JPS59180939A - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JPS59180939A
JPS59180939A JP5351183A JP5351183A JPS59180939A JP S59180939 A JPS59180939 A JP S59180939A JP 5351183 A JP5351183 A JP 5351183A JP 5351183 A JP5351183 A JP 5351183A JP S59180939 A JPS59180939 A JP S59180939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
cathode ray
ray tube
face portion
curvature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5351183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365613B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Tokita
清 時田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5351183A priority Critical patent/JPS59180939A/ja
Priority to EP83112854A priority patent/EP0119317B1/en
Priority to DE8383112854T priority patent/DE3374489D1/de
Priority to US06/564,197 priority patent/US4537321A/en
Publication of JPS59180939A publication Critical patent/JPS59180939A/ja
Publication of JPH0365613B2 publication Critical patent/JPH0365613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/861Vessels or containers characterised by the form or the structure thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/86Vessels and containers
    • H01J2229/8613Faceplates
    • H01J2229/8616Faceplates characterised by shape
    • H01J2229/862Parameterised shape, e.g. expression, relationship or equation

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は陰極線管に係り、特にそのガラスパネルに関す
るものである。
〔発明の技術的背景とその間軸点〕
一般に陰極線管の外囲器は内面に螢光面を有するガラス
パネルとこのガラスパネルに連結するファンネル及びネ
ックとから構成され、螢光スクリーンに対向してネック
内に配設された電子銃からの電子ビームの偏向走査によ
シ螢光スクリーンを衝撃発光せしめている。このような
陰極線管のガラスパネルは第1図及び第2図に示すよう
に、螢光スクリーンを透過映出するだめの実質的に矩形
状枠を有するように形成され、その内面及び外面が外方
に突出する曲面状をなすフエ5.−ス部(2)と矩形状
枠から管軸方向にファンネル(図示せず)に連結される
スカート部(3)とから構成されている。
尚、第1図はガラスパネル(1)の正面図で、第2図は
フェース部(2)とスカート部(3)の内面のみの側面
図で且つ中心線の右側は垂直軸(v−■)と対角軸(D
−D)を左側には水平軸(H−H)をまとめて示しであ
る。このようなフェース部(1)内面及Rvo 、 R
HO及びRDoとすると設計を容易にするために”V 
= RH= RD = H,及びR−Vo = Rho
 = R−Do ”’ I(o、即ち単一の曲率とする
のが一般的である。またフェース部の画像を映出する有
効矩形状枠は実際には各辺部わずかに湾曲した辺部と辺
部を滑らかに連結したコーナ一部とから構成されている
。実質的な矩形状枠とはこのような構成を意味している
さて視座者側から見ればこのようなフェース部は出来る
だけ平坦で、且つ内面外周枠の垂直軸を含む最大有効長
さの1/2、水平軸を含む最大有効長さのV2及び対角
軸を含む最大有効長さの1//2をそれぞれSy 、 
8H及びSDとする時、Sv:81−1:5D−3:4
:5、即ち画面の縦、横及び斜めの比率が3:4:5と
なる場合が最も好ましいとされている。しかし乍ら陰極
線管外囲器内を高真空に排気すると外部の大気圧との圧
力差によシ、フェース部は内側方向への強い応力を受け
、特に画面をよシ平坦化するとわずかな衝撃やガラス欠
陥をオリジンとして容易に爆縮する危険性を有している
との爆縮を防止するだめの最も簡便々手段はガラスパネ
ルの肉厚を増加させることであるが、肉厚の過度の増加
は重量の増加、コストの増加を招き好ましくない。従っ
て従来のフェース部はより外方へ突出する曲率をとらざ
るを得す、またコーナ一部を含めて矩形状枠は全体的に
丸味を帯びた形状となシ視座的には好ましくないもので
あった。
例えば14吋型陰極線管の7工−ス部の設計の一例とし
ては、′RJv=鮪= RD = R= 551 mm
、Rvo = Ruo =RDo ” Ro = 57
5 maでSF” 105.3 mm、8H” 140
.4. myth及びSD二166.7訪が採用されて
いる。また26 p、j型陰極線管のフェース部の設計
の一例としては、RV = RH= R,D= Rニー
 1034m:りL 、  RVo  = R1(o 
” RDO−Ro = 1100 mrnでSy = 
197.9 rnrtr 、 SH= 263.9’m
m及びSD = 318.2 mrnが採用されている
。2等両者のSv:SH:SDの比は何れも3:4:4
.75となシ、特に対角を短かくせざるを得ず視座的に
は著るしい違和感を与えている。
〔発明の目的〕
本発明はフェース部の縦、横及び斜めの比を実質的に3
:4:5とした場合フェース部の曲率を出来る限シ平坦
化して視座的に最も好寸しい印象を与えるフェース部を
有する陰極線管を提供することを目白りとする。
〔発明の概要〕
本発明はフェース部内面の垂直軸方向、水平軸方向及び
対角軸方向を含む曲率をそれぞれRv、Ra及びRDと
し、且つ矩形状枠を形成する円面外周の実質的に垂直軸
を含む最大有効長さの1./2、水平軸を含む最大有効
長さの1/2及び対角軸を含む最大有効長さのv2をそ
れぞれSv、SH及びSDとする時、フェース郡中心か
ら対角軸端及びフェース部中心から水平軸端、フェース
部中心から垂直軸端にかけての曲面の変化率を、 H Sy とすることによってSv、SH及びSDの比を実質的に
3:4:5とし、且つフェース部をよシ平坦化した陰極
線管である。
〔発明の実施例〕
以下に本発明について詳細に説明する。第3図及び第4
図は本発明を概念的に説明するだめのもので、第3図は
第、図に、!、、え第4図い第91い対応しておシ、図
中点線は第1図と第2図の曲率をそれぞれ比較するため
に示したものである。また第3図及び託4図において、
舘1図及び第2図に対応する曲率及び長さを示す符号は
全て第1図及び第2図に用いた符号と同一の符号で示し
である。
本発明を実施するに当って、フェース部のSv、8H汲
ひSDの比を実質的に3:4:5とし、且つフェース部
の湾曲をよシ平坦化するだめの指標とすべき部分はフェ
ース都中心から各軸端にかけての曲面の変化率である。
即ちフェース部中心から各軸周端部にかけて画面が除々
に落ち込み丸味を帯びるため、視座的に著るしい違和感
を与える。
このフェース部中心から対角軸、水平軸及び垂直軸端に
かけての曲面の変化率、いわば落ち込み率を△D、、f
fl及び△■とし、矩形状枠の辺部の長さSD、SH及
びSvとの相関関係で示すと、Sv と示すことができる。
即ち、フェース部矩形状枠の各軸方向長さSV、SH及
びSDとフェース部中心から各軸端にかけての落ち込み
率△V、・へH及び△Dがどのような状態の場合視座的
に好丑しいかが問題となる。従ってこの場合、Sv、S
H及びSDの比率が実質的に3:4:5で且つフェース
部がよシ平坦化されている、いわゆる視座的に好ましい
状態に近づけた時、上記(1)式乃至(3)式で示され
る△D、△H及び△Dをどのような値に設定すればよい
かが問題となる。まだこの時の爆縮を防止する、いわゆ
る防爆特性も問題となる。
以上の観点から本発明者は種々考察検討を重ねた結果、
まずフェース部の縦と横の比率、即ちSvとSnの比率
が3:4と横長の場合、視座的に見てフェース部のより
平坦化に寄与する度合はフェース部中心から対角軸端に
かけての落ち込み率、即ち△Dが最大でとの△Dを満足
するだけでも平坦性を出すことができ、次いで・へHで
あシ△Vの寄与度が最も小さいととを確認した。
このような状態でフェース部の縦、横及び斜め、即ちS
v、SH汲びsDO比を実質的に3:4:5とし、フェ
ース部の曲率の値を従来より大きくより平坦化した時、
△Dが0.12以内及び・へHが010以内、ΔVが0
08以内の場合視座的に見てフェース部を平坦と感じ好
ましい印象を与え得ることを水門した。因みに前述の1
4吋型及び26吋型の従来の陰極線管では、Sy : 
SH: 8yの比は倒れも3:4:4.75である上に
、上記(1)式乃至(3)式の値は14吋型で、△D″
−io、155及び△H+Q、130、△■″−V0.
097であシ、20吋型で、△D=o、iss及び△H
#0.130.△■嬌0.097を夫々示し著るしい違
和感を与える。ここで視座的にはフェース組枠が前述の
3:4:5の比率で且つ完全な平坦状、即ち△D−△H
二△V−0の場合が最も好ましいが、防爆的観点からは
フェース部を含めたガラスパネルの肉厚を著るしく犬と
することが必要である。即ちガラスパネル、特にフェー
ス部肉厚を著るしく厚く構成すれば完全平坦状も可能で
はあるが、重量の増加等による製造上の条件、コスト及
びフェース部での光学的特性から見て明らかに実用的に
は好ましくない。このような観点からガラスパネルの肉
厚をそれ程増加させずに防爆特性を劣化させないために
は、△Dは0.06及び△Hは005、△■は0.04
が限界である。l1ll]ち以上の検討から△D及び△
H1△Vは、0.06 <△D<mO,12(4) 及び0.05<△H<O,to       、 (5
)0.04<:△v <o、os        (6
)でりることが必要である。
防爆的見地からは大気圧にょシ隘極線管の外囲器に加わ
る応力は、フェース部とファン−ネル部は外囲器内方向
へ加わわシ、フェース部外周枠近傍は逆に外囲器外方向
−\応力が加わる。従ってフェース部外周枠近傍は最も
大きな応力歪が加わる部位であるから、フェース部外周
使壁部分を金属バンド等でよシ強く緊締することも崩効
である。またフェース部外周枠近傍を主体として強化す
るととも有効であう、従ってフェース部外周端はど肉厚
を犬とすることも有効である。このためにはフェース部
各軸方向を含む内面曲率Ry 、 RH及びRDよシも
外面曲率RVO、RHO及びRDOO値を大きくすれば
よい。この場合、視座者側から見てフェース部外面がよ
シ平坦化されるのでさらに好ましい影響を力える。
尚、以上の説明において、フェース部組直軸方向、水平
軸方向及び対角軸方向を含む内面及び外面の曲率はRv
、RH、R,D及びRvo 、 R15o、RDoと全
て単一の曲率で表現しているが、本発明は一つの曲率、
例えばRVがフェース部中央がら周端にかけて曲率が除
々に変化する、いわゆる複合曲率の場合も含むととは貰
うまでもない。このよう々場合は例えば複合曲率を近似
的に級数展開した時の近似平均曲率の値を以って本発明
でR4う−っの曲率とすればよい。
(実施例1) 14N型ISを極線管のフェース部内面の垂fe:軸、
水平軸及び対角軸方向を含む各軸曲率% 、 RH及び
R,Dとフェース部外面の同じく各軸曲率RVO,R1
(O及びRDoを全て同一の曲率とし、フェース部内面
外周枠の垂直軸、水平軸及び対角!lI!iiを含む最
大有効長さの1/2のSv、 sH及びsDをそねぞれ
下記のように設定した。
RV ’= I(H= RD := R□ = 130
0 myaRV’O:RHo二]%Do 7’Ro ”
” 140.011Ij#s■= 106.7 mm 5H二142.2 rnnr sD’−” 177.8 rlm 上記の場合sv (”’106.7 ) : SH(=
142.2 ): SD に177.8 )=3 : 
4 : 5であり、且つ前述の(1)式乃至(3)式で
示す△D及びLH,乙■は、 △D # 0.069 ΔH=0.055 △■物θ、041 となシ、前述の(4)式乃至(6)式の下限範囲内であ
る。
また防爆特性については、フェース部の外面馬を内面R
よυ犬とし、フェース部の肉厚分布を周辺程大とし、真
空膨張応力が一般に最も大きくなる垂直軸有効経端近傍
の応力値を従来のものと同等とすることができた。従っ
て本実施例ではガラスパネルのわずかな重量増で従来と
同等の防爆特性が得られた。
(実施例2) 実施例1と同様26吋型陰極線管のフェース部の各値を
下記のように選定した。
RV = 1300 mrn ”H= 1435 mm R1) = 1490順 Rvo = Ruo = ’RDO= Ro = 17
0Q mu8v =197.1 mm 8H二262.8i、1 sD= 328.5 mm 上記の場合S■、SH及びSDの比は実施例1と同様3
:4:5であシ、且つ前述の(1)式乃至(3)式で示
す△b及び△H1△■は、 △D ’−= 0.112 △H−0,092 △■嬌0076 となシ、前述の(4)式乃至(6)式の上限範囲内であ
る。
また防爆特性からはフェース部をよシ平坦化すると共に
フェース部内面の各軸方向を含む曲率獅、RH及びRD
をそれぞれ異ならしめ、しかもフェース部垂直軸端の肉
厚が最も犬となるようにされているので有利であシ、結
果としてフェース部全体の肉厚を約1龍程度増加させる
だけで従来と同等の防爆特性を得ることができた。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、フェース部の縦。
横及び斜めの有効寸法を実質的に3:、4:5とし、且
つフェース部曲面がより平坦化された視座的に極めて好
ましい印象を与えることができ、カラー受像管を含む実
質的に矩形状のフェース部を有する有用た陰極線管を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は陰極線管のガラスパネルの正面及び
側断面を示す模式図、第3図及び第4図は本発明は適用
したガラスパネルのそれぞれ第1図及び第2図に対応し
て示す正面及び側断面の模式図である。 (1)・・・ガラスパネル (2)・・・フェース部(
3)・ スカート音ト (Rv )・・フェース部内面の垂直軸方向を含む曲率
(R=H)・・・フェース部内面の水平軸方向を含む曲
率(RD)・・・フェース部内面の対角軸方向を含む曲
率(Sv)・ フェース部内面外周の実質的に垂直軸を
含む最大長さの1/2 (SH)・・・フェース部内面外周の実質的に水平軸を
含む最大長さの1/2 (8D)・・・フェース部内面外周の実質的に対角軸を
含む最大長さの1/2 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第  
1 図 第  2 図 第  3 図 手続補正書(自発) 特許庁長官 殿 1、事件の表示 特願昭58−53511号 2、発明の名称 陰極線管 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)  東京芝浦電気株式会社 4、代理人 〒100 東京都千代田区内幸町1−1−6 明細書全般 6、 補正の内容 明1洲書を別紙の通り訂旧する。 訂正明細書 1、発明の名称 陰極線管 2、特許請求の範囲 1)少くとも内面拠螢光スクリーンを有し実質的に矩形
状枠を形成するフェース部の外面と内面がそれぞれ曲面
状に形成され且つ前記実質的に矩形状枠を形成する矩形
状外周の谷辺部及び各辺部を連結する各コーナ一部がそ
れぞれ曲面状に形成されたガラスパネルを有する陰極線
管において、前記フェース部の内面の垂直軸方向、水平
軸方向及び対角軸方向を含む曲率半径をそれぞれRv、
几H1及びILD  とし、且つ前記フェース部の実質
的に矩形状枠を形成する内面外周の実質的に垂直軸を含
む最大有効長さの1/2、水平軸を含む最大有効長さの
1/2及び対角軸を含む最大有効長式の1/2をそれぞ
れSv、SH及びSI)とする時、なる関係を有するこ
とを特徴とする陰極線管。 2)@記ガラスパネルのE(H及びSHがなる関係を有
することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の陰極
線管。 3)前記ガラスパネルのP−■  及びSv がなる関
係を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項また
は第2項記載の陰極線管。 4)前記ガラスパネルのSv4 sH及びSDが実質的
に3:4:5の関係を有することを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の陰極線管。 5)前記フェース部の各軸内面曲率半径の値よりも同じ
く外面曲率半径の値の方が大きいことを特徴とする特許
請求の範囲第4項記載の陰極線管。 6)前記フェース部の垂直軸方向を含む周端部の肉厚が
同じく水平軸方向及び対角軸方向を含む周端部の肉厚よ
りも大きいことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載
の陰極線管。 3、発明の詳細な説明 〔発明の技術分野〕 本発明は陰極線管に係シ、特にそのガラスノくネルに関
するものである。 〔発明の技術的背景とその問題点〕 一般に陰極線管の外囲器は内面に螢光面を有するガラス
パネルとこのガラスパネルに連結するファンネル及びネ
ックとから構成され、螢光スクリーンに対向してネック
内に配設された電子銃からの電子ビームの偏向走査によ
シ螢光スクリーンを衝撃発光せしめている。このような
陰極線管のガラスパネルは第1図及び第2図に示すよう
に、螢光スクリーンを透過映出するための実質的に矩形
状枠を有するように形成され、その内面及び外面が外方
に突出する曲面状をなすフェース部(2)と矩形状枠か
ら管軸方向に7アンネル(図示せず)に連結されるスカ
ート部(3)とから構成されている。 同、第1図はガラスパネル(1)の正面図で、第2図′
はフェース部(2)とスカート部(3)の内面のみの側
面図で且つ中心線の右側は垂直軸(V−V)と対角軸(
D−D )を左側には水平1111(H−Ff)を゛ま
とめて示しである。このようなフェース部(1)内面及
び外面の垂直軸方向、水平軸方向及び対角軸方向の曲率
半径をそれぞれ内面でRv、 RH及びRD、外面でR
VO。 RHO及びRDOとすると設計を容易にするためにRV
= R■=几o−R及びRvo = RHo = RD
O=Ro 、 El]ち単一の曲率半径とするのが一般
的である。またフェース部の画像を映出する有効矩形状
枠は実際には各辺部わずかに湾曲した辺部と辺部を滑ら
かに連結したコーナ一部とから構成されている。実質的
な矩形状枠とはこのような構成を意味している。さて視
座者側から見れはこのようなフェース部は出来るだけ平
坦で、且つ内面外周枠の垂直軸を含む最大有効長さの1
/2、水平軸を含む最大有効長さのl/2及び対角軸を
含む最大有効長さの1/2をそれぞれsv、sH及びS
D  とする時、Sv: SH: 5D==3+4二5
.即ち画面の縦、横及び斜めの比率が3:4:5となる
場合が最も好ましいとされている。 しかし乍ら陰極線管外囲器内を高真空に排気すると外部
の大気圧との圧力差たより、フェース部は担化するとわ
ずかな衝撃fガラス欠隔をオリジンとして容易に爆縮す
る危険性を有している。この爆縮を防止するだめの最も
簡便な手段はガラスパネルの肉厚を増加させることであ
るが、肉厚の過度の増加は重量の増加、コストの増加を
招き好ましくない。従って従来のフェース部はよル外方
へ突出する曲率半径をとらざるを得す、またコーナ一部
を含めて矩形状枠は全体的に丸味を帯びた形状となフ視
座的には好ましくないものであった。 例えば14吋型陰極線管のフェース部の設計の一例とし
ては、Rv = RH= RJ) = R= 5511
nm 、几vo = FLHO=Rno = Ro =
 575mrnで8v=105.3mm、 Sm=14
0.4mm及びSD = 166.7mtnが採用され
ている。また26吋型陰極線管の7工−ス部の設計の一
例としては、Rv”’R)1=RD=R=1034Jl
1m、 Rvo=RHo=RDo==Ro=1100關
で5v=197.9im、 5H=263.9m及び5
n=313.2m1cが採用されている。2等両者のS
v : S)I ’ SD  の比は何れも3 : 4
 :4.75とな〕、特に対角を短かくせざるを得す視
座的には著るしい違和感を与えている。 〔発明の目的〕 本発明はフェース部の縦、横及び斜めの比を実質的に3
 :4 :5とした場合フェース部の曲率半径を出来る
限り平坦化して視座的に最も好ましい印象を与えるフェ
ース部を有する陰極線管を提供することを目的とする。 〔発明の概要〕 本発明はフェース部内面の垂直軸方向、水平軸方向及び
対角軸方向を含む曲率半径をそれぞれR,。 RH及びRD  とし、且つ矩形状枠を形成する内面外
周の実質的に垂直軸を含む最大有効長さの1/2水平軸
を含む最大有効長さの1/2及び対角軸を含む最大有効
長さの1/2をそれぞれ8V、814及び3Dとする時
、フェース部中心から対角軸端及びフェース部中心から
水平軸端、フェース部中心から垂直軸端にかけての曲面
の変化率を。 とすることによってSV、SH及びSD の比を実質的
に3:4:5とし、且つフェース部をよシ平坦化した陰
極線管である。 〔発明の実施例〕 以下に本発明について詳細に説明する。第3図及び第4
図は本発明を概念的に説明するためのもので、第3図は
第1図に、また第4図は第2図に対応しており、図中点
線は第1図と第2図の曲率半径をそれぞれ比較するため
に示したものである。 また第3図及び第4図において、第1図及び第2図に対
応する曲率半径及び長さを示す符号は全て第1図及び第
2図に用いた符号と同一の符号で示しである。 本発明を実施するに当って、フェース部のむ。 S、及、びSDの比を実質的に3:4:5とし、且つフ
ェース部の湾曲をより平坦化するための指標とすべき部
分はフェース部中心から各軸端にかけての曲面の変化率
である。即ちフェース部中心から各軸周端部にかけて画
面が徐々に落ち込み丸味を帯びるだめ、視座的に著るし
い違和感を与える。このフェース部中心から対角軸、水
平軸及び垂直軸端にかけての曲面の変化率、いわば落ち
込み率をΔD、ΔH及び△■とし、矩形状粋の辺部の長
さSD。 S、及びSv  との相関関係で示すと、と示すことが
できる。 即ち、フェース部矩形状粋の各軸方向長さSV。 SH及びSD  とフェース部中心から各軸端にかけて
の落ち込み率△V、ΔH及びΔDがどのような状態の場
合視座的に好ましいかが問題となる。従ってこの場合、
8V、SR及びSD の比率が実質的に3:4:5で且
つフェース部がより平坦化されている、いわゆる視座的
に好ましい状態に近づけた時、上記(1)式乃至(3)
式で示される△D、ΔH及び△Dをどのような値に設定
すればよいかが問題となる。またこの時の爆縮を防止す
る、いわゆる防爆特性も問題となる。 以上の観点から本発明者は種々考察検討を重ねた結果、
まずフェース部の縦と横の比率、即ちSVとSHの比率
が3:4と横長の場合、視座的に見てフェース部のよシ
平坦化に寄与する度合はフェース部中心から対角軸端に
かけての落ち込み率、即ち△Dが最大でこの△Dを満足
するだけでも平坦性を出すことができ、次いでΔHであ
りΔVの寄与度が最も小さいことを確認した。 このような状態でフェース部の縦、横及び斜め、即ちS
V、SR及びSDの比を実質的に3:4:5とし、フェ
ース部の曲率半径の値を従来より大きくより平坦化した
時、△Dが0.12以内及びΔHが0.10以内、Δ■
が0.08以内の場合視座的に見てフェース部を平坦と
感じ好ましめ印象を与え得ることを水門した。因みに前
述の14吋型及び26吋型の従来の陰極線管では、Sv
 : SR: SVの比は伺れも3:4:4.75であ
る上に、上記(1)式乃至(3)式の値は14吋m テ
、ΔD勾0.155 及ヒΔH均Q、130 、 △V
勾0.097’t’あり、20吋型で、△D′;o、1
ss及び△H′;o、13o。 △V”;9.097を夫々示し著るしい違和感を与える
。 ここで視座的にはフェース部枠が前述の3:4:5の比
率で且つ完全な平坦状、即ち△D=ΔH=ΔV−〇の場
合が最も好ましいが、防爆的観点からはフェース部を含
めたガラスパネルの肉厚を著るしく犬とすることが必要
である。即ちガラスパネル、特にフェース部肉厚を著る
しく厚く構成すれば完全平坦状も可能ではあるが、重量
の増加等による製造上の条件、コスト及びフェース部で
の光学的特性から見て明らかに実用的には好ましくない
。 このような観点からガラスパネルの肉厚をそれ程増加式
せずに防爆特性を劣化させないためには、ΔDは0.0
6及び△Hは0.05、ΔV ハ0.04 II” 限
界である。即ち以上の検討からΔD及び△H1Δ■は、
0.06く△D<0.12           (4
)及びO05【△H<0110         (5
)0.04<△V 〈0.08           
 − (61であることが必要である。 防爆的見地からは大気圧によシ陰極線管の外囲器に加わ
る応力は、フェース部とファンネル部は外囲器内方向へ
加わわシ、フェース部外周枠近傍は逆に外囲器外方向へ
応力が加わる。従ってフェース部外周枠近傍は最も大き
な応力歪が加わる部位であるから、フェース部外周側壁
部分を金属バンド等でより強く緊締することも有効であ
る。またフェース部外周枠近傍を主体として強化するこ
とも有効であり、従ってフェース部外周端はど肉厚を大
とすることも有効である。このためにはフェース部各軸
方向を含む内面曲率半径RV 、 R1(及びRD  
よりも外面曲率半径RVO’、 RHO及びRDOO値
を大きくすればよい。この場合、視座者側から見てフェ
ース部外面がよシ平坦化されるのでさらに好ましい影響
を与える。 尚、以上の説明におりて、フェース部垂直軸方向、水平
軸方向及び対角軸方向を含む内面及び外面の曲率半径は
Rv、 RH,R1)及びRVO、”+40 、 ”D
Oと全て単一の曲率半径で表現しているが、本発明は一
つの曲率半径、例えばRv がフェース部中央から周端
Kかけて曲率半径が除々に変化する、いわゆる複合曲率
半径の場合も含むことは言う′までもない。このような
場合は例えは複合曲率半径を近似的に級数展開した時の
近似平均曲率半径の値を以って本発明で言う一つの曲率
半径とすれはよい。 (実施例J) 14吋型陰極線管のフェース部内面の垂直軸、水平軸及
び対角軸方向を含む各軸向率半径Rv、RH及びR11
1とフェース部外面の同じく各軸向率半径RyO、R)
$0及びR,lJOを全て同一の曲率半径とし、フェー
ス部内面外周枠の垂直軸、水平軸及び対角軸を含む最大
有効長さの1/2の8vr8s+及びSD をそれぞれ
下記のように設定した。 aV = R,: 几o = R= 1300mmRv
o = R1(0”” RI)o = Ro = 14
00 amSv −” 106.7朋 SR= 142.2mm 5o = 177.8闘 上記の場合Sv (=106.7) :8H(−=14
2.2) : 5D(=177.8)二3:4:5であ
シ、且つ前述の(1)式乃至(3)式で示す△D及び△
H1△Vは、 ΔDζ0.069 ΔH勾0.055 △Vζ0041 となシ、前述の(4)式乃至(6)式の下限範囲内であ
る。 また防爆特性については、フェース部の外面几0を内面
Rより大とし、フェース部の肉厚分布を周辺種火とし、
真空膨張応力が一般に最も大きくなる垂直軸有効後端近
傍の応力値を従来のものと同等とすることができた。従
って本実施例ではガラスパイルのわずかな重量増で従来
と同等の防爆特性が得られた。 (実施例2) 実施例1と同様26吋型陰極線管のフェース部の各位を
下記のように選定した。 ”v = 1300mg RH二二連435 朋n=1490朋 Rvo = RHo = RDo =: Ro−=17
00mm5v  =  197.Itnrs SH= 262.8mg 5D = 328.5關 上記の場合”’V+”H及びSD の比は実施例1と同
様3:4:5であ)、且つ前述の(1)式乃至(3)式
で示すΔD及び△H9△■は、 △D−0112 △H≠0092 △■埃0.076 とな)、前述の(4)式乃至(6)式の上限範囲内であ
る。 また防爆特性からはフェース部をより平坦化すると共に
フェース部内面の各軸方向を含む曲率半径RV + R
kl及びRD をそれぞれ異ならしめ、しかもフェース
部垂直軸端の肉厚が最も大となるようにされているので
有利であり、結果としてフェース部全体の肉厚を約1朋
程度増加させるだけで従来と同等の防爆特性を得ること
ができた。 〔発明の効果〕 以上のように本発明によれば、フェース部の縦、横及び
斜めの有効寸法を実質的に3:4:5とし、且つフェー
ス部曲面がより平坦化された視座的に極めて好まし込印
象を与えることができ、カラー受像管を含む実質的に矩
形状のフェース部を有する有用な陰極線管を提供するこ
とができる。 4、図面の簡単な説明 第1図及び第2図は陰極線管のガラスパネルの正面及び
側断面を示す模式図、第3図及び第4図は本発明は適用
したガラスパネルのそれぞれ第1図及び第2図に対応し
て示す正面及び側断面の模式図である。 (1)  ガラスパネル   (2)フェース部(3)
 スカート部 (Rv)・フェース部内面の垂直軸方向を含む曲率半径 CFLH)・フェース部内面の水平軸方向を含む曲率半
径 (RD)・・フェース部内面の対角軸方向を含む曲率半
径 (Sv)  フェース部内面外周の実質的に垂直軸を含
む最大長さの1/2 (8H)  フェース部内面外周の実質的に水平軸を含
む最大長さの1/2 (8D)・・フェース部内面外周の実質的に対角軸を含
む最大長さの1/2゛ 代理人 弁理士  則 近 憲 佑

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少くとも内面に螢光スクリーンを有し実質的に矩形
    状枠を形成するフェース部の外面と内面がそれぞれ曲面
    状に形成され且つ前記実質的に矩形状枠を形成する矩形
    状外周の各辺部及び各辺部を連結する各コーナ一部がそ
    れぞれ曲面状に形成されたガラスパネルを有する陰極線
    管において、前記フェース部の内面の垂直軸方向、水平
    軸方向及び対角軸方向を含む曲率をそれぞれRv 、 
    RHl及びRDとし、且つ前記フェース部の実質的に矩
    形状枠を形成する内面外周の実質的に垂直軸を含む最大
    有効長さの1/2、水平軸を含む最大有効長さの1/2
    及び対角軸を含む最大有効長さの1/2をそれぞれSv
     、sH及びsDとする時、 なる関係を有することを特徴とする陰極線管。 2)前記ガラスパネルの顯及びSHが     署なる
    関係を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の陰極線管。 3)前記ガラスパネルのRv及びSvかy 々る関係を肩することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の陰極線管。 4)前記ガラスパネルの8v、 sH及びSDが実質的
    に3:4:5の関係を有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の陰極線管。 5)前記フェース部の各軸内面白率の値よシも同じく外
    面曲率の値の方が大きいことを特徴とする特許請求の範
    囲第4項記載の陰極線管。 6)前記フェース部の垂直軸方向を含む周端部の肉厚が
    同じく水平軸方向及び対角軸方向を含む周端部の肉厚よ
    りも大きいことを特徴とする請求
JP5351183A 1983-03-09 1983-03-31 陰極線管 Granted JPS59180939A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351183A JPS59180939A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 陰極線管
EP83112854A EP0119317B1 (en) 1983-03-09 1983-12-20 Cathode-ray tube
DE8383112854T DE3374489D1 (en) 1983-03-09 1983-12-20 Cathode-ray tube
US06/564,197 US4537321A (en) 1983-03-09 1983-12-22 Cathode-ray tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351183A JPS59180939A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 陰極線管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180939A true JPS59180939A (ja) 1984-10-15
JPH0365613B2 JPH0365613B2 (ja) 1991-10-14

Family

ID=12944837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5351183A Granted JPS59180939A (ja) 1983-03-09 1983-03-31 陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180939A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400342B1 (ko) * 1997-02-27 2004-03-24 아사히 가라스 가부시키가이샤 음극선관의유리패널
CN1327474C (zh) * 2000-04-12 2007-07-18 Lg电子株式会社 平面型阴极射线管

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400342B1 (ko) * 1997-02-27 2004-03-24 아사히 가라스 가부시키가이샤 음극선관의유리패널
CN1327474C (zh) * 2000-04-12 2007-07-18 Lg电子株式会社 平面型阴极射线管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365613B2 (ja) 1991-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1333464B1 (en) Color cathode ray tube
US4839556A (en) Cathode-ray tube having an improved shadow mask contour
JPH03272550A (ja) シャドウマスク型カラー受像管
EP0119317B1 (en) Cathode-ray tube
US5107999A (en) Cathode-ray tube having improved 16×9 aspect ratio faceplate
US4786840A (en) Cathode-ray tube having a faceplate panel with a substantially planar periphery
JP2000149829A (ja) 陰極線管
JPS62177841A (ja) カラ−受像管
JP2000516384A (ja) 改良されたファンネルを有するカラー受像管
JP2685461B2 (ja) シヤドウマスク形カラー受像管
RU2010390C1 (ru) Электронно-лучевая трубка
JPS59180939A (ja) 陰極線管
JPH1167124A (ja) 陰極線管用ガラスパネル
US4887001A (en) Cathode-ray tube having faceplate panel with essentially planar screen periphery
JP3182452B2 (ja) 陰極線管
JPH1186751A (ja) カラー受像管
WO2000017904A1 (en) Color picture tube
JPH0365611B2 (ja)
JPS59165348A (ja) 陰極線管
JPH0365612B2 (ja)
US6707245B2 (en) Glass panel for cathode ray tube
JPS59108243A (ja) 陰極線管
US20060091777A1 (en) Cathode ray tube
US7176611B2 (en) Color cathode ray tube
JPH04242053A (ja) 陰極線管用ガラスパネル