JPS59178939A - 小型モ−タのブラシ - Google Patents

小型モ−タのブラシ

Info

Publication number
JPS59178939A
JPS59178939A JP5442183A JP5442183A JPS59178939A JP S59178939 A JPS59178939 A JP S59178939A JP 5442183 A JP5442183 A JP 5442183A JP 5442183 A JP5442183 A JP 5442183A JP S59178939 A JPS59178939 A JP S59178939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
rubber
base
commutator
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5442183A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Uda
宇田 成徳
Yoshio Kanagu
鉄具 嘉夫
Masatomi Akagi
赤木 聖富
Shigeru Yoshida
茂 吉田
Jun Funami
舟見 準
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5442183A priority Critical patent/JPS59178939A/ja
Publication of JPS59178939A publication Critical patent/JPS59178939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/38Brush holders
    • H01R39/39Brush holders wherein the brush is fixedly mounted in the holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/18Contacts for co-operation with commutator or slip-ring, e.g. contact brush
    • H01R39/24Laminated contacts; Wire contacts, e.g. metallic brush, carbon fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/46Auxiliary means for improving current transfer, or for reducing or preventing sparking or arcing

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えばテープレコーダ、ビデオテープレコー
ダーなどのテープ送り用などに使用する小型モータのブ
ラシに関するものであるO従来例の構成とその問題点 一般に、小型モータにおけるブラシは、弾性を有する導
電材料、例えば銅べIJ リウム合金の薄板材によって
形成されているが、コミュテータ回転時における上記コ
ミーテータ摺動片の不必要な振動によって、このコミュ
テータ摺動片の上記コミーテータに対する接触面に異常
な8危が発生することがある。
第1図は従来の小型モータにおけるブラシとコミーテー
タとの接触状態の1例を示すもので、モータケース(図
示せず)等に設けたブラシ支持手段1に支持されている
ブラシ基部2から折シ曲げられたコミュテータ摺動片3
は、コミュテーク摺動片3と上記ブラシ基部2とか折り
曲げられていることによって生じる弾性によって、コミ
ーテータ・セグメント4に押圧された状態で接触してい
る。そして、この押圧力は上記ブラシ基部2とコミュテ
ータ摺動片3との折り曲げ角を適当に選ぶことによって
、必要な値にすることが出来る。
また上記コミーテータ・セグメント4は、絶縁筒5を介
して、モータ回転軸6に固定されてモータ回転と共に回
転する。
従って、回転しているコミュテータ・セグメント4が、
上記コミーテータ摺動片3に接触して摺動しているため
、このコミーテータ摺動片3と上記コミュテータ・セグ
メント4との間には電気火花が発生し易く、この電気火
花発生に伴って、電気ノイズや、上記コミュテータ摺動
片3上に溶着が生じるなどの不都合な状態が発生するこ
とになる。
そして上記溶着発生は、ブラシ寿命を縮めるばかりでな
く、との溶着が上記コミーテータ摺動片3のコミュテー
タ・セグメント4に対する接触位置(第1図に示す矢印
a)に発生ずると、との溶着によって」二記コミュテー
タ・セグメント4の表面を擦過して損傷を与えると共に
この擦過によって生じた切削屑が、上記コミーテータ・
セグメント4相互間の間隙に溜ることによって」二記コ
ミュテータ・セクメント4相互間が導通されると云う不
都合が発生し、モータの性能を低下させる欠点があった
この最大の原因はブラシの振動である。
これらの欠点の原因となっている上記電気火花を抑制す
るだめの手段が、従来から数多(扶案されている。
その中の一つは、コミュテータ摺動体に非ゴム系シート
材を結句けだもので、振動減衰特性の向上は図ることが
出来たものの、上記シート拐を貼付する粘着剤の種類に
よっては、上述したコミーテータ・セグメント間におけ
る不都合な導通現象が発生することがあった。
また同様に第2目に示す如く振動防止に基材7入りの粘
着剤8を使用しシート材9を貼付けたものけ、粘着剤8
の引張シ強度やモジ−ラス(一定長さ引張るに要すする
力)が弱い/ζめ、見かけ上の引張り強度及びモジュラ
スを増すだめ、見かけ土の引張り強度及びモジュラスを
増すために、中火に基部7を配して、振動エネルギーの
吸収を行わせる目的のものであるが、粘着剤8の温度変
化による引張り強度の変化、特に高温領域での引張り強
度及びモジ−ラスの低下による振動減衰特性の低下が著
しいことと、経年変化による上記特性の低下が太きいだ
め、あらゆる実用温度(−1Q°C〜+60’C)で長
期にわたってずぐれた性能を得ることが困難であった。
丑だ、第3図に示す如く、ゴム片10を接矯剤11で結
句けだものの場合を考えてみると、コミーテータ摺動片
の振動は、振動防止用ゴム片10とコミーテータ摺動片
3を併せた質量のものが振動することになり、この振動
を防止する効果は、振動防止用ゴム片1oの、コミーテ
ータ摺動片3に接着された界面部分のモジュラス(一定
長さに引張るに要する力)、即ち貼付けたコム片1oの
断面積と、この材料自体の減衰特性によるものとなり、
コミーテータ摺動片3の振動防止用の断面積の大きなゴ
ム片1oは、引張り強度、及びみかけ上のモジ−ラスを
増加させるかわりに振動物の質量増大を招き、振動エネ
ルギーが増大するため、振動防止効果の減少につながる
欠点があった。
寸た、第1図の如くコミュテータ摺動片3へ振動防止用
ゴムの貼付けてないものにあっては、コミュテータ摺動
片3の運動時の振動は、容易に減衰しないため、すぐれ
た性能の小型モータを得ることは出来ない欠点があった
発明の目的 本発明はブラシの振動減衰特性の向上をはかるものであ
り、振動の早期減衰を得る事により、テープレコーダー
などへ組み込まれた場合、ワウの減少、またセグメント
表面の擦過によるモータ寿命の短縮を防止することを目
的とし、高性能の小型モータを得るものである。
発明の構成 本発明は、弾住金有し、かつ導電性をMする金属材の薄
板によって形成されたブラシ基部とコミーテーク摺動片
を有し、コミーテーク摺動片の長手方向にゴムシー 1
・利を貼付けるとJ(に、ゴムシート部の両面へ基材を
配し、コミ−テーク摺動片の振動を防止するものである
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第4図を参照して説明する。
図示する如くブラシの支持手段1に支持されているブラ
シ基部2から、折り曲げられたコミュテータ振動片3と
上記ブラシ基部3が折り曲げられていることによって生
じる弾性によって、コミュテータ・セグメント4に押圧
された状態で接触している。
このコミ−テーク摺動片3上に振動防止用の基材13を
配したゴムシート12を接着剤14で貼付けた構成のも
のでやる。基材13を配したゴムシート12は、ゴム1
2の両側へ基材13を配し、ゴム部12は基材13と基
材13にはさまれた状態で取付けられている。
この基材13には不織布、平織シ布を繊維がブラシと平
行になる様配したもの、平織り布をプランの長さ方向に
対してバイアス使いしたもの、モジ・、ラスがゴムに較
べ充分に大きな/−1・を使用するものである。
上記構成において、ゴムシート12としては、ブラシ振
動減衰効果の大きいゴムを使用しく例えば反駁弾性、お
よび、モジ−ラス値の低い、振動減衰に顕著な効果のあ
るブチルゴムを使用すると効果的である。)、シかも、
振動に伴い防振用のゴムにかかる引張り力に対するモジ
−ラスを向上させるための基材13をゴム12の両側へ
配したもので゛厚さはt0°10〜t2・07廁の間で
特に効果が著しい事が判明した。
この基材13には、■ 不織布を使用したもの、■ 平
織り布を、繊維がブラシと平行になる様配したもの、■
 平織り布を、ブラシの長さ方向に対し、バイアス使い
をするもの、■ モジ−ラスが、ゴムに較べ充分に大き
なシートを使用するもの、が効果的である。
以上の構成の如く本発明は、接着用粘着剤に較べ、温度
変化及び経年変化による引張り強度・モジ−ラス及び振
動減衰特性がきわめて安定しているゴム120両側へ基
材13を配したシートを接着剤14で貼付けたものであ
るが、接着剤は、硬質のものでもよく、!i:た粘着剤
で接着する場合、特に引張り強度・モジ−ラスがゴムに
較べ弱い粘着剤を使用する場合は、可能な限シ薄い状態
で使用し、接着剤の部分で、高温時の粘着剤の引張り強
度・モジュラスの低下による振動減衰効果の減少をさけ
、減衰効果の大きいゴムシート部の特性を充分に生かせ
る構造とする。
このことによって、引張り強度・モジュラスが、ゴム単
体と較べ著しく向上した基材入ゴムシートの振動減衰効
果が充分に発揮出来る性能のすぐれたモータを得ること
が出来るのである。
なぜならば、コミュテータ摺動片に接着されている部分
のゴムは、コミュテータ摺動片と反対方向の面の動きを
基材で著しく制限されているため、摺動片が振動で伸縮
する動きにつれて、ゴムが変形するためには、基材のな
い場合と比較して、ゴムの変形が大きくなる。そのため
Kは大きなカと要し、見かけ上のモジ−ラスを犬きぐし
た役目を果たすため、減衰効果が大きくなるのである。
このとき、ゴム材質は振動減衰特性のすぐれたブチルゴ
ムが最適である。このものは温度変化、経年変化にもす
ぐれた振動減衰特性を保持し得るのである。
そして基材13として不織布全使用したもの(ま、基材
の質量を軽ぐすることが容易であり、ゴムとの接着も不
織布の中ヘゴムが容易に入り込むため強固なものとなる
また、基材13として平織り布を、繊維がブラシと平行
になる様配したものは、基材が常に一定の張力を有し、
伸びが非常に少なく、ゴムの見かけ上のモジュラスを太
きぐする役目を果たすものである。−また右は、ゴムと
の接着もよく、品質のすぐれた防振用ゴム材が出来る。
また、基材13として平織9布を、ブラシの長さ方向に
対して、パイアセ使いをしたものは、基材自体が長さ方
向に対し弾力性を有すため、ゴム自体のモジ−ラスが太
きすぎる場合は基材の弾力性が、そのモンーラスを減少
さぜる効果を有し、総合的にすぐれた減衰特性を得るこ
とが出来る6゜丑だ、基材13に、モジ−シスかコムに
較べ充分大きいシートを使用すると、このシー峠が、ゴ
ムとの接着性が容易で、振動特性がブラシの振動特性と
異なるものを用いると、ゴムの見かけ上のモジ−、ラス
を増加させ、プラノの振動を打消す役目も果たし効果的
である。
一!た、コミーテ〜り摺動片3に接着される部分には基
材12があり、接着の困難なブチルコムと異なり、不織
布や、布、極性の高いシートなどを基材として使用すれ
ば接着が容易となり、品質の安定した高性能の部品が供
給出来る。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明tJ二、弾性を有
し、かつ導電性を有する金属材の台板によって成形され
たブラシ基部と、コミーテータ摺動片に’l’TL、こ
のコミーテータ摺動片の長手方向にゴムシート材を貼付
けると共に、上記コムシートの両面へ基材を配するだけ
の簡単な構成でコミュテータ摺動片の振動を防止するこ
とかでき、この結果コミュテータ摺動部の電気火花発生
を防止し、電気ノイズの減少、コミュテータ摺動片上の
溶着を防止することかできる。
【図面の簡単な説明】
1耶1図は従来の小型モータにおけるプランとコミュテ
ータとの接触状態を示す断面図、第2図。 第3図はブラシの振動防止を図った従来例を示す断面図
、第4図は本発明の実施例にかかるブラシの断面図であ
る1゜ 20. ブラシ基部、3−・ コミュテータ摺動片、1
2  ゴスシート材、13・ ・基材、14・・・接着
剤。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 手続補正書 昭和t2年 1月/1口 特J′に庁長官殿 2発明の名称 小型モーフのブラシ 3袖正をする者 相性との関係      特   許   出   願
  人住 所  大阪府門真市太字門真1006番地名
 称 (582)松下電器産業株式会社代表者    
山  下  俊  彦 4代理人 〒571 住 所  大阪府門真市太字門真1006番地松下電器
産業株式会社内 5補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書第4ページ第19行目の「第2目」を「第
2図」と袖正し捷す。 (2)同書第6ページ第2行〜第3イ1目の「児力・け
−」−の引張り強度及びモジュラスを増すため、」を掴
ζ7肖し1す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弾性を有し、かつ導電性を有する金属材料の薄板
    によって成形されたブラシ基部と、コミーテータ摺動片
    とを有し、このコミーテータ摺動片の長手方向にゴムシ
    ート材を貼付けると共に、上記ゴムシートの両面へ基材
    を配してなる小型モータのブラシ。
  2. (2)基材を不織布で構成してなる特許請求の範囲第1
    項記載の小型モータのブラシ。
  3. (3)基材を平織り布で構成し繊維がブラシと平行にな
    る様配した特許請求の範囲第1項記載の小型モータのブ
    ラシ。
  4. (4)基材を平織り布で構成し、ブラシの長さ方向に対
    しバイアス使いしてなる特許請求の範囲第1項記載の小
    型モータのブラシ。
  5. (5)基材にモジ−ラス(単位長さに伸ばすのに要する
    力)がゴムに較べ充分に大きいシートを使用してなる特
    許請求の範囲第1項記載の小型モータのブラシ。
JP5442183A 1983-03-29 1983-03-29 小型モ−タのブラシ Pending JPS59178939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5442183A JPS59178939A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 小型モ−タのブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5442183A JPS59178939A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 小型モ−タのブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59178939A true JPS59178939A (ja) 1984-10-11

Family

ID=12970239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5442183A Pending JPS59178939A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 小型モ−タのブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178939A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2980921A1 (fr) * 2011-10-03 2013-04-05 Centre Nat Etd Spatiales Collecteur electrique a gaines tubulaires d'isolation mecaniquement independantes des cils.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2980921A1 (fr) * 2011-10-03 2013-04-05 Centre Nat Etd Spatiales Collecteur electrique a gaines tubulaires d'isolation mecaniquement independantes des cils.
EP2579399A1 (fr) * 2011-10-03 2013-04-10 Centre National d'Etudes Spatiales ( C.N.E.S.) Collecteur électrique à gaines tubulaires d'isolation mécaniquement indépendantes des cils

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0165886B1 (en) Sheet-like piezoelectric element
US3851194A (en) Anti resonant electrodes for a piezoelectric transformer
US3866073A (en) Composite conformable support structure element
JPS59178939A (ja) 小型モ−タのブラシ
JPH0753018B2 (ja) 小型モータのブラシ防振装置
US11571712B2 (en) Vibration panel and electronic apparatus
JP2004266643A (ja) 圧電発音素子及びその製造方法
JPS59178940A (ja) 小型モ−タのブラシ
JPS59178941A (ja) 小型モ−タのブラシ
JPS60152253A (ja) 小型モ−タのブラシ
JPS59178938A (ja) 小型モ−タのブラシ
JPS6125228B2 (ja)
JP3103965B2 (ja) 直進移動機構
JPS614441A (ja) 小型モ−タの刷子
US2518883A (en) Means for and method of moistureproofing a piezoelectric crystal element
JPS60152254A (ja) 小型モ−タのブラシ
US1655974A (en) Piezo-electric device
JPS59115580A (ja) バイモルフ支持構造体
JP2019134035A (ja) 積層圧電セラミック部品及び圧電デバイス
JP2537217B2 (ja) 振動波駆動装置
JPH0347433Y2 (ja)
JP2004087662A (ja) 圧電素子
JPH09278146A (ja) 部品移動供給機構
KR200404140Y1 (ko) 압전스피커
JP2934723B2 (ja) 加振体及びこれを用いた着信装置