JPS59180259A - 高温度差ケミカルヒ−トポンプ - Google Patents

高温度差ケミカルヒ−トポンプ

Info

Publication number
JPS59180259A
JPS59180259A JP5441383A JP5441383A JPS59180259A JP S59180259 A JPS59180259 A JP S59180259A JP 5441383 A JP5441383 A JP 5441383A JP 5441383 A JP5441383 A JP 5441383A JP S59180259 A JPS59180259 A JP S59180259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical heat
heat pump
high temperature
water
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5441383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0252787B2 (ja
Inventor
光亦 忠泰
芳野 公明
仁誠 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5441383A priority Critical patent/JPS59180259A/ja
Publication of JPS59180259A publication Critical patent/JPS59180259A/ja
Publication of JPH0252787B2 publication Critical patent/JPH0252787B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は塩化カルシウムと水を用いたクミ力ルヒ−トボ
ングの改良に関する。
従来例の構成とその問題点 従来冷媒として水を用いノとケミカルヒートポンプは多
くの研究開発がなさねで来た。とくにゼオライト、硫化
すl・リウム、シリカゲルなどはその代表的な水の吸収
材として取上げられている。ところが、ゼオライトは単
位体積当りの水の吸着。
脱Tf ’tf−が小さいので蓄熱密18.が小さいと
いう欠点があシ、壕だ硫化ナトリウムは腐食性が強<4
¥殊な金属容器か、寸たけ熱伝導度が低く、耐熱+4−
に難点のある有機樹脂を用いる必要かあ′る。またシリ
カゲルは単位重散当りの水の吸脱着H1か小さいという
問題点がある。
捷た一般的な吸収材として塩化力ルンウノ・があり、一
部では水と組合せてケミカルヒートポンプが開発されて
いる。この利点は、吸収材が安価で、入手が容易で、毒
性もなく、腐食性も比較的少ないことである。ところが
、従来例では塩化力ルンウムの2水塩と1水塩の間を作
動させる場合と、6水塩相尚以下の濃度の水溶液の場合
である。前者の例では塩化カルシウム1モルに対し水の
出入が1モルしかないため、一定の熱量を第1]川する
とき多量の塩化カルシウムが必要となり、装置が大型化
になる欠点があった。一方、後者の場合は、手記水溶液
の蒸気圧が水と近いので、比較的低い温度の蓄熱のみが
可能であり、またその吸収速度が小さいという問題点が
あった。
発明の1」的 本発明−以上の塩化力ルンウムの特性に鑑み、今寸でに
用いられていなかつプこ新しい塩化力ルノウノ、の利用
条件を見い出し、1lJ(VCよって塩化カルシウムの
欠点を抑えて長所智−生かし、効率よく安価で簡便な高
福4度差のケミカルヒートポンプを提供するものである
発明の構成 本発明は塩化力ルンウムの無水塩と2水塩の状態を用い
るケミカルヒートポンプである。すなわち、蓄熱終r時
には塩化カルシウム無水物と水に分か11、放熱路r時
には、これらが結合して塩化力ルンウム2水塩となるよ
うに、両者の組込み計を決定し、これによって、作用物
質の単位重耐当りの蓄熱容量は、従来例の1水塩と2水
塩の間を利用する場合の2倍以上とするものである。
実施例 第1図は本発明の一実椎例を示すケミカルヒートポンプ
の基本的装置を示す。塩化)yルシウム1の入った槽2
と、水3の入った槽4を、開閉可能なバルブ5を介して
両者を結合している。そして両槽の内部とも水蒸気以外
の気体か実用」−存在しないように排気するとともに 
1lli 2と17174に熱の出入りをさせるだめの
熱交換器6 、6’−3設置している。
塩化カルシウムの作動範囲によって特性がどのように変
るかを求めるだめに、槽4には水102g(n−6)、
槽2には無水塩化ツyルシウム111g(1モル)を入
れた。そして全体をグ1気ポンプで真空とし、作動テス
トを行なった。
まず、槽2の温度を30℃に一定とし、l:1lji 
4の温度(蒸発温度)かどこまで下るかを求め/ζ。そ
の結果を第2図の曲線Aに示す。すなわち、nが増大す
るにしたがって次第に蒸発温度は上昇する。
たとえばこの冷熱源を冷蔵庫用に用いる場合には、この
図よりnの値が0から2の範、回内で零度以下の冷熱が
得られることになる。
まだ、槽4(蒸発器)の温度を10tと一定とし、槽2
の温度変化を求めて、同じく第2図の曲線Bに示す。こ
れは蓄熱槽として1jlQ 2を用いる場合に相当し、
蓄熱器より得られる温度を示している。その結果、nの
増加とともに次第に温度レベルは一層・かり、家庭用の
給湯に用いる場合でも約40で、程度以上が必要である
ので、この用途にも、nの(ii’iが0と2の範囲内
が好ましいことになる。
発明の効果 以下のように、比較的低い低温熱源あるいは几較的高い
高温熱証を必要とする場合には、冷媒とt、て水、吸収
材として塩化カルシウムを用い、塩化カルシウムの作動
範囲を無水塩から2水塩とすることによって、高温度差
のケミカルヒートポンプをイ[)ることかでき、より一
層の高温および低温の熱量をイ()ることを可能とし、
同一熱利用に対しては装置の小形化をはかるものである
【図面の簡単な説明】
fM図fdケミカルヒートポンプの基本構成を示1″模
式図、第2図は塩化カルシウム−水系のケミカルヒート
ポンプの性能を示す図である。 1・・・吸収材、2・・・・発生器兼吸収器、3・・・
・・冷媒、4 ・・凝砺器兼蒸発器、6・・・・・・バ
ルブ、6゜6′・・・・熱交換器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷媒として水、吸収材と17で塩化カルシウムを構成要
    素とし、前記塩化カルシウムの完全乾燥時−:0旨無水
    塩、完全吸収時−92水塩であることを特徴とする高温
    度差ケミカルヒートポンプ◇
JP5441383A 1983-03-29 1983-03-29 高温度差ケミカルヒ−トポンプ Granted JPS59180259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5441383A JPS59180259A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 高温度差ケミカルヒ−トポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5441383A JPS59180259A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 高温度差ケミカルヒ−トポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180259A true JPS59180259A (ja) 1984-10-13
JPH0252787B2 JPH0252787B2 (ja) 1990-11-14

Family

ID=12970011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5441383A Granted JPS59180259A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 高温度差ケミカルヒ−トポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180259A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016076030A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 日本碍子株式会社 ケミカルヒートポンプ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043995U (ja) * 1990-04-26 1992-01-14

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016076030A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 日本碍子株式会社 ケミカルヒートポンプ
JPWO2016076030A1 (ja) * 2014-11-10 2017-08-17 日本碍子株式会社 ケミカルヒートポンプ
US10451323B2 (en) 2014-11-10 2019-10-22 Ngk Insulators, Ltd. Chemical heat pump

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252787B2 (ja) 1990-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Meunier Solid sorption: an alternative to CFCs
Alizadeh et al. Design and optimisation of an absorption refrigeration system operated by solar energy
JP2664506B2 (ja) 固体―気体間反応による冷却および/または加熱装置
EP0035871A1 (en) Closed vaporization heat transfer system
Mugnier et al. Energy storage comparison of sorption systems for cooling and refrigeration
Offenhartz et al. A heat pump and thermal storage system for solar heating and cooling based on the reaction of calcium chloride and methanol vapor
JPS59180259A (ja) 高温度差ケミカルヒ−トポンプ
JPS59180258A (ja) ケミカルヒ−トポンプ
JPS62294897A (ja) 蓄熱式熱交換器
JPS601542B2 (ja) 吸収式蓄熱冷暖房装置
JPS5932938A (ja) ケミカルヒ−トポンプ
JPS59180257A (ja) ケミカルヒ−トポンプ
US2034149A (en) Refrigeration
JPH11148788A (ja) 蓄熱装置
JPS5935764A (ja) 冷蔵庫
JPS59129361A (ja) ケミカルヒートポンプの作動方法
JPH04263754A (ja) ケミカルヒートポンプ
JPS6017668A (ja) 冷却システム
JPH0445749B2 (ja)
Choice Basic Principles for Substantiation of Working Pair Choice
JPS6050362A (ja) ケミカルヒ−トポンプ
JPS58120084A (ja) 閉鎖型蒸発熱伝達システム及びその蒸発熱伝達方法
JPS5824707B2 (ja) 吸収式冷暖房機
JPH0442683Y2 (ja)
JPH0762546B2 (ja) 蓄熱方法