JPS59177505A - 円偏光板 - Google Patents

円偏光板

Info

Publication number
JPS59177505A
JPS59177505A JP5304183A JP5304183A JPS59177505A JP S59177505 A JPS59177505 A JP S59177505A JP 5304183 A JP5304183 A JP 5304183A JP 5304183 A JP5304183 A JP 5304183A JP S59177505 A JPS59177505 A JP S59177505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
absorption
light transmittance
polarizer
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5304183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Aizawa
相澤 馨
Yozo Oishi
大石 洋三
Kenji Nakahara
健治 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5304183A priority Critical patent/JPS59177505A/ja
Publication of JPS59177505A publication Critical patent/JPS59177505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は反射防止効果にすぐれる円偏光板に関するもの
である。
近時、コンピューターの端末機の表示や自動車用メータ
ーの表示には、CR’l”(ブラウン管表示)、VF(
蛍光表示管表示)、LCD(液晶表示)及びLED(発
光ダイオード表示)などが用いられている。
これらの表示情報を理解するには視覚によって認識する
必要があるために良好な視認性が要求される。
ところが、これらの表示システムにおいて、太陽光や室
内灯の光が直接表示面に当ると、反射して目に入シ視認
性が著しく低下するという欠点がある。
そのために、太陽光が表示面に直接光る場合、室内灯の
光が直接表示面に当シ鏡像が発生する場合或いはLED
の如き自発光型で表示のコントラストが低い場合には、
円偏光板が用いられ、表示面での外光の反射を抑制して
いる。
しかして、これまで知られる円偏光板は、イ波長板と単
一偏光素子を含む偏光子とがその吸収軸がほぼ45度に
なるように貼シ合されているために、自発光型の表示面
の反射防止にはすぐれた効果を発揮するが、他の表示面
に用いたとき、円偏光板自体の光透過率を低くするとコ
ントラスト比(表示部分の明るさと非表示部分との比)
は向上するが、表示そのものは暗くなって視認性が低下
し、また光透過率を高くすると表示光は明るくなるがコ
ントラスト比が低下して視認性が低下するという欠点を
有する。
これは、光透過率が低い場合には、円偏光板を用いて表
示面の分光反射スペクトルを測定すると第1図の如く、
反射光強度が可視波長領域で低く、外光の表示面での反
射が抑制されるが、反対に光透過率が高い場合には第2
図の如くに波長板の特性波長(1400m)のところで
反射抑制効果が現われ他の吸収波長領域では反射抑制効
果が小さいためコントラスト比が低くなるためである。
なお円偏光板の特性を表わすコントラスト比を左右する
のは、一般に光透過率、偏光板、!波長板の位相差値な
どに起因する。
本発明はかかる従来技術の欠点を解決した新規な円偏光
板を提供するものであって、その要旨とするところは、
に波長板と偏光子とを貼シ合せてなる円偏光板であって
、該偏光子は吸収波長の異なる少なくとも二つの偏光素
子を含むことにある。
本発明の円偏光板によれは、特定の偏光子を用いてイ波
長板の吸収波長と異なる部分の吸収波長のコントラスト
を向上させたので、全体として光透過率を大きく低下さ
せることなく、目的の光透過率で高コントラスト比が得
られるという特徴があるO 本発明の実施に→つて用いられる偏光子としては、親水
性高分子フィルムに偏光素子としての沃素及び/又は二
色性染料を吸着配向させて後更に該偏光素子とは吸収波
長の異なる二色性染料を吸着配向させるか、或いは延伸
してなる親水性高分子フィルムに沃素及び/又は二色性
染料の群から選ばれた吸収波長の異なる二種以上を吸着
配向させてなるものが挙げられる。また該偏光子には親
水性高分子フィルムを脱水処理するか、ポリ塩化ビニル
フイルムを脱塩酸処理してポリエンを配向せしめた後、
さらに偏光素子としてのポリエンとは吸収波長の異なる
沃素及び/又は二色性染料を吸着配向してなるものも含
まれる。
前記親水性高分子フィルムとしては、ポリビニルアルコ
ール系フィルム、部分ホルマール化ポリビニルアルコー
ル系フィルム、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化フ
ィルムなどが挙げられる。
しかして、吸収波長の異なる偏光素子の一方の最大吸収
波長は、才波長板の吸収波長より5Qnm以上短波長又
は長波長側に差を有すると、良好なコントラストが得ら
れ、さらにイ波長板の吸収波長を中心にして二つの偏光
素子の最大吸収波長を夫々短波長側及び長波長側になる
ように設片トするとより良好なコントラストが得られる
ものである。
また可視領域(400〜7oonm)における530〜
580nm間の光透過率が20%以、上であり、550
nmにおける光透過率と450及び/又は650nmに
おける光透過率との差が5〜20%の範囲にあると良好
なコントラストが得られ、差が5%以下ではコントラス
トが若干低下1−7.20%以上では着色することがあ
るので望ましくないものである。
本発明の円偏光板が良好なコントラストを有する事実は
以下の実施例にて例証される0実施例1 視感度補正された光透過率が43%である沃素系偏光材
に黄色二色性染料(C9I、29150 )  を吸着
配向させて偏光子を作りs 570nmに吸収波長を有
するイ波長板(位相差値: 141nm )に、その吸
収軸が45度になるように貼り合せて円偏光板を得た。
実施例2 視感度補正された光透過率が46%である沃素系偏光材
に黄色二色性染料(C,I、 29150 )及び青色
二色性染料(C6I、 24400 )を吸着配向させ
て偏光子を作り、5700mに吸収波長を有するW波長
板(位相差値: 141nm )に、その吸収軸が45
度になるように貼り合せて円偏光板を“得た0実施例3 ポリビニルアルコール系フィルムに黒色二色性染料(C
1I、 27720 )と黄色二色性染料(C,I。
40215 )とを吸着配向させ、450nmにおける
光透過率が550nmにおける光透過率の光透過率より
6%低く、且つ視感度補正された透過率が43%の偏光
子を作、!l) 、550nmに吸収波長を有するに波
長板(位相差値: 138nm )に、その吸収軸が4
5度になるように貼シ合せて円偏光板を得た。
実施例4 視感度補正された光透過率45%のポリビニルアルコー
ル系ポリエン系偏光材に青色二色性染料(C,I、 2
4400 )を吸着配向させ、650nm  における
光透過率が550’nmにおける光透過率よシロ、5%
低い偏光子を作り、との両面に光学的透明性を有するプ
ラスチックからなる表面保護層を形成した。このように
両面を保護してなる偏光子を実施例30に波長板にその
吸収軸が45度になるように貼り合せて円偏光板を得た
実施例5 視感度補正された光透過率が60%のポリビニルアルコ
ール系ポリエン系偏光材に青色二色性染料(C,1,2
4400)及び黄色二色性染料(C0,T。
29150 )を吸着配向させ、550nm における
光透過率が61%、450nmにおける光透過率が50
%及び650nmにおける光透過率が53%である偏光
子を作シ、532nm K吸収波長を有するイ波長板(
位相差値: 133nm )に、その吸収軸が45度に
なるように貼り合せて円偏光板を得た。
第1表に実施例1〜5の特性評価結果を示す。
なお第1表に示す参考例1〜5は各れ′も各実施例に対
応しており、各れも実施例中の偏光材と友波長板とを貼
シ合せた円偏光板である。但し参考例3は実施例3の偏
光子作成に当って黒色二色性染料のみを用いて作った偏
光子(光透過率43%)を用いて円偏光板を作成したも
のである。
第   1   表 第1表中の測定法 光透過率:光度計の受光部に視感度フィルターを取付け
、試料を入れないときの光強度を■とし、試料を透過し
てきた光強度を■0とし、下式にて求めた。
■0 光透過率=−X100 ■ コントラスト:第3図に示すように、A及びB:光源、
C:試料、Dニガラス板、E:光拡散板、Fニスリット
、G:受光器、H:視感度フィルター及びJ:遮光用円
筒からなる測定装置にて光強度を測定し下式にて求めた
11は試料Cを用いないときの光源Aの光強度りは試料
Cを用いないときの光源Bの光強度工3は試料Cを用い
たときの光源Aの光強度■4は試料Cを用いたときの光
源Bの光強度上記実施例からも明らかなように視感的な
光透過率は参考例と余シ差はないが、コントラストは約
25〜45%も増加している事実が顕著であシ、従って
表示の視認性にすぐれているととが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は光透過率の高低における反射率の割
合を示したグラフであり、第3図は本発明の実施例にお
けるコントラスト測定装置の概略説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)に波長板と偏光子とを貼シ合せてなる円偏光板であ
    って、該偏光子は吸収波長の異なる少なくとも二つの偏
    光素子を含むことを特徴とする円偏光板。 2)λ波長板の吸収波長と少なくとも一つの偏光素子の
    最大吸収波長との差が50nm以上である特許請求の範
    囲第1項記載の円偏光板。
JP5304183A 1983-03-28 1983-03-28 円偏光板 Pending JPS59177505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304183A JPS59177505A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 円偏光板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304183A JPS59177505A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 円偏光板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59177505A true JPS59177505A (ja) 1984-10-08

Family

ID=12931797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5304183A Pending JPS59177505A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 円偏光板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177505A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0214304A1 (en) * 1985-02-26 1987-03-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Polarizing film
JPS6457203A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Nitto Denko Corp Light control film
JP2007156322A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Nitto Denko Corp 偏光子、及び光学フィルム、及び液晶パネル、及び画像表示装置
JP2007199697A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556384A (en) * 1978-06-29 1980-01-17 Nitto Electric Ind Co Ltd Color polarizer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556384A (en) * 1978-06-29 1980-01-17 Nitto Electric Ind Co Ltd Color polarizer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0214304A1 (en) * 1985-02-26 1987-03-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Polarizing film
US4895677A (en) * 1985-02-26 1990-01-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Light-polarizing film
JPS6457203A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Nitto Denko Corp Light control film
JP2007156322A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Nitto Denko Corp 偏光子、及び光学フィルム、及び液晶パネル、及び画像表示装置
JP2007199697A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10437054B2 (en) Head-up display system
JP3357803B2 (ja) 眼鏡用偏光膜および偏光眼鏡
CA2178536C (en) Lcd with reduced canopy reflection
TWI582472B (zh) 偏光元件及偏光板
US20040001169A1 (en) Polarizer, polarizing plate, liquid crystal display, and image display, and a method for producing the polarizer
JP2019512754A (ja) 表示結像システム及び方法、当該システム付き交通ツール
JP2001215333A (ja) 半透過半反射性偏光素子
JP2014026219A (ja) 表示装置
US6807005B2 (en) Polarizer, polarizing light source device and liquid crystal display
CN103765262A (zh) 高透光性和色彩调节的圆偏光板以及包含该偏光板的反射式液晶显示器
US20170269361A1 (en) Displaying system, method, and vehicle including such a displaying system
KR20140079216A (ko) 편광 필름 및 이를 포함하는 유기발광장치
CN108603962A (zh) 显示装置和显示装置的光学膜的选择方法
EP3401894A1 (en) Image display device
JP2009031474A (ja) 粘着剤層を備える液晶表示装置及びそれに用いる複合偏光板のセット
CN107003555A (zh) 液晶显示装置
JP2001311826A (ja) 高輝度円偏光フィルムとこれを用いた表示装置及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JPS59177505A (ja) 円偏光板
JP2001228332A (ja) 偏光素子、偏光光源装置及び液晶表示装置
JPH11204065A (ja) 低反射膜、および、低反射膜を用いた表示パネル
JPH1164631A (ja) 偏光手段及び液晶装置及び電子機器
JP2001235623A (ja) 半透過半反射性偏光素子
JP2001249227A (ja) 偏光膜の製造方法
JP3289389B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH11119208A (ja) カラー液晶表示装置