JPS59180527A - エレクトロクロミツク表示素子 - Google Patents

エレクトロクロミツク表示素子

Info

Publication number
JPS59180527A
JPS59180527A JP58055391A JP5539183A JPS59180527A JP S59180527 A JPS59180527 A JP S59180527A JP 58055391 A JP58055391 A JP 58055391A JP 5539183 A JP5539183 A JP 5539183A JP S59180527 A JPS59180527 A JP S59180527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
electrochromic
film
display element
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58055391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Uehara
裕二 上原
Yoshiro Koike
善郎 小池
Masanori Watanabe
渡辺 正紀
Tetsuzo Yoshimura
徹三 吉村
Kohei Kiyota
航平 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58055391A priority Critical patent/JPS59180527A/ja
Publication of JPS59180527A publication Critical patent/JPS59180527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1524Transition metal compounds
    • G02F1/15245Transition metal compounds based on iridium oxide or hydroxide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の分野 この発明は酸化発色型エレクトロクロミック層を反応性
イオンブレーティング膜としたエレクトロクロミック表
示素子に関する。
(bl  技術の背景 酸化発色型エレクトロクロミック層を使用したエレクト
ロクロミック表示素子は第1図に示すように3層構造の
ものが知られている。図において11はガラス板、 1
2a 、12bは透明導電膜(ITO’)。
13は酸化タングステンよりなる還元発色型エレクトロ
クロミック層、14は五酸化タンタルよりなる電解質層
、15は酸化イリジウムよりなる酸化発色型エレクトロ
クロミック層、16は直流電源、17はスイッチである
ここで、スイッチ17によりITO間に矩形波を印加す
ることにより、エレクトロクロミック層13および15
はエレクトロクロミック現象により着色・消色を繰り返
す。このようなエレクトロクロミック表示素子は他の表
示素子例えば液晶、’LED。
ELに比ベコントラストが高い、視野依存性がない、メ
モリ機能を有するため消費電力が低いなど多くの利点を
有する。
(C)  従来技術の問題点 さて、前記酸化発色型エレクトロクロミック層を得る方
法としては陽極酸化法が知られているが。
この方法では膜厚の均一なエレクトロクロミック層を得
ることは困難であった。この膜厚の不均一は電界溶液の
被処理膜表面での不均一、被処理膜電極における電気抵
抗にもとすく電位の不均一に起因しているものと考えら
れる。したがってそれを素子に適用した場合表示色に濃
淡むらが生じるという欠点があった。また、陽極酸化法
では導電性の下地が必ず必要となり素子の構成が制限さ
れていた。
(dl  発明の目的 この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、濃淡
むらのないエレクトロクロミック表示素子を提供するも
のである。
(a)  発明の構成 このため9本発明は酸化発色型エレクトロクロミック層
を反応性、イオンブレーティング膜としたことを特徴と
する。イオンブレーティング法は導入ガスの成分、ガス
圧、成膜速度などが任意に選択できるため膜形成時の自
由度が大きく、膜の構造や構成成分を自由に変えられる
利点を有する。
(fl  発明の実施例 以下本発明の実施例を詳細に説明する。以下の実施例は
酸化発色型エレクトロクロミック層と乙で酸化イリジウ
ムを使用した例について説明するが、他に酸化ニッケル
1酸化コバルト、酸化ビスマス、酸化マンガンなどを使
用することができる。
第2図は反応性イオンブレーティング装置の概要を示す
側面図であり、21はベルジャ、22はルツボ、23は
加熱用の電子銃、24は高周波コイル、25は高周波電
源、26はホルダ、27はガス導入バルブである。ベル
ジャ21内を真空に排気したのち1反応性ガスとして酸
素をバルブ27より導入し、高周波コイルと高周波電源
によって酸素の高周波プラズマを作る。電子銃23によ
って加熱されたイリジウム金属28はルツボ22から蒸
発し、高周波ブラダまによって酸化され、酸化物となっ
て基盤29の導電膜31の表面に付着する。なお、30
はガラス板。
26はホルダである。
1例として導入ガスは酸素、導入ガス圧は4〜6 xi
o−4(Torr) 、高周波電力は50〜100  
(W’l 。
成膜速度は1〜2(人/S)である。
このようにして得られたイオンブレーティング膜の膜厚
を測定した結果を第3図に示す。第3図において横軸は
基準点からの距離(、、)、縦軸は膜厚〔人〕を示す。
図かられかるように、陽極酸化法によるエレクトロクロ
ミック膜Aは基準点(例えば電界溶液の液面)から離れ
るほどに膜厚は減少するが、イオンブレーティング法に
よるエレクトロクロミック膜Bはどの点においても略均
−な膜厚となっている。
(g)  発明の詳細 な説明したように本発明によれば酸化発色型エレクトロ
クロミック層を反応性イオンブレーティング膜としたも
のであるから、エレクトロクロミック表示素子に適用し
た場合表示色の濃淡むらがなく、特に表示面積の大きい
エレクトロクロミック膜の形成に敵している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の3層構造のエレクトロクロミック表示素
子を示す側断面図、第2図は反応イオンブレーティング
装置の概要を示す側面図、第3図はエレクトロクロミッ
ク膜の厚さを示す特性図である。 図中、11はガラス板、 12a 、12bは透明導電
膜(IT○)、13は酸化タングステンよりなる還元発
色型エレクトロクロミック層、14は五酸化タンタルよ
りなる電解質層、15は酸化イリジウムよりなる酸化発
色型エレクトロクロミック層、28はイリジウム金属、
30はガラス板、31は11’Oである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1対の電極間に電解質層と少なくとも酸化発色型エレク
    トロクロミック層を有するエレクトロクロミック表示素
    子において、前記酸化発色型エレクトロクロミック層を
    反応性イオンブレーティング膜より構成したごとを特徴
    とするエレクトロクロミック表示素子。
JP58055391A 1983-03-30 1983-03-30 エレクトロクロミツク表示素子 Pending JPS59180527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055391A JPS59180527A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 エレクトロクロミツク表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055391A JPS59180527A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 エレクトロクロミツク表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59180527A true JPS59180527A (ja) 1984-10-13

Family

ID=12997213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055391A Pending JPS59180527A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 エレクトロクロミツク表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180527A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842382A (en) * 1987-12-24 1989-06-27 Ford Motor Company Electrochromic device, new cathodic electrochromic material and method of making

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842382A (en) * 1987-12-24 1989-06-27 Ford Motor Company Electrochromic device, new cathodic electrochromic material and method of making

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5030331A (en) Process for preparing iridium oxide film
US5274485A (en) Liquid crystal display
JPH0127158B2 (ja)
US4521081A (en) Electrochromic display device
JPS59180527A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS59180526A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPH10142585A (ja) プラズマ・アドレス液晶パネルの電極形成方法及びチャンネル部材
JP3120329B2 (ja) プラズマ・アドレス液晶表示パネルの電極形成方法及びチャンネル基板
JPH02151838A (ja) 全固体エレクトロクロミック素子
KR101470612B1 (ko) 카본 박막층을 갖는 전기변색 창호와 그 제조방법
JPH0443252B2 (ja)
JPS59223412A (ja) 表示装置
JPS6011577A (ja) 全固体エレクトロクロミツク表示素子
JPS59180528A (ja) 酸化発色型エレクトロクロミツク層の製造方法
JPH02190826A (ja) 液晶駆動用二端子素子
JPS6353523A (ja) エレクトロクロミツク素子
JPH02240293A (ja) 陽極酸化膜の製造方法
JPH0357457B2 (ja)
KR970011494B1 (ko) 플라즈마 표시소자의 제조방법
JPS6011576A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS5489497A (en) Production of display cell
JP2707112B2 (ja) エレクトロクロミック素子の製造方法
JPH01136129A (ja) エレクトロクロミック素子の製造方法
JPS6271936A (ja) エレクトロクロミツク表示素子とその製造方法
JPS6042739A (ja) エレクトロクロミツク素子の製造方法