JPS5918168Y2 - 衝撃シリンダ装置 - Google Patents

衝撃シリンダ装置

Info

Publication number
JPS5918168Y2
JPS5918168Y2 JP7725579U JP7725579U JPS5918168Y2 JP S5918168 Y2 JPS5918168 Y2 JP S5918168Y2 JP 7725579 U JP7725579 U JP 7725579U JP 7725579 U JP7725579 U JP 7725579U JP S5918168 Y2 JPS5918168 Y2 JP S5918168Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
cylinder
hole
piston
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7725579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55178000U (ja
Inventor
秀次 藤谷
Original Assignee
焼結金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 焼結金属工業株式会社 filed Critical 焼結金属工業株式会社
Priority to JP7725579U priority Critical patent/JPS5918168Y2/ja
Publication of JPS55178000U publication Critical patent/JPS55178000U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918168Y2 publication Critical patent/JPS5918168Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は衝撃シリンダ装置に関するもので、簡単なチャ
ッキング装置をシリンダに付設することにより、プレス
やかしめ作業時にシリンダに衝撃的な動作を行わせ得る
ようになすと共に、そのチャッキング装置を既設のシリ
ンダに対しても簡単に取付は得るように構成したことを
特徴とするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
に、第1図において、1はシリンダ、2は該シリンダ1
に付設したチャッキング装置であって、上記シリンダ1
は通常のシリンダと同様の構成を有し、円筒状のシリン
ダチューブ及びヘッドカバー等からなる本体3と、その
内部に摺動自在に挿嵌したピストン4と、該ピストン4
と一体的に作動して外部に仕事を行わせるピストンロッ
ド5とを備え、本体3の両側には、ロッド室7a及びヘ
ッド室7bにそれぞれ通じる流体の通孔6a、6bを設
けている。
また、チャッキング装置2における胴8は、その中央部
にガイド孔9を有する略円筒状をなすもので、シリンダ
1の本体3の側面にガイド孔9がシリンダ1と同心をな
すように付設され、ガイド(L9内には、周囲に凹溝1
1を備えたブロック10を移動自在に挿嵌し、このブロ
ック10をシリンダ1のピストンロッド5の先端に固着
して一体化している。
上記ブロック10は、その端部で衝撃エネルギを伝達す
るように構成しているが、ピストンロッド5を作業機械
へ連結したり、ピストンロッド5に必要なアタッチメン
トを取付けて使用することができる。
また、胴8の内部には、ガイド孔9の周りに連通孔によ
って互いに連通ずる複数の制御ピストン室12を放射状
に形設し、各制御ピストン室12内に、供給される流体
圧力によってガイド孔9の中心に対して放射方向に動作
する小径ピストン13をそれぞれ内装すると共に、各小
径ピストン13に、ガイド孔9内に突出してブロック1
0の凹溝11に係合する球面状の突子14を設け、さら
に胴8内には、上記制御ピストン室12とシリンダ1の
ロッド室7aとを結ぶ制御通孔15を穿設して、この制
御通孔15の中間位置に2つの流量制御弁16a、16
bを直列に配設している。
、。上記流量制御弁16 a、 16 bは、それに通
じる2つの通孔17と18との間に、つまみ20 aで
手動調節されるニードル20により開口量が調整される
絞り開口19と、方向性をもって流体を遮断する■パツ
キン21とを並列に設け、流体が通孔17から18の方
向へ流れる場合は■パツキン21を押し開いて自由に流
通するが、逆に通孔18から17へと流れる場合は、■
パツキン21では遮断されて絞り開口19を通して流量
制限をうけながら流通するように構威し、而して両流量
制御弁16a、16bは制御通孔15内における流体の
正及び逆方向の流れに対してそれぞれ一方の流量制御弁
が作用するように、通孔17.18を互いに逆向きにし
て直列に接続している。
次に、上述した衝撃シリンダ装置の作用を説明する。
第1図は、電磁弁22により流体がシリンダ1のロッド
室7a内に導かれると共に、ヘッド室7bが開放されて
、ピストン4が左行した状態を示しており、このとき、
ロッド室7a内の流体は、制御通孔15内を2つの流量
制御弁16 b、 16 aを経て制御ピストン室12
へも達しており、この流体圧力により小径ピストン13
がガイド孔9の中心方向に移動し、突子14がブロック
10の凹溝11に係合している。
上記複数の制御ピストン室12は互いに連通しており、
従って各小径ピストン13は流体圧力により同時に作動
し、またこの小径ピストン13の大きさ及び個数は、シ
リンダ1の大きさにより決められる。
ここで電磁弁22が切換わり、圧力流体がヘッド室7b
に供給されると共にロッド室7aが開放されると、ロッ
ド室7a内の流体圧力の低下に伴って、制御ピストン室
12内の流体が流量制御弁16a、16bを経てロッド
室7aに流れ、この制御ピストン室12内の流体圧力も
低下するため、凹溝11に対する突子14の係合力が次
第に弱まり、この係合力にピストン4を右行させようと
するヘッド室7b内の流体圧力が打ち勝ったとき、ピス
トン4は右行する。
このときの動作特性は第2図に実線で示すようになるが
、同図から明らかなように、ヘッド室7b内の流体圧力
P5とロッド室7a内の流体圧力PEとの差が、通常の
シリンダの場合(破線)に比べて極めて大きくなった時
点でピストン4の移動が行われるため、該ピストン4は
非常に高速で移動することになり、プレスやかしめ作業
等の衝撃力を必要とする場合に効力を発揮する。
続いて、再び電磁弁22が切換わると、ロッド室7aに
圧力流体が供給されるため、ピストン4は速やかに第1
図の左行位置に復帰し、該ロッド室7aからの流体圧力
により小径ピストン13も作動して、その突子14が凹
溝11に係合する。
而して、2つの流量制御弁16a、16bは、制御通孔
15を流れる流体の流量を制御するもので、流体が制御
ピストン室12からロッド室7aへと流出する場合は、
一方の流量制御弁16bによってその制御が行われ、従
って、ニードル20によってその流量制御弁16 bの
絞り開口19の開口量を調節した場合には、突子14の
凹溝11に対する係合力が低下する速度を調整すること
になるので、第2図におけるピストン始動時のヘッド室
7bとロッド室7aとの流体圧力P5.PEの圧力差を
調整することができ、それによってシリンダの右方向へ
移動するスピード(衝撃)を任意に調整することができ
る。
逆に、流体がロッド室7aから制御ピストン室12へと
流入する場合は、他方の流量制御弁16 aによってそ
の流量制御が行われ、従って、その絞り開口19を調節
した場合には、突子14が凹溝11に対して係合する速
度を調整することになるので、ピストン4の後退ストロ
ークに合わせて上記調整を行うことにより、該ピストン
の復帰を非常にスムーズに行うことができる。
このように本考案に係る衝撃シリンダ装置によれば、チ
ャッキング装置をシリンダに付設するだけでシリンダを
衝撃的に動作させることができ、しかもチャッキング装
置は構造が非常に簡単であって、既設のシリンダに対し
ても簡単に取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面図、第2図はその動
作特性を示す線図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダにチャッキング装置を取付けることにより構成
    し、このチャッキング装置は、シリンダに取付けた胴の
    中央部にシリンダと同心状をなすガイド孔を穿設し、こ
    のガイド孔の内部に、シリンダのピストンロッドと一体
    で周囲に凹溝を備えたブロックを移動自在に挿嵌し、胴
    内部におけるガイド孔の周囲に、互いに連通ずる複数の
    制御ピストン室を放射状に形設すると共に、各制御ピス
    トン室内に、ガイド孔内に突出して上記ブロックの凹溝
    に係合する突子を備えた小径ピストンをそれぞれ配設し
    、胴内に、上記制御ピストン室とシノンダのロッド室と
    を連通させる制御通孔を切設して、この制御通孔の中間
    位置に、該制御通孔を流れる流体の正及び逆方向の流量
    をそれぞれ制御する2つの流量制御弁を直列に設けたこ
    とを特徴とする衝撃シリンダ装置。
JP7725579U 1979-06-07 1979-06-07 衝撃シリンダ装置 Expired JPS5918168Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7725579U JPS5918168Y2 (ja) 1979-06-07 1979-06-07 衝撃シリンダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7725579U JPS5918168Y2 (ja) 1979-06-07 1979-06-07 衝撃シリンダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55178000U JPS55178000U (ja) 1980-12-20
JPS5918168Y2 true JPS5918168Y2 (ja) 1984-05-26

Family

ID=29310740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7725579U Expired JPS5918168Y2 (ja) 1979-06-07 1979-06-07 衝撃シリンダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918168Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55178000U (ja) 1980-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2804055A (en) Fluid motor with piston actuated valve means
JPH07103942B2 (ja) 油圧パイロットバルブ装置
JP2015090156A (ja) 制御弁
US4158327A (en) Mold closing device of injection molding machine
JPH09512329A (ja) 自己の媒体によって作動するバルブ
JPS6114645Y2 (ja)
JPS5918168Y2 (ja) 衝撃シリンダ装置
EP0450083A1 (en) High speed solenoid valve device
EP1961973A1 (en) Actuator control device
JP2003035377A (ja) 空気圧バルブ
KR100212365B1 (ko) 고속 고부하 실린더 장치
US4127057A (en) Reciprocating fluid stroke motors with automatic control
JP3683096B2 (ja) 自動伸縮シリンダ装置
CN111927848A (zh) 液压缓冲油缸
CN215596042U (zh) 带有节流切口的换向阀
JPH0241363Y2 (ja)
JPS6235987Y2 (ja)
JPS6014003Y2 (ja) 流量圧力制御弁付シリンダ
JP3476593B2 (ja) パイロット型電磁弁
JP2806631B2 (ja) 高速電磁弁装置
JP2824658B2 (ja) リリーフ弁の昇圧緩衝装置
JP7346037B2 (ja) 流量制御弁
JP3764582B2 (ja) 自動切換弁装置
JP2002061606A (ja) 油圧シリンダの再生油量コントロール弁
JP2001193850A (ja) スプール切換弁