JPS59181145A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPS59181145A
JPS59181145A JP5549183A JP5549183A JPS59181145A JP S59181145 A JPS59181145 A JP S59181145A JP 5549183 A JP5549183 A JP 5549183A JP 5549183 A JP5549183 A JP 5549183A JP S59181145 A JPS59181145 A JP S59181145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frame memory
transducer
diagnostic apparatus
ultrasonic diagnostic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5549183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222655B2 (ja
Inventor
章 司波
敬一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5549183A priority Critical patent/JPS59181145A/ja
Publication of JPS59181145A publication Critical patent/JPS59181145A/ja
Publication of JPH0222655B2 publication Critical patent/JPH0222655B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は複数の周波数の超音波をそれぞれのトランスデ
ユーサから同時に送受信を行い、受信波をそれぞれの周
波数帯域をもつフィルタに通すことによって、分離した
複数のBモード像を画面上で合我表示する超音波診断装
置に関する。
〔従来技術と問題点〕
複数の周波数の超音波を送受信した場合、送信フィルタ
及び受信フィルタの遅延時間が各周波数により異るため
、得られた複数のBモード像を合成すると互いの像に位
置的ずれを生じてしまう欠点があった。例えば、第5図
に示すように、トランスデー−サAが周波数Aで送受信
した場合、点PはトランスデユーサAからLAより遅延
時間τAだけ遠い位置にあると判断されてしまい、トラ
ンスデユーサBが周波数Bで送受信した場合、点Pはト
ランスデユーサBからLBより遅延時間てBだけ遠い位
置にあると判断される。したがって点Pについての位置
情報がトランスデー−サA、B間で異ることになり、B
モード像として合成するときに像のずれを生じてしまう
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の欠点に鑑み、最終的に得られるBモ
ードの合成像をずれのない鮮明なものとし得る超音波診
断装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
そしてこの目的は本発明によれば、複数の周波数帯域を
用いたリアルタイム・コンパウンド像ヲ得る装置におい
て、超音波トランスデユーサ、所定周波数の信号を前記
トランスデユーサに与える第1フィルタ回路、トランス
デー−サ出力のうち所定周波数の信号を通過させる第2
フィルタ回路、フレームメモリの書込み位置を指定する
アドレス決定回路とからなるチャンネルを複数個有し、
さらに、前記各第2フイルタの出力値を前記アドレス決
定回路が指定するアドレスに書込むフレームメモリ及び
該フレームメモリの内容を表示する表示装置とを有し、
前記各々のチャンネルに時間補正回路を介装させて、複
数の周波数帯域の信号がもつ異なる遅延時間を補正する
ようにしたことを特徴とする超音波診断装置を提供する
ことによって達成される。
〔発明の実施例〕
以下本発明実施例を図面により詳述する。
第1図は本発明の第1実施例の構成を示す図であり、第
2図は第1実施例における遅延時間の関係を説明する図
である。
図において、1αはトリガーパルスの所定周波数信号を
トランスデユーサ3aに与える第1フィルター回路、2
αはトランスデー−サAの出力のうち所定周波数信号を
通過させる第2フィルター回路、3aは超音波を送受信
するトランスデユーサA、4αはトリガーパルスにより
スタートするアドレス決定回路、7αは第2フィルター
回路の出力をAD変換するAD変換器、8a、はトリガ
ーパルスを所定時間( 遅延させる遅延回路である。以上からなるチャンネルA
と同様の構成をチャンネルBももつ。5はアドレス決定
回路の指定するアドレスに該当する第2フィルター回路
の出力値を書き込むフレームメモリ、6はフレームメモ
リの内容を表示する表示装置である。
今、第1フィルター回路1αと第2フィルター回路2α
による遅延時間を″A、第1フィルター回路1bと第2
フィルター回路2bによる遅延時間を□TBとすると、
トランスデユーサAとトランスデユーサBの両方から同
じ距離に反射点Pがあると、遅延回路8σ、Bbが無い
場合、第2図の破線で示すようにトランスデユーサの出
力EA、EBは遅延時間差分たけずれてしまう。そこで
、チャンネルAに対して遅延時間τ・Bを与える遅延回
路8α、チャンネルBに対して遅延時間τ人を与える遅
延回路8bを設けると、第→図の実線で示すように受信
信号が同一時刻に帰ってくる。
第3図は本発明の第2実施例の構成を示す図で係を説明
する図である。
図において9αはアドレス決定回路4αのトリガーパル
スを遅延させる遅延回路であり、9hはBチャンネルに
おける同様の遅延回路である。
第4図に示すように、フィルター回路の遅延時間差によ
って受信信号EA 、 EBは時間差をもつが、フレー
ムメモリ5のアドレスを指定する各々のアドレス決定回
路4α、 4hのトリガーパルスを、チャンネルAに対
しては7゛A、チャンネルBに対してはτBだけ遅延さ
せることにより、フレームメモリ5に書込まれる時系列
はA、Bチャンネルで等しい時刻にピークをもったもの
になる。このために、Aチャンネルにおいて遅延回路9
αをアドレス決定回路4αの前段に介挿し、Bチャンネ
ルにおいて遅延回路9hをアドレス決定回路4hの前段
に介挿する。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明の超音波診断装置
は最終的に得られるBモードの合成像をずれのない鮮明
なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の構成を示す図、第2図は
第1実施例における遅延時間を説明するだめのタイムチ
ャート、第3図は本発明の第2実施例の構成を示す図、
第4図は第2実施例における遅延時間を説明するだめの
タイムチャート、第5図は遅延時間の差が合成像のずれ
を生じることを説明するだめの図である。 1a 、 l/+・・・・・・第1フィルター回路2a
 、 2b・・・・・・第2フイルター回路3α、 3
h・・・・・・トランスデユーサ4a、4b・・・・・
・アドレス決定回路5・・・・・・フレームメモリ 6・・・・・・表示装置 7α、7b・・・・・・AD変換器 8α、 f3h 、 9a 、 9/l・・・・・・遅
延回路特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 京 谷 四 部 ヤ 1 図 りし 含 265 ヤZ図 ヤ→図 尤3図 才5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の周波数帯域を用いたりアルタイム−コンパウ
    ンド像を得る装置において、超音波トラン不デューザ、
    所定周波数の信号を前記トランスデユーサに与える第1
    フィルタ回路、トランスデユーサ出力のうち所定周波数
    の信号を通過させる第2フィルタ回路、フレームメモリ
    の書込み位置を指定するアドレス決定回路とからなるチ
    ャンネルを複数個有し、さらに、前記各第2フイルタの
    出力値を前記アドレス決定回路が指定するアドレスに書
    込むフレームメモリ及び該フレ−4メモリの内容を表示
    する表示装置とを有し、前記各々のチャンネルに時間補
    正回路を介装させて、複数の周波数帯域の信号がもつ異
    なる遅延時間を補正するようにしたことを特徴とする超
    音波診断装置。 2、特許請求の範囲第1項において、時間補正回路とし
    て遅延回路を送信用トリガーパルスを入力する第1フイ
    ルタの前段に設けた超音波診断装置。 3、特許請求の範囲第1項において、時間補正回路とし
    てアドレス決定回路のトリガーパルスを遅延させる遅延
    回路をフレームメモリのアドレス決定回路の前段に設け
    た超音波診断装置。
JP5549183A 1983-03-31 1983-03-31 超音波診断装置 Granted JPS59181145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5549183A JPS59181145A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5549183A JPS59181145A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181145A true JPS59181145A (ja) 1984-10-15
JPH0222655B2 JPH0222655B2 (ja) 1990-05-21

Family

ID=13000099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5549183A Granted JPS59181145A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181145A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122404U (ja) * 1987-02-03 1988-08-09
US5088497A (en) * 1987-02-03 1992-02-18 Terumo Kabushiki Kaisha Fetus monitoring apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103839A (en) * 1979-02-03 1980-08-08 Fujitsu Ltd Ultrasonic diagnosis apparatus
JPS5764048A (en) * 1980-10-08 1982-04-17 Yokogawa Electric Works Ltd Receiving system for catoptric wave of ultrasonic diagnostic device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103839A (en) * 1979-02-03 1980-08-08 Fujitsu Ltd Ultrasonic diagnosis apparatus
JPS5764048A (en) * 1980-10-08 1982-04-17 Yokogawa Electric Works Ltd Receiving system for catoptric wave of ultrasonic diagnostic device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122404U (ja) * 1987-02-03 1988-08-09
JPH0336327Y2 (ja) * 1987-02-03 1991-08-01
US5088497A (en) * 1987-02-03 1992-02-18 Terumo Kabushiki Kaisha Fetus monitoring apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0222655B2 (ja) 1990-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62280650A (ja) 超音波信号の遅延方法および装置
EP0123411B1 (en) Parallel processing of simultaneous ultrasound vectors
GB2089039A (en) Thickness measurement with ultrasonic pulses
US4070642A (en) Ultrasonic wave transmitting and receiving apparatus
EP1028324B1 (en) Medical digital ultrasonic imaging apparatus capable of storing and reusing radio-frequency (RF) ultrasound pulse echoes
JPS59181145A (ja) 超音波診断装置
JPS60181652A (ja) 超音波撮像システム用送受信装置
JPH119603A (ja) 超音波診断装置
EP0254440B1 (en) Data handling apparatus
JP3600994B2 (ja) 超音波診断装置
EP0651972A1 (en) Doppler speech generation method and apparatus
JPS639627B2 (ja)
JPS59170284U (ja) 魚群探知機の記録方式
JPH0380017B2 (ja)
JPS6257540A (ja) 血流イメ−ジング装置
JPH069620Y2 (ja) 超音波診断装置
JP2587730Y2 (ja) 超音波診断装置
JPS62113515U (ja)
JPH03215251A (ja) 超音波診断装置
JPH06114061A (ja) 超音波診断装置の受波整相回路
JPS61176331A (ja) 超音波診断装置
JPS615837A (ja) 超音波パルスドツプラ装置
JPH03165747A (ja) 超音波診断装置
JPS612841A (ja) 超音波診断装置
JPS61268236A (ja) 血流イメ−ジング超音波診断装置