JPS59179470A - 自動二輪車の前輪懸架装置 - Google Patents

自動二輪車の前輪懸架装置

Info

Publication number
JPS59179470A
JPS59179470A JP5248483A JP5248483A JPS59179470A JP S59179470 A JPS59179470 A JP S59179470A JP 5248483 A JP5248483 A JP 5248483A JP 5248483 A JP5248483 A JP 5248483A JP S59179470 A JPS59179470 A JP S59179470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caliper
contraction
front fork
chamber
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5248483A
Other languages
English (en)
Inventor
浅香 浦太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5248483A priority Critical patent/JPS59179470A/ja
Publication of JPS59179470A publication Critical patent/JPS59179470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、自動二輪車に於いて一制動時に、フロントフ
ォークが収縮して沈み込む現象(ノーズダイブ現象)を
、ブレーキの制動トルクを利用して抑制する様にした前
@懸架装置に関するものである。
なお本明細書で、自動二輪車とは・自動三輪車等を會む
跨座型車輌、スクータ−型車輌の総称である。
自動二輪車に於いて・軸方向摺動可能なフォークバイブ
およびボトムケースより成るテレスコピックフロントフ
ォークを前車輪の支持に採用した場合、制動時には・重
心f〕移動、慣性力等がフロントフォークラ圧縮する方
向に作用し、フロントフォークが沈み込み、特に急制動
時には、フロントフォークは全屈に近い状態となる。
前輪制動時に・車体前部が沈み込む現象を防止するため
に、従来、種々の形式の収縮動規制装置(アンチ・ノー
ズ グイブ装置)が存在するが・その−例を第1図に示
す。
テレスコピック型フロントフォークo1は、ボトムケー
ス02とフォークバイブ03でw#;Jgれており、ボ
トムケース0217]下部後壁部に収縮動規制袋W01
2が付設ぎれている。
又、収縮動規制装置012の上方に於いて、ボ′トムケ
ース02の後壁部π突設ぎれたステー02Aに、ビンポ
ル)047以って、ブラケット05が揺動自在に支持さ
れ、同ブラケツ)05にM圧式キャリパ08が、−幻σ
〕摺動ビン部伺06.07を以って支持されている。
そして一方q〕摺動ピン部材07には・連結片09の一
端部が揺動自在に連結さitており・この連結片09の
他端部は、前記収縮動規制装置012の動作ff1s 
イオ茫ろアンチダイブ・ピストン01.3 トカラー0
11を介して係合する軸ビン0]0[)揺動自在に連結
されている。
而して、ギャリバ08σ〕動作によって、ディスクフレ
ー)Dに制動力が加えられると・キャリパ08は、矢印
X方向への力を受け〜ブラケツ)05が矢印Yガ向へ揺
動する。そσ〕結果、摺動ビン部i、J O7、連結片
09を介して軸ビン010が、ボトムケース021則へ
押されろ。脚(ビン010は、カラー 011 ’&介
してアンチダイブ・ピストンO]−3w 押し、カップ
状アンチダイブ・ピストン013の先端が、ボトムケー
ス02の壁部に当接する。
斯くシて、本来ならば、フロントフォーク01が収縮す
ることによってへ室内σ〕圧油が〜ボトムケース021
則の開口02a’&介して・収縮動規制装置”012f
f)主連通油路0 ]、4 K流入し、開1102b、
020 、.02 d ’r介して、7オークバイブ0
3vc内嵌するシリンダー02E内B室Lτ流几ろはず
のもσ〕が、開口02aから、アンチダイブ・ピストン
013の壁部開口1]5を介して、バイパス油路0】6
へ流ft・調整オリフィス017’f経て主連通油路0
14に流入し、開口021)・02C・02dY介して
B室VC流れろことになる。
従って、前輪制動時VCCま、A室からB室への圧油の
流れが、調整オリフィス017で規制され・高い圧縮側
減衰力が生じて、・急激な沈み込み現象が防止される。
不発明は、前記の如き収縮動規制装置とキャリパとの連
動関係、乃至キャリパの取付は構造を改良したものであ
り、自動二輪車’;’l fIJ @懸架装置に於いて
、制動時に、減衰力発生機構の主連通油路乞遮断して、
内、外二重の筒体の収縮動を規制する収縮動規制装置I
ηえたテレスコピック型フロントフォークと一体に設け
たステーVC<=F L、て、キャリパプラケット’a
”揺動自在に支持させ・同キャリバブラケントに一対σ
〕摺動ピン部vJを介してキャリパを取イ・」け、同摺
動ビン部材の一万を収縮動規制装置の動作部拐に係合せ
しめたことを特徴としてい^0 本発明σ)目的は、収縮動規制装置aとキャリパの連結
関係を変更し−(・構造を簡ll[6化し・部品点数な
削減する点にある。
以下、不発明の実施例を第2図乃至第7図に則して説明
ずろ。
第1図は、目すノ二輪車に於けろ前輪懸架装置およこF
ティスフブレーキ装置を概略的に示す車体前部左側面図
である。ボトムケース2、および同ボトムケース2に軸
方向へ摺動自在に嵌挿されたフォークバイブ3よりIJ
3;、ろテレスコピンク型フロントフォーク1に於ける
ボトムケース2の底部にフロントフクスルイが支持され
、同フロントアクスル4に回転自在π支持ぎJtたフロ
ントホイール)−ブにディスクブレー)Dが固着されて
いる。
又、前記ボトムケース2の車体後方側に突設ぎスtた°
ステー2Aに、ビンボルト5によって回転可能に支持さ
れたキャリパブラケット6に油圧式キャリハフ0カ、摺
動ピン部材7.8によって支持さitている。
更に、ボトム、ケース2の内部下端Vこ、シリンダー9
の下端が仕切り金具12と共にボルト14により・ボト
ムケース2と同芯状に一体的に固着ぎit、plンリン
グー9の上端に一体に形成されたピストン10は、フォ
ークバイブ3の内周面に)摺動自在\fi ツfi i
 &t 嵌合211でいろ。そしてフォークバイブ3内
で、同バイブ3の上端と、ピストン10の上端との間に
圧縮コイルスプリング15が介挿されており、フォーク
バイブ3とボトムケース2とに圧縮力が加わらない状態
では、圧縮コイルスプリンク15の弾発力により、フロ
ントフォーク1は、伸長状態を保持し得ろ様になってい
る。
又、シリンダー9の外径よりも大きな内径を有する円環
状のバルブシート17、および後記チェツクバルブ19
の突起部2jと係合Tろ内方突出部を有する円環状板ば
ね18が配設された内筒16が)フォークバイブ3の下
端部内側面に一体に嵌着ぎれ・内筒16内面よりも小外
径であって・シリンダー9の外径と略ぽ一致ずろ内径を
有し・内径側円周方向に亘って拶数σ〕オリフィス用切
欠き20を有するとともに、その上面円周方向に亘って
複数の突起部21ヲ有するチェックバルブ19カ、バル
ブシートI7の上1面に載置ぎれ、且つ叛ばね18vc
よってそ(1)突起部21が押えらitている。
しかも、内筒I6の上部に、バルブソート1フ’&介し
て、内径方向に突出する鍔(その内径は、プリング−9
の外径よりも大である)乞備えた鍔部材113aが配設
ぎオt・その上面に所に高ざの圧縮コイルスプリング2
3が截置され、フォークバイブ3と、(? l−ムケー
ス2とに伸長力が〃口わり、チェックバルブJ9カビス
トン10に接近した時に、圧縮コイルスプリング23の
弾発力によって緩割が行わftろ様になぎ1tている(
第1図、第4図、第5図参照)。
従って、フロントフォーク1の圧縮行程では、ボトムケ
ース2、プリング−9、および什切り金具12で区画ぎ
れた油圧発生室24内f)圧油によって\叛ばねj8に
抗してチェックバルブ19が押し上げられ、前記圧油が
、流路抵抗率なる状態で上方へ流れ、又フロントフォー
ク1の伸長行程では、ボトムケース2、シリンダー9、
およびピストン10で区画ぎれた油室22内の圧油が、
チェックバルブJ9の切欠き20Vcよって形成されろ
オリフィスヲ通って大きな流路抵抗下で油圧発生室24
内へ流れろ。
又、前記油田発生室24は・後記収縮動規制装置4.0
 ’x 介して、ボトムケー72と仕切り金具j2とで
区画ぎノtた連絡室5に連通ぎれ、同連絡室25は、仕
切り金具12の開口13およびプリング−9の開口11
ヲ介して、プリング−9とフォークバイブ3で区画され
たリザーブ室26に准i弔ゴτL(こいへ。故に、フロ
ントフォーク1の短縮行程に於いて、油圧発生室24内
の圧油は、後記収縮動規制装[64oの流路抵抗で減衰
されて連絡室5?介し、リザーブ室26に流入し、ピス
トンIOとフォークバイブ318j VC介挿ぎれた圧
縮コイルスプリングJ5の弾発力と後記収縮動規制秒置
40の流路抵抗とで・走行に伴う衝撃力や振動が減衰さ
れろ。
+、1.I[、仕切り金具12の上端には、シリンダー
9に嵌着ぎれた受金27と、摺動片四と・両者間に介挿
キれた圧縮コイルスプリング29とよりなろチェ7 ク
ハル−y−:(Oが付設コ1tでおり、70ントフオー
クJの伸長行程に於いて6ま、リザーブ室26内の圧油
は、チェックバルブ30ヲ介して\流路抵抗が小ぎい状
態で油圧発生室24に還流ざiする。
−万、Mu iL ス、+7 2 人の下方に位置して
・ボトムケース2の後方Vc何設ぎれた収縮動規制秒置
4゜ハ、ケーシング41と、同ケーソング41内のシリ
ンダー室43内に、I4f!密で、且っ摺動自在に嵌挿
ぎれた動作部材たるアンチダイブピストン48と、プリ
ング−室43に併設ぎ1iltたバイパス油路45に嵌
挿ぎλtた回転式調整オリフィス49と、同オリフィス
49の固定用ストッパー機構55とを11111えてい
る。
そして、NiTM己ケーシング/11に於いて、プリン
グ−室4;3の頂部には、摺動ピン部材8が嵌挿ぎit
たピンボルト遊嵌孔44が設けられ、バイパス油路45
と連通してドレイン孔46(1mドレイン孔46に、ド
レインボルト46 Aが螺着されてぃ6)が設けられ1
月つ前記調整オリフィス49の固定用ストッパー機構5
5を内蔵するストッパー室47が781jうれていa0
前記調整オリフィス49は、中心通路50 ’lk有す
る回転可能な軸状部片であって、中心通路5oがらは〜
放射状に、径の異なる連通i5]、52.53と中心通
路50に通じない四部54が形成されている(第6図、
第7図参照)。
又、固定用ストッパー機構55 C−1、ボルト56と
、連通路51.52.53、又は四部541c摺するボ
ール57と・ボルト56とボール57間に介挿ぎitた
圧縮コイルスプリング58とで構成キitている。
更に・収縮規制装置4oを数句けろために、ホトA ’
17−− ス2に形成ぎれた座面60位置には、ボトム
ケース2の壁部を貫通する主開口61.62、副開口6
3が形成ぎオtており、各開口61.62.63は、座
面60側の凹陥部64の底面部分に位置する。そして、
この凹陥部64内には、各開口6] 、63 vc対応
する開口を有するノぐンキング65が装Nざfしている
(第3図参照)。
血して、前記座面60 I’m対し、バッキング66ヲ
介して油密に馨H4されたケーゾング41σ)取付は面
には、前記各開口61.62.63ヲカバーするととも
に、その底壁曲部に、ンリンダー室43が開口するメイ
ン通路42が凹陥状に形成FJi%ている。このメイン
通路42内には、バイパス油路45の開口部に対応して
、その頂面がケーゾング4Jの迎角は面と同一平面内に
位置する小突起、I2Aが設けられており・小突起42
Aは、前記バッキング65の隆起部65 a VCl2
密に当接している。従って、副開口63は・隆起部65
 aの対応開口を通して、バイパス油路45 VC連通
ずる。
又、前記キャリパ7oは、摺動ピン?1VxTJ 7.
8 VCよって、キャリバブ7ケツト6Vc取付けら1
tており・摺動ビン部材7・8vc沿って摺動変位自在
である。面して、キャリパブラケット6Vc螺合した摺
動ビン部何8cr〜ピンボ゛ルト遊嵌孔伺を貫通してお
り、そσ〕先端側に、キャリパ7oのキャリパボデー7
1と一体のステー71 aが、その摺動孔71bにて摺
動自在に嵌合している(第2図参照)。
キャリパ70のキャリパボデー71は、一対のキャリパ
シリンダー72ヲ有する部片7]Aと、スベー→り一片
71Bと、爪部片7] 0とを、フランシアj?ルト7
3a173 b・73 、cで一体的VC剛結合しLも
のである(第1図、第2図参照)0 前記一対のキャリパシリンダー72vcは、夫れ夫ノt
カップ状キャリノぐピストン74が摺FmD在Vc嵌久
しており、両キャリパピストン74に対して、摩擦バッ
ドfgII材75が装Nぎれている。そして、摩擦バン
ド部材75VC対向して爪部片7] OVc摩擦パッド
部伺76が装着ぎJll、両部vf75.76の間にデ
ィスクプレートDが位置している。
不実施例は、前記の様に構成されており、非制動状LQ
では、アンチダイブピストン48、Ilalミコイルス
プリング4Aの弾発力によって、ビンボルト遊i 孔4
4側へ変位ぎ」tており〜故に、フロントホイールに上
向きの衝撃力が働いた時、油圧発生室24内の圧油は、
副開口63がらバイパス油路/I5側−\も流れるが・
主として主開口61、メイン通路42、主開口62、連
絡室25、開口13.11ヲ介してリザーブ室26に流
ノtえぞの結果、フォークバイブ3およびピストン10
間に介挿ぎれた圧縮コイルスプリング150弾発力と、
前記油通路の流路抵抗とで・前記衝撃力が吸収されろ。
又、非制動時、フロントホイールに下向きの力が働いた
場合には・リザーブ室26内の圧油か・前記油通路を逆
向きに流、Itて油圧発生室24内に流入するとともに
\チェックバルブ」9を介して油圧発生室24内に流入
1石。その間の流路抵抗が小どいため、フロントフォー
ク1Dま急速に伸長し得ろ。
次VC、制flllJ 時、キャリパ70のキャリパシ
リンダー72内にIE 油が供給されろと・キャリパ・
ピストン74が前進して摩擦バンド部材75をディスク
プレートDに押圧せしめ、その際の反力で、キャリパボ
デー71が摺動ピン部列7.8に沿って前記キャリパピ
ストン74の前進方向とは逆方向に変位し・爪部片71
0vcよっ′C1C1摩擦バッド76がディスクプレー
トDK押圧せしめられろ。斯くして、ディスクブレー)
])は、摩擦パッド部材75.761Cよって押圧・挟
持され・制動力が与えられる。この時、キャリパブラケ
ット6にGま、第1図に於ける時t1回り方向に回転し
ようとする力が働き、摺動ビン部材8が、ボトムケース
2に接近する方向へ動く。
従って、アンチダイブピストン18モ、圧縮コイルスプ
リング48Aの弾発力に抗して変位し1パツキンクロ5
に衝接して、メイン通路42が遮断されろ。
この状態では、制動時の慣性力で、フロントフォーク1
&]ま圧縮方向の力が作用し・油圧発生室清白の圧油は
・副開口63、バイパス油路45、調整オリフィス49
の各連通路5] 、 52.53σ)うちいずれか一対
および中心通路50、メイン・1す路42、主開口62
・連絡室5、および開口13、IIY介してリザーブ室
26内に流れる。従って・非制動時に比して流路抵抗が
大きく、大きな減衰力が発生し、フロントフォークlの
沈み込みが規制されろ。
又、制動時、フロントホイールに上向きの衝撃力が働い
た場合には、油圧発生室路内に大きな油圧力が発生し一
同油圧力と、圧縮コイルスプリング48Aの弾発力とに
より、アンチダイブピストン48が、制動力に抗し″て
、摺動ビン部、!78をボトムケース2から遠ざかる方
向に押し、メイン通路42が開放されるので・通常走行
時と同様な緩衝特性で、上向きの衝撃力が緩和される。
なお、調整オリフィス49をドライバー等によって適当
に回転ぎせ\連通路51.52.53σ〕いずれか一対
を選択してバイパス油路45ヲ連通させて流路抵抗ビ選
択的に調整し、所望のアンチ・ノーズ・グイブ特性乞得
ることができろ。
本実施例の前@懸架装置は、前記の様に構成され、動作
するが、キャリパ70”7キヤリバブラケツ)F+に取
けろ摺動ピン部材7.8のうち、摺動ビン部制8を、直
接・収縮動規制装置40のビンボルト遊嵌孔44VC嵌
挿し、アンチダイブピストン48ト係合させたので、従
来の様に、キャリパと収縮11J規制装置を連動する連
結片、カラー、軸ピン等が不要であり、部品点数が削減
され、キャリパの取付は構造が簡略化さit、組付は作
業も容易になる。
又、摺動ピン部材8VCよるキャリパ70と収縮動規制
装置40との連結構造は・強度・剛性が大きく・収縮動
規制装置4011D確実な動作が保証され一制動時に於
けるフロントフォーク1の急激な収縮が防止されろ。
以上の説明から明らかな様に、本発明では・自動二輪車
の前輪懸架装置に於いて・制動時に・減衰力発生機構の
主連通油路を遮断して、内、外二重の筒体の収縮動を規
制する収縮動規制装Wを備えたテレスコピック型フロン
トフォークと一体に設けたステーに対して一キャリ/ぐ
ブラケットヲ揺動自在に支持ぎせ・同キャリパブラケッ
トに一対の摺動ビン部材を介してキャリパを取付け、同
摺動ビン部材の一方を収縮動贋、制装置の動作部肩に係
合せしめたので・キャリパと収縮動規制装置とを連動す
る連結片、軸ビン・カラー等の部材が不要であり、部品
点数が少なく、構造が簡略化され、コヌトタウンが達成
されろ。又、キャリパと収縮動規制装置との直接的連結
構造は、強度、剛性が大きく、収縮動規制装置の確実な
動作が保証される。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知に係る自動二輪車の前輪懸架装置を示す要
部縦断側面図、第2図c:を本発明の一実施例に係る自
動二輪車の前輪懸架装置を示す要部縦断側面図・第3図
は第2図に於はろ■−■線切断要部説1(14図、第4
図は第2図に於けるIV −IV線切断要部説明図、第
5図は第2図に於ける上方チェックバルブ部の要部拡大
説明図−第6図Gま同要部横断説明図、第7図は調整オ
リフィスの縦断側面図、第8図は第7図に於けろ■1−
■1線切断図である。 1・・フロントフォーク、2・・ボトムケース、2A・
・・ステー、3・・・フォークバイブ、4・・・フロン
トアクスル、5・・・ビンボルト、6・0.キャリパブ
ラケット、7.8・・・)歯動ピンMS宵、9・・・シ
リンダー、10・・・ピストン、11・・・開口、12
・・・仕切り金具、13・・・開口、14・・・ボルト
、15・・・圧縮コイルスプリング、16・・・内筒、
16a・・・鍔部材、17・・・バルブシート、18・
・・板ばね、19・・・チェックバルブ、肋・・・切欠
き、21・・・突起部、22・・・油室、器・・・圧縮
コイルスプリング、24・・・油圧発生室、5・・・連
絡室、あ・・・リザーブ室、27・・・受金、公・・・
摺動片、29・・・圧縮コイルスプリング、加・・・チ
ェックバルブ、 40・・・収縮動規制装置、4】・・・ケーシング、4
2・・・メイン通路°、42A・・・小突起、43・・
・シリンダー室、44・・・ビンボルト遊嵌孔、45・
・・バイパス油路、46・・・ドレイン孔、46A・・
・ドレインボルト、47・・・ストッパー室〜48・・
・アンチグイブピストン、49・・・調整オリフィス、
50・・・中心通路、5]、52.53・・・連通路、
54・・・凹部・55・・・固定用ストッパーfi僧、
56・・・ボルト・57・・・ボール、58・・・圧縮
コイルスプリング、60・・・座面、61・62・・・
主開口・63川副開口、64・・・凹陥部、65・・・
バッキング、65 a・・・隆起M≦、66・・・バッ
キング、 70・・・キャリパ、71・・キャリパボデー72・・
・キャリパシリンダー、73 a 、 73 b 、 
73 c・・・7ランジボルト、74・・・キャリパピ
ストン。 代理人 弁理士 江 原  望 外I名 尾5図 ■■ 第6区 7 ノー1 尾8図 4 手続補正書 昭和59年1 月18日 特許庁長官 若杉和 失敗 1、4+件の表示 昭f1158  Q’−%  許m第(152484号
2、発明の名称 自動二輪車の前輪懸架装置3 補正を
する者 Jlif’18の関係 将許出・I卯人住 所 東京都
渋谷区神宮前6丁目27番8号代表者 久 米 是 志 4代理人 住 所東県都港区虎)門1丁目1@17号九訂正しT丁
。 ■明細書のgir;門の詳細な説明」の、qr’ II
Nケ下を已の棟に訂正しT丁2、 (11FJ4 +2 頁第15行目のUアンチグイブビ
ストン48、」ケlアン子ダイブピストン48に、」に
有用しT丁、。 (2)第13i第9行目のけエツクバルフ゛19」ンB
チェックバルブ3ojに訂正しT丁。 (1B図面について 出願当初のlp曲面中21ズ1ン別紙添付図面に差し換
え丁丁1、 特許請求の範囲 ■軸方向VC摺動O[能な内 外二重の筒体よりなり。 減衰力発生機構ン囚蔵するテレスフビック型)aントフ
万一グであつ1、制動時vC2該減衰力発生枦構の主座
5lIr hs+路ン遮町1−−5前記内、外二重の筒
体の収縮動ン規制丁乙1+7縮動規制装百ン備え1こフ
ロントフ万一グと、該フロンl−77r−りと一体に設
けにステーvCKl 1.−又揺動自在に支持さ2′L
 7.−キマリバブラケットに、一対の摺動どン部材ケ
介して摺動自在に取171(丁Tこキrr 11バとで
構成でrb前記−灯の摺動ヒン部月の一方が、前記収縮
動規制装置の動(’E部だと係合し又いることン時機と
する自動二輪車の前輪懸架装圃−1石

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軸方向に摺動可能な内、外二重の筒体よりなり、減衰力
    発生機構を内蔵するテレスコピック型フロントフォーク
    であって、制動時に、該減衰力発生機構の主連通油路を
    遮断して・前記内・外二重の筒体f〕収縮動乞規制する
    収縮規制装置乞備えたフロントフォークと、該フロント
    フォークと一体に設けたステーに対して揺動自在に支持
    さitたキャリパブラケットに、一対の摺動ピン部材を
    介して摺動自任に取イマ」りたキャリパとで構成され、
    前記一対の摺動ビン部材の一方が、前記収縮規制装置の
    動作部材と係合していることを特徴とする自動三輪車の
    前輪懸架装置。
JP5248483A 1983-03-30 1983-03-30 自動二輪車の前輪懸架装置 Pending JPS59179470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5248483A JPS59179470A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 自動二輪車の前輪懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5248483A JPS59179470A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 自動二輪車の前輪懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59179470A true JPS59179470A (ja) 1984-10-12

Family

ID=12915985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5248483A Pending JPS59179470A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 自動二輪車の前輪懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179470A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161096U (ja) * 1986-04-01 1987-10-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161096U (ja) * 1986-04-01 1987-10-13
JPH0320232Y2 (ja) * 1986-04-01 1991-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10337584B2 (en) Bicycle fork having lock-out, blow-off, and adjustable blow-off threshold
US6217049B1 (en) Bicycle suspension system with spring preload adjuster and hydraulic lockout device
AU2006346331B2 (en) Bicycle suspension damping system
US20090001684A1 (en) Bicycle suspension assembly
US6382370B1 (en) Shock absorber with an adjustable lock-out value and two-stage flow restriction
EP0075409B1 (en) Road vehicle front wheel suspensions
CN103375528B (zh) 液压缓冲器
US20150240904A1 (en) Bicycle damper
US20050252330A1 (en) Switch apparatus
US4667941A (en) Self-leveling damper for motorcycles
JPS59179470A (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
US8002092B2 (en) Bicycle damper
JPH0333935B2 (ja)
CN115485188A (zh) 自行车悬架的系统和方法
JP2004044643A (ja) 車両の油圧緩衝装置
KR20210053463A (ko) 자전거 리어 서스펜션 프레임
JPH07119782A (ja) 油圧緩衝器
JPS59179469A (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
JPH0239064Y2 (ja)
EP1985531B1 (en) Bicycle frame
JPS608180A (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
JPH0452503Y2 (ja)
CN2233883Y (zh) 自行车减振装置
JP2004068841A (ja) 車両用の油圧緩衝器
JPH0115583Y2 (ja)