JPS59180939A - 陰極線管 - Google Patents
陰極線管Info
- Publication number
- JPS59180939A JPS59180939A JP5351183A JP5351183A JPS59180939A JP S59180939 A JPS59180939 A JP S59180939A JP 5351183 A JP5351183 A JP 5351183A JP 5351183 A JP5351183 A JP 5351183A JP S59180939 A JPS59180939 A JP S59180939A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face
- cathode ray
- ray tube
- face portion
- curvature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J29/00—Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
- H01J29/86—Vessels; Containers; Vacuum locks
- H01J29/861—Vessels or containers characterised by the form or the structure thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2229/00—Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
- H01J2229/86—Vessels and containers
- H01J2229/8613—Faceplates
- H01J2229/8616—Faceplates characterised by shape
- H01J2229/862—Parameterised shape, e.g. expression, relationship or equation
Landscapes
- Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は陰極線管に係り、特にそのガラスパネルに関す
るものである。
るものである。
一般に陰極線管の外囲器は内面に螢光面を有するガラス
パネルとこのガラスパネルに連結するファンネル及びネ
ックとから構成され、螢光スクリーンに対向してネック
内に配設された電子銃からの電子ビームの偏向走査によ
シ螢光スクリーンを衝撃発光せしめている。このような
陰極線管のガラスパネルは第1図及び第2図に示すよう
に、螢光スクリーンを透過映出するだめの実質的に矩形
状枠を有するように形成され、その内面及び外面が外方
に突出する曲面状をなすフエ5.−ス部(2)と矩形状
枠から管軸方向にファンネル(図示せず)に連結される
スカート部(3)とから構成されている。
パネルとこのガラスパネルに連結するファンネル及びネ
ックとから構成され、螢光スクリーンに対向してネック
内に配設された電子銃からの電子ビームの偏向走査によ
シ螢光スクリーンを衝撃発光せしめている。このような
陰極線管のガラスパネルは第1図及び第2図に示すよう
に、螢光スクリーンを透過映出するだめの実質的に矩形
状枠を有するように形成され、その内面及び外面が外方
に突出する曲面状をなすフエ5.−ス部(2)と矩形状
枠から管軸方向にファンネル(図示せず)に連結される
スカート部(3)とから構成されている。
尚、第1図はガラスパネル(1)の正面図で、第2図は
フェース部(2)とスカート部(3)の内面のみの側面
図で且つ中心線の右側は垂直軸(v−■)と対角軸(D
−D)を左側には水平軸(H−H)をまとめて示しであ
る。このようなフェース部(1)内面及Rvo 、 R
HO及びRDoとすると設計を容易にするために”V
= RH= RD = H,及びR−Vo = Rho
= R−Do ”’ I(o、即ち単一の曲率とする
のが一般的である。またフェース部の画像を映出する有
効矩形状枠は実際には各辺部わずかに湾曲した辺部と辺
部を滑らかに連結したコーナ一部とから構成されている
。実質的な矩形状枠とはこのような構成を意味している
。
フェース部(2)とスカート部(3)の内面のみの側面
図で且つ中心線の右側は垂直軸(v−■)と対角軸(D
−D)を左側には水平軸(H−H)をまとめて示しであ
る。このようなフェース部(1)内面及Rvo 、 R
HO及びRDoとすると設計を容易にするために”V
= RH= RD = H,及びR−Vo = Rho
= R−Do ”’ I(o、即ち単一の曲率とする
のが一般的である。またフェース部の画像を映出する有
効矩形状枠は実際には各辺部わずかに湾曲した辺部と辺
部を滑らかに連結したコーナ一部とから構成されている
。実質的な矩形状枠とはこのような構成を意味している
。
さて視座者側から見ればこのようなフェース部は出来る
だけ平坦で、且つ内面外周枠の垂直軸を含む最大有効長
さの1/2、水平軸を含む最大有効長さのV2及び対角
軸を含む最大有効長さの1//2をそれぞれSy 、
8H及びSDとする時、Sv:81−1:5D−3:4
:5、即ち画面の縦、横及び斜めの比率が3:4:5と
なる場合が最も好ましいとされている。しかし乍ら陰極
線管外囲器内を高真空に排気すると外部の大気圧との圧
力差によシ、フェース部は内側方向への強い応力を受け
、特に画面をよシ平坦化するとわずかな衝撃やガラス欠
陥をオリジンとして容易に爆縮する危険性を有している
。
だけ平坦で、且つ内面外周枠の垂直軸を含む最大有効長
さの1/2、水平軸を含む最大有効長さのV2及び対角
軸を含む最大有効長さの1//2をそれぞれSy 、
8H及びSDとする時、Sv:81−1:5D−3:4
:5、即ち画面の縦、横及び斜めの比率が3:4:5と
なる場合が最も好ましいとされている。しかし乍ら陰極
線管外囲器内を高真空に排気すると外部の大気圧との圧
力差によシ、フェース部は内側方向への強い応力を受け
、特に画面をよシ平坦化するとわずかな衝撃やガラス欠
陥をオリジンとして容易に爆縮する危険性を有している
。
との爆縮を防止するだめの最も簡便々手段はガラスパネ
ルの肉厚を増加させることであるが、肉厚の過度の増加
は重量の増加、コストの増加を招き好ましくない。従っ
て従来のフェース部はより外方へ突出する曲率をとらざ
るを得す、またコーナ一部を含めて矩形状枠は全体的に
丸味を帯びた形状となシ視座的には好ましくないもので
あった。
ルの肉厚を増加させることであるが、肉厚の過度の増加
は重量の増加、コストの増加を招き好ましくない。従っ
て従来のフェース部はより外方へ突出する曲率をとらざ
るを得す、またコーナ一部を含めて矩形状枠は全体的に
丸味を帯びた形状となシ視座的には好ましくないもので
あった。
例えば14吋型陰極線管の7工−ス部の設計の一例とし
ては、′RJv=鮪= RD = R= 551 mm
、Rvo = Ruo =RDo ” Ro = 57
5 maでSF” 105.3 mm、8H” 140
.4. myth及びSD二166.7訪が採用されて
いる。また26 p、j型陰極線管のフェース部の設計
の一例としては、RV = RH= R,D= Rニー
1034m:りL 、 RVo = R1(o
” RDO−Ro = 1100 mrnでSy =
197.9 rnrtr 、 SH= 263.9’m
m及びSD = 318.2 mrnが採用されている
。2等両者のSv:SH:SDの比は何れも3:4:4
.75となシ、特に対角を短かくせざるを得ず視座的に
は著るしい違和感を与えている。
ては、′RJv=鮪= RD = R= 551 mm
、Rvo = Ruo =RDo ” Ro = 57
5 maでSF” 105.3 mm、8H” 140
.4. myth及びSD二166.7訪が採用されて
いる。また26 p、j型陰極線管のフェース部の設計
の一例としては、RV = RH= R,D= Rニー
1034m:りL 、 RVo = R1(o
” RDO−Ro = 1100 mrnでSy =
197.9 rnrtr 、 SH= 263.9’m
m及びSD = 318.2 mrnが採用されている
。2等両者のSv:SH:SDの比は何れも3:4:4
.75となシ、特に対角を短かくせざるを得ず視座的に
は著るしい違和感を与えている。
本発明はフェース部の縦、横及び斜めの比を実質的に3
:4:5とした場合フェース部の曲率を出来る限シ平坦
化して視座的に最も好寸しい印象を与えるフェース部を
有する陰極線管を提供することを目白りとする。
:4:5とした場合フェース部の曲率を出来る限シ平坦
化して視座的に最も好寸しい印象を与えるフェース部を
有する陰極線管を提供することを目白りとする。
本発明はフェース部内面の垂直軸方向、水平軸方向及び
対角軸方向を含む曲率をそれぞれRv、Ra及びRDと
し、且つ矩形状枠を形成する円面外周の実質的に垂直軸
を含む最大有効長さの1./2、水平軸を含む最大有効
長さの1/2及び対角軸を含む最大有効長さのv2をそ
れぞれSv、SH及びSDとする時、フェース郡中心か
ら対角軸端及びフェース部中心から水平軸端、フェース
部中心から垂直軸端にかけての曲面の変化率を、 H Sy とすることによってSv、SH及びSDの比を実質的に
3:4:5とし、且つフェース部をよシ平坦化した陰極
線管である。
対角軸方向を含む曲率をそれぞれRv、Ra及びRDと
し、且つ矩形状枠を形成する円面外周の実質的に垂直軸
を含む最大有効長さの1./2、水平軸を含む最大有効
長さの1/2及び対角軸を含む最大有効長さのv2をそ
れぞれSv、SH及びSDとする時、フェース郡中心か
ら対角軸端及びフェース部中心から水平軸端、フェース
部中心から垂直軸端にかけての曲面の変化率を、 H Sy とすることによってSv、SH及びSDの比を実質的に
3:4:5とし、且つフェース部をよシ平坦化した陰極
線管である。
以下に本発明について詳細に説明する。第3図及び第4
図は本発明を概念的に説明するだめのもので、第3図は
第、図に、!、、え第4図い第91い対応しておシ、図
中点線は第1図と第2図の曲率をそれぞれ比較するため
に示したものである。また第3図及び託4図において、
舘1図及び第2図に対応する曲率及び長さを示す符号は
全て第1図及び第2図に用いた符号と同一の符号で示し
である。
図は本発明を概念的に説明するだめのもので、第3図は
第、図に、!、、え第4図い第91い対応しておシ、図
中点線は第1図と第2図の曲率をそれぞれ比較するため
に示したものである。また第3図及び託4図において、
舘1図及び第2図に対応する曲率及び長さを示す符号は
全て第1図及び第2図に用いた符号と同一の符号で示し
である。
本発明を実施するに当って、フェース部のSv、8H汲
ひSDの比を実質的に3:4:5とし、且つフェース部
の湾曲をよシ平坦化するだめの指標とすべき部分はフェ
ース都中心から各軸端にかけての曲面の変化率である。
ひSDの比を実質的に3:4:5とし、且つフェース部
の湾曲をよシ平坦化するだめの指標とすべき部分はフェ
ース都中心から各軸端にかけての曲面の変化率である。
即ちフェース部中心から各軸周端部にかけて画面が除々
に落ち込み丸味を帯びるため、視座的に著るしい違和感
を与える。
に落ち込み丸味を帯びるため、視座的に著るしい違和感
を与える。
このフェース部中心から対角軸、水平軸及び垂直軸端に
かけての曲面の変化率、いわば落ち込み率を△D、、f
fl及び△■とし、矩形状枠の辺部の長さSD、SH及
びSvとの相関関係で示すと、Sv と示すことができる。
かけての曲面の変化率、いわば落ち込み率を△D、、f
fl及び△■とし、矩形状枠の辺部の長さSD、SH及
びSvとの相関関係で示すと、Sv と示すことができる。
即ち、フェース部矩形状枠の各軸方向長さSV、SH及
びSDとフェース部中心から各軸端にかけての落ち込み
率△V、・へH及び△Dがどのような状態の場合視座的
に好丑しいかが問題となる。従ってこの場合、Sv、S
H及びSDの比率が実質的に3:4:5で且つフェース
部がよシ平坦化されている、いわゆる視座的に好ましい
状態に近づけた時、上記(1)式乃至(3)式で示され
る△D、△H及び△Dをどのような値に設定すればよい
かが問題となる。まだこの時の爆縮を防止する、いわゆ
る防爆特性も問題となる。
びSDとフェース部中心から各軸端にかけての落ち込み
率△V、・へH及び△Dがどのような状態の場合視座的
に好丑しいかが問題となる。従ってこの場合、Sv、S
H及びSDの比率が実質的に3:4:5で且つフェース
部がよシ平坦化されている、いわゆる視座的に好ましい
状態に近づけた時、上記(1)式乃至(3)式で示され
る△D、△H及び△Dをどのような値に設定すればよい
かが問題となる。まだこの時の爆縮を防止する、いわゆ
る防爆特性も問題となる。
以上の観点から本発明者は種々考察検討を重ねた結果、
まずフェース部の縦と横の比率、即ちSvとSnの比率
が3:4と横長の場合、視座的に見てフェース部のより
平坦化に寄与する度合はフェース部中心から対角軸端に
かけての落ち込み率、即ち△Dが最大でとの△Dを満足
するだけでも平坦性を出すことができ、次いで・へHで
あシ△Vの寄与度が最も小さいととを確認した。
まずフェース部の縦と横の比率、即ちSvとSnの比率
が3:4と横長の場合、視座的に見てフェース部のより
平坦化に寄与する度合はフェース部中心から対角軸端に
かけての落ち込み率、即ち△Dが最大でとの△Dを満足
するだけでも平坦性を出すことができ、次いで・へHで
あシ△Vの寄与度が最も小さいととを確認した。
このような状態でフェース部の縦、横及び斜め、即ちS
v、SH汲びsDO比を実質的に3:4:5とし、フェ
ース部の曲率の値を従来より大きくより平坦化した時、
△Dが0.12以内及び・へHが010以内、ΔVが0
08以内の場合視座的に見てフェース部を平坦と感じ好
ましい印象を与え得ることを水門した。因みに前述の1
4吋型及び26吋型の従来の陰極線管では、Sy :
SH: 8yの比は倒れも3:4:4.75である上に
、上記(1)式乃至(3)式の値は14吋型で、△D″
−io、155及び△H+Q、130、△■″−V0.
097であシ、20吋型で、△D=o、iss及び△H
#0.130.△■嬌0.097を夫々示し著るしい違
和感を与える。ここで視座的にはフェース組枠が前述の
3:4:5の比率で且つ完全な平坦状、即ち△D−△H
二△V−0の場合が最も好ましいが、防爆的観点からは
フェース部を含めたガラスパネルの肉厚を著るしく犬と
することが必要である。即ちガラスパネル、特にフェー
ス部肉厚を著るしく厚く構成すれば完全平坦状も可能で
はあるが、重量の増加等による製造上の条件、コスト及
びフェース部での光学的特性から見て明らかに実用的に
は好ましくない。このような観点からガラスパネルの肉
厚をそれ程増加させずに防爆特性を劣化させないために
は、△Dは0.06及び△Hは005、△■は0.04
が限界である。l1ll]ち以上の検討から△D及び△
H1△Vは、0.06 <△D<mO,12(4) 及び0.05<△H<O,to 、 (5
)0.04<:△v <o、os (6
)でりることが必要である。
v、SH汲びsDO比を実質的に3:4:5とし、フェ
ース部の曲率の値を従来より大きくより平坦化した時、
△Dが0.12以内及び・へHが010以内、ΔVが0
08以内の場合視座的に見てフェース部を平坦と感じ好
ましい印象を与え得ることを水門した。因みに前述の1
4吋型及び26吋型の従来の陰極線管では、Sy :
SH: 8yの比は倒れも3:4:4.75である上に
、上記(1)式乃至(3)式の値は14吋型で、△D″
−io、155及び△H+Q、130、△■″−V0.
097であシ、20吋型で、△D=o、iss及び△H
#0.130.△■嬌0.097を夫々示し著るしい違
和感を与える。ここで視座的にはフェース組枠が前述の
3:4:5の比率で且つ完全な平坦状、即ち△D−△H
二△V−0の場合が最も好ましいが、防爆的観点からは
フェース部を含めたガラスパネルの肉厚を著るしく犬と
することが必要である。即ちガラスパネル、特にフェー
ス部肉厚を著るしく厚く構成すれば完全平坦状も可能で
はあるが、重量の増加等による製造上の条件、コスト及
びフェース部での光学的特性から見て明らかに実用的に
は好ましくない。このような観点からガラスパネルの肉
厚をそれ程増加させずに防爆特性を劣化させないために
は、△Dは0.06及び△Hは005、△■は0.04
が限界である。l1ll]ち以上の検討から△D及び△
H1△Vは、0.06 <△D<mO,12(4) 及び0.05<△H<O,to 、 (5
)0.04<:△v <o、os (6
)でりることが必要である。
防爆的見地からは大気圧にょシ隘極線管の外囲器に加わ
る応力は、フェース部とファン−ネル部は外囲器内方向
へ加わわシ、フェース部外周枠近傍は逆に外囲器外方向
−\応力が加わる。従ってフェース部外周枠近傍は最も
大きな応力歪が加わる部位であるから、フェース部外周
使壁部分を金属バンド等でよシ強く緊締することも崩効
である。またフェース部外周枠近傍を主体として強化す
るととも有効であう、従ってフェース部外周端はど肉厚
を犬とすることも有効である。このためにはフェース部
各軸方向を含む内面曲率Ry 、 RH及びRDよシも
外面曲率RVO、RHO及びRDOO値を大きくすれば
よい。この場合、視座者側から見てフェース部外面がよ
シ平坦化されるのでさらに好ましい影響を力える。
る応力は、フェース部とファン−ネル部は外囲器内方向
へ加わわシ、フェース部外周枠近傍は逆に外囲器外方向
−\応力が加わる。従ってフェース部外周枠近傍は最も
大きな応力歪が加わる部位であるから、フェース部外周
使壁部分を金属バンド等でよシ強く緊締することも崩効
である。またフェース部外周枠近傍を主体として強化す
るととも有効であう、従ってフェース部外周端はど肉厚
を犬とすることも有効である。このためにはフェース部
各軸方向を含む内面曲率Ry 、 RH及びRDよシも
外面曲率RVO、RHO及びRDOO値を大きくすれば
よい。この場合、視座者側から見てフェース部外面がよ
シ平坦化されるのでさらに好ましい影響を力える。
尚、以上の説明において、フェース部組直軸方向、水平
軸方向及び対角軸方向を含む内面及び外面の曲率はRv
、RH、R,D及びRvo 、 R15o、RDoと全
て単一の曲率で表現しているが、本発明は一つの曲率、
例えばRVがフェース部中央がら周端にかけて曲率が除
々に変化する、いわゆる複合曲率の場合も含むととは貰
うまでもない。このよう々場合は例えば複合曲率を近似
的に級数展開した時の近似平均曲率の値を以って本発明
でR4う−っの曲率とすればよい。
軸方向及び対角軸方向を含む内面及び外面の曲率はRv
、RH、R,D及びRvo 、 R15o、RDoと全
て単一の曲率で表現しているが、本発明は一つの曲率、
例えばRVがフェース部中央がら周端にかけて曲率が除
々に変化する、いわゆる複合曲率の場合も含むととは貰
うまでもない。このよう々場合は例えば複合曲率を近似
的に級数展開した時の近似平均曲率の値を以って本発明
でR4う−っの曲率とすればよい。
(実施例1)
14N型ISを極線管のフェース部内面の垂fe:軸、
水平軸及び対角軸方向を含む各軸曲率% 、 RH及び
R,Dとフェース部外面の同じく各軸曲率RVO,R1
(O及びRDoを全て同一の曲率とし、フェース部内面
外周枠の垂直軸、水平軸及び対角!lI!iiを含む最
大有効長さの1/2のSv、 sH及びsDをそねぞれ
下記のように設定した。
水平軸及び対角軸方向を含む各軸曲率% 、 RH及び
R,Dとフェース部外面の同じく各軸曲率RVO,R1
(O及びRDoを全て同一の曲率とし、フェース部内面
外周枠の垂直軸、水平軸及び対角!lI!iiを含む最
大有効長さの1/2のSv、 sH及びsDをそねぞれ
下記のように設定した。
RV ’= I(H= RD := R□ = 130
0 myaRV’O:RHo二]%Do 7’Ro ”
” 140.011Ij#s■= 106.7 mm 5H二142.2 rnnr sD’−” 177.8 rlm 上記の場合sv (”’106.7 ) : SH(=
142.2 ): SD に177.8 )=3 :
4 : 5であり、且つ前述の(1)式乃至(3)式で
示す△D及びLH,乙■は、 △D # 0.069 ΔH=0.055 △■物θ、041 となシ、前述の(4)式乃至(6)式の下限範囲内であ
る。
0 myaRV’O:RHo二]%Do 7’Ro ”
” 140.011Ij#s■= 106.7 mm 5H二142.2 rnnr sD’−” 177.8 rlm 上記の場合sv (”’106.7 ) : SH(=
142.2 ): SD に177.8 )=3 :
4 : 5であり、且つ前述の(1)式乃至(3)式で
示す△D及びLH,乙■は、 △D # 0.069 ΔH=0.055 △■物θ、041 となシ、前述の(4)式乃至(6)式の下限範囲内であ
る。
また防爆特性については、フェース部の外面馬を内面R
よυ犬とし、フェース部の肉厚分布を周辺程大とし、真
空膨張応力が一般に最も大きくなる垂直軸有効経端近傍
の応力値を従来のものと同等とすることができた。従っ
て本実施例ではガラスパネルのわずかな重量増で従来と
同等の防爆特性が得られた。
よυ犬とし、フェース部の肉厚分布を周辺程大とし、真
空膨張応力が一般に最も大きくなる垂直軸有効経端近傍
の応力値を従来のものと同等とすることができた。従っ
て本実施例ではガラスパネルのわずかな重量増で従来と
同等の防爆特性が得られた。
(実施例2)
実施例1と同様26吋型陰極線管のフェース部の各値を
下記のように選定した。
下記のように選定した。
RV = 1300 mrn
”H= 1435 mm
R1) = 1490順
Rvo = Ruo = ’RDO= Ro = 17
0Q mu8v =197.1 mm 8H二262.8i、1 sD= 328.5 mm 上記の場合S■、SH及びSDの比は実施例1と同様3
:4:5であシ、且つ前述の(1)式乃至(3)式で示
す△b及び△H1△■は、 △D ’−= 0.112 △H−0,092 △■嬌0076 となシ、前述の(4)式乃至(6)式の上限範囲内であ
る。
0Q mu8v =197.1 mm 8H二262.8i、1 sD= 328.5 mm 上記の場合S■、SH及びSDの比は実施例1と同様3
:4:5であシ、且つ前述の(1)式乃至(3)式で示
す△b及び△H1△■は、 △D ’−= 0.112 △H−0,092 △■嬌0076 となシ、前述の(4)式乃至(6)式の上限範囲内であ
る。
また防爆特性からはフェース部をよシ平坦化すると共に
フェース部内面の各軸方向を含む曲率獅、RH及びRD
をそれぞれ異ならしめ、しかもフェース部垂直軸端の肉
厚が最も犬となるようにされているので有利であシ、結
果としてフェース部全体の肉厚を約1龍程度増加させる
だけで従来と同等の防爆特性を得ることができた。
フェース部内面の各軸方向を含む曲率獅、RH及びRD
をそれぞれ異ならしめ、しかもフェース部垂直軸端の肉
厚が最も犬となるようにされているので有利であシ、結
果としてフェース部全体の肉厚を約1龍程度増加させる
だけで従来と同等の防爆特性を得ることができた。
以上のように本発明によれば、フェース部の縦。
横及び斜めの有効寸法を実質的に3:、4:5とし、且
つフェース部曲面がより平坦化された視座的に極めて好
ましい印象を与えることができ、カラー受像管を含む実
質的に矩形状のフェース部を有する有用た陰極線管を提
供することができる。
つフェース部曲面がより平坦化された視座的に極めて好
ましい印象を与えることができ、カラー受像管を含む実
質的に矩形状のフェース部を有する有用た陰極線管を提
供することができる。
第1図及び第2図は陰極線管のガラスパネルの正面及び
側断面を示す模式図、第3図及び第4図は本発明は適用
したガラスパネルのそれぞれ第1図及び第2図に対応し
て示す正面及び側断面の模式図である。 (1)・・・ガラスパネル (2)・・・フェース部(
3)・ スカート音ト (Rv )・・フェース部内面の垂直軸方向を含む曲率
(R=H)・・・フェース部内面の水平軸方向を含む曲
率(RD)・・・フェース部内面の対角軸方向を含む曲
率(Sv)・ フェース部内面外周の実質的に垂直軸を
含む最大長さの1/2 (SH)・・・フェース部内面外周の実質的に水平軸を
含む最大長さの1/2 (8D)・・・フェース部内面外周の実質的に対角軸を
含む最大長さの1/2 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第
1 図 第 2 図 第 3 図 手続補正書(自発) 特許庁長官 殿 1、事件の表示 特願昭58−53511号 2、発明の名称 陰極線管 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307) 東京芝浦電気株式会社 4、代理人 〒100 東京都千代田区内幸町1−1−6 明細書全般 6、 補正の内容 明1洲書を別紙の通り訂旧する。 訂正明細書 1、発明の名称 陰極線管 2、特許請求の範囲 1)少くとも内面拠螢光スクリーンを有し実質的に矩形
状枠を形成するフェース部の外面と内面がそれぞれ曲面
状に形成され且つ前記実質的に矩形状枠を形成する矩形
状外周の谷辺部及び各辺部を連結する各コーナ一部がそ
れぞれ曲面状に形成されたガラスパネルを有する陰極線
管において、前記フェース部の内面の垂直軸方向、水平
軸方向及び対角軸方向を含む曲率半径をそれぞれRv、
几H1及びILD とし、且つ前記フェース部の実質
的に矩形状枠を形成する内面外周の実質的に垂直軸を含
む最大有効長さの1/2、水平軸を含む最大有効長さの
1/2及び対角軸を含む最大有効長式の1/2をそれぞ
れSv、SH及びSI)とする時、なる関係を有するこ
とを特徴とする陰極線管。 2)@記ガラスパネルのE(H及びSHがなる関係を有
することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の陰極
線管。 3)前記ガラスパネルのP−■ 及びSv がなる関
係を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項また
は第2項記載の陰極線管。 4)前記ガラスパネルのSv4 sH及びSDが実質的
に3:4:5の関係を有することを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の陰極線管。 5)前記フェース部の各軸内面曲率半径の値よりも同じ
く外面曲率半径の値の方が大きいことを特徴とする特許
請求の範囲第4項記載の陰極線管。 6)前記フェース部の垂直軸方向を含む周端部の肉厚が
同じく水平軸方向及び対角軸方向を含む周端部の肉厚よ
りも大きいことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載
の陰極線管。 3、発明の詳細な説明 〔発明の技術分野〕 本発明は陰極線管に係シ、特にそのガラスノくネルに関
するものである。 〔発明の技術的背景とその問題点〕 一般に陰極線管の外囲器は内面に螢光面を有するガラス
パネルとこのガラスパネルに連結するファンネル及びネ
ックとから構成され、螢光スクリーンに対向してネック
内に配設された電子銃からの電子ビームの偏向走査によ
シ螢光スクリーンを衝撃発光せしめている。このような
陰極線管のガラスパネルは第1図及び第2図に示すよう
に、螢光スクリーンを透過映出するための実質的に矩形
状枠を有するように形成され、その内面及び外面が外方
に突出する曲面状をなすフェース部(2)と矩形状枠か
ら管軸方向に7アンネル(図示せず)に連結されるスカ
ート部(3)とから構成されている。 同、第1図はガラスパネル(1)の正面図で、第2図′
はフェース部(2)とスカート部(3)の内面のみの側
面図で且つ中心線の右側は垂直軸(V−V)と対角軸(
D−D )を左側には水平1111(H−Ff)を゛ま
とめて示しである。このようなフェース部(1)内面及
び外面の垂直軸方向、水平軸方向及び対角軸方向の曲率
半径をそれぞれ内面でRv、 RH及びRD、外面でR
VO。 RHO及びRDOとすると設計を容易にするためにRV
= R■=几o−R及びRvo = RHo = RD
O=Ro 、 El]ち単一の曲率半径とするのが一般
的である。またフェース部の画像を映出する有効矩形状
枠は実際には各辺部わずかに湾曲した辺部と辺部を滑ら
かに連結したコーナ一部とから構成されている。実質的
な矩形状枠とはこのような構成を意味している。さて視
座者側から見れはこのようなフェース部は出来るだけ平
坦で、且つ内面外周枠の垂直軸を含む最大有効長さの1
/2、水平軸を含む最大有効長さのl/2及び対角軸を
含む最大有効長さの1/2をそれぞれsv、sH及びS
D とする時、Sv: SH: 5D==3+4二5
.即ち画面の縦、横及び斜めの比率が3:4:5となる
場合が最も好ましいとされている。 しかし乍ら陰極線管外囲器内を高真空に排気すると外部
の大気圧との圧力差たより、フェース部は担化するとわ
ずかな衝撃fガラス欠隔をオリジンとして容易に爆縮す
る危険性を有している。この爆縮を防止するだめの最も
簡便な手段はガラスパネルの肉厚を増加させることであ
るが、肉厚の過度の増加は重量の増加、コストの増加を
招き好ましくない。従って従来のフェース部はよル外方
へ突出する曲率半径をとらざるを得す、またコーナ一部
を含めて矩形状枠は全体的に丸味を帯びた形状となフ視
座的には好ましくないものであった。 例えば14吋型陰極線管のフェース部の設計の一例とし
ては、Rv = RH= RJ) = R= 5511
nm 、几vo = FLHO=Rno = Ro =
575mrnで8v=105.3mm、 Sm=14
0.4mm及びSD = 166.7mtnが採用され
ている。また26吋型陰極線管の7工−ス部の設計の一
例としては、Rv”’R)1=RD=R=1034Jl
1m、 Rvo=RHo=RDo==Ro=1100關
で5v=197.9im、 5H=263.9m及び5
n=313.2m1cが採用されている。2等両者のS
v : S)I ’ SD の比は何れも3 : 4
:4.75とな〕、特に対角を短かくせざるを得す視
座的には著るしい違和感を与えている。 〔発明の目的〕 本発明はフェース部の縦、横及び斜めの比を実質的に3
:4 :5とした場合フェース部の曲率半径を出来る
限り平坦化して視座的に最も好ましい印象を与えるフェ
ース部を有する陰極線管を提供することを目的とする。 〔発明の概要〕 本発明はフェース部内面の垂直軸方向、水平軸方向及び
対角軸方向を含む曲率半径をそれぞれR,。 RH及びRD とし、且つ矩形状枠を形成する内面外
周の実質的に垂直軸を含む最大有効長さの1/2水平軸
を含む最大有効長さの1/2及び対角軸を含む最大有効
長さの1/2をそれぞれ8V、814及び3Dとする時
、フェース部中心から対角軸端及びフェース部中心から
水平軸端、フェース部中心から垂直軸端にかけての曲面
の変化率を。 とすることによってSV、SH及びSD の比を実質的
に3:4:5とし、且つフェース部をよシ平坦化した陰
極線管である。 〔発明の実施例〕 以下に本発明について詳細に説明する。第3図及び第4
図は本発明を概念的に説明するためのもので、第3図は
第1図に、また第4図は第2図に対応しており、図中点
線は第1図と第2図の曲率半径をそれぞれ比較するため
に示したものである。 また第3図及び第4図において、第1図及び第2図に対
応する曲率半径及び長さを示す符号は全て第1図及び第
2図に用いた符号と同一の符号で示しである。 本発明を実施するに当って、フェース部のむ。 S、及、びSDの比を実質的に3:4:5とし、且つフ
ェース部の湾曲をより平坦化するための指標とすべき部
分はフェース部中心から各軸端にかけての曲面の変化率
である。即ちフェース部中心から各軸周端部にかけて画
面が徐々に落ち込み丸味を帯びるだめ、視座的に著るし
い違和感を与える。このフェース部中心から対角軸、水
平軸及び垂直軸端にかけての曲面の変化率、いわば落ち
込み率をΔD、ΔH及び△■とし、矩形状粋の辺部の長
さSD。 S、及びSv との相関関係で示すと、と示すことが
できる。 即ち、フェース部矩形状粋の各軸方向長さSV。 SH及びSD とフェース部中心から各軸端にかけて
の落ち込み率△V、ΔH及びΔDがどのような状態の場
合視座的に好ましいかが問題となる。従ってこの場合、
8V、SR及びSD の比率が実質的に3:4:5で且
つフェース部がより平坦化されている、いわゆる視座的
に好ましい状態に近づけた時、上記(1)式乃至(3)
式で示される△D、ΔH及び△Dをどのような値に設定
すればよいかが問題となる。またこの時の爆縮を防止す
る、いわゆる防爆特性も問題となる。 以上の観点から本発明者は種々考察検討を重ねた結果、
まずフェース部の縦と横の比率、即ちSVとSHの比率
が3:4と横長の場合、視座的に見てフェース部のよシ
平坦化に寄与する度合はフェース部中心から対角軸端に
かけての落ち込み率、即ち△Dが最大でこの△Dを満足
するだけでも平坦性を出すことができ、次いでΔHであ
りΔVの寄与度が最も小さいことを確認した。 このような状態でフェース部の縦、横及び斜め、即ちS
V、SR及びSDの比を実質的に3:4:5とし、フェ
ース部の曲率半径の値を従来より大きくより平坦化した
時、△Dが0.12以内及びΔHが0.10以内、Δ■
が0.08以内の場合視座的に見てフェース部を平坦と
感じ好ましめ印象を与え得ることを水門した。因みに前
述の14吋型及び26吋型の従来の陰極線管では、Sv
: SR: SVの比は伺れも3:4:4.75であ
る上に、上記(1)式乃至(3)式の値は14吋m テ
、ΔD勾0.155 及ヒΔH均Q、130 、 △V
勾0.097’t’あり、20吋型で、△D′;o、1
ss及び△H′;o、13o。 △V”;9.097を夫々示し著るしい違和感を与える
。 ここで視座的にはフェース部枠が前述の3:4:5の比
率で且つ完全な平坦状、即ち△D=ΔH=ΔV−〇の場
合が最も好ましいが、防爆的観点からはフェース部を含
めたガラスパネルの肉厚を著るしく犬とすることが必要
である。即ちガラスパネル、特にフェース部肉厚を著る
しく厚く構成すれば完全平坦状も可能ではあるが、重量
の増加等による製造上の条件、コスト及びフェース部で
の光学的特性から見て明らかに実用的には好ましくない
。 このような観点からガラスパネルの肉厚をそれ程増加式
せずに防爆特性を劣化させないためには、ΔDは0.0
6及び△Hは0.05、ΔV ハ0.04 II” 限
界である。即ち以上の検討からΔD及び△H1Δ■は、
0.06く△D<0.12 (4
)及びO05【△H<0110 (5
)0.04<△V 〈0.08
− (61であることが必要である。 防爆的見地からは大気圧によシ陰極線管の外囲器に加わ
る応力は、フェース部とファンネル部は外囲器内方向へ
加わわシ、フェース部外周枠近傍は逆に外囲器外方向へ
応力が加わる。従ってフェース部外周枠近傍は最も大き
な応力歪が加わる部位であるから、フェース部外周側壁
部分を金属バンド等でより強く緊締することも有効であ
る。またフェース部外周枠近傍を主体として強化するこ
とも有効であり、従ってフェース部外周端はど肉厚を大
とすることも有効である。このためにはフェース部各軸
方向を含む内面曲率半径RV 、 R1(及びRD
よりも外面曲率半径RVO’、 RHO及びRDOO値
を大きくすればよい。この場合、視座者側から見てフェ
ース部外面がよシ平坦化されるのでさらに好ましい影響
を与える。 尚、以上の説明におりて、フェース部垂直軸方向、水平
軸方向及び対角軸方向を含む内面及び外面の曲率半径は
Rv、 RH,R1)及びRVO、”+40 、 ”D
Oと全て単一の曲率半径で表現しているが、本発明は一
つの曲率半径、例えばRv がフェース部中央から周端
Kかけて曲率半径が除々に変化する、いわゆる複合曲率
半径の場合も含むことは言う′までもない。このような
場合は例えは複合曲率半径を近似的に級数展開した時の
近似平均曲率半径の値を以って本発明で言う一つの曲率
半径とすれはよい。 (実施例J) 14吋型陰極線管のフェース部内面の垂直軸、水平軸及
び対角軸方向を含む各軸向率半径Rv、RH及びR11
1とフェース部外面の同じく各軸向率半径RyO、R)
$0及びR,lJOを全て同一の曲率半径とし、フェー
ス部内面外周枠の垂直軸、水平軸及び対角軸を含む最大
有効長さの1/2の8vr8s+及びSD をそれぞれ
下記のように設定した。 aV = R,: 几o = R= 1300mmRv
o = R1(0”” RI)o = Ro = 14
00 amSv −” 106.7朋 SR= 142.2mm 5o = 177.8闘 上記の場合Sv (=106.7) :8H(−=14
2.2) : 5D(=177.8)二3:4:5であ
シ、且つ前述の(1)式乃至(3)式で示す△D及び△
H1△Vは、 ΔDζ0.069 ΔH勾0.055 △Vζ0041 となシ、前述の(4)式乃至(6)式の下限範囲内であ
る。 また防爆特性については、フェース部の外面几0を内面
Rより大とし、フェース部の肉厚分布を周辺種火とし、
真空膨張応力が一般に最も大きくなる垂直軸有効後端近
傍の応力値を従来のものと同等とすることができた。従
って本実施例ではガラスパイルのわずかな重量増で従来
と同等の防爆特性が得られた。 (実施例2) 実施例1と同様26吋型陰極線管のフェース部の各位を
下記のように選定した。 ”v = 1300mg RH二二連435 朋n=1490朋 Rvo = RHo = RDo =: Ro−=17
00mm5v = 197.Itnrs SH= 262.8mg 5D = 328.5關 上記の場合”’V+”H及びSD の比は実施例1と同
様3:4:5であ)、且つ前述の(1)式乃至(3)式
で示すΔD及び△H9△■は、 △D−0112 △H≠0092 △■埃0.076 とな)、前述の(4)式乃至(6)式の上限範囲内であ
る。 また防爆特性からはフェース部をより平坦化すると共に
フェース部内面の各軸方向を含む曲率半径RV + R
kl及びRD をそれぞれ異ならしめ、しかもフェース
部垂直軸端の肉厚が最も大となるようにされているので
有利であり、結果としてフェース部全体の肉厚を約1朋
程度増加させるだけで従来と同等の防爆特性を得ること
ができた。 〔発明の効果〕 以上のように本発明によれば、フェース部の縦、横及び
斜めの有効寸法を実質的に3:4:5とし、且つフェー
ス部曲面がより平坦化された視座的に極めて好まし込印
象を与えることができ、カラー受像管を含む実質的に矩
形状のフェース部を有する有用な陰極線管を提供するこ
とができる。 4、図面の簡単な説明 第1図及び第2図は陰極線管のガラスパネルの正面及び
側断面を示す模式図、第3図及び第4図は本発明は適用
したガラスパネルのそれぞれ第1図及び第2図に対応し
て示す正面及び側断面の模式図である。 (1) ガラスパネル (2)フェース部(3)
スカート部 (Rv)・フェース部内面の垂直軸方向を含む曲率半径 CFLH)・フェース部内面の水平軸方向を含む曲率半
径 (RD)・・フェース部内面の対角軸方向を含む曲率半
径 (Sv) フェース部内面外周の実質的に垂直軸を含
む最大長さの1/2 (8H) フェース部内面外周の実質的に水平軸を含
む最大長さの1/2 (8D)・・フェース部内面外周の実質的に対角軸を含
む最大長さの1/2゛ 代理人 弁理士 則 近 憲 佑
側断面を示す模式図、第3図及び第4図は本発明は適用
したガラスパネルのそれぞれ第1図及び第2図に対応し
て示す正面及び側断面の模式図である。 (1)・・・ガラスパネル (2)・・・フェース部(
3)・ スカート音ト (Rv )・・フェース部内面の垂直軸方向を含む曲率
(R=H)・・・フェース部内面の水平軸方向を含む曲
率(RD)・・・フェース部内面の対角軸方向を含む曲
率(Sv)・ フェース部内面外周の実質的に垂直軸を
含む最大長さの1/2 (SH)・・・フェース部内面外周の実質的に水平軸を
含む最大長さの1/2 (8D)・・・フェース部内面外周の実質的に対角軸を
含む最大長さの1/2 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第
1 図 第 2 図 第 3 図 手続補正書(自発) 特許庁長官 殿 1、事件の表示 特願昭58−53511号 2、発明の名称 陰極線管 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307) 東京芝浦電気株式会社 4、代理人 〒100 東京都千代田区内幸町1−1−6 明細書全般 6、 補正の内容 明1洲書を別紙の通り訂旧する。 訂正明細書 1、発明の名称 陰極線管 2、特許請求の範囲 1)少くとも内面拠螢光スクリーンを有し実質的に矩形
状枠を形成するフェース部の外面と内面がそれぞれ曲面
状に形成され且つ前記実質的に矩形状枠を形成する矩形
状外周の谷辺部及び各辺部を連結する各コーナ一部がそ
れぞれ曲面状に形成されたガラスパネルを有する陰極線
管において、前記フェース部の内面の垂直軸方向、水平
軸方向及び対角軸方向を含む曲率半径をそれぞれRv、
几H1及びILD とし、且つ前記フェース部の実質
的に矩形状枠を形成する内面外周の実質的に垂直軸を含
む最大有効長さの1/2、水平軸を含む最大有効長さの
1/2及び対角軸を含む最大有効長式の1/2をそれぞ
れSv、SH及びSI)とする時、なる関係を有するこ
とを特徴とする陰極線管。 2)@記ガラスパネルのE(H及びSHがなる関係を有
することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の陰極
線管。 3)前記ガラスパネルのP−■ 及びSv がなる関
係を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項また
は第2項記載の陰極線管。 4)前記ガラスパネルのSv4 sH及びSDが実質的
に3:4:5の関係を有することを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の陰極線管。 5)前記フェース部の各軸内面曲率半径の値よりも同じ
く外面曲率半径の値の方が大きいことを特徴とする特許
請求の範囲第4項記載の陰極線管。 6)前記フェース部の垂直軸方向を含む周端部の肉厚が
同じく水平軸方向及び対角軸方向を含む周端部の肉厚よ
りも大きいことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載
の陰極線管。 3、発明の詳細な説明 〔発明の技術分野〕 本発明は陰極線管に係シ、特にそのガラスノくネルに関
するものである。 〔発明の技術的背景とその問題点〕 一般に陰極線管の外囲器は内面に螢光面を有するガラス
パネルとこのガラスパネルに連結するファンネル及びネ
ックとから構成され、螢光スクリーンに対向してネック
内に配設された電子銃からの電子ビームの偏向走査によ
シ螢光スクリーンを衝撃発光せしめている。このような
陰極線管のガラスパネルは第1図及び第2図に示すよう
に、螢光スクリーンを透過映出するための実質的に矩形
状枠を有するように形成され、その内面及び外面が外方
に突出する曲面状をなすフェース部(2)と矩形状枠か
ら管軸方向に7アンネル(図示せず)に連結されるスカ
ート部(3)とから構成されている。 同、第1図はガラスパネル(1)の正面図で、第2図′
はフェース部(2)とスカート部(3)の内面のみの側
面図で且つ中心線の右側は垂直軸(V−V)と対角軸(
D−D )を左側には水平1111(H−Ff)を゛ま
とめて示しである。このようなフェース部(1)内面及
び外面の垂直軸方向、水平軸方向及び対角軸方向の曲率
半径をそれぞれ内面でRv、 RH及びRD、外面でR
VO。 RHO及びRDOとすると設計を容易にするためにRV
= R■=几o−R及びRvo = RHo = RD
O=Ro 、 El]ち単一の曲率半径とするのが一般
的である。またフェース部の画像を映出する有効矩形状
枠は実際には各辺部わずかに湾曲した辺部と辺部を滑ら
かに連結したコーナ一部とから構成されている。実質的
な矩形状枠とはこのような構成を意味している。さて視
座者側から見れはこのようなフェース部は出来るだけ平
坦で、且つ内面外周枠の垂直軸を含む最大有効長さの1
/2、水平軸を含む最大有効長さのl/2及び対角軸を
含む最大有効長さの1/2をそれぞれsv、sH及びS
D とする時、Sv: SH: 5D==3+4二5
.即ち画面の縦、横及び斜めの比率が3:4:5となる
場合が最も好ましいとされている。 しかし乍ら陰極線管外囲器内を高真空に排気すると外部
の大気圧との圧力差たより、フェース部は担化するとわ
ずかな衝撃fガラス欠隔をオリジンとして容易に爆縮す
る危険性を有している。この爆縮を防止するだめの最も
簡便な手段はガラスパネルの肉厚を増加させることであ
るが、肉厚の過度の増加は重量の増加、コストの増加を
招き好ましくない。従って従来のフェース部はよル外方
へ突出する曲率半径をとらざるを得す、またコーナ一部
を含めて矩形状枠は全体的に丸味を帯びた形状となフ視
座的には好ましくないものであった。 例えば14吋型陰極線管のフェース部の設計の一例とし
ては、Rv = RH= RJ) = R= 5511
nm 、几vo = FLHO=Rno = Ro =
575mrnで8v=105.3mm、 Sm=14
0.4mm及びSD = 166.7mtnが採用され
ている。また26吋型陰極線管の7工−ス部の設計の一
例としては、Rv”’R)1=RD=R=1034Jl
1m、 Rvo=RHo=RDo==Ro=1100關
で5v=197.9im、 5H=263.9m及び5
n=313.2m1cが採用されている。2等両者のS
v : S)I ’ SD の比は何れも3 : 4
:4.75とな〕、特に対角を短かくせざるを得す視
座的には著るしい違和感を与えている。 〔発明の目的〕 本発明はフェース部の縦、横及び斜めの比を実質的に3
:4 :5とした場合フェース部の曲率半径を出来る
限り平坦化して視座的に最も好ましい印象を与えるフェ
ース部を有する陰極線管を提供することを目的とする。 〔発明の概要〕 本発明はフェース部内面の垂直軸方向、水平軸方向及び
対角軸方向を含む曲率半径をそれぞれR,。 RH及びRD とし、且つ矩形状枠を形成する内面外
周の実質的に垂直軸を含む最大有効長さの1/2水平軸
を含む最大有効長さの1/2及び対角軸を含む最大有効
長さの1/2をそれぞれ8V、814及び3Dとする時
、フェース部中心から対角軸端及びフェース部中心から
水平軸端、フェース部中心から垂直軸端にかけての曲面
の変化率を。 とすることによってSV、SH及びSD の比を実質的
に3:4:5とし、且つフェース部をよシ平坦化した陰
極線管である。 〔発明の実施例〕 以下に本発明について詳細に説明する。第3図及び第4
図は本発明を概念的に説明するためのもので、第3図は
第1図に、また第4図は第2図に対応しており、図中点
線は第1図と第2図の曲率半径をそれぞれ比較するため
に示したものである。 また第3図及び第4図において、第1図及び第2図に対
応する曲率半径及び長さを示す符号は全て第1図及び第
2図に用いた符号と同一の符号で示しである。 本発明を実施するに当って、フェース部のむ。 S、及、びSDの比を実質的に3:4:5とし、且つフ
ェース部の湾曲をより平坦化するための指標とすべき部
分はフェース部中心から各軸端にかけての曲面の変化率
である。即ちフェース部中心から各軸周端部にかけて画
面が徐々に落ち込み丸味を帯びるだめ、視座的に著るし
い違和感を与える。このフェース部中心から対角軸、水
平軸及び垂直軸端にかけての曲面の変化率、いわば落ち
込み率をΔD、ΔH及び△■とし、矩形状粋の辺部の長
さSD。 S、及びSv との相関関係で示すと、と示すことが
できる。 即ち、フェース部矩形状粋の各軸方向長さSV。 SH及びSD とフェース部中心から各軸端にかけて
の落ち込み率△V、ΔH及びΔDがどのような状態の場
合視座的に好ましいかが問題となる。従ってこの場合、
8V、SR及びSD の比率が実質的に3:4:5で且
つフェース部がより平坦化されている、いわゆる視座的
に好ましい状態に近づけた時、上記(1)式乃至(3)
式で示される△D、ΔH及び△Dをどのような値に設定
すればよいかが問題となる。またこの時の爆縮を防止す
る、いわゆる防爆特性も問題となる。 以上の観点から本発明者は種々考察検討を重ねた結果、
まずフェース部の縦と横の比率、即ちSVとSHの比率
が3:4と横長の場合、視座的に見てフェース部のよシ
平坦化に寄与する度合はフェース部中心から対角軸端に
かけての落ち込み率、即ち△Dが最大でこの△Dを満足
するだけでも平坦性を出すことができ、次いでΔHであ
りΔVの寄与度が最も小さいことを確認した。 このような状態でフェース部の縦、横及び斜め、即ちS
V、SR及びSDの比を実質的に3:4:5とし、フェ
ース部の曲率半径の値を従来より大きくより平坦化した
時、△Dが0.12以内及びΔHが0.10以内、Δ■
が0.08以内の場合視座的に見てフェース部を平坦と
感じ好ましめ印象を与え得ることを水門した。因みに前
述の14吋型及び26吋型の従来の陰極線管では、Sv
: SR: SVの比は伺れも3:4:4.75であ
る上に、上記(1)式乃至(3)式の値は14吋m テ
、ΔD勾0.155 及ヒΔH均Q、130 、 △V
勾0.097’t’あり、20吋型で、△D′;o、1
ss及び△H′;o、13o。 △V”;9.097を夫々示し著るしい違和感を与える
。 ここで視座的にはフェース部枠が前述の3:4:5の比
率で且つ完全な平坦状、即ち△D=ΔH=ΔV−〇の場
合が最も好ましいが、防爆的観点からはフェース部を含
めたガラスパネルの肉厚を著るしく犬とすることが必要
である。即ちガラスパネル、特にフェース部肉厚を著る
しく厚く構成すれば完全平坦状も可能ではあるが、重量
の増加等による製造上の条件、コスト及びフェース部で
の光学的特性から見て明らかに実用的には好ましくない
。 このような観点からガラスパネルの肉厚をそれ程増加式
せずに防爆特性を劣化させないためには、ΔDは0.0
6及び△Hは0.05、ΔV ハ0.04 II” 限
界である。即ち以上の検討からΔD及び△H1Δ■は、
0.06く△D<0.12 (4
)及びO05【△H<0110 (5
)0.04<△V 〈0.08
− (61であることが必要である。 防爆的見地からは大気圧によシ陰極線管の外囲器に加わ
る応力は、フェース部とファンネル部は外囲器内方向へ
加わわシ、フェース部外周枠近傍は逆に外囲器外方向へ
応力が加わる。従ってフェース部外周枠近傍は最も大き
な応力歪が加わる部位であるから、フェース部外周側壁
部分を金属バンド等でより強く緊締することも有効であ
る。またフェース部外周枠近傍を主体として強化するこ
とも有効であり、従ってフェース部外周端はど肉厚を大
とすることも有効である。このためにはフェース部各軸
方向を含む内面曲率半径RV 、 R1(及びRD
よりも外面曲率半径RVO’、 RHO及びRDOO値
を大きくすればよい。この場合、視座者側から見てフェ
ース部外面がよシ平坦化されるのでさらに好ましい影響
を与える。 尚、以上の説明におりて、フェース部垂直軸方向、水平
軸方向及び対角軸方向を含む内面及び外面の曲率半径は
Rv、 RH,R1)及びRVO、”+40 、 ”D
Oと全て単一の曲率半径で表現しているが、本発明は一
つの曲率半径、例えばRv がフェース部中央から周端
Kかけて曲率半径が除々に変化する、いわゆる複合曲率
半径の場合も含むことは言う′までもない。このような
場合は例えは複合曲率半径を近似的に級数展開した時の
近似平均曲率半径の値を以って本発明で言う一つの曲率
半径とすれはよい。 (実施例J) 14吋型陰極線管のフェース部内面の垂直軸、水平軸及
び対角軸方向を含む各軸向率半径Rv、RH及びR11
1とフェース部外面の同じく各軸向率半径RyO、R)
$0及びR,lJOを全て同一の曲率半径とし、フェー
ス部内面外周枠の垂直軸、水平軸及び対角軸を含む最大
有効長さの1/2の8vr8s+及びSD をそれぞれ
下記のように設定した。 aV = R,: 几o = R= 1300mmRv
o = R1(0”” RI)o = Ro = 14
00 amSv −” 106.7朋 SR= 142.2mm 5o = 177.8闘 上記の場合Sv (=106.7) :8H(−=14
2.2) : 5D(=177.8)二3:4:5であ
シ、且つ前述の(1)式乃至(3)式で示す△D及び△
H1△Vは、 ΔDζ0.069 ΔH勾0.055 △Vζ0041 となシ、前述の(4)式乃至(6)式の下限範囲内であ
る。 また防爆特性については、フェース部の外面几0を内面
Rより大とし、フェース部の肉厚分布を周辺種火とし、
真空膨張応力が一般に最も大きくなる垂直軸有効後端近
傍の応力値を従来のものと同等とすることができた。従
って本実施例ではガラスパイルのわずかな重量増で従来
と同等の防爆特性が得られた。 (実施例2) 実施例1と同様26吋型陰極線管のフェース部の各位を
下記のように選定した。 ”v = 1300mg RH二二連435 朋n=1490朋 Rvo = RHo = RDo =: Ro−=17
00mm5v = 197.Itnrs SH= 262.8mg 5D = 328.5關 上記の場合”’V+”H及びSD の比は実施例1と同
様3:4:5であ)、且つ前述の(1)式乃至(3)式
で示すΔD及び△H9△■は、 △D−0112 △H≠0092 △■埃0.076 とな)、前述の(4)式乃至(6)式の上限範囲内であ
る。 また防爆特性からはフェース部をより平坦化すると共に
フェース部内面の各軸方向を含む曲率半径RV + R
kl及びRD をそれぞれ異ならしめ、しかもフェース
部垂直軸端の肉厚が最も大となるようにされているので
有利であり、結果としてフェース部全体の肉厚を約1朋
程度増加させるだけで従来と同等の防爆特性を得ること
ができた。 〔発明の効果〕 以上のように本発明によれば、フェース部の縦、横及び
斜めの有効寸法を実質的に3:4:5とし、且つフェー
ス部曲面がより平坦化された視座的に極めて好まし込印
象を与えることができ、カラー受像管を含む実質的に矩
形状のフェース部を有する有用な陰極線管を提供するこ
とができる。 4、図面の簡単な説明 第1図及び第2図は陰極線管のガラスパネルの正面及び
側断面を示す模式図、第3図及び第4図は本発明は適用
したガラスパネルのそれぞれ第1図及び第2図に対応し
て示す正面及び側断面の模式図である。 (1) ガラスパネル (2)フェース部(3)
スカート部 (Rv)・フェース部内面の垂直軸方向を含む曲率半径 CFLH)・フェース部内面の水平軸方向を含む曲率半
径 (RD)・・フェース部内面の対角軸方向を含む曲率半
径 (Sv) フェース部内面外周の実質的に垂直軸を含
む最大長さの1/2 (8H) フェース部内面外周の実質的に水平軸を含
む最大長さの1/2 (8D)・・フェース部内面外周の実質的に対角軸を含
む最大長さの1/2゛ 代理人 弁理士 則 近 憲 佑
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)少くとも内面に螢光スクリーンを有し実質的に矩形
状枠を形成するフェース部の外面と内面がそれぞれ曲面
状に形成され且つ前記実質的に矩形状枠を形成する矩形
状外周の各辺部及び各辺部を連結する各コーナ一部がそ
れぞれ曲面状に形成されたガラスパネルを有する陰極線
管において、前記フェース部の内面の垂直軸方向、水平
軸方向及び対角軸方向を含む曲率をそれぞれRv 、
RHl及びRDとし、且つ前記フェース部の実質的に矩
形状枠を形成する内面外周の実質的に垂直軸を含む最大
有効長さの1/2、水平軸を含む最大有効長さの1/2
及び対角軸を含む最大有効長さの1/2をそれぞれSv
、sH及びsDとする時、 なる関係を有することを特徴とする陰極線管。 2)前記ガラスパネルの顯及びSHが 署なる
関係を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の陰極線管。 3)前記ガラスパネルのRv及びSvかy 々る関係を肩することを特徴とする特許請求の範囲第1
項または第2項記載の陰極線管。 4)前記ガラスパネルの8v、 sH及びSDが実質的
に3:4:5の関係を有することを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の陰極線管。 5)前記フェース部の各軸内面白率の値よシも同じく外
面曲率の値の方が大きいことを特徴とする特許請求の範
囲第4項記載の陰極線管。 6)前記フェース部の垂直軸方向を含む周端部の肉厚が
同じく水平軸方向及び対角軸方向を含む周端部の肉厚よ
りも大きいことを特徴とする請求
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5351183A JPS59180939A (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 陰極線管 |
EP83112854A EP0119317B1 (en) | 1983-03-09 | 1983-12-20 | Cathode-ray tube |
DE8383112854T DE3374489D1 (en) | 1983-03-09 | 1983-12-20 | Cathode-ray tube |
US06/564,197 US4537321A (en) | 1983-03-09 | 1983-12-22 | Cathode-ray tube |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5351183A JPS59180939A (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 陰極線管 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59180939A true JPS59180939A (ja) | 1984-10-15 |
JPH0365613B2 JPH0365613B2 (ja) | 1991-10-14 |
Family
ID=12944837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5351183A Granted JPS59180939A (ja) | 1983-03-09 | 1983-03-31 | 陰極線管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59180939A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100400342B1 (ko) * | 1997-02-27 | 2004-03-24 | 아사히 가라스 가부시키가이샤 | 음극선관의유리패널 |
CN1327474C (zh) * | 2000-04-12 | 2007-07-18 | Lg电子株式会社 | 平面型阴极射线管 |
-
1983
- 1983-03-31 JP JP5351183A patent/JPS59180939A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100400342B1 (ko) * | 1997-02-27 | 2004-03-24 | 아사히 가라스 가부시키가이샤 | 음극선관의유리패널 |
CN1327474C (zh) * | 2000-04-12 | 2007-07-18 | Lg电子株式会社 | 平面型阴极射线管 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0365613B2 (ja) | 1991-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1333464B1 (en) | Color cathode ray tube | |
US4839556A (en) | Cathode-ray tube having an improved shadow mask contour | |
JPH03272550A (ja) | シャドウマスク型カラー受像管 | |
EP0119317B1 (en) | Cathode-ray tube | |
US5107999A (en) | Cathode-ray tube having improved 16×9 aspect ratio faceplate | |
US4786840A (en) | Cathode-ray tube having a faceplate panel with a substantially planar periphery | |
JP2000149829A (ja) | 陰極線管 | |
JPS62177841A (ja) | カラ−受像管 | |
JP2000516384A (ja) | 改良されたファンネルを有するカラー受像管 | |
JP2685461B2 (ja) | シヤドウマスク形カラー受像管 | |
RU2010390C1 (ru) | Электронно-лучевая трубка | |
JPS59180939A (ja) | 陰極線管 | |
JPH1167124A (ja) | 陰極線管用ガラスパネル | |
US4887001A (en) | Cathode-ray tube having faceplate panel with essentially planar screen periphery | |
JP3182452B2 (ja) | 陰極線管 | |
JPH1186751A (ja) | カラー受像管 | |
WO2000017904A1 (en) | Color picture tube | |
JPH0365611B2 (ja) | ||
JPS59165348A (ja) | 陰極線管 | |
JPH0365612B2 (ja) | ||
US6707245B2 (en) | Glass panel for cathode ray tube | |
JPS59108243A (ja) | 陰極線管 | |
US20060091777A1 (en) | Cathode ray tube | |
US7176611B2 (en) | Color cathode ray tube | |
JPH04242053A (ja) | 陰極線管用ガラスパネル |