JPS5917768A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPS5917768A
JPS5917768A JP57127229A JP12722982A JPS5917768A JP S5917768 A JPS5917768 A JP S5917768A JP 57127229 A JP57127229 A JP 57127229A JP 12722982 A JP12722982 A JP 12722982A JP S5917768 A JPS5917768 A JP S5917768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
scanned
light source
deflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57127229A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Minoura
一雄 箕浦
Takeshi Baba
健 馬場
Kazuhiko Matsuoka
和彦 松岡
Masayuki Usui
臼井 正幸
Haruo Uchiyama
内山 春雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57127229A priority Critical patent/JPS5917768A/ja
Publication of JPS5917768A publication Critical patent/JPS5917768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機等に使用され、直交する2方向に光束
を偏向して、被走査媒体上を走査する所謂ダブルスキャ
ンニング方式において画像信号を制御する光走査装置に
関するものである。
従来、例えば特開昭54−19760号公報に開示され
ているイメージセンサを使用して走査ビームの位置ずれ
を検出し、A10デフレクタにフィードバックしてその
ずれ分を偏向によって補正するという方式が知られてい
る。しかしこの方式では、被走査媒体の移動むらが補正
できないだけでなく、被走査媒体の移動と走査線の位置
との相対的なずれ分も補正できない。
本発明の目的は、上記の欠点を解消し、高精度の画像品
質の良好な走査光像を得ることのできる光走査装置を提
供することにあり、その要旨は、出射する光束を変調I
jf能な光源i<liと、該変調光を副走査方向に偏向
する第1の偏向手段と、該第1の偏向手段により偏向さ
れた光束を副走査方向とほぼ直交する主走査方向に偏向
する第2の偏向手段と、これらの偏向手段によって偏向
された光束によって走査され副走査方向にl’l)動の
被走査媒体と、該被走査媒体の表面にその移動方向に周
期的に配列されたコード信号と、該コード仙すの移動を
検出して信号を発信するコード信号発生手段と、+ii
j記被走査奴体]−に画くべき画像信号を発生する画像
信号発生回路とを具備し、前記コード信号発生回路から
の出力信号に応して画像信号発生回路からの111j記
画像信号の発信を制御しながら、該画像信号により光源
部を変調するようにしたことを特徴とするものである。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の詳細な説明するための構成図である。
変調可能な光源lから出射した光束りは、順次に集光々
学系2、例えば音響光学素子を用いた第1の偏向器3、
この第1の偏向器3で偏向された光束りの断面形状を整
形するだめの整形光学系4、第1の偏向器3によって光
束りが偏向される方向と直交する方向に光束りを偏向す
る例えばガルバノミラ−のような第2の偏向器5、この
第2の偏向器5を出射した光束りを例えばf・0レンズ
或いはアークサインレンズ或いは第2の偏向器5の偏向
面の振動を補正するレンズのような走査用レンズ系6を
経由して、矢印方向に移動する被走査媒体70面4−に
導かれるようになっている。被走査媒体7上の有効走査
領域外には、移動方向に周期的に例えば濃淡パターンと
して配列されたコード信号8が配置されている。
また、被走査媒体7の近くには、このコード信号8を読
取り、電気信号に変換するだめのコード信号発生光学系
9が設けられている。このコード信号発生光学系9は、
コード信号8を照明するための照明光源IOと、照明レ
ンズ11と、コード信号8の反射光を読取るためのレン
ズ12と、入射するコード情報を電気信号に変換する光
電変換素子13とによって構成されている。光電変換素
子13のパルス状の出力は第1の計数回路20に入力し
、この第1の計数回路20の出力は比較回路21に接続
されている。一方、基準クロックパルス発生回路22の
出力が第2の計数回路23に人力され、この第2の計数
回路23の出力も比較回路21に入力され、比較回路2
1では第1、第2の計数回路20.23の入力値が一定
時間々隔ごとに比較演算されるようになっている。また
、この比較回路21の出力は信号発生回路24、クロッ
ク発振回路25を経由して、被走査媒体7上に記録すべ
き画像信号を発する画像信号発生回路26に送信され、
この画像信号発生回路26の出力によって光源1を変調
するように構成されている。
更には、第2の偏向器5によって偏向された光束りの位
置を検出するための光電変換素子から成る位置検出器3
0が、被走査媒体7の近くに配置されている。この位置
検出器30の出力信号は、ビーム位置信号発生回路31
を介して掃引回路32及び前記信号発生回路24に入力
されている。
そして、掃引回路32の出力は第1の偏向器3に接続さ
れ、第1の偏向器3の掃引を制御するようになっている
従って、光源1から出射された光束りは、第1の偏向器
3により副走査方向D1に走査され、同時に第2の偏向
器5により主走査方向D2に走査され、被走査媒体7上
では二次元的な走査線Aが得られる。その間に、被走査
媒体7上のコード信号8は照明光源10からの光束によ
って照射され、その反射光はコード信号8の濃淡パター
ンに対応して断続的に光電変換素子13に入射される。
被走査媒体7の移動と同じだけ移動したコード信号8に
対応して、第1の計数回路20は光電変換素子13から
出力されるコード信号パルスP2の数を計数する。一方
、基準クロックパルス発生回路22によって一定時間々
隔の基準クロックパルスP1が発信され、これを第2の
計数回路23によって計数する。前述の第1の計数回路
2oによるパルスP2の旧数仙と、第2の計数回路23
によるパルスPLの1;1数値とを比較回路21によっ
て比較し、かつその差を演算し、一定P[間々隔で前記
両パルス数の差分に対応した信号を信号発生回路24に
出力する。この信号発生回路24は、比較回路21から
の信すに応じてクロンク発振回路25によるクロック発
振を開始するタイミングを決定するものである。このタ
イミング決定に応じて、クロンク発振回路25から出力
される一連のクロックパルスP3によって、画像信号発
生回路26から光源1への画像信号の発生が促がされる
。更に、この画像信号に従って光源1から出射する光束
りが変調されることになる。
−・方、第2の偏向器5により偏向される光束りのイ)
装置を検出するために、位置検出器30によつ、  て
入射光を電気信号に変換し、その信号に応じてビーム位
置信号発生回路31からビーム位置信号として信号パル
スが発生される。この信号パルスを第1の偏向器3を周
期的に掃引する掃引回路32に入力し、第1の偏向器3
の掃引開始時を決定する。また、前記のビーム位置信号
発生回路31は掃引回路32への信号パルスを発生して
から一定時間経過後に、信号発生回路24のゲートを開
くように信号パルスを信号発生回路24に出力する。
第1図において、被走査媒体7を保持する移動部材が円
筒体であれば、円筒体の半径或いは被走査媒体7の厚み
が一定でない場合には、被走査媒体7の面移動速度は一
定値ではなくなる。または、移動部材を駆動する駆動系
に何らかの原因があって、一様な速度が得られずに速度
むらが発生する場合もある。このように、被走査媒体7
の面上の速度に変化が生ずると、コード信号8の濃淡パ
ターンに応じてコード信号発生光学系9から出力される
信号パルスP2の時間々隔が変化する。即ち、その信号
パルスP2の単位時間当りの計数値が被走査媒体7の面
移動速度に相当する。従って、この移動に追従するよう
に画像信号発生回路26を制御して光源1を変調すれば
、速度変化に対応した走査線Aを被走査媒体7の面上に
形成できることになる。
その理由を第2図〜第5図を使用して説明する。第2図
において、(a)は基準クロックパルス発生回路22か
ら発生する基準クロックパルスP1であり、(b)はコ
ード信号発生光学系9から出力される信号パルスP2を
示し、前述のように被走査媒体7の面の移動速度むらに
応じて、パルス22間の時間々隔が変化する。(c)は
信号発生回路24によって発振開始タイミングを決定さ
れ、クロック発振回路25によって発生した一連のクロ
ックパルスP3である。時間tがt=T(i、j)+で
のときに、前記の一連のクロックパルスP3が発振開始
する場合が、被走査媒体7の面に移動速度むらの無い理
想的な状態に相当する。ここで、iは第2の偏向器5の
偏向回数、jは第2の偏向器5による1番11の偏向開
始を基準とする第1の偏向器3の偏向回数であり、T(
1,j”l)  T(i、j)及びτは一定値であると
する。時間tがt =T(i、j) (但しi。
j=1,2.  ・・・)のときの基準クロックパルス
発生回路22からの基準クロックパルスP1及びコード
信号発生光学系9からの信号パルスP2のそれぞれの累
積パルス数を第2の計数回路23及び第1の計数回路2
0かも比較回路21に一出力し、比較回路21によって
その差分を演算する。この差分に応じて信号発生回路2
4では発振開始タイミングの信号パルスを発生する時間
を決定する。
いま、先の2種類の累積パルス数間に差がない場合、即
ち被走査媒体7の移動が理想的である場合には、t =
 r(i、j)+でのときから一連のクロックパルスP
3がクロック発振回路25から発信するように、信号発
生回路24からの信号パルスによってクロック発振回路
25は制御される。被走査媒体7の移動にむらが生じた
場合には、先の2種類の累積パルス数間に差が生じ、そ
の差に応じてt = T(i、j)+τ+Δt (i、
Dのときから一連のクロックパルスP3が発振を開始す
る。即ち、Δt(i、j)はt = T(i、j)にお
ける先の2種類の累積パルス数の差に対応する時間ずれ
である。同様の制御を一定時間経過後(i、j+1) 
−T(i、j)で繰り返し、前記の発振開始時を制御さ
れたクロックパルスP3に応じて、画像信号発生回路2
6から光源1を変調する画像信号P4が発生されること
になる。
一方、位置検出器30に入射した光束りは電気信号に変
換され、ビーム位置信号発生回路31に入力し、それに
応じて時間T(i、0)においてビーム位置信号発生回
路31から信号パルスP5が発生する。いま、説明を簡
単にするため信号パルスP5が発生した直後に、第1の
偏向器3の掃引回路32を作動させると、これによって
掃引される第1の偏向器3の偏向角度ω、と時間の関係
は第2図(f)に示すようにFとして表される。
次に、前述のT(i、j+1)  ”(’IJ)が第1
の偏向器3の偏向の1周期にあたる場合であって、また
信号パルスP5が発生した時間T(i、O)からN・ 
(T(i。
j”l) −T(i、j)lだけ経た時間後に、信号発
生回路24のゲートを開くようにした場合について説明
する。ここで、Nは正の整数であり、第2図はN=1の
場合を示している。従って、この場合に、t = T(
i、j)+でのときに発生すべき画像信号p4は、第1
の偏向器3の偏向F(i、1)上の点Pτて示される偏
向角に対応し、被走査媒体7の速度にむらが発生すると
、画像信号の発生はΔt(i、l)だけずれ、その画像
信号発生の開始時間に対応した第1の偏向器3の偏向角
は点PΔで示される位置にずれる。結局、画像信号発生
開始、信号に応じて、変調光束りは第1の偏向器3によ
る所定の偏向角度に対してΔωだけずれた偏向角度で偏
向され、被走査媒体7の移動方向とほぼ平行な方向に被
走査媒体7の移動に追従する走査光像を得ることができ
る。時間tがt≧T(i、2)においても同様の制御が
繰り返され、この間、走査光像りの第2の偏向器5の偏
向角ω2と時間との関係は、第2図(g)に示すGのよ
うに被走査媒体7の移動方向とほぼ直交するD2方向に
移動する。
第3図は第2の偏向器5のi番目の偏向におい ′て、
画像信号発生時間の制御を行わずに、被走査媒体7の面
の移動速度むらがある場合の、第1の偏向器3による走
査光像f1、f2、f3、・Φ拳・によって形成される
歪んだ走査図形5(i)の一部を示している。方向Di
及びD2は、それぞれ被走査媒体7の移動とほぼ平行な
方向及び被走査媒体7の移動と直交する方向を示してい
る。また、第4図は先に説明した手段に従って歪みを補
正された走査光像f1. f2.f3、・@Φ・によっ
て形成される走査図形5(1)を示している。このよう
な補正を第2の偏向器5によるi番目及びi+1番目の
偏向に対して行えば、得られる走査図形5(i)、S(
i+1)は第5図に示すようになる。即ち、走査図形5
(i)及びS(i+1)の境界部において、走査光像は
重なることもなく離れ過ぎることもなく、所定の間隔を
得ることが可能となり、極めて良質の画像が得られる。
上述の説明は被走査媒体7の移動むらを補正する手段で
あるが、装置内の種々の駆動系によって発せられる振動
が、種々の光学部材或いは被走査媒体7に伝達し、その
結果として走査ビーム位置が被走査媒体7の移動方向に
変位することがある。このような場合において得られる
走査図形も、第3図に示したような歪んだ図形となる。
第6図はこのような場合の歪みを補正するための実施例
を示すものであり、アナモフイ・ンクレンズを有する走
査レンズ40と被走査媒体7との間に、例えば一対の光
路反射用ミラーから成る光学部旧41.42が配置され
、第2の偏向器5から出射される光束りは、これらの光
学部材41.42を介して被走査媒体7の面上に結像さ
れるようになっている。一方、コード信号8への入射光
は照明光源43から出射され、走査レンズ40、光学部
材41.42を経由して照射され、その拡散反射光はレ
ンズ12を介して光電変換素子13に入射するようにな
っている。ここで変調可能な光源l、集光々学系2、第
1の偏向器3.整形光学系4、第2の偏向器5、走査レ
ンズ系40は同一の基板44上に設層され、更に照明光
源43もこの基板44上に載置されている。
この場合、基板44の振動、或いは光学部材41.42
の振動によって走査線Aの位置がずれることがあっても
、コード信号8への入射光は光学部材41.42を介し
て、第1、第2の偏向器3.5等が載置された基板44
上に設置された照明光源43から出射されているので、
光源1から出射して第1、第2の偏向器35により偏向
された走査光束りと同一の振動の影響を受け、この入用
光によるコード検出信号に応して光源1を変調すること
により、走査光束りは被走査媒体7の周速度変化に追従
してその間隔むらが補正されることになる。また1位置
検出器30からの出力により第1の偏向器32を掃引し
、信号発生回路24に送信することは、先の実施例の場
合と同様である。この第6図の実施例においては、照明
光源43を基板44」−に載置したが、光電変換素子1
3を基板44に置き、照明光源43を第6図の光電変換
素子13の位置に配置してもよい。
コード信号8としては周期的な濃淡パターンでよく、例
えば第7図に示すように、白黒の濃淡パターンから成る
周期格子像を記録した銀塩フィルム50を使用したり、
第8図(a)に平面図、(b)に断面図として示す光磁
気記録材料51を使用することもできる。この光磁気記
録材料51はベース52又は被走査媒体7の上に被膜さ
れた均一な厚みの例えばGdTbFeであり、第8図(
a)における斜線部53と非斜線部54は磁化の方向が
異なる領域を示し、交互に周期的に配列されている。
この光磁気記録材料51を用いる場合には、第9図に示
すように照明光源10から出射する光束を照明レンズ系
11で集光し、偏光子55で直線偏光に揃えてから磁化
された光磁気記録材料51を照射すればよい。そして、
その反射光は前記の磁化方向の偏光だけを透過するよう
な検光子56を使用すれば、レンズ12を介して光電変
換素子13で得られた入射光は、一定の磁化方向に応じ
て被走査媒体7の周速度に比例した電気出力信号に変換
される。このような光磁気記録材料51は、その膜厚が
銀塩フィルム50などと比べれば極めて薄いものであり
、かつ蒸着によって被走査媒体7上に被着することがで
きる。そして、被走査媒体7の面が円筒面である場合に
、その直径の誤差又は偏心によって生ずる被走査媒体7
面上の周速度むらを正確に検出することができる。特に
、複数の被走査媒体7を使用して、それぞれの走査画像
を一つの媒体に重ね合わせるような例えばカラープリン
タなどにおいて、色ずれを減少させることができその効
果は大きい。
実施例においては、光源1は直接変調できるものとして
説明してきたが、直接には変調不能な光源であっても音
響光学素子のような変調素子と組合せれば本発明の実施
は可能である。
以北説明したように本発明に係る光走査装置では、被走
査媒体の表示に設けられたコード信号から非走査媒体の
移動量を求め、画像信号発生回路から出力される信号の
発生タイミングを決定するようにしたので、走査線の歪
みのない高精度な画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る光走査装置の実施例を示し、第1図
は第1の実施例の構成図、第2図(a)〜(g)は画像
信号発生タイミング制御信号のタイムチャート図、第3
図は補正をしない歪んだ走査光像の説明図、第4図は補
正をした走査光像の説明図、第5図はi番目及びi+1
番目の偏向による走査光像の説明図、第6図は第2の実
施例の構成図、第7図は銀塩フィルムから成るコード信
号の平面図、第8図(a)は光磁気記録材料から成るコ
ード信号の平面図、(b)はその断面図、第9図は光磁
気記録材料のコード信号を読取る検出系の構成図である
。 符号1は光源、2は集光々学系、3は第1の偏向器、4
は整形光学系、5は第2の偏向器、6は走査用レンズ系
1.7は被走査媒体、8はコード信号、9はコード信号
発生光学系、1o、43は照明光源、13は光電変換素
子、2oは第1の計数回路、21は比較回路、22基準
クロックパルス発生回路、23は第2の計数回路、24
は信号発生回路、25はクロック発振回路、26は画像
信号発生回路、30は位置検出器、31はビーム位置信
号発生回路、32は掃引回路、4oは走査レンズ、44
は基板、5oは銀塩フィルム、51は光磁気記録材料で
ある。 第1図 第2図 1 第3図 1 第5図 第6図 ■ 第7図 第8図 (C1) 1 (b) 399−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 出用する光束を変調可能な光源部と、該変調光を
    副走査方向に偏向する第1の偏向手段と、該第1の偏向
    手段により偏向された光束を副走査方向とほぼ直交する
    主走査方向に偏向する第2の偏向手段と、これらの偏向
    手段によって偏向された光束によって走査され副走査方
    向に可動の被走査媒体と、該被走査媒体の表面にその移
    動方向に周期的に配列されたコード信号と、該コード信
    号の移動を検出して信号を発信するコード信号発生手段
    と、前記被走査媒体」二に画くべき画像信号を発生する
    画像信号発生回路とを具備し、前記コード信号発生手段
    からの出力信号に応じて画像信号発生回路からの前記画
    像信号の発信を制御しながら、該画像信号により光源部
    を変調するようにしたことを特徴とする光走査装置。 2、 前記光源部から出射される光束の位置を被走査媒
    体の近くに配置した位置検出器により検出し、前記第1
    の偏向器の掃引開始時間を決定するようにした特許請求
    の範囲第1項記載の光走査装置。
JP57127229A 1982-07-21 1982-07-21 光走査装置 Pending JPS5917768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57127229A JPS5917768A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57127229A JPS5917768A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5917768A true JPS5917768A (ja) 1984-01-30

Family

ID=14954920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57127229A Pending JPS5917768A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917768A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52119242A (en) * 1976-03-30 1977-10-06 Canon Inc Scanning optical system having half-tone picture forming optical syste m
JPS5555663A (en) * 1978-10-19 1980-04-23 Ricoh Co Ltd Simple type original reader

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52119242A (en) * 1976-03-30 1977-10-06 Canon Inc Scanning optical system having half-tone picture forming optical syste m
JPS5555663A (en) * 1978-10-19 1980-04-23 Ricoh Co Ltd Simple type original reader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5359434A (en) Scanning optical apparatus
JPH0355803B2 (ja)
US4243294A (en) Method and apparatus for generating synchronizing signal for a beam scanner
EP0147835B1 (en) Light beam scanning apparatus
US5889545A (en) Method and apparatus for image registration in a single pass ROS printer using a rotatable output window with no optical power
EP0529785A1 (en) Raster output scanner with process direction spot position control
US4853535A (en) Light beam scanning device generating a stable synchronizing signal
JPH05503819A (ja) 偏向ビームの位置エラーの補正装置
JP3703587B2 (ja) 光ビーム走査装置およびその制御方法
US5821978A (en) Image forming apparatus for forming an image in use with a plurality of laser beam scanners
JPH0439054B2 (ja)
JPS5917768A (ja) 光走査装置
US4587420A (en) Light beam scanning device for correcting scanning speed
JPS587106B2 (ja) 光情報記録方法及びその装置
US5182576A (en) Raster scanning apparatus
US20010038444A1 (en) Detection of pitch variations in lenticular material
JP3361603B2 (ja) 走査装置
JPH0519204A (ja) 走査光学装置
JP2965527B2 (ja) 画像形成装置
US6727972B2 (en) Detection of pitch variations in lenticular material
JPS6317052A (ja) レ−ザプリンタ
JPS62242910A (ja) 光走査装置
US6717649B2 (en) Detection of pitch variations in lenticular material
JPS6125118A (ja) レ−ザプリンタ
JPH02237267A (ja) 画像記録装置における濃度ムラ補正方法