JPS5918132Y2 - エンジンの給気装置 - Google Patents

エンジンの給気装置

Info

Publication number
JPS5918132Y2
JPS5918132Y2 JP15106778U JP15106778U JPS5918132Y2 JP S5918132 Y2 JPS5918132 Y2 JP S5918132Y2 JP 15106778 U JP15106778 U JP 15106778U JP 15106778 U JP15106778 U JP 15106778U JP S5918132 Y2 JPS5918132 Y2 JP S5918132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air supply
air
engine
supply system
carburetor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15106778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5569145U (ja
Inventor
孝夫 成岡
康夫 佐藤
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP15106778U priority Critical patent/JPS5918132Y2/ja
Publication of JPS5569145U publication Critical patent/JPS5569145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918132Y2 publication Critical patent/JPS5918132Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエンジンの再始動性、特に高温時における再始
動性を改善するエンジンの給気装置に関する。
エンジンを高温の状態で停止すると、キャブレタ内の燃
料蒸気が給気路を逆流し給気路内やエアークリーナ内に
溜る傾向がある。
このような状態でエンジンを再始動させると、空気−燃
料混合気が過濃になり始動性を悪化させる。
このような問題を解決するため、従来から、燃料蒸気の
発生源である気化器への伝熱を断熱材にて抑えたり、あ
るいは電動ファン等によって直接気化器を強制的に冷却
するなどの対策が講じられてきた。
ところが、前者では燃料蒸気の発生を十分抑制すること
ができず、また後者では経費の面、消費電力や騒音の面
で不利な点が多かった。
燃料蒸気を直接抑制する方式としては、キャニスタを用
い給気路やエアークリーナ内に流れ込んだ燃料蒸気を吸
着させる方式がある。
しかしながら、キャニスタの耐久性や能力の点で燃料蒸
気を十分減少させることは困難であった。
本考案はこのような問題を解決するために案出したもの
であって、高温でエンジンを停止しその状態で再始動し
た場合でもエンジンの再始動性を良好を保つことのでき
るエンジンの給気装置を提供することを目的とする。
以下、添付図面を参照して本考案の実施例について詳細
に説明する。
第1図は、キャブオーバ−タイプなどの車輌に塔載され
るエンジンの給気装置を示すものであって、1はエンジ
ン本体、2は吸気マニホルド、3は排気マニホルド、4
は断熱材、5はキャブレタ、6は吸気ダクト、8はエア
ークリーナ、7は吸気ダクト6とエアークリーナ8とを
結合している可撓性チューブである。
以上の構成部材は、通常のエンジンの吸気装置と同様で
ある。
本考案では、キャブレタ5に空気を供給する給気路を少
なくとも2系統設けている。
即ち、第1図において、キャブレタ5に出来るだけ近接
した吸気ダクト6の部分から分岐した第二の給気路(可
撓性チューブ9)を設け、その分岐部分に空気切替弁1
2を設けている。
空気切替弁12は、例えば第2図に示すように電磁バル
ブで構成し、この電磁バルブを制御回路13で制御する
空気切替弁即ち電磁バルブ12は、その閉位置でキャブ
レタ5に供給する空気を第一の給気系(可撓性チューブ
7、エアークリーナ8)から取り出し、その開位置で第
二の給気系(可撓性チューブ9)から取り出す。
制御回路13はイグニッションスイッチSWoと2つの
サーモスイッチSW1.SW2とで構成される。
空気切替弁12のコイルの一端が接地され他端はイグニ
ッションスイッチSWoと互いに並列に結線されたサー
モスイッチSW1.SW2を介してバッテリBに結線さ
れている。
サーモスイッチSW1.SW2は、キャブレタ5又はそ
の周囲の適切な個所に取り付けられている。
一方のサーモスイッチSW1は高温検出器でキブレタ周
囲の温度が一定値以上になった時にONになり、低温時
及び通常走行時はOFFになっている。
他方のサーモスイッチSW2は低温検出器でキャブレタ
周囲の温度が所定値以下になった時にONになり、高温
時及び通常走行時はOFFになっている。
なお、第1図において、10は第二の給気系(可撓性チ
ューブ9)を流れる空気を清浄にするエアークリーナで
ある。
また、11は特にエンジンの冷間始動時に排気マニホル
ド3の周囲の熱気により第二の給気系を流れる空気を加
熱するための給気加熱部のガイドである。
次に、本考案の作用について述べる。
エンジンが高温状態になると、キャブレタ5及びその周
囲の温度が一定値以上に上昇するので、サーモスイッチ
SW1はON、サーモスイッチSW2はOFFとなって
いる。
この状態でエンジンを停止すると、イグニッションスイ
ッチSWoはOFFとなり、制御回路13は全体として
OFFの状態になっており、空気切替弁12は閉じる。
従って、第二の給気系は閉じられている。
この状態でエンジンを再始動すると、イグニッションス
イッチSWoはONとなり、制御回路13は全体として
ONになる。
従って、空気切替弁12は開き、第二の給気系が開くと
同時に第一の給気系は遮断される。
従って、第一の給気系、即ちエアークリーナ8、可撓性
チューブ7及び吸気ダグトロ等に充満していた燃料蒸気
を含んだ着火しにくい混合気体をエンジンの燃焼室に供
給することなく、第二の給気系(可撓性チューブ9)か
らの新鮮な空気をエアークリーナ10で清浄して直ちに
キャブレタ5を介して吸気マニホルド2内へ流入させる
ことができる。
結果的には着火しやすい混合気を燃焼室へ送り込むこと
ができ、エンジンの再始動性を良好にすることができる
また、冷間時にエンジンを始動する場合、前記のサーモ
スイッチSW1はOFFになっているが、もう一方のサ
ーモスイッチSW2はキャブレタ5又はその周囲の温度
が所定値以下のときはONになっているので、制御回路
13は全体としてONとなる。
従って、冷間時にエンジンを始動する場合においても、
前述の場合と同様に、第二の給気系が開放する。
従って、排気マニホルド3の周囲の熱気により加熱され
た空気が第二の給気系から流入する。
吸気の温度が所定値より高くなれば、サーモスイッチS
W2はOFFとなり、制御回路13は全体としてOFF
となって、第二給気系は閉じる。
従って、その後は通常の給気装置と同様に、第一の給気
系から空気が流入する。
本考案によれば、従来のエンジンの給気装置に上述のよ
うな第二の給気系を付加するだけで、エンジンの高温時
における再始動性を著しく向上させることができる。
即ち、エンジンの燃料系が熱的に厳しくなる高速走行及
び登板走行時に燃料蒸気が第一の給気系に充満しても、
その直後に再始動する場合は第二の給気系から空気が流
入するので混合気が過濃とならず、着火性能が良好とな
る。
なお、上述の実施例では、いわゆる冷間時の吸気加熱装
置と本考案の給気加熱装置と組み合わせたものであるが
、吸気加熱装置がなくても本考案は成立する。
第3及び第4図はボンネジ1〜タイプの車輌のエンジン
に本考案の給気装置を採用した実施例を示したもので、
第3図はカウンタフロータイブのエンジンに、第4図は
クロスフロータイブのエンジンにそれぞれ本考案を採用
したものである。
図中の信号は、第1図の実施例における対応する信号と
同じ構成部材を示す。
これらの作用についても前述の実施例の場合と同様であ
る。
なお、14は車輛構成部材を示す。
図示実施例の変形例として次のようなものがあります。
■ ホットエアインテーグ用の給気路、および通常の給
気路とは、まったく別の第3の給気路を設け、高温再始
動時には、この第3の給気路がらキャブレタに給気する
ようにするもの、これによれば、高温再始動時にホット
エアが供給されることがないので、再始動性はさらに向
上する。
また、ホットエアインテークは本件とは直接関係ないの
で、ホットエアインテークは除外したものでもよい。
■ SWoとして、スタータ作動にともなってONする
接点、また、バッテリ充電用発電機が発電を開始し、発
電電圧が所定値に達するまでの間ONする接点、あるい
は、エンジンオイルプレッシャが所定値に達するまでの
間ONする接点などを使用することもできる。
なお、後2考の接点を使用する場合はイグニッションス
イッチと直列接続して使用しなければならない。
これらを使用した場合には、切替弁装置による切替作動
がエンジン始動時に一時的に行なわれるのみであるので
、第1図の実施例のように、副エアクリーナ10を有す
る場合にこれを小型化できる。
■ 切替弁装置の駆動源として、負圧あるいは回転モー
タを使用する。
なお、負圧を使用する場合は、エンジン回転時にあらが
じめ負圧をためておくためのリザーブタンクを設ける必
要がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のエンジンの給気装置の一実施例を示す
もの、第2図は本考案で用いる空気切替弁の一例を示す
もの、第3図及び第4図は本考案の他の実施例をそれぞ
れ示すものである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キャブレタを有するエンジンにおいて、キャブレタ5に
    空気を供給する給気路を、少なくとも2系統設け、これ
    らの給気系をキャブレタに対して選択的に接続するよう
    に切替弁装置12を設け、エンジンの通常の運転時には
    一方の給気系7から空気を供給し、エンジンの高温再始
    動時および冷間始動時には、排気マニホルド3の周囲の
    給気加熱部11を経由する前記他方の給気系9から空気
    を供給するように、前記切替弁装置12はキャブレタ周
    囲の温度が所定値以上の高温時および冷間時のいずれか
    であってしかもエンジンの始動時にのみ切替作動するよ
    うに温度センサSW1.SW2及びエンジ始動検出器S
    Woに接続されていることを特徴とするエンジンの給気
    装置。
JP15106778U 1978-11-04 1978-11-04 エンジンの給気装置 Expired JPS5918132Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15106778U JPS5918132Y2 (ja) 1978-11-04 1978-11-04 エンジンの給気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15106778U JPS5918132Y2 (ja) 1978-11-04 1978-11-04 エンジンの給気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5569145U JPS5569145U (ja) 1980-05-13
JPS5918132Y2 true JPS5918132Y2 (ja) 1984-05-25

Family

ID=29135956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15106778U Expired JPS5918132Y2 (ja) 1978-11-04 1978-11-04 エンジンの給気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918132Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5569145U (ja) 1980-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6032869A (en) Heating apparatus for vehicle
US4036188A (en) Carburetor equipped with a cooling system
JPS5918132Y2 (ja) エンジンの給気装置
JPS6032006B2 (ja) エンジン用冷却フアン装置
JP4042274B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射弁加熱装置
JPS59101572A (ja) 車両用低温始動装置
JPS58133415A (ja) 原動機の冷却装置
JPH07139455A (ja) 補助燃料供給装置
JP4235335B2 (ja) 過給機付ディーゼルエンジン
JPS6115259Y2 (ja)
JPH11303696A (ja) 燃焼式ヒータの出力制御装置
US2664870A (en) Engine control system
JPS6224785Y2 (ja)
JPS6321713Y2 (ja)
JPH07145757A (ja) オートチョーク付き火花点火式エンジン
JPH036848Y2 (ja)
JPH0137168Y2 (ja)
JPS6013962A (ja) 気化器
JPS63166619A (ja) 車両用暖房器
JPS6160258B2 (ja)
JPS6218695Y2 (ja)
JPS6176751A (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
JPS581644Y2 (ja) エンジンの吸気加熱装置
JPS59180054A (ja) 蓄熱式空気予熱器
JPS6361503B2 (ja)