821A publication Critical patent/JPS59181821A/ja
Publication of JPH0432575B2 publication Critical patent/JPH0432575B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/78Simultaneous conversion using ladder network
    • H03M1/785Simultaneous conversion using ladder network using resistors, i.e. R-2R ladders

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明ばD A C(Digital−Analog 
Converter)に係り、特に2 級数を出力する
関数出力データ変換器に関するものである。
(2) 技術の背景 DACはデジタル信号をアナログ信号に変換する変換器
でA D C(Analog−Digital Con
verter)と共に、自然界に在る物理量等の情報は
アナログ量である為、これらをデジタル処理するために
必要である。これには加算形、はしご形、抵抗分圧形等
の方法が用いられている。一般的に使用されているのは
、はしご形抵抗回路で、別名R−2Rラダー抵抗ネット
ワークといわれている。このラダー抵抗ネットワークと
は、はしご形に抵抗Rが夫々直列に接続し、抵抗2Rの
一端が抵抗RとRの間に接続された回路をいう。なお、
抵抗2Rは抵抗Rの2倍の値である。このはしご形抵抗
回路には定電圧形、定電流形等がある。これらによるD
ACはほとんど2 級数の変換器である。なお。
nはn=0.1,2,3.  ・・・、nの自然数であ
る、例えば(R−2R)ラダー抵抗ネットワークの場合
、R,2R抵抗の組故に応じて2進のビ・7ト数が対応
し、そして順次重み付りが成されている。
しかし、2 級数以外の例えば2 級数なる関数データ
変換器はまだみうけられない。
(3) 従来技術と問題点 第1図ば一従来例の4ビツトDAcの回路構成図である
同図において、2准将号の各ビットの状態(0゜1)に
対応して動作するスイッチS+、  ・・・。
Sa、  このスイッチの一方の端は(R−2R)ラダ
ー抵抗に接続し、他端は定電流源回路のトランジスタの
コレクタに接続されている。このラダー抵抗ネットワー
クはRと2Rではしご形の構成となっている。そしてこ
のラダー抵抗ネットワークの2R抵抗の一端はアース電
位接続されている。
夫々のI−ランジスクのエミッタには抵抗Reを介して
電圧−VEa  が接続されている。 また夫々のトラ
ンジスタのヘースには基準電圧−V=已Fが印加されて
いる。またこの回路は4ビツトに対応した構成となって
いる。
同図に於いて1例えばスイッチs3がラダー抵抗側に入
っている状態(ON状態)の場合に、定電流回路のトラ
ンジスタに流れる電流をIとすれは、そのスイッチS3
に対するラダー抵抗の2R側には(1/3)I、右のR
側には(1/3)I。
左のR側には(1/3)Iの電流が流れ点に3に流れ込
む。従ってこの時、出力電流)  outは(1/3)
・ (1/2)Iとなる。点K1.に2゜K4について
も同様の考え方ができる。故にスイッチ 31,32.
S3.S4が夫々ON状態となった場合(1/3)  
・ (1/2)T、   (1/3)・ (1/2)I
、  (1/3)  ・ (1/2)1゜(1/3) 
 ・ (1/2)Iの出力電流が得られる。
すなわちデジタル信号の2進数の各ビットに対応して動
作ず葛スイッチSa、S3.   S2.Slには1/
2°、1/2’、1/2 .1/2の重みイ」けがなさ
れた事となり、これに応じて出力としてアナログ量の電
流が得られる。この方式は2進化電流減衰加算方式とい
う。
第2図は従来例の4ピノ)DACの回路構成図である。
同図に於いて、第1図の定電流源回路トランジスタのエ
ミッタ抵抗Reの部分にR−2Rラダー抵抗が接続し、
2進数の各ピントに対応して動作するスイッチS1.・
・・・・S4の一端がコレクタに接>;a L 、スイ
ッチ他端は出力端子Iout1゜1out2となってい
る。各トランジスタのヘースには−VRAF電位が付加
されている。 更にラダー抵抗の上位ヒントに対応する
抵抗Rと2Rの接続点に−VEεが付加され、トランジ
スタのヘースには−VI?EF  か付加されている。
例えば、スイッチS4が出力1out+側に入っている
場合、トランジスタを通して流れる電流をIとすると、
スイッチS’3.S2.Slが夫々ON (Iout+
側に入った)状態では夫々に対して(1/2)I、  
(1/4、)I、  (1/8)Iの電流が流れる。尚
、Sl・・・S4がIout2側に入っている場合は第
1図と同様な出力が得られる。 従ってIout2はI
out4の補数に対′応する微小電流が得られる。 こ
の方式は2進重みづけ電流加算方式である。故に8 (
2)、4.(2)、2(2)、1(2°)の重みがSa
、33,32.Stに付加された形となっている。また
この回路は出力側から見た場合インピーダンスが高いと
言う利点を有している。
なお、2 のnの数に対応したR−2Rラダー抵抗を増
すことで所定の2 級数データが発生できる。
以上2つの従来例を示したが、これらは2級数を表現し
ている。故に、夫々の回路では、2 以外の級数が表現
できない欠点を有していた。
(4) 発明の目的 本発明なよ上記従来の2 級数のデータ変換器と異なり
、2 級数を出力する関数データ変換器を提供すること
を目的とする。
(5) 発明の構成 そしてこの目的は2 級数の電流出力が得られるDAC
に於いて、該DACの異なるR−2Rラダ一抵抗ネツト
ワーク回路を2回路組合わせる回路を設けたことを特徴
とする関数出力データ変換器を提供することによって達
成される。
(6) 発明の実施例 以下2本発明−実施例を図面に基づき詳述する。
第3図は1本発明に於ける2 級数を出力する関数デー
タ変換器の回路構成図である。なお、nは自然数である
同図に於いて9本発明の二実施例は従来例である第1図
の定電流回路の抵抗Reの部分に、第2図の如<  (
R−2R)ラダー抵抗を付加した構成であり、そして4
ビツト構成のDACと成っている。すなわち、これは2
進化電流減衰加算力式と2進重みづけ電流加算方式を組
合わせた形と成っている。またこの4ビツトは各ビット
に対応してカレントスイッチ、S+ ・・・Saを動作
させる。
このスイッチS+・・・Saの一方は(R22R2)ラ
ダー抵抗ネットワークに接続され、このラダー抵抗ネッ
トワークの左端から出力1  (+ut+か得られる。
このスイッチS1・・・Saを切換えることで(R;−
2R+)ラダー抵抗ネットワークによるテジタルーアナ
ログ変換による電流が出力部)子1out2より得られ
る。
一方、このスイッチの共通端子はトランジスタTr1・
・・、Traのコレクタに接続されている。このトラン
ジスタTr+、  ・・・Traのエミノクには(R1
−2R1)ラダー抵抗ネ・ノドワークが接続されている
。そして、夫々のトランジスタTr1・・・’praの
ヘースには、Troとオペアンプ1により基準電圧VP
EFが印加されている。(R2,−2R2)のラダー抵
抗ネットワークの夫々2R2の一端はアース電位に接続
され1R+  2R+ラダー抵抗ネ・ノドワークのK1
点に−VEE電圧が印加されている。
同図に於いて、カレントスイッチS1.・・・SaがI
out2を出力する側に入っている場合の動作は、ラダ
ー抵抗ネットワークにより、従来例の第2図で詳述した
如<Tr 1に流れる電流を1とすれは、夫々のTrl
、  ・・、Tr、tのコレクターエミッタ聞に流れる
電流は1.  (1/2)i上位ビットから下位ビット
を見た時の合成抵抗が同しであるラダー抵抗ネットワー
クの特性により分岐点に4では、2R+、R+側から同
じ(1/8)■2分岐点に3では2R+、R+側から(
1/4)1.分岐点に’2では2R1,R+側から(1
/2)I、分岐点に′1では2R1,R+側から1が流
れる。
次にカレントスイッチS+、  ・・・・・Saが1o
ut+を出力する側に入っている場合の動作は(R1−
2R+)ラダー抵抗ネットワークと(R2−2R2)ラ
ダー抵抗ネットワークがDAC動作を同時に行なう。従
って(R+  2R+)ラダー抵抗ネットワークの方は
上述の動作を行ない。
(R2−2R2)ラダー抵抗ネットワークの方は従来例
第1図の動作を行なう。故にこの2つの回路動作を組合
わせると7例えばカレントスイッチS+のみがON状態
(出力Iout+が得られる)となった場合、出力端子
Iout+には(IXI)Iの電流か流れる。またカレ
ントスイッチS2のみがON状態となった場合、出力端
子Iout+には(1/2xl/2)Iの電流が流れる
。以上の如くカレントスイッチS+、  ・・・・Sa
が夫々ON状態となった場合、それに対応して出力端子
1out+には(IXI)I、’  (1/2X1/2
)I、(1/4xl/4)I、  (1/8xl/8)
Iの電流が流れる。従って各ビットの信号(0,1)に
より電子的に動作するカレントスイッチSl、S2゜S
3.Smには2  (=64)、24 (−1’6)。
故に本発明実施例の変換器は2 級数が得られる。
また2本発明の一実施例によれば、スイッチS+、  
・・・、Saが出力1  out2が得られる側に入っ
ている場合、前述の如く、出力端子1out2には夫々
のスイッチがON状態で1.  (1/2)1、  (
1/4)I、  (1/8)Iの電流が流れる。
故に、これは一般に見うけられる2進減衰方式DACの
動作である。従ってカレントスイッチS+。
・・・、Saの切換は出力端子IoutIに得られる1
rL 2 級数と出力端子Iout2に得られる2 級数の2
種類の機能を出力する。
また、2つのラダー抵抗ネットワークの抵抗を夫々RI
=R2=R,2R+=2R2=2Rとすればカレントス
イッチSI、・・・、3aの切換によって出力端子Io
ut1とIout2からは2 級数に比例した出力の関
数データが得られる。
なお9本発明の一実施例ては4ビツトで構成し。
説明しであるが5 ヒノI−数が増加しても良いもの一
ζある。
(7) 発明のりノ果 以」二、訂、細に説明したように1本発明の関数用カテ
ーク変接器は、従来になかった2 級数データが出力す
る変換器である。また出力として、前述した従来の2′
″級数テークも得られる変換器である。従って従来得ら
れている2 級数データと22′71級数データの電流
出力が得られ有用な点をもっている。更にR12R1,
R2〜2R2ラダー抵抗不、トワークをいずれもR−2
R抵抗不ソ1− ワ−’/ ニずれば、出力1out 
1.  Iout 2 ニハ2”級数に比例した補数関
係の電流出力か得られる効果を有している。
【図面の簡単な説明】 第1、及び2図は従来のDAC回路構成図、第3図は本
発明の関数出力データ変換器の回路構成図である。 Re、R,2R1,R1,2R2,R2,・・・抵抗 
  SL、S2.S3.S4・ ・カレントスイッチ 
  Tr o、Tr 1.Tr 2.Tr3、TrIl
、Tr5.・・・トランジスタ特許出願人  富士通株
式会社 に、]二・1.1.、二。 第1図 第2図 VEE 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  2 級数の電流出力が得られるDACに於い
    て、該DACの異なるR −2’ Rラダー抵抗ネット
    ワーク回路を2回路組合わせる回路を設けたことを特徴
    とする関数出力データ変換器。
  2. (2) 前記R−2Rラダー抵抗ネットワーク回路の2
    回路の抵抗値を同じにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の関数出力データ変換器。
JP5586083A 1983-03-31 1983-03-31 関数出力デ−タ変換器 Granted JPS59181821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5586083A JPS59181821A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 関数出力デ−タ変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5586083A JPS59181821A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 関数出力デ−タ変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181821A true JPS59181821A (ja) 1984-10-16
JPH0432575B2 JPH0432575B2 (ja) 1992-05-29

Family

ID=13010812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5586083A Granted JPS59181821A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 関数出力デ−タ変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9553603B2 (en) 2015-03-30 2017-01-24 Lapis Semiconductor Co., Ltd. R-2R ladder resistor circuit, ladder resistor type D/A conversion circuit, and semiconductor device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435914A (en) * 1977-08-22 1979-03-16 Akebono Brake Ind Co Ltd Hydro-railway device propelled by means of linear motor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435914A (en) * 1977-08-22 1979-03-16 Akebono Brake Ind Co Ltd Hydro-railway device propelled by means of linear motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9553603B2 (en) 2015-03-30 2017-01-24 Lapis Semiconductor Co., Ltd. R-2R ladder resistor circuit, ladder resistor type D/A conversion circuit, and semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432575B2 (ja) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2069265A (en) D/a converters
US4396907A (en) Digital to analog converter which uses main and auxiliary resistor networks
EP0418184B1 (en) Push pull double digital-to-analog converter
JPS58104526A (ja) 二段式a−d変換装置
US6181263B1 (en) Signal processor
US4311988A (en) Programmable A-law and μ-law DAC
WO1992000631A1 (en) Process for the conversion of digital codes and digital-to-analog converter employing this process
JPS59181821A (ja) 関数出力デ−タ変換器
US3789389A (en) Method and circuit for combining digital and analog signals
JP2598138B2 (ja) D/a変換器
GB1568157A (en) Segment digital/analogue converter
JPH0114737B2 (ja)
JPH0621814A (ja) 正及び負のデジタル入力値の両方に対し精密な直線出力を有するデジタル・アナログ変換器
JPH03238927A (ja) ディジタル・アナログ変換器
JP3803900B2 (ja) ディジタル・アナログ変換器
GB2242584A (en) Eliminating major bit transition error at the bipolar zero point in a digital-to-analog converter
JP2737907B2 (ja) Da変換器
JPS5888923A (ja) バイポ−ラデイジタルアナログ変換器
JP2703120B2 (ja) ディジタル・アナログ変換器
EP0494536A2 (en) Operational circuit device
US5684483A (en) Floating point digital to analog converter
JPH1117547A (ja) D/a変換器
SU1644384A1 (ru) Цифро-аналоговый преобразователь
SU1640824A1 (ru) Цифроаналоговый преобразователь
JPS5939925B2 (ja) ディジタル−アナログ変換器