JPS59181576A - トルクセンサ - Google Patents

トルクセンサ

Info

Publication number
JPS59181576A
JPS59181576A JP5377583A JP5377583A JPS59181576A JP S59181576 A JPS59181576 A JP S59181576A JP 5377583 A JP5377583 A JP 5377583A JP 5377583 A JP5377583 A JP 5377583A JP S59181576 A JPS59181576 A JP S59181576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
pbo
rotating shaft
magnetic
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5377583A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Inomata
浩一郎 猪俣
Masashi Sahashi
政司 佐橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5377583A priority Critical patent/JPS59181576A/ja
Publication of JPS59181576A publication Critical patent/JPS59181576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/84Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by variation of applied mechanical force, e.g. of pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明d、非接触でトルクを検出するトルクセンサに関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
トルクは回転駆動系の制御を行う場合の基本量で、それ
を精密に検出するためには非接触構造であることが必要
である。
最・近、アモルファス46性合金の磁気ひずみ特性を利
用し、直接非接触でトルクを牛・丸出するトルクセンサ
が提案されている(電気学会マグネティックス研究会資
料N1AG−81−71’ )。こ汎は、大きな磁気ひ
ずみ特性を鳴するアモルファス磁性薄帯を回転軸に巻い
て固定し、トルクに伴う回転軸のひずみ応力をアモルフ
ァス41号・註合金に傅入させ、磁気歪みに伴うアモル
ファス合金の磁気特性の変化を(犬山することによりト
ルク金非接触で検出するものである。
このトルクセンナを第1図に従って更に詳しく説明する
。第1図中1はアモルファス磁性合金の薄帯から形成さ
れた環状磁芯であり、この環状イ18芯1にはその周方
向2に対して角)1θの傾き方向に誘導磁気異方性Ku
 3が付与されて回転軸2に巻回して固定されている。
説明を簡単にするために、θ〉45°、飽和磁歪定数λ
8〉0と仮定する。回転軸4にトルク5を印加すると、
■には445°の方向に張力aが、−45°の方向には
圧縮応力−aが力(]わり、磁気ひずみ効果により誘導
磁気異方性に1(′=3λs’aが+45°方向に誘導
される。その、I+i!、果KuとKuの合成として誘
導磁気人気異方性はKu6へ変化する。
一般(・こ、(磁性体の透磁率は励磁方向して対する誦
嗜イ1θ気異方性の方向によって変化するから、第1図
に示す如く、回転軸に加えられたl・ルクによってアモ
ルファス磁性合金N帝の環状磁芯の誘導磁気異X75性
が変化するようにすれば、この点状磁芯の周囲に近接[
ッて検出コイルを配設し、検出回路で誘磁率の4:化を
重圧の変化として出力すること(r(よって、トルク咲
出することができる。
−上記トルクセンサの説明において、磁性体とじて51
アモルファスイ1B性合金の例を示したが、軟′[有]
磁性を示すものであればアモルファス合金に限ることな
く、たとえばパーマロイ(丁”e−Ni合金)、センダ
スト()Pe−/〜e−S )合金)、Fe−5i合金
などを用いることが出来る。
ところで、1ノc来、上述した磁性金属薄帯の回転軸へ
の同足は合成樹脂の接着剤でなされていた。
しかし、磁性金属W!′帝を合成樹脂による接着剤でb
」定すると、泥層上昇あるいはぐり返りのトルク印加に
伴って接着がゆるむため、躯1(1・金属助出Vこ加わ
る応力が変化してトルクの検出出力に銃栃をきたし、ト
ルク(火山のイ′1牙度が落ちるというIji]題があ
った。
〔発明の目的つ 本発明U、上記欠点を)1)イ消するためになされたも
のであり、−30〜150°Olj: li(’7J 
渦り、i 2−化に対しても出力の変動が7′よく、精
度の高い)・ルク検出ケ行うことのでさるトルクセンサ
をjh゛供ず?Sことをlll′I的とするものである
〔発明の概要〕
本発明のトルクセンサは回転軸K fB性金属M帝をガ
ラスを用いて接層するものである。
なお本発明に用いるガラスとしては軟化温度が500’
O以ドの低融点ガラスを用いるΔ11が的−i L <
具体的組成としては 1)カルコブナ・fトガシス 〔1゛eを0〜60%含み、As +Se 、Sbのう
ちJ’  Ge(、)2ガラス [′少くとも            ゝ等が孕けられ
る。
特に接着1=度をあ捷り高く出来ないアモルファス(磁
性合金を磁性金属薄帯として用いる場合はイ1効である
寸だ回転軸にili′番性合金薄帯をガラス接着する場
合、ガラスと(1°任性合金および回転軸の材′Wとの
熱膨張係数をe!tとんど一致させる8捗がある。太き
く不一致゛4−る場合にはガラスが接着時に破壊し易い
ばかゆでなく、使用中の熱ザイクルによっても(i支線
あるいに1、剥π(し2易いという問題が生じる。上記
低層;点ガラスは組成を変えることにより、かなり広く
熱膨張係数を調怜することが出来る。
tみ性合金薄弗・を回転軸に合成叫Y)旨を用いて接着
したトルクセンサにおいてUl、通常予め6B性合金(
iシ帯を熱処理しておく必要がある。ぞの理由(」1、
磁1生合金薄帯VCはその製造工程中に内部Φが多く導
入されており、それを熱処理により除去しておかないと
、前記誘専イ出気y(方性K11を]h−効にf=j与
で@ないからである。
しかし、本発明の力)ス接漸の」場合V(は、−1=配
内部歪の除処をガラス接着と同時に加熱して行うCとが
出来るという利点もある。符に、アモルノーrスク81
生合金のように比較的小、い温度で内部歪が除去され易
い磁性合金(おいては有効である。
本発明rこ係るイ召性合金として非晶質研性付金を用い
る場合は実用上 (Fe+−2−bfVia  1Vlts )zsix
Hy〔但し、IVI=CotたはNiの少くともIF!
JiM’ = Ti 、Zr 、Hf 、V 、Nb 
、Ta 、Cr 、Mo 、W、Mn 、ReRu、R
h、Ir、Pd、Pt、Ag、Au 、Cu、Zn、A
l、Ga、In。
ぃ+! 、Sll 、Pi) Isb、13i +Y+
在土在合類金属ちか1−)【λ・:択される少くとも1
種、M = N iの、す1合o1くa≦0.4 、 
M”’ Co ノW 合0.1(asaso、8 0≦b二〇、15 0くX≦20.  4Sy’−3s X+y+z=1o。
のrill成から/r:るアモルファス磁1生合金を用
いゐがが好凍しい。
さらに非晶ガイ1G性合金をガラスrこより接J ]’
h;j定する棚台は、カラスと接合する非晶賀磁性台金
六面に結晶性酸化物を含有する酸化皮膜をフト〉成して
4つ・<串により、よく強固な接着固定が可がdとなる
この様な結晶性酸化物を含有する酸fヒ反膜を付j4−
.J−るためには、高温、かつ、尚圧下において酸化処
理をイーJなうことに上りできる。この時の温度はな/
)べく賜い方が短時間で結晶性酸化物が形成きれるだめ
望ましいが、あ1り温度が高すぎるとり「晶追計金山体
i?7晶化するという問題が発生するので結晶化(hl
’1度以下の温度が望捷しく、具体的には150〜50
0°Cであることが々イr乏しく、250−400 ’
Oであることが更に好−ましい。
高圧化の手段としては、ノノズ、イ々体のどちらを用い
てもよいが、彎られる圧力が40〜200妬、土でめる
ことが好土しく、60〜100気圧であることが更に好
″グしい。処理時間(弓5、処理l晶jW及び処理圧力
により異なるが、一般しくば、05〜100時1i−i
Jであり、−1寺に5〜24時IY11で夕)ることか
好−1Ll/′1゜一般的な手段としてはオートクレー
ブ等の高温の水蒸気中で処理するのが好芥し5い方法で
ある。
以上のように処理することVこより、形成きれる酸化皮
膜及びそれに含有される結晶性酸化物によ、F’eが主
成分の非晶質合金K Lhっては)i’e301+7’
 −1・’e203等が、Coが主成分である非晶質合
金にあ−)てばCooあるいはCo3O4が形成される
ことが多いが、これら製造条件により異なる。またCo
とFeとをともに含有する非晶質合金Vこあっては、C
oJi”e203等のCo−Fe系酸化物が形成される
伯られた酸化皮膜の厚きが、0.01〜5/1m  c
あるものが好−走しく、01〜1μmであるものが更に
好+t L、い。この厚ざが0AJIμm末省であうと
、ガラス」2着1゛1が劣り5μmを超えると、有効i
iB ’注金属の古、(“α率が低下するので好土しく
ない。
j、 !1i−L!月 の 実 JJfjj 例 〕」
ノ、ド、本冗明全実施例に基づいて説明する。
七 ツメ((’、  l(+IJ 中ロール法を用いて幅I Q hr71.厚さ約20μ
mの(P’co、tH5Nio、3Cro、os>7.
5Sij+B1sアモルファス iiHf1合金の#帝
を作製した。次に、この)切帯を1j」、径:J (l
 manの回転軸に一周巻いて端部を低融点ガラス介用
いて従属した。用いたカラスは矩ri+″比で814 
円JO−J(1,5B203−2.3ZnO2,3Si
02−1.2AI”203−2. 、i Ge()2で
あり、軟化温度は360’C,熱1し張係数rJ、 I
 ] 0X10−7で・1.−〕だ。接着温腿はル40
 ’Cで行い、これによる上記アモルファス合金の結晶
化は牛してj9らず、(!B気%性のガラス接矯’ M
iJ一段の値は第1表の如くでiりっだ。
;す、]:余白 鋼l 衣 すなわち、ガシス鼠宸仮の保11赳力f′;r、 」ジ
ンgT前の(IQ、lζ比べて著しく小さくなりており
、ぽたl O(Oe)の外6μ磁場を印:IJll L
だflケの磁束所度Blυの1′1ぼけ接盾後著しく大
きくな一]ている。このことばガラス桜析処j1!によ
り(WJ 1時にアモルファス凪性合金の内部歪が防去
さ)t、たことを意味する4、トノ、上のよう(/cし
て1qられた、ガラス接着によってアモルファス(1B
性合金博帝を回転軸eこ固定したトルクセンナを用い、
既述し1こ第1図の原1j1に基ついて−30〜1 r
50 ’Oの1.lk度範囲で回転軸の動トルクを恢出
した七の結果、セL来の合成(、“i+ h旨による接
震剤でアモルファス磁1ξl−曾4m帝を回転に固定し
/ヒトルクセンサでは上記温度+ili≧囲における4
シ1トルク検出精度は±10%程度であったのtこ11
シ、上述したガラス接着を用い/こトノ1−り十ンサン
こよi i、i、上記温1度イ屯囲ぐこおける6ij+
 l・ルクf+’pΣ出梢j疋ば一ヒ1係J゛ノ、 1
ノ」 で ・ν) つ 7ン: 。
jlJ様の組来はパーマ「」イ、センダスt・、Fe−
8ノ合乾の磁1生薄帯を用いたときにも得ら:Iした。
〔、光明の効果〕
以上詳述し/ζ如く本元明it(よ)1.ば広い温室4
iQ !#]Jにり−って高い117度でトルクを1灸
出ずゐことがで私工業上極めで実用1Jミの1怖いトル
ク七ンブを提供することができるものであろう
【図面の簡単な説明】
I4!1図は本発明シて膠ける非接触製のドルクセ/す
の原理図。 第  1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁歪を有する磁性金属薄帯を回転軸に巻いて固定
    し、該回転軸に加えられたトルクにより前記磁性金属薄
    帯の磁気特性が変化することを利用してトルクの非接触
    挽出を行うトルクセンサにおいて、前記回転軸に前記磁
    性金属薄帯をガラスを用いて接着固定することを特徴と
    したトルクセンサ。 (2、特許請求の範囲第1項において、6d性金属薄帯
    が非晶質自“任性合金であることを特徴とするトルクセ
    ンサ。
JP5377583A 1983-03-31 1983-03-31 トルクセンサ Pending JPS59181576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5377583A JPS59181576A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 トルクセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5377583A JPS59181576A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 トルクセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59181576A true JPS59181576A (ja) 1984-10-16

Family

ID=12952184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5377583A Pending JPS59181576A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 トルクセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181576A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1217351A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-26 TDK Corporation Torque sensor and manufacturing method of the same
US6660179B2 (en) 2001-03-01 2003-12-09 Tdk Corporation Sintered body and high-frequency circuit component
KR101289565B1 (ko) * 2006-08-11 2013-07-24 가부시키가이샤 오크세이사쿠쇼 광원장치
KR101369953B1 (ko) * 2006-08-23 2014-03-04 가부시키가이샤 오크세이사쿠쇼 광원장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1217351A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-26 TDK Corporation Torque sensor and manufacturing method of the same
US6574853B2 (en) 2000-12-22 2003-06-10 Tdk Corporation Torque sensor and manufacturing method of the same
US6660179B2 (en) 2001-03-01 2003-12-09 Tdk Corporation Sintered body and high-frequency circuit component
KR101289565B1 (ko) * 2006-08-11 2013-07-24 가부시키가이샤 오크세이사쿠쇼 광원장치
KR101369953B1 (ko) * 2006-08-23 2014-03-04 가부시키가이샤 오크세이사쿠쇼 광원장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Song et al. Giant surface magnetostriction in polycrystalline Ni and NiFe films
EP0380136A3 (en) Soft magnetic thin film, method for preparing same and magnetic head
JPH036564B2 (ja)
US4947542A (en) Method of making a crystallized glass-bonded amorphous metal magnetic film-non-magnetic substrate magnetic head
JPS59181576A (ja) トルクセンサ
US5750251A (en) Multilayered soft magnetic film and magnetic head using the same
US4707417A (en) Magnetic composite film
JPS5961730A (ja) トルクセンサ
JPH0610327B2 (ja) トルクセンサ
JPS59170248A (ja) 非晶質合金の熱処理方法
Takahashi et al. Soft Magnetic Properties for Sputtered Fe Films in Ar+ N2 Plasma
Hoshi et al. Demagnetization of Co-Cr films induced by stress and heat
JPS60208441A (ja) 磁気ヘツド用非晶質合金
JP2658654B2 (ja) 巻鉄心
JPS6320031B2 (ja)
JP2548769B2 (ja) 耐熱性非晶質合金
JPS62222416A (ja) 薄膜磁気ヘツド用部材
JP2925257B2 (ja) 強磁性膜、その製造方法及び磁気ヘッド
JPS6047215A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS60234210A (ja) 非晶質磁性合金を用いた磁気ヘツド
JPS6260113A (ja) 強磁性薄膜を有する磁気ヘツド
JPS6421977A (en) Magnetoresistance element
JPS5848218A (ja) 磁気ヘッド用部材
JPS60136908A (ja) 溶着方法
JPS6026639A (ja) 磁気ヘツド用非晶質合金