JPS59181291A - ラクタム含有化合物 - Google Patents

ラクタム含有化合物

Info

Publication number
JPS59181291A
JPS59181291A JP59060513A JP6051384A JPS59181291A JP S59181291 A JPS59181291 A JP S59181291A JP 59060513 A JP59060513 A JP 59060513A JP 6051384 A JP6051384 A JP 6051384A JP S59181291 A JPS59181291 A JP S59181291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
alkyl
carbon atoms
amino
acetic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59060513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047354B2 (ja
Inventor
ドナルド・エス・カラニユ−スキ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS59181291A publication Critical patent/JPS59181291A/ja
Priority to US06/726,398 priority Critical patent/US4617915A/en
Publication of JPH047354B2 publication Critical patent/JPH047354B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/74Oxygen atoms
    • C07D211/76Oxygen atoms attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D223/12Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3808Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4006Esters of acyclic acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/42Halides thereof
    • C07F9/425Acid or estermonohalides thereof, e.g. RP(=X)(YR)(Hal) (X, Y = O, S; R = H, or hydrocarbon group)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/5532Seven-(or more) membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/5537Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom the heteroring containing the structure -C(=O)-N-C(=O)- (both carbon atoms belong to the heteroring)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/59Hydrogenated pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06191Dipeptides containing heteroatoms different from O, S, or N
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はラクタム含有化合物、更に詳しくは血圧降下剤
として有用な新規ホスホンアミド置換ラクタム類に関す
る。 本発明は式: で示される新規ホスホンアミド置換ラクタム類およびそ
の塩類に指向される。 〔式中、nは1〜4の整数 ; に0は水素、低級アルキル、アミノ置換(低級)アルキ
ル、ヒドロキシ置換(低級)アルキルまたはハロ置換(
低級)アルキル; に3は水素、低級アルキル、−(C■]2)m−シフm
はOまたは1〜4の整数: R14は水素、炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1
〜4の低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチ
オ、ハロ、トリフルオロメチルまたはヒドロキシ; Pは1〜3の整数(ただしに14  が水素、メチル、
メトキシ、クロロまたはフルオロである場合のみPは1
より大である): R4は炭素数1〜10のアルキル、 ロアルキノベ −(CH2)t−NH2、(CH2)、
n、Sは0または1〜7の整数; (は1〜8の整数; に6およびR7はそれぞれ個別に低級アルキノペハロ置
換(低級)アルキルチオ(CH2)rn−シクロR5お
よびR2はそれぞれ個別に水素、低級アルキル、ベンジ
/lz、ベンズヒドリル、塩形成イオンまたは    
 O 1 Rloは水素、低級アルキル、シクロアルキルまたはフ
ェニル; R11は水素、低級アルキル、低級アルコキシ、シクロ
アルキル、フェニル、ベンジルマタハフエネチルを表わ
す〕。 本発明は、上記ラクタム化合物〔工〕、この化合物を含
む薬理学的組成物およびこの化合物を抗高血圧剤として
の用途を提供する。 ゛に4の定義に用いられるアルキ
ルは、炭素数10を越えない直鎖もしくは分枝状炭化水
素基(たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、イソブチル、
【−ブチル、ペンチル、イン
ペンチル、ヘプチル、オクチノペデシルなど)を包含す
る。種々の記号の定義に用いられた低級アルキルは炭素
数7を越えない直鎖もしくは分枝状基を包含する。低級
アルキルは炭素数4を越えない基が好ましく、メチルお
よびエチルが最も好ましい。同様に低級アルコキシおよ
び低級アルキルチオはそれぞれ酸素または硫黄に結合し
た上記のような低級アルキルを包含する。 シクロアルキルは炭素数3〜7の飽和環式基を口 包含し、シムペンチルおよびシクロヘキシルが最も好ま
しい。 ハロゲ?はたとえばクロロ、ブロモおよびフルオロを包
含する。 ハロ置換(低級)アルキルは、水素原子1個ないしそれ
以上がクロロ、ブロモまたはフルオロのようなハロケン
で置換された前記のような低級アルキル、たとえはトリ
フルオロメチル(これが好tLい)、ペンタフルオロエ
チル、2,2.2− ト1)クロロエチル、クロロメチ
ノペブロモメチルナトを包含する。同様にアミノ置換(
低級)アルキルおよびヒドロキシ置換(低級)アルキル
は、水素原子1個ないしそれ以上がそれぞれ−N I−
12または一〇I]  により置換された前記のような
低級アルキノペたとえはアミノメチル、2−アミノエチ
ノベ3−ヒドロキシプロピルなどを包含する。 −(CI(2)、fフ、−(CH2)5(El、(CH
2)、、、fr、−(CH2) 5v1で示される基中
のアルキレン 結合しうる環形成△ゝ 炭素のいずれに結合していてもよい。同様にで示される
基中の(k□4)、は、結合しうる環形成炭素のいずれ
に結合していてもよい。 次に本発明化合物〔1〕の好ましい製造法について詳述
する。 −(CH2)5−シクロアルキル、−(CI−12) 
5→「フゝ化合物〔■〕は、式: ) 〔式中、R4は前記と同意義コ のに5”が低級アルキノベベンジルまたはベンズヒドリ
ルであ乱土ノホノクロリデートと、式:〔式中、k□、
R2、R3およびnは前記と同意義」で示されるラクタ
ムエステルをカップリング処理することにより、得るこ
とができる。 ラクタムエステルCIII)は、その塩酸塩、R2か低
級アルキル、ベンジルまたはベンズヒドリルであるのが
好ましい。 R5とに2の一方まなはその双方が低級アルキル、ベン
ジルまたはベンズヒドリルである。化合物[IJを還元
することにより、たとえばパラジウム/炭素触媒の存在
下に水素で処理するか、または水性ジオキサン中、水酸
化ナトリウムで処理するかもしくはジクロロメタン中、
トリメチルシリルプロミドで処理するような化学的方法
で処理することにより、R5とに2が水素である本発明
化合物(I)を得ることができる。 1 該エステル基を有するラクタムエステル体〔■〕を用い
、上記のような反応により得ることができる。 ]1 体〔■〕は、R2が水素である化合物〔1]を、式: 〔式中、Lはクロロ、ブロモ、トリルスルホニルオキシ
などのような脱離させうる基を表わす。 k  およびに□1 は前記と同意義〕0 で示される化合物当モル量で処理することによっでも得
ることができる。 1 であるジエステル体[I)は、】(5とに2の双方が水
素またはアルカリ金属(塩)である化合物〔■〕を、化
合物〔■〕2当量もしくはそれ以上で処理することによ
り得ることができる。 0 ]I は、k が水素またはアルカリ金属(塩)、R2がベン
ジルまたはベンズヒドリルである化合物〔■〕を塩基の
存在下、化合物(IVIで処理することにより得ること
ができる。更にこの生成物のに2エステル基を、たとえ
ば水素化のような方法で脱離することにより     
   0 1 が水素である化合物[11を得ることができる。 前記ホスホノクロリゾ−)[]I]は、文献特にコツラ
ボ7 (Kosolaivoff )ら著:オーガニク
・ホスホラス・カンパンウズ(OrganicPhos
phorous  Compounds  )第7巻第
18章(Wiley  1972  年刊)に記載され
ている。 R4が−(CI42)、  NH2である化合物[I3
は、次の方法により製造することができる。式:〔式中
、tは前記と同意義] のR5が低級アルキル、ベンジルまたはベンズヒドリル
であるフタリジル保護化合物とう、クタムエステル(好
ましくはR2がベンジルである化合物)〔■〕を、トリ
エチルアミンの存在下に反応させて式: 〔式中、k工、R3、nおよびLは前記と同意義〕 で示される保護化合物を得る。次いでこの保護化合物〔
■〕をヒドラジンで処理してそのフタリジル保護基を脱
離した後、前記のようにに5およびR2エステル基を除
くことにより、R4が−(CH2)I7−NH3である
対応する二酸化合物〔■〕を得るととかできる。 前記ホスホノクロリデート〔■〕は次に記載の方法によ
り製造することができる。式:〔式中、Lは前記と同意
義〕 で示されるフタリジル保護アルキルプロミドを、式: 
  P (Oalkyl )a      [■]で示
される亜リン酸トリアルキルで処理して式:〔式中、[
は前記と同意義」     ・で示されるジエステル体
を宿る。このジエステル体〔■X〕を、たとえばトリメ
チルシリルフ゛ロミドで処理して式: 〔式中、Eは前記と同意義」 で示されるホスホン酸を得る。次いてこの酸〔X〕と五
塩化リンおよび式: %式% 〔式中、R5は前記と同意義J で示されるアルコールを、トリエチルアミンの存在下に
処理することにより、ホスホノクロリデート〔■〕を得
ることができる。 1 合物(I、]は、以下に述べる方法により製造すること
ができる。たとえば式: 〔式中、Tsはトリルスルホニル(すなわち意義〕 で示されるアミンとナトリウムホスホン酸ジェチ1 〔式中、R7およびT、は前記と同意義〕て示される中
間体を得る。この中間体をフェノールの存在下、臭化水
素(48%)で処理し、式:〔式中、R7は前記と同意
義コ で示されるアミ/ホスホン酸を得る。 このアミノホスホン酸と、たとえはベンゾイルオキシカ
ルボニルクロリドまたは無水フタル酸を反応させて式: 〔式中、Protは保護基、たとえばベンジルオキシカ
ルボニルまたはフタリジルを表わす。R7は前記と同意
義〕 で示される化合物を製する。この酸〔X■〕を、たとえ
ばオルトギ酸トリエチル、ベンジルプロミドなど、次い
で塩化チオニルまたは五塩化リンで処理することにより
、上記酸[XV]を、式:〔式中、Protは前記と同
意義〕 のR5が低級アルキル、ベンジルまたはベンズヒドリル
であるホスホノクロリデートに変換する。 得られた酸クロリド体(’x■)とラクタムエステル体
〔■〕をカップリング処理して、式:〔式中、R1、R
2、R3、nおよびProt は前記と同意義〕 で示される中間体を得る。 上記保護化合物〔X■〕を、水素化(Prot がベン
ゾイルオキシカルボニルである場合)するが、またはヒ
ドラジンで処理(Prot がフタリジルである場合)
するような保護基脱離処理に付し、次いで式: %式% 〔式:に6は前記と同意義〕 で例示される酸クロリドと反応させることにより、合物
〔■〕を得ることができる。 k工がアミノまたはヒドロキシ置換(低級)アルキルで
あるならば、上記カップリング処理の間このアミノ基ま
たはヒドロキシ基を保護すべきである。適当な保護基は
、ペンジルオキシカルボニ/lz、t−フトキシカルボ
ニル、ベンジル、ベンズヒドリルなどを包含する。保護
基は、これを水素化、酸による処理または他の公知方法
により脱離させ、次いで上記同様に処理して、反応を完
結する。 前記ラクタムエステル類(IIIJは文献および前記ハ
リス(Harris)らの特許出願に記載の閉環操作に
より製造することができる。 本発明の好ましい化合物〔■〕を列挙すれば次のとおり
である: がフェニル、k がベンジルまたフェネチル);7 mがOll、2または3; Sが0または1〜7の整数; Cが1〜8の整数; R14が水素、メチル、メトキシ、メチルチオ、クロロ
、ブ、ロモ、フルオロまたはヒドロキシ;Roが水素、
炭素数1〜4の低級アルキルまたは−(CH2)4−N
H2; に3が水素、炭素数1〜4の低級アルキルまたに5およ
びに2がそれぞれ個別に水素、炭素数1〜4の低級アル
キル、アルカリ金属(塩)または R工。が水素、炭素数1〜4の直鎖もしくは分枝状(低
級)アルキルまたはシクロヘキシル;R11が炭素数1
〜4の直鎖もしくは分校状(低級)アルキル、シクロヘ
キシルまたはフェニル:である化合物〔工〕。 本発明の最も好ましい化合物〔]−〕を列挙すれば次の
とおりである: nが1または2; k が水素;I(3が水素: に5およびR2がそれぞれ個別に水素、アルカリ金属(
塩)または    O(ただし1 に2とに5のうち一方のみか に□。が水素、炭素数1〜4の直鎖もしくは分枝状(低
級)アルキルまたはシクロヘキシル;によ、が炭素数1
〜4の直鎖もしくは分校状(低級)アルキル; である化合物〔■〕。 R5とに2のうちの少なくとも一方が水素である本発明
化合物CI)は種々の無機塩基または有機塩基との塩基
性塩を形成し、この塩もまた本発明の範囲に包含される
。かかる塩は、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(たと
えばリチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩(これが好
ましい))、アルカリ土類金属塩(たとえばカルシウム
塩、マグネシウム塩)、有機塩基との塩、たとえばジシ
クロヘキシルアミン塩、ベンザチン塩、N−メチル−D
−グルカミン塩、ヒドラバミン塩、アミノ酸(たとえは
アルギニン、リシンなど)との塩を包含する。生理学的
に許容される非毒性塩が好ましいが、他の塩もたとえば
生成物を単離または精製するのに有用である。塩は、こ
れを常套の方法により製造する。 付号*は、化合物中に存在することもある種々の不整中
心を表わすのに用いられる。上記から明らかなように本
発明化合物はジアステレオマー型またはその混合物とし
て存在することができる。 前記製造法において出発物質としてラセミ化合物、エナ
ンチオマーまたはジアステレオマーを使用スることがで
きる。ジアステレオマー生成物を製造したとき、これを
通常のクロマトグラフィーまたは分別結晶法により分離
することかできる。 本発明化合物(Ifおよびその生理学的に許容される塩
類は血圧降下剤である。これらの化合物はデカペプチド
であるアンギオテンシン■のアンギオテンシン■への変
換を阻害し、それ故アンギオテンシン関連高血圧症を軽
減または解消するのに有用である。血漿中の擬グロブリ
ンであるアンギオテンシ/−ゲンに酵素レニンか作用し
てアンギオテンシン■を産生ずる。アンギオテンシン■
はアンギオテンシン変換酵素(ACE )によりア7 
キtテンシン■に変換する。アンギオテンシン■は、種
々の哺乳類(たとえはヒト)の数種の型の高血圧症の原
因となる物質として関連性を有する血圧上昇活性物質で
ある。本発明化合物は、アンギオテンシン変換酵素を阻
害し、血圧上昇物質であるアンギオテンシン■の形成を
減少または排除することにより、アンギオテンシノーゲ
ンと三3アンギオテンシン■→アンギオテンシン■系中
に介在する。それ散水発明化合物の1種(またはその混
合物)を含む組成物を投与することにより、高血圧症に
罹患した哺乳類(たとえばヒト)のアンギオテンシン依
存性高血圧症を軽減する。血圧を低下させるため、活性
成分約0.1〜100m1?/に7(体重)7日を基準
とし、これを1日当り1回、好ましくは2〜4回に分け
て投与するのが適当である。活性物質を経口的に投与す
るのが好ましいが、皮下、筋肉内、静脈内または腹腔内
投与のような非経口投与法を用いることができる。 また本発明化合物は、これを高血圧症の治療のため利尿
剤と組合わせて製剤することができる。 本発明化合物と利尿剤を含む組成物製剤を、該化合物全
量約30〜60CIIg/日、好ましくは約30〜33
0m7/日と利尿剤約15〜300mLj!/日、好ま
しくは約15〜20(1g/日から成る有効量で、投与
する必要のある哺乳類に投与することができる。本発明
化合物と組合わせて使用するために企図される利尿剤の
例として、チアジド利尿剤(たとえばクロロチアジド、
ヒドロクロロチアジド、フルメチアジド、ヒドロフルメ
チアジド、ペンドロフルメチアジド、メチクロチアジド
、トリクロルメチアジド、ポリチアジドまたはベンズチ
アジド)およびエタクリン酸、チクリナフエン、クロル
タリドン、フロセミド、ムソリミン、ブメタニド、トリ
アムテレン、アミロリド、スピロノラクトンまたはこれ
らの化合物の塩類があげられる。 本発明化合物は、これを血圧降下に使用するため経口投
与用錠剤、カプセル剤またはエリキシル剤、あるいは非
経口投与用滅菌溶液もしくは懸濁液のような組成物に製
剤することができる。本発明化合物[I)約10〜50
0 m’iを、生理学的に許容される媒体、担体、賦形
剤、結合剤、保存剤、安定剤、香味剤などと混合し、許
容される薬学的慣行に適合する単位投与剤形に製剤する
ことができる。これらの組成物または製剤中の活性物質
の量は、上記範囲の適当な投与量を投与できるような量
である。 次に実施例をあげて本発明の好ましい化合物の製造法を
具体的に説明する。 実施例中、AG−50W=X8は、橋架ケ処理したポリ
スチレン−ジビニルベンゼンスルポン酸カチオン交換樹
脂を示す。HP−20は橋架は処理した多孔性ポリスチ
レンジビニルベンセンポリマー樹脂を示す。 実施例1 (S)−3−(〔ヒドロキシ(4−フェニルブチル)ホ
スフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−1−ピペリジン酢
酸ジリチウム塩の製造ニーa、  L−オルニチンφエ
チルエステル塩酸塩(1:2)の製造ニー L−オルニチン塩酸塩7.0 g(41,5ミリモル)
とエタノール200rnlの異成分混合物(0℃水浴)
に、塩化チオニル4.5d(1,5当量)を滴下し、ア
ルゴン雰囲気下に3.5時間還流する。エタノール、二
酸化硫黄および過剰量の塩化チオニルを減圧下に除き、
生成した結晶性固体をエーテルで3回処理してr集し、
エーテルで洗い、白色結晶性固体としてL−オルニチン
・エチルエステル塩酸塩(1:2)9.4gを得る。生
成物の少量を熱アセトニ) IJルで処理して純品を得
る。融点175〜176.0℃。TLC(インプロパツ
ール/濃水酸化アンモニウム/水(7:2:1))の単
一斑点、Rf=0.50゜ 元素分析、C7■]□6N202・2[ICJ  とし
て、計算値:C,36,06%: I−1、7,78%
;N。 12.02%:CJ、30.4196、実測値:C,3
5,98%;H97゜91%;N。 1202%;Cj、30.29%。 b、(S)−3−アミノ−2−オキソピペリジンの製造
ニー アルゴン雰囲気下、L−オルニチン・エチルエステル塩
酸塩5.09 (21,4ミリモル)を、1Mナトリウ
ムエトキシド42.87nl(2,0当量)で処理(2
5℃)する。20分後、エタノールを蒸発させ、残渣を
酢酸エチルに溶解し、塩化ナトリウムをセライ)、 (
Celite )  床に通して沖去する。 酢酸エチルを蒸発させ、得られた灰白色固体をイソプロ
ピルエーテルで処理し、白色結晶性固体として(S)−
3−アミ/−2−オキソピペリジン2.29を得る。生
成物の少量をイソプロピルエーテルから再結晶して白色
線針状晶を得る。融点103〜109℃(非常に吸湿性
)。 C,(S)−3−[((フェニルメトキシ)カルボニル
〕アミノ〕−2−オキンピペリジンの製造ニー アルゴンW囲気下、(,5)−3−アミノ−2−オキツ
ピペリジン1.7 g(14,9ミリモル)、乾燥テト
ラヒドロフラン10−およびジイソプロピルエチルアミ
ン3.6m1(1,4当量)の異成分混合物(0℃水浴
)を、クロロギ酸ベンジル2.5 ml (1,2当量
)で処理する。3時間後、反応混合物を酢酸エチルで希
釈し、水、5%硫酸水素カリウムおよび食塩水で順次洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、蒸発させ、粗白色固体
3.99を得る。この物質をイソプロピルエーテルで処
理し、白色固体トL、て(S)−3−〔1:(フェニル
メトキシ)カルボニル〕アミノ〕−2−オキソピペリジ
ン3.3gを得る。TLC(酢酸エチル)の−斑点、R
E=0.200生成物の一部をイソプロピルエーテルか
ら再結晶して結晶性固体を得る。融点100〜102℃
。〔α」D=−17,6° (メタノール中、c=1.
0)。 元素分析・013H16N2°3とし7・計算値、C,
62,89%:H,6,49%:N。 11.28%、 実測値:C,62,76%; l−1、6,47%;N
。 11.22%。 d、(S)−3−(((フェニルメトキシ)カルボニル
〕アミノ〕−2−オキソピペリジン酢酸エチルエステル
の製造ニー アルゴンW囲気下、(S) −3−CC(フェニルメト
キシ)カルボニル〕アミノ〕−2−オキソピペリジン2
.99 (11,7ミリモル)、乾燥テトラヒドロフラ
ン15rnlおよびカリウムt−ブトキシド1ニアy 
(、1,3当量)の混合物(0℃水浴)を、20分間攪
拌し、次いでブロモ酢酸エチル2、Om!(1,5当量
)で処理する。水浴を除き、混合物を5時間攪拌する。 反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で洗
い、硫酸マグネシウムで乾燥、蒸発させる。残留物4.
4gをシリカ130g上、クロマトグラフィーに付して
ヘキサン/酢酸エチル(4:3)で溶離し、無色油状物
として(S)−3−[(フェニルメトキシ)カルボニル
」アミノコ−2−オキソピペリジン酢酸エチルエステル
3.3gを得る。T’LC(ヘキサン/酢酸エチル(4
:3))の単一斑点、Rf−0,15゜e、(S)−3
−アミノ−2−オキソピペリジン酢酸エチルエステルの
製造ニー (S)−3−[[(フェニルメトキシ)カルボニル〕ア
ミノ〕−2−オキンピペリジン酢酸1.6g(4,8ミ
リモル)、1096パラシウム/炭素触1゛媒0.50
0gおよびメタノール50m1を、パル(Parr )
装置上、5Qpsiで2時間水素化する。 触媒をr去(セライト床)し、メタノールを蒸発させ、
油状物として(S)−3−アミノ−2−オキソピペリジ
ン酢酸エチルエステル1.0gを得る。 1、エトキシ(4−フェニルブチル)ホスフィニルクロ
リドの製造ニー アルゴン雰囲気下、4−フェニルブチルクロリド8.0
’9 (47,5ミリモル)と亜リン酸トリエチル15
.0ml’(72ミリモル)の混合物を、41.5時間
加熱還流(浴温185℃)する。混合物を蒸留し、無色
液体として(4−フェニルブチル)ホスホン酸ジエチル
10.8gを得る。沸点152〜154℃(1,Omm
Hg )。 アルゴン雰囲気下、(4−フェニルブチル)ホスホン酸
ジエチル0.7.l’(2,61モル)、ベンゼン1.
 Ornlおよび五塩化リン(1,0当量)の混合物を
30分間還流する。ベンゼンとオキシ塩化リンヲ減圧下
に除き、エトキシ(4−フェニルブチル)ホスフィニル
クロリドをうる。 g、(S)−3−((エトキシ(4−フェニルブチル)
ホスフィニル」アミノコ−2−オキソ−1−ピペリジン
酢酸エチルエステルの製造ニー上記1項から得られたエ
トキシ(4−フェニルブチル)ホスフィニルクロリドを
、乾燥塩化メチレン5mlに溶解する。この溶液に、前
記0項で得られた3−アミノ−2−オキソピペリジン酢
酸エチルエステルの塩化メチレン5ml溶液を加える。 この溶液を0℃(水浴)に冷やし、アルゴン雰囲気下に
塩化メチレン27nl中トリエチルアミン1.0m1(
1,5当量)を、5分間に渡って滴下する。30分後、
水浴を除き、混合物を更に1時間攪拌する。 反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素す) 
IJウム、水および食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥、蒸発させる。残渣2.39をシリカ100
y上、クロマトグラフィーに付してアセトン/ヘキサン
(2:1)で溶離し、油状物として(S)−3−[[エ
トキシ(4−フェニルブチル)ホスフィニル〕アミン〕
−2−オキソ−1−ピペリジン酢酸エチルエステル1.
1gを得る。 TLC(アセトン/ヘキサン(2:1))の単一斑点、
Rf=0.20゜ h、(S)−3−[[ヒドロキシ(4−フェニルブチル
)ホスフィニル〕アミン〕−2−オキソ−1−ピペリジ
ン酢酸ジリチウム塩の製造ニーアルゴン雰囲気下、1項
から得られたエステル体1.1 g(2,6ミリモル)
、乾燥塩化メチレン7dおよび゛ブロモトリメチルシラ
ン0.6.J(1,7当量)の混合物を、室温で40時
間攪拌する。塩化メチレンと過剰量のブロモトリメチル
シランを減圧下に除き、残留物をジオキサン10.7+
7!に溶解し、IN水酸化リチウム9.1m1(3,5
当量)で処理する。白色沈殿が現われるが、その大部分
は溶解してミルク様の溶液となる。2時間後、ジオキサ
ンを蒸発させる。この異成分溶液を濾過して沖液をHP
−20(200m7りカラム上、クロマトグラフィーに
付して水→アセトニトリル(0−→ 90%)の線型傾
斜溶離剤で溶離する。所望の生成物を含む分画を合し、
蒸発させて少容量にし、濾過(ミリポア)して凍結乾燥
し、密な白色固体として(S)−3−[[:ヒドロキシ
(4−フェニルブチル)ホスフィニル〕アミノ」−2−
オキソ−1−ピペリジン酢酸ジリチウム塩0.480g
を得た。 融点185℃(暗色となる)。〔α)1)−一4.9゜
(水中1.、c = 1.0 )。TLC(インプロパ
ツール/水酸化アンモニウム/水(7:2+1))の単
一斑点、Rt、=o、so。 元素分析、C17H23N205PL12.0.5H2
0として、 計算値:C,52,46%;H,6,21%;N17.
20%:P、7.996、 実測値:C,52,38%:H,6,42%;N。 712%:P、7.8%。 実施例2 (S)−へキサヒドロ−3−〔〔ヒドロキシ(4−フェ
ニルブチル)ホスフィニル〕アミン〕−2−オキソ−I
H−アゼピン−1−酢酸ジリチウム塩の製造ニー a、N  −((1,1−ジメチルエトキシ)カルボニ
ル]−N6−((フェニルメトキシ)カルボニル〕−L
−リシン・メチルエステルのi造ニーN2−[:(1,
1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−N6−[フェニ
ルメトキシ)カルボニル〕−■、−リシン5.0g(1
3,10ミリモル)と20%メタ/−ル水溶液30rn
lの混合物に、炭酸セシウム2.14g(6,55ミリ
モル)を加える。 5分後に溶液が均質となる。メタノールを除き、残留水
をアセトニ) IJルと共に2回共沸留去する。 得られた油状物を乾燥塩化メチレン10rnlに溶解し
、アルゴン雰囲気下、ヨウ化メチル1.6m1(2−0
当量)で処理(25℃)する。4時間後、反応混合物を
酢酸エチルに溶解し、水、飽和炭酸水素ナトリウムおよ
び食塩水でIIIII次洗い、硫酸マグネシウムで乾燥
、蒸発させる。残f44.7gをシリカ160g上、ク
ロマトグラフィーに付してヘキサン/酢酸エチル(3:
1)で溶離し、蒸発後、油状物としてN2− [(1,
’1 −ジメチルエトキシ)カルボニル]−N6−4(
フェニルメトキシ)カルボニル]−L−リシン・メチル
エステル4.0gを得る。TLC(ヘキサン/酢酸エチ
ル(2:1))の主要斑点、1u=0.3゜ b、(S)−3−[[:1.1−ジメチルエ・トキシ)
カルボニル〕アミン〕−2−オキソ−へキサヒドロ−I
H−アゼピンの製造ニー パル(Parr)装置上、N2−C(1,1−ジメチル
エトキシ)カルボニル〕−N6−[(フェニルメトキシ
)カルボニル]−L−リシン・メチルエステル4.0 
g(10,1ミリモル)、10%パラジウム/炭素触媒
1.0gおよびメタノール60mA’の混合物を、5Q
psi  で2時間水素化する。触媒を渥去(セライト
床)し、メタノールを蒸発させる。得られた油状物をキ
シレン30rnlに溶解し、アルゴン雰囲気下に18時
間還流する。このキシレン溶液を酢酸エチルで希釈し、
5%硫酸水素カリウム、飽和炭酸水素ナトリウムおよび
食塩水で順次洗い、硫酸マグネシウムで乾燥、蒸発させ
て結晶性固体を得る。固体を塩化メチレンに溶解し、シ
リカ60g上、クロマトグラフィーに付して酢酸エチル
/ヘキサン(1:1)で溶離し、白色結晶性固体として
(S)−3−C((t、t−ジメチルエトキシ)カルボ
ニル〕アミノ〕−2−オキソ−へキサヒドロ−IH−ア
ゼピン1.5g−を得る。 融点147〜149℃。 〔αJD = +4.5° 
(メタノール中、C=1.0)。TLC(酢酸エチル)
の斑点、Rf=0.50゜ 元素分析、C□□H2oN203として、計算値:C,
57,87%;l−1,8,83%;N。 12.27%、 実測値: C、5,8,12%; H、8,6i、3%
;N。 12.26%。 c、(S)−3−(〔(1,t−ジメチルエトキシ)カ
ルボニル〕アミン〕−2−オキソ−へキサヒドロ−IH
−アゼピン−1−酢酸エチルエステルの製造ニー アルゴン雰囲気下、(S)−3−4’[(1,i−ジメ
チルエトキシ)カルボニル〕アミノ]−2−オキソ−へ
キサヒドロ−IH−アゼピン1.4g(6,1−ミニ9
モル)、乾燥テトラヒドロフラン10ydおよびカリウ
ム[−ブトキシド0.957(1,3当量)の混合物を
、室温で5分間攪拌し、次いでブロモ酢酸エチル1.1
m1(1,7当量)で処理する。1時間後、反応混合物
を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム、5%
硫酸水素カリウムおよび食塩水で順次洗い、硫酸マグネ
シウムで乾燥、蒸発させる。オレンジ色の残留物2.4
gをシリカ65F上、クロマトグラフィーに付して酢酸
エチル/ヘキサン(3:1)で溶離し、無色油状物とし
て(S)−3−[:((1,1−ジメチルエトキシ)カ
ルボニル〕アミノ〕−2−オキソ−へキサヒドロ−IH
−アゼピン−1−酢酸エチルエステル1.65gを得る
。TLC(ヘキサン/酢酸エチル(1:1))の単一斑
点、Rf==0,4゜d、(S)−3−アミノ−2−オ
キソ−へキサヒドロ−IH−アゼピン−1,−酢酸エチ
ルエステル・−塩酸塩の製造ニー (S)−3−C[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボ
ニル〕アミノ〕−2−オキソ−へキサヒドロ−IH−ア
ゼピン−1−酢酸エチルエステル1゜6g(5,0ミリ
モル)と酢酸エチル5rnlの混合物(0℃水浴)を冷
飽和塩酸/酢酸エチル40m1で処理する。0℃で45
分間攪拌後、この溶成に窒素を通して過剰量の塩酸を除
(。酢酸エチルを蒸発させ、得られた油状物をエーテル
で3回摩砕処理し、五酸化リン上、減圧下に乾燥後、非
常に吸湿性の白色結晶性固体として(S 、)、 −3
−アミノ−2−オキソ−へキサヒドロ−11−1−アゼ
ピン−1−酢酸エチルエステル・−塩酸塩1.1gを得
る。 TLC(塩化メチ°レン/酢酸/メタノール(8:1:
1))の主要斑点、Rf=0.32゜e、(S)−へキ
サヒドロ−3−〔〔エトキシ(4−フェニルブチル)ホ
スフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−IH−アゼピン−
1−酢酸エチルエステルの製造ニー アルゴンl[下、エトキシ(−4−フェニルブチル)ホ
スフィニルクロリド(4,4ミリモル、実施例1f項記
載のように製せられる)、乾燥テトラヒドロフラン10
−および3−アミノ−2−オキソ−へキサヒドロ−I 
H−アゼピン−1−酢酸エチルエステル・−塩酸塩1.
0 f/ (4,0ミリモル)の混合物(0℃水浴)に
、テトラヒドロフラン5ml中トリエチルアミン1.7
m7!(3,0当量)を2分間に渡って滴下処理する。 20分後、水浴を除き、混合物を更に1.5時間攪拌す
る。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素す
) IJウム、5%硫酸水素カリウムおよび食塩水で順
次洗い、硫酸マグネシウムで乾燥、蒸発させる。残液2
.1gをシリカ65g上、クロマトグラフィーに付して
酢酸エチル、次いでアセトンで溶離し、蒸発後、油状物
として(S)−へキサヒドロ−3−〔〔エトキシ(4−
フェニルブチル)ホスフィニルコアミノツー2−オキン
ーIH−アゼピン−1−酢酸エチルエステル1.0gを
得る。TLC(酢酸エチル)の単一斑点、RE−Q、l
。 f、(5)−へキサヒドロ−3−〔〔ヒドロキシ(4−
フェニルブチル)ホスフィニル〕アミノ〕−2−オキソ
−IH−アゼピン−1−酢酸ジリチウム塩の製造ニー アルゴン雰囲気下、前記0項のジエステル生成物1.c
)! (2,3ミリモル)、塩化メチレン3ynlおよ
びフ゛ロモトリメチルシラン0.9rnl(3,g当量
)の混合物を、25℃で16時間、攪拌する。塩化メチ
レンと過剰量のブロモトリメチルシランを減圧下に除き
、残留物をアセトニトリル7mlとIN水酸化リチウム
7m1(3,0当量)に溶解する。3時間後、アセトニ
I−IJルを蒸発させ、水溶液をr過し、I(P−20
(200yd)カラム上、クロマトグラフィーに付して
水−アセトニトリル(0→90%アセトニトリル)の線
型傾斜溶離剤で溶離する。所望の生成物を含む分画を合
し、蒸発させて小容量にし、沖過(ミリポア)して凍結
乾燥し、綿毛様白色固体として(S)−へキサヒドロ−
3−((ヒドロキシ(4−フェニルブチル)ホスフィニ
ル〕アミノ〕−2−オキソ−11−1−アゼピン−1−
酢酸ジリチウム塩0.680gを得た。融点250℃よ
り犬。〔α〕D−+14.8° (水中、C=0.5)
。TLC(インプロパツール/濃水酸化アンモニウム/
水(7:2:1))の単一斑点、Rf=0.72゜ 元素分析、Cl8H25N205PLi2.1.5H2
0として、 計算値:C,51,32%:H,6,69%;N。 6.65%:P、7.3%、 実測値:C,51,20%:H,6,33%;N。 6.62%;P、7.3%。 実施例3〜22 下記欄工に示すラクタムエステル体と欄■に示すアルコ
キシ(アルキル)ホスフィニルクロリド体を、実施例1
および2に従って処理し、それぞれ欄■に示すエステル
生成物を得た(これらの置換基を表1に示す)。k お
よびR5エステル基を脱離して対応する二酸を製し、次
いでこれを塩に変換するか、または実施例20〜22の
場合、R5エステル基のみを脱離した。実施例6および
10に示すに□保護基は、これを合成の最終反応工程の
際に脱離する。 欄■    欄■ 欄■ 実施例23 シ (S)−3−([(6−アミツヘキル)ヒドロ 1△ キシホスフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−1−ピペリ
ジン酢酸ジリチウム塩の製造ニーa、N−(5−ブロモ
ヘキシル)フタルイミドの製造ニー アルゴン雰囲気下、結晶性6−アミノヘキサノール11
.79(100ミリモル)と無水フタル酸14.8j7
(100ミリモル)の混合物を170℃で1.5時間加
熱する。放出する水を、加熱とアルゴン流により除去す
る。混合物を100℃に冷やし、混合物に三臭化リンフ
、2rnl(86ミリモル)を、少量づつ細いガス注射
器で添加する。添加ごとに強い反応が起こる。添加終了
後、混合物を100℃で更に30分間加熱す、る。冷反
応混合物をエタノール20m1で希釈し、氷水上に注ぎ
、−夜冷蔵する。黄色固体を沖取してこれを、洗液がほ
とんど中性となるまで冷水で数回洗う。粗固体をエタノ
ールから再結晶し、淡黄色固体としてN−(6−ブロモ
ヘキシル)フタルイミド2−1.0 gを得る。融点5
4〜55℃。TLC(ヘキサン−酢酸エチル(1:1)
)の主要斑点、Rf =0.8゜b、(6−フタルイミ
ドヘキシル)ホスホン酸ジエチルエステルの製造ニー アルゴン雰囲気下、N−(5−ブロモヘキシル)フタル
イミド5.1 (17,7ミリモル)と亜リン酸トリエ
チル10.0m1(58,4ミリモル)の混合物を16
時間還流(浴温160〜165℃)する。揮発分を0.
5+IaHp、100℃(浴温)で留去し、淡黄色粘稠
油状物を得る。この粗生成物をシリカゲル100g上、
フラッシュクロマトグラフィーに付してアセトン−ヘキ
サン(1: 2)で溶離することにより精製し、焦電粘
稠油状物として(6−フタルイミドヘキシル)ホスホン
酸ジエチルエステル6.0(lを得る。”rLC(アセ
トン−ヘキサン(1:1)の単一斑点、Rf=0.40
゜C,クロロ(6−フタルイミドヘキシル)ホスフィン
酸エチルエステルの’A造ニー (6−フタルイミドヘキシル)ホスホン酸ジエチルエス
テル、ベンゼンおよび五塩化リンの混合物を実施例1「
項の操作に従って還流し、エトキシ(6−フタルイミド
ヘキシル)ホスフィニルクロリドを得る。 d、(S)−3−[[エトキシ(6−フタルイミドヘキ
シル)ホスフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−1−ピペ
リジン酢酸エチルエステルの製造ニー エトキシ(6−フタルイミドヘキシル)ホスフィニルク
ロリドと(S)−3−アミノ−2−オキソピペリジン酢
酸エチルエステルを、実施例1g項の操作に従って反応
させ、(S)−3−〔[エトキシ(6−フタルイミドヘ
キシル)ホスフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−1−ピ
ペリジン酢酸エチルエステルを得る。 e、(S)−3−(((6−アミノヘキシル)エトキシ
ホスフィニル〕アミ/]−2−オキソ−1−ピペリジン
酢酸エチルエステルの製造ニーアルゴン芥囲気下、(S
)−3−[[エトキシ(6−フタルイミドヘキシル)ホ
スフィニル]アミノ〕−2−オキソ−1−ピペリジン酢
酸エチルエステルのジオキサン溶液を、室温の下にヒド
ラジン水化物で処理し、攪拌する。反応終了後、混合物
をトルエンで希釈し、溶媒を傾瀉する。残渣を塩化メチ
レンで処理し、沖過する。F3欣を合して蒸発乾個し、
(S)−3−〔((6−アミンヘキシル)エトキシホス
フィニルロアミノ〕−2−オキソ−1−ピペリジン酢酸
エチルエステルを得る。 f、(S)−3−〇(6−アξノヘキシル)ヒドロキシ
ホスフィニル〕アミン〕−2−オキソ−1−ピペリジン
酢酸ジリチウム塩の製造ニー上記0項から得られたジエ
チルエステル生成物を、実施例1h項の操作に従って塩
化メチレン中、ブロモトリメチルシランで処理し、残留
物をアセトニトリルに溶解する。生成物を実施例1h項
の全操作に従って処理し、(s)−3゛−4((6−ア
ミノヘキシル)ヒドロキシホスフィニル〕アミン〕−2
−オキソ−1−ピペリジン酢酸ジリチウム塩を得た。 実施例24〜27 下記欄■に示すアミノアルコールを用い、実施例23i
こ従って処理し、それぞれ欄■に示す生成物を得た。 (実施例24) 欄1.3−アミノプロパツール、 欄I1.(S)−3−([(3−アミノプロピル)ヒド
ロキシホスフィニル〕アミン〕−2−オキソ−1−ピペ
リジン酢酸ジリチウム塩。 (実施例25) 欄1.2−アミノエタノール、 欄■、(S)−3−[(2−アミノエチル)ヒドロキシ
ホスフィニル]アミノ〕−2−オキソ−1−ピペリジン
酢酸ジリチウム塩。 (実施例26) 欄1.4−アミノブタノール、 欄n、(S)−3−[[(4−アミノブチル)ヒドロキ
シホスフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−1−ピペリジ
ン酢酸ジリチウム塩。 (実施例27) 欄1.8−アミノオクタツール、 欄I1.(S、)−3−4((8−アミノオクチル)ヒ
ドロキシホスフィニル〕アミ/、1−2−オキソ−1−
ピペリジン酢酸ジリチウム塩。 同様に実施例2〜22のラクタムエステル類を用い、実
施例23〜27に従って処理することにより、それぞれ
本発明の範囲内に包含される化合物を得た。 実施例28 (S )−3−C[、[2−(ベンゾイルアミノ)−3
−フェニルプロピル〕ヒドロキシホスフィニル〕アミン
〕−2−オキソ−1−ピペリジン酢酸ジリチウム塩の製
造ニー 1.47メチルベンゼンスルホン酸2−〔[(4−メチ
ルフェニル)スルホニル〕アミノ〕−3−フェニルプロ
ピルエステルの製造: −d、J−フェニルアラニ/−
ル塩酸塩9.4!9(50,1ミリモル)の乾燥ピッ9
フ35 水浴)に、P−トルエンスルホニルクロIJ ト1 9
。 4g(102ミリモノりを少量づつ15分m]に渡って
添加処理する。混合物が室温になるのを許容し、−夜攪
拌する。混合物を蒸発乾個し、残留物を酢酸エチルと5
%硫酸水素カリウムの間に分配する。酢酸エチル層を5
%硫酸水素カリウム、飽和炭酸水素ナトリウムおよび飽
和塩化ナトリウムで順次洗い、硫酸すl− IJウムで
乾燥、蒸発させる。 暗色残留物をシリカゲル床に通して沖過し、塩化メチレ
ン、次いで塩化メチレン−酢酸エチル(1:1)で溶離
する。溶媒を蒸発させ、残液をエーテルで摩砕処理し、
白色結晶として4−メチルベンゼンスルホン酸2−[[
(4−メチルフェニル)スルホニル〕アミン〕−3−フ
ェニルプロピルエステル13.939を得る。融点95
〜ら6℃。 ’rLc(酢酸エチル/ヘキサン(1:2))の斑点、
Rf=Q、39o生成物の一部をジイソプロピルエーテ
ルから再結晶する。融点96〜98℃0b.[2−[[
(4−メチルフェニル)スルホニル〕アミノ〕ー3ーフ
ェニルプロピル〕ホスホン酸ジエチルエステルの製造ニ
ー アルコン蒼囲気下、亜リン酸ジエチル7、3g(52、
9ミリモル)の乾燥テトラヒドロフラン100−溶液に
、水素化ナトIJウム50%浦中分散散(2、2 0 
9, 4 5.8 ミIJモル)を少量づつ添加処理す
る。混合物を30分間還流し、室温に冷やし、4−メチ
ルベンゼンスルホン酸2−〔〔(4−メチルフェニル)
スルホニル〕アミノ〕−3−フェニルプロピルエステル
6、9g(15ミリモル)で処理する。15分後、白色
固体が分離する。更にテトラヒドロブラン75m1を加
え、−夜攪拌を続ける。室温で一夜攪拌後、混合物を1
時間還流し、冷やして酢酸エチル75rnIVと596
硫酸水素力リウム50m1の間に分配する。酢酸エチル
層を5%硫酸水素カリウム、飽和炭酸水素ナトリウムお
よび飽和塩化ナトリウムで順次洗い、硫酸ナトリウムで
乾燥、蒸発させる。残渣をヘキサンで摩砕処理し、灰白
色固体として[2−[((4−メチルフェニル)スルホ
ニル〕アミン〕ー3ーフェニルプロピル〕ホスホン酸ジ
エチルエステル5.9gを得る。融点86〜89℃。T
LC (酢酸エチル)の斑点、Rf=0.48。生成物
の一部をジイソプロピルエーテルから再結晶する。融点
94〜95℃。 C,(2−アミノ−3−フェニルプロピル)ポスホン酸
の製造ニー [2−[:[(4−メチルフェニル)スルボニル〕アミ
ン〕−3−フェニルプロピル〕ポスポン酸ジエチルエス
テル5.9g(13,9ミリモル)、フェノール8.0
 g(85,1ミリモル)および48%(水性)臭化水
素酸の混合物を5.5時間還流する。 冷混合物を水50mA’で希釈し、酢酸エチルで(50
−×2回)洗う。水層を蒸発乾個して水30m1に溶解
し、再び蒸発する。この操作を更に2回繰返す。最後に
残渣を水に溶解してAG50W−X2(H+型)カラム
(60ml床容量)に適用し、水、次いで5%ピリジン
−水で溶離する。所望の生成物を含む分画を合して蒸発
乾個する。固体残浴をアセトニトリルで摩砕処理し、灰
白色結晶性固体として(2−アミノ−3−フェニルプロ
ピル)ホスホン酸2.s57を得る。融点347℃(分
解)。TLC(インプロパツール/濃水酸化アンモニウ
ム/水(7:2:1)の斑点、Rf = 0.27゜d
、(2−フタルイミド−3−フェニルプロピル)ホスホ
ン酸の製造ニー アルゴン雰囲気のフラスコ中、(2−アミン−3−フェ
ニルプロピル)ホスホンe2.0!(9,3ミリモル)
と無水フタル酸1.55g(10,5ミリモル)の混合
物を、195〜200℃(浴温)で1.5時間溶融する
。ガラス様暗色残渣を酢酸エチル25rnlと共に、該
ガラス様残mが溶解して綿毛様結晶性固体が分離するま
で還流する。冷混合物をジエチルエーテル25rnlで
希釈し、沖過する。 固体をジエチルエーテルで完全に洗浄、乾燥し、灰白色
結晶性固体として(2−フタルイミド−3−フェニルプ
ロピル)ホスホン酸2.879 ヲ得ル。 融点127〜130℃、生成物の一部を酢酸エチルから
結晶化する。融点129〜131℃。TLC(インプロ
パツール/濃水酸化アンモニウム/水(7:2:1))
の斑点、Rf=0.33゜e、(S)−3−[:〔1:
2−フタルイミド−3−フェニルプロピル〕エトキシホ
スフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−1−ピペリジン酢
酸エチルエステルの製造:一 アルゴン雰囲気下、乾燥ベンゼン中(2−フタルイミド
−3−フェニルプロピル)ポスホン酸の懸澗液に、五塩
化リンを室温で添加処理し、1時間攪拌する。混合物を
15分間還流し、冷やして室温で蒸発乾個(0,5mm
H5’)する。残渣を実施例1g項と同様に乾燥塩化メ
チレンに溶解し、塩化メチレン中エタノール(1当量)
とトリエチルアミン(1当量)の混合物および(S)−
3−アミ/−2−オキソピペリジン酢酸エチルエステル
を順次反応させる。反応混合物を実施例1g項と同様に
処理し、(S)−3−(([2−フタルイミド−3−フ
ェニルプロピル〕エトキシホスフィニル〕アミノ〕−2
−オキソ−1−ピペリジン酢酸エチルエステルヲ得ル。 f、(S)−3−[[(2−(ベンゾイルアミ/)−3
−フェニルプロピル〕エトキシホスフィニル〕アミン〕
−2−オキソ−1−ピペリジン酢酸エチルエステルの製
造ニー (S)−3−([(2−フタルイミド−3−フェニルプ
ロピル〕エトキシホスフィニル〕アミノ〕−2−オキソ
−1−ピペリジン酢酸エチルエステルのジオキサン溶液
をヒドラジン水化物で処理し、室温で24時間攪拌する
。混合物を酢酸エチル−水の間に分配し、酢酸エチル層
を水および飽和塩化ナトリウムで洗い、硫酸すl−1)
ラムで乾燥、蒸発させる。残留物を乾燥トルエンに溶解
し、1時間還流する。混合物を沖過し、トリエチルアミ
ンと塩化ベンゾイルで処理し、室温で30分間攪拌する
。混合物を酢酸エチルで希釈し、5%硫酸水素カリウム
、飽和炭酸水素す) IJウムおよび飽和塩化すI−’
Jウムで順次洗い、硫酸す) IJウムで乾燥、蒸発さ
せる。残渣をシリカゲル上、クロマトグラフィーに付し
、(S)−3−[1:2−(ベンゾイルアミノ)−3−
フェニルプロピル〕エトキシホスフィニル〕アミン〕−
2−オキソ−1−ピペリジン酢酸エチルエステルを得る
。 g、  (S)−3,−[:([2−(ベンゾイルアミ
ノ)−3−フェニルプロピル〕ヒドロキシホスフー「ニ
ル〕アミノ〕−2−オキソ−1−ピペリジン酢酸ジリチ
ウム塩の製造ニー 上記f項のジエチルエステル生成物を、実施例1h項記
載と同様に塩化メチレン中ブロモトリメチルシランで処
理し、残留物をアセトニトリルに溶解し、IN水酸化リ
チウムで処理する。生成物を実施例1h項と同様に処理
して(S)−3−([1:2−(ベンゾイルアミノ)−
3−フェニルプロピル〕ヒドロキシホスフィニル〕アミ
/、1−2−オキソ−1−ピペリジン酢酸ジリチウム塩
を得た。 実施例29〜38 下記欄工に示す保護アミンと欄■に示すホスホン酸ジエ
ステル体を用い、実施例28と同様に処理し、トシル保
護基を除き、無水フタル酸と反応させた後、それぞれ欄
Tllに示すホスホン酸を得る。 このホスホン酸を欄■に示すホスホン酸エステルクロリ
ドに変換し、これ“と欄■に示すラクタムエステル体を
カップリング処理して欄■に示す中間体を得る。この中
間体のフタリジル基を脱離し、欄■に示す酸クロリド体
と反応させ、欄■に示すエステル生成物を得た。更にに
2およびR5エステル基を脱離させて対応する二酸を製
し、次G1でこれを塩に変換するか、または実施例38
の場合K エステル基のみを脱離する。実施例33に示
すk 保護基は、これを合成の最終反応工程で脱離する
(それぞれの化合物の置換基を表2に示す)。 欄■ 欄■ 1 に6.、−C−Cl 欄■ 01  へ  寸  へ  G  囚 実施例39 (S)−へキサヒトロー3−CCC2−メチル−1−(
1−オキソプロポキシ)プロポキシ〕(4−フェニルブ
チル)ホスフィニル〕アミ/J−2−オキソ−11−j
−アゼピン−1−酢酸モノリチウム塩の製造ニー a、(S)−3−アミノ−2−オキンーへキサヒドロ−
IH−アゼピン−1−酢酸フェニルメチルエステルの製
造ニー 前記実施例2C項におけるブロモ酢酸エチルの代りにブ
ロモ酢酸フェニルメチルエステルを用い、実施例2C項
と同様に処理し、(S)−3−(C(1,1−ジメチル
エトキシ)カルボニル〕アミ/〕−2−オキソヘキサヒ
ドロ−jH−アゼピン−1−酢酸フェニルメチルエステ
ルを得る。 このフェニルメチルエステル生成物をトリフルオロ酢酸
で処理し、(S)−3−アミ/−2−オキソヘキサヒド
ロ−IH−アゼピン−1−酢酸フェニルメチルエステル
生成物。 b、(s)−へキサヒドロ−3−〔〔エトキシ(4−フ
ェニルブチル)ホスフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−
IH−アゼピン−1−酢酸iエニルメチルエステルの製
造ニー エトキシ(4−フェニルブチル)ホスフィニルクロリド
と(S)−3−アミノ−2−オキソヘキサヒドロ−IH
−アゼピン−1−酢酸フェニルメチルエステルを、実施
例2e項と同様に反応させ、(S)−へキサヒドロ−3
−〔〔エトキシ(4−フェニルブチル)ホスフィニルコ
アミノ3−2−オキソ−IH−アゼピン−1−酢酸フェ
ニルメチルエステルを得る。 c、(S)−へキサヒドロ−3−1:[[2−メチル−
1−(1−オキソプロポキシ)プロポキシ](4−フェ
ニルブチル)ホスフィニル〕アミン〕−2−オキソ−I
H−アゼピン−1−酢酸フェニルメチルエステルの製造
ニー 塩化メチレン中、前記す項のジエステル生成物とビス(
トリメチルシリル)アセトアミドの混合物を、雰囲気温
度で数時間攪拌する。減圧下、30℃で濃縮後、塩化メ
チレン、次いでブロモトリメチルシランを加える。混合
物を室温で数時間攪拌し、減圧下に一夜濃縮する。残留
物を塩化メチレンに溶解し、トリエチルアミンと水で処
理し、再び減圧下に濃縮する。この残留物をクロロホル
ムに溶解し、トリエチルアミン、プロパン酸1−クロロ
イソブチル、塩化ナトリウムおよびテトラブチルアンモ
ニウムヨージドで処理する。混合物を還流温度で一夜攪
拌する。反応混合物を減圧丁番こ濃縮し、残渣にエーテ
ルを加える。溶液から分離した水溶性固体を戸別し、エ
ーテル性P液を水、2%チオ硫酸ナトリウムおよび食塩
水で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に濃縮し
て(S)−へキサヒドロ−3−[’[[2−メチル−1
−(1−オキソプロポキシ)プロポキシ〕(4−フェニ
ルブチル)ホスフィニル]アミン3−2=オキソ−IH
−アゼピン−1−酢酸フェニルメチルエステルを得る。 d、(S)−へキサヒドロ−3−[((2−メチル−1
−(1−オキソプロポキシ)プロポキシ〕(4−フェニ
ルブチル)ホスフィニル〕アミ/〕−〕2−オキソーL
H−アセピン−1−酢酸モノリチウム塩の製造ニー 上記0項のジエステル生成物ヲパ/L7 (Parr 
)装置の水性メタノール中、5Qpsi  の下にパラ
ジウム/炭素触媒(10%)で数時間処理して水素化す
る。反応混合物を沖過し、濃縮する。残留物を酢酸エチ
ルに溶解し、トリエチルアミンで処理し、減圧下に濃縮
する。残留物を水に溶解し、AG 50 X8 (Li
+)カラムに適用し、水で溶離する。所望の生成物を含
む分画を合して凍結乾燥する。凍結乾燥物をHP−20
カラム上、クロマトグラフィーに付してアセトニトリル
/水(O→90%)の線型傾斜溶離剤て溶離する。所望
の生成物を含む分画を合して減圧下にa輪し、残渣を水
に溶解、沖過し、凍結乾燥して(S)−へキサヒドロ−
3−[:[[2−メチル−1−(1−オキソプロポキシ
)プロポキシ〕(4−フェニルブチル)ホスフィニル〕
アミノ〕−2−オキソ−IH−アゼピン−・1−酢酸モ
ノリチウム塩を得る。 実施例40〜45 上記実施例39におけるブローマン酸1−クロロイソブ
チルの代りに下記欄■に月くすアルキルを用い、実施例
39と同様に処理してそれぞれ欄■に示す生成物を得た
。 (実施例40) 欄I。 1 欄I1.(S)−へキサヒドロ−3−([シクロヘキシ
ル(1−オキソプロポキシ)メトキシ〕(4−フェニル
ブチル)ホスフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−I H
−アゼピン−1−酢酸モノリチウム塩。 (実施例41) 欄1。 1 (H3 欄111−(S−)−へキサヒドロ−3−[[:1−(
1−オキソプロポキシ)エトキシ〕(4−フェニルブチ
ル)ホスフィニル〕アミノ〕−2−オキンーI H−ア
ゼピン−1−酢酸モノリチウム塩。 (実施例42) 欄L      0 1 c z −CH −c)−C −C (CH3) 3欄
I1.(S)−へキサヒドロ−3 − [ ( [ C
 2。 2−ジメチル−1−オキソプロポキシ)メトキシ)(4
−フェニルブチル)ホスフィニル〕アミノ〕−2−オキ
ソ−IH−アゼピン−1−酢酸モノリチウム塩。 (実施例43) 欄L−      0 1 欄I1.(S)−へキサヒドロ−3=([[2−メチル
−1−(1−オキソブトキシ)プロポキシ〕(4−フェ
ニルブチル)ホスフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−I
H−アゼピン−1−酢酸モノリチウム塩。 (実施例44) 欄■・      0 欄11.(S)−へキサヒドロ−j−1(((フェニル
カルボニルオキシ)メトキシ].(4−フェニルブチル
)ホスフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−IH−アセピ
ン−1−酢酸モノリチウム塩。 実施例 欄工.      。 C4−CI−1  −0−C−OCz目5欄I1.(S
)−へキサヒドロ−3−((C(エトキシカルボニルオ
キシ)メトキシ〕(4−フェニルブチル)ホスフィニル
〕アミノ]−2−オキソ−I H−アゼピン−1−酢酸
モノリチウム塩。 同様に実施例1および3〜38のエステル生成物と共に
、実施例39〜45におけるアルキル化剤を用い、同様
に処理して本発明に包含される対応する化合物を得た。 実施例゛46 (S)−、a−[[ヒドロキシ(4−フェニルブチル)
ホスフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−1−ピペリジン
酢酸ジナトリウム塩の製造ニー実施例1h項における水
酸化リチウムの代りに水酸化すl−IJウムを用い、実
施例1h項と同様に処理し、(S)−a−[[ヒドロキ
シ(4−フェニルブチル)ホスフィニル〕アミノ〕−2
−オキソ−1−ピペリジン酢酸ジナトリウム塩を得た。 この操作を実施例2〜45において適用し、封環 応するモノまたはジナトリウムを得た。同様の処△ 理により対応するモノまたはジカリウム塩を得た。 実施例47 錠剤1個当り成分: (S)−3−[[ヒドロキシ(4−フェニルブチル)ホ
スフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−1−ピペリジン酢
酸ジナトリウム塩100”lF:l−ウモロコシ殿粉5
0 mid :ゼラチン7.5■;アビセル(Avic
cl (微結晶セルロース))25m!?ニステアリン
酸マグネシウム2.5mg;合計185mP錠剤100
0個を製造するのに充分量の上記成分を用い、次のよう
に錠剤1000個を製造する。 (S)−a−[(ヒドロキシ(4−フェニルレクチル)
ホスフィニル〕アミン〕−2−オキソ−1−ピペリジン
酢酸ジナトリウム塩とトウモロコシ殿粉をゼラチン水溶
液と混合する。この混合物を乾燥し、粉砕して細粉にす
る。アビセノベ次いでステアリン酸マグネシウムを混合
して粒状にする。 この混合物を加圧製錠機て圧縮成形することにより、1
錠当り活性成分100”Vを含む錠剤1000個を得た
。 同様に実施例2〜45の生成物を用い、この活性成分1
00mグを含む錠剤を製剤した。 実施例48 錠剤1個当り成分: (S)−へキサヒドロ−3−ECヒドロキシ(4−フェ
ニルブチル)ホスフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−I
H−アゼピン−1−酢酸ジナトリウム塩50〜;ラクト
ース25 mg;アビセル38m7;トウモロコシ殿粉
15mg;ステアリン酸マ〃゛ネシウム2m1iI:合
計130mg 錠剤1000個を製造するのに充分量の上記成分を用い
、次のように錠剤1000個を製造する。 (S)−へキサヒドロ−3−〔〔ヒドロキシ(4−フェ
ニルブチル)ホスフィニル〕アミノ〕−2−オキソーI
H−アゼピン−1−酢酸ジナトリウム塩、ラクトースお
よびアビセルを混合し、次いでトウモロコシ殿粉と混和
する。ステアリン酸マグネシウムを加えてこの乾燥混合
物を加圧製剤機で圧縮成形することにより、1錠当り活
性成分50m2を含む錠剤1000個を得た。着色剤と
してイエロー#6含有レーキを含むメトセル(Meth
ocel ) E l 5 ()tチルセルo−ス)の
溶液で上記錠剤をコーティング処理する。 同様に実施例1および3〜45の生成物を用い、この活
性成分50■を含む錠剤を製剤した。 実施例49 カプセル剤1個当り成分: (’5)−34([2−(ベンゾイルアミノ)−3−フ
ェニルプロピル〕ヒドロキシホスフィニル〕アミノ〕−
2−オキソ−1−ピペリジン酢酸ジナトリウム塩100
 mg;ステアリン酸マグネシウム7m7;ラクトース
193 ”V :合計300mグ上記成分の混合物を#
1ゼラチンカプセルに充填し、カプセル1個当り(S)
−3−[((2−(ベンゾイルアミノ)−3−フェニル
プロピル〕ヒドロキシホスフィニル〕アミン〕−2−オ
キソ−1−ピペリジン酢酸ジナトリウム100”!i’
を含む#1ゼラチンカプセル剤2個を得た。 同様に実施例1〜27および29〜46の生成物を用い
、それぞれこの活性成分100 mgを含むカプセル剤
を製剤した。 実施例50 注射液の成分: (s)−3−[[ヒドロキシ(4−フェニルブチル)ホ
スフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−1−ピペリジン酢
酸ジナトリウム塩500g;メチルパラベン5ダ;プロ
ピルパラベンlj;r:塩化ナトリウム25g;注射液
用水51 上記成分を用い、次のように注射液として用いうる溶液
を製造する。活性成分、保存剤および塩化すl−IJウ
ムを注射液用水3A’に溶解し、次いでその容量を51
にする。この溶液を滅菌フィルターに通して沖過し、あ
らかじめ滅菌したバイアル中に無菌的に充填し、これを
あらかじめ滅菌したゴム栓で密封する。各バイアルに、
注射用溶液i当り活性成分100 m9の濃度の溶液5
rnlを含有せしめる。 同様に実施例2〜46の生成物を用い、それぞれ溶液−
当り活性成分100 mWを含有する注射用溶液を製剤
した。 実施例51 錠剤1個当り成分: (S)−へキサヒドロ−3−[[ヒドロキシ(4−フェ
ニルブチル)ホスフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−I
 H−アゼピン−1−酢酸ジナトリウム塩1o o m
y :アビセル100”−&:ヒドロクロロチアジド1
2.5mP:ラクトース1ニ3350■ 錠剤1000個を製造するのに充分用の上記成分を用い
、次のように錠剤1000個を製造する。 (S)−へキサヒドロ−3−〔〔ヒドロキシ(4−フェ
ニルブチル)ホスフィニル〕アミノ〕−2−オキソ−I
H−アゼピン−1=酢酸ジナトリウム塩、アビセルおよ
びステアリン酸(1部)を混合する。この混合物を粉砕
して#2篩に通し、ヒドロクロロチアジド、ラクトース
、トウモロコシ殿粉およびステアリン酸(残部)を混合
する。混合物を加圧製錠機で3 5 0 mgカプセル
形錠剤に圧縮成形する。 同様に実施例1および3〜46の生成物を用い、それぞ
れこの活性成分ioomyを含有する錠剤を製剤した。 特許出願人 イー・アール・スクイブ・アンド・サンズ
・インコーホレイテッド 代理人弁理士青山 葆 外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: で示される化合物 〔式中、k□は水素、低級アルキル、アミン置換(低級
    )アルキル、ヒドロキシ置換(低級)アルキルまたはハ
    ロ置換(低級)アルキル;nは1〜4の整数: R3は水素、低級アルキル、 (CH2) m−シフm
    はOまたは1〜4の整数; によ。は水素、炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1
    〜4の低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチ
    オ、ハロ、トリフルオロメチルまたはヒドロキシ; Pは1〜3の整数(ただしkよ。が水素、メチル、メト
    キシ、クロロまたはフルオロである場合のみPは1より
    大である); に4は炭素数1〜10のアルキル、 ルキノペ=(CH2)t−NトI2、− (CI−12
    ) 5すSは0または1〜7の整数; しは1〜8の整数; R6およびR7はそれぞれ個別に低級アルキル、ハロ置
    換(低級)アルキル、〜(CH2)rll−シクロ(R
    工4)。 k およびR2はそれぞれ個別に水素、低級アルキシ、
    ベンジル、ベンズヒドリル、塩形成イオンまたは   
      O 1 Rloは水素、低級アルキル、シクロアルキルまたはフ
    ェニル;および R11は水素、低級アルキル、低級アルコキシ、シクロ
    アルキル、フェニル、ベンジルマタハフエネチルを表わ
    すJ 2、に4が炭素数1〜10のアルキル、k およびR7
    がそれぞれ個別に炭素数1〜4Sが0または1〜7の整
    数; [が1〜8の整数; mがo、i、2または3; R14が水素、メチル、メトキシ、メチルチオ、クロロ
    、ブロモ、フルオロマタはヒドロキシ;R1が水素、炭
    素数1〜4の低級アルキルまたは−(CH2)4−NH
    2; R3が水素、炭素数1〜4の低級アルキルまたR およ
    びR2がそれぞれ個別に水素、炭素数1〜4の低級アル
    キル、アルカリ金属(塩)または に□。が水素、炭素数1〜4の直鎖もしくは分枝状(低
    級)アルキルまたはシクロヘキシル;オヨヒに□□が炭
    素数1〜4の直鎖もしくは分校状(低級)アルキノベシ
    クロヘキシルまたはフェニルである特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 3、nが1または2; R4が炭素数1〜10のアルキルまたは−(ci(2)
    5−@ Sが0または1〜7の整数; に0が水素;R3が水素; R5およびR2がそれぞれ個別に水素、アルカリ金属(
    塩)または     0 1 ある); に0゜が水素、炭素数1〜4の直鎖もしくは分校状(低
    級)アルキルまたはシクロヘキシル;および R1□ が炭素数1〜4の直鎖もしくは分枝状(低級)
    アルキルである特許請求の範囲第2項記載の化合物。 4、nが1である特許請求の範囲第3項記載の化合物。 範囲第4項記載の化合物。 6、 (S)−3−[[ヒドロキシ(4−フェニルブチ
    ル)ホスフィニル〕アミノ]−2−オキンー1−ピペリ
    ジン酢酸ジリチウム塩である特許請求の範囲第5項記載
    の化合物。 7、nが2である特許請求の範囲第3項記載の化合物。 門弟7項記載の化合物。 9、  (S)  −へキサヒドロ−3・−〔〔ヒドロ
    キシ(4−フェニルブチル)ホスフィニル〕アミノ〕−
    2−オキソ−IH−アゼピン−1−酢酸ジリチウム塩で
    ある特許請求の範囲第8項記載の化合物。
JP59060513A 1983-03-28 1984-03-27 ラクタム含有化合物 Granted JPS59181291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/726,398 US4617915A (en) 1984-03-27 1985-04-23 Construction of manual control section of endoscope

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US479429 1983-03-28
US06/479,429 US4533661A (en) 1983-03-28 1983-03-28 Certain 3-phosphinyl-amino-2-oxo-1H-azepine-1-acetic acid derivatives having anti-hypertensive activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181291A true JPS59181291A (ja) 1984-10-15
JPH047354B2 JPH047354B2 (ja) 1992-02-10

Family

ID=23903971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060513A Granted JPS59181291A (ja) 1983-03-28 1984-03-27 ラクタム含有化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4533661A (ja)
JP (1) JPS59181291A (ja)
DE (1) DE3411282A1 (ja)
FR (1) FR2543553A1 (ja)
GB (1) GB2139626B (ja)
IT (1) IT1173522B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654294A (en) * 1993-05-13 1997-08-05 Bristol-Myers Squibb Spiro lactam dual action inhibitors
US5587375A (en) * 1995-02-17 1996-12-24 Bristol-Myers Squibb Company Azepinone compounds useful in the inhibition of ACE and NEP

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4186268A (en) * 1979-01-29 1980-01-29 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacylpyrrolidine phosphonic acids and related compounds
GR74625B (ja) * 1980-08-18 1984-06-29 Merck & Co Inc
GR74635B (ja) * 1980-08-18 1984-06-29 Merck & Co Inc
IL63540A0 (en) * 1980-08-18 1981-11-30 Merck & Co Inc Substituted enantholactam derivatives as antihypertensives
US4379146A (en) * 1981-02-17 1983-04-05 Merck & Co., Inc. Substituted phosphonamides as antihypertensives
US4432971A (en) * 1981-08-03 1984-02-21 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphonamidate compounds

Also Published As

Publication number Publication date
US4533661A (en) 1985-08-06
FR2543553A1 (fr) 1984-10-05
DE3411282A1 (de) 1984-10-11
GB2139626A (en) 1984-11-14
IT8420273A0 (it) 1984-03-28
GB2139626B (en) 1986-11-26
JPH047354B2 (ja) 1992-02-10
GB8406521D0 (en) 1984-04-18
IT1173522B (it) 1987-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0083172B1 (en) Phosphorus containing compounds
EP0097534B1 (en) Phosphonyl hydroxyacyl amino acid derivatives as antihypertensives
US4337201A (en) Phosphinylalkanoyl substituted prolines
JPH0358357B2 (ja)
JPS59167577A (ja) チアジンおよびチアゼピン環含有化合物
JPH0363555B2 (ja)
JPS58192895A (ja) ホスフイニルメチルアミノカルボニルイミノ酸化合物
JPH04998B2 (ja)
JPS649984B2 (ja)
EP0142335A2 (en) Lactam containing compounds
JPH0316343B2 (ja)
JPS59181291A (ja) ラクタム含有化合物
JPS5838294A (ja) ホスホンアミデ−ト化合物
AU592390B2 (en) Orally active phosphonyl hydroxyacyl prolines and processes for preparing phosphonyl hydroxyacyl prolines
US4567167A (en) Certain 3-phosphinyl-2-oxo-piperidine-1-acetic acid derivatives having anti-hypertensive activity
JPH05506651A (ja) 新規化合物
US4598071A (en) Certain 3-phosphinyl-amino-2-oxo-1H-azocine or azonine-1-acetic acid derivatives having anti-hypertensive properties
JPS62292788A (ja) 置換アミノアルカノイルアミノアルキルホスホネ−トアンギオテンシン変換酵素抑制剤
US4900860A (en) Process for preparing phosphonyloxyacyl amino acids
JPS62240692A (ja) ホスホン酸エステルアンギオテンシン変換酵素抑制剤
US4885380A (en) Process for preparing phosphonyloxyacyl amino acids and derivatives thereof
JPS6323890A (ja) α−アシルアミノアミノアルキルホスホネ−トアンギオテンシン変換酵素抑制剤