JPS5917714B2 - 長尺荷台を備えた昇降装置 - Google Patents

長尺荷台を備えた昇降装置

Info

Publication number
JPS5917714B2
JPS5917714B2 JP4497879A JP4497879A JPS5917714B2 JP S5917714 B2 JPS5917714 B2 JP S5917714B2 JP 4497879 A JP4497879 A JP 4497879A JP 4497879 A JP4497879 A JP 4497879A JP S5917714 B2 JPS5917714 B2 JP S5917714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading platform
guide
frame
lifting
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4497879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55140474A (en
Inventor
淳雄 越原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4497879A priority Critical patent/JPS5917714B2/ja
Publication of JPS55140474A publication Critical patent/JPS55140474A/ja
Publication of JPS5917714B2 publication Critical patent/JPS5917714B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は昇降ガイドレールを構成する昇降案内支持体の
横部材と転勤噛み合いする昇降駆動車及び安全機構を備
え、かつそのフレームと駆動部とを合理的にまとめて小
型化してなる一対の昇降体間に、長尺の荷台を装架して
円滑安全に昇降駆動できる長尺荷台を備えた昇降装置に
関するものである。
建設工事現場等で使用されている長尺の荷台を有スるエ
レベータ−等では、ラックギヤとピニオンとの噛み合い
駆動による昇降方式が安全性の高いものとして多く採用
されているが、周知のようにこの方式による場合はガイ
ドレール等の側面にラックギヤを取付けねばならないの
で、その構成上製作に多くの手数を要し、また精度を高
めようとする程高価なものとなり、更にラックギヤに噛
合して昇降する駆動部も円滑な動作を図るために機構が
複雑化して高価となり、その他この昇降駆動部も嵩張っ
たものとなるのでこの要部を組立るに際しても作業現場
では不具合なことが多く、その上仮設装置として使用さ
れるものにあっては、使用期間中或いは他に移設する際
に補修点検が厄介である等多くの問題点がある。
本発明は斯かる従来の問題点を解決して、全体構造殊に
昇降駆動機構を至極小形化すると共に簡単にして、作業
現場などでの組立分解が殆んど人手により可能な構成と
なし、しかも円滑で安全な運転ができる取扱い容易な長
尺荷台を備えた昇降装置を目的とするものである。
また本発明にては昇降案内支持体の縦部材をガイドレー
ルとし、横部材を等ピッチに配設してこれに対して転勤
状態テ噛み合うようにした転子付羽根車を昇降フレーム
に組込み、昇降フレームは前記ガイドレールに沿って移
動自在なようにし、転勤噛み合いする羽根車の駆動装置
を昇降フレームと連結した可動形の受台上に電動機を載
置したものにして荷台の内部に収容される構成とし、各
部が分解容易な組立構造にして合理的に小形化し、かつ
円滑な運転が行なわれるようにしたのである。
本発明は案内部を有する一対の縦部材間に上面を円弧面
にした横部材を所要ピッチで配して一体に枠組してなる
案内支持体を一対、適宜間隔で相対向して立設し、この
各案内支持体の案内部に案内支持ローラを当接して昇降
フレームを装備し、該昇降フレームには前記案内支持体
の横部材ピッチに合致する円周ピッチでローラを先端に
付して放射状に複数のアームを突出する羽根車を、その
ローラの少なくとも1個が横部材に当接するようにして
付設し、該羽根車の駆動機部は前記昇降フレームの前部
に突設した一対のブラケットと端を枢支連結する受骸上
に配設し、斯かる昇降フレーム間には該各昇降フレーム
両側部に付設の受支ローラにて端部支持フレームを横移
動可能に受支せしめて所要長の分割可能な長尺荷台を装
架し、該長尺荷台の荷台枠両端内部には前記羽根車駆動
機を搭載した受骸が荷台の横ずれに対して定常に保たれ
るよう受支されてそれぞれ内設したものである。
次に本発明装置を一具体例について図面により詳述すれ
ば、第1図乃至第5図に示す如く構築物又は構築物に沿
って立設した枠組足場Aに沿わせて適宜間隔で一対の案
内支持体1を対向立設し、この案内支持体1は適宜間隔
でL型断面の部材にてなる縦部材2,2をその一辺が外
側に向くよう配してこの一辺をそれぞれガイドレール4
となし、予め設定したピッチで多数の横部材3にて一体
に枠組形成し、この案内支持体1は適当な長さに分割し
て接手(図示せず)により連結するようになし、背後適
所に付したブラケットを介してサポート5により支持さ
れている。
なおこの案内支持体1の1セグメントは人手により持ち
運びできる程度の重量となる長さ寸法としておくことが
好ましい。
斯かる案内支持体1にはそれぞれ昇降フレーム10を配
し、この昇降フレーム10は比較的短かい長さで鋼板を
屈曲形成してなり、その上下に案内支持体1のガイドレ
ール4.4に対し前角部に当接するガイドローラ11.
11と、後面に当接するガイドローラ12.12とを対
向配設して挾持せしめ、昇降自在となし、中央部には縦
長の透し孔13を穿設して、フレーム両側に付設の軸受
14.14により支持された駆動軸15の中央部固着の
羽根車16先端ローラ17を前記案内支持体1の横部材
3に係合するようになし、該駆動軸15の一端には安全
装置40の回転部を、また他端には鎖車19を、それぞ
れ取付け、昇降フレーム10前部位置に配した電動機M
の出力軸鎖車23とチェノ24巻掛は伝導により駆動さ
れるようなされている。
羽根車16は中心から放射状に複数の(実施例では6本
)アーム16′を等分に突出した2枚の羽根板を適宜間
隔に配してボスで固着し、各アーム16′先端部には各
々ローラ17をピン17′支持して付設したものとなし
、各ローラ17はこの羽根車16が係合する案内支持体
1の横部材3の取付は間隔Pに合致するピッチ円上に配
設しである。
そして該案内支持体1の横部材3は第3図に示す如く断
面が逆偏平U字状で、上面が例えばサイクロイ′ド曲線
を形成するような曲面3′をなす。
なお該羽根車16のアーム16′先端ローラ17と案内
支持体1の横部材3との係合は昇降フレーム10付設の
上下両ガイドローラ11,12.11.12とガイドレ
ール4との当接転動により保証される。
そして前記羽根車16の駆動用電動機Mはブレーキ付き
減速電動機にして(減速機とモータとでもよい)、昇降
フレーム10の前下部に突設したブラケット18.18
と連結片26.26を介して枢着27した受骸25上に
載置され、該受骸25は荷台30の両端荷台枠31の内
下部に平行配設された支持片32.32取付きのローラ
33゜33にて水平移動可能に受支されており、該ロー
ラ33による受支部は第4図に示す如く内向き溝形に形
成されて浮上りを阻止して荷台30に対し可動的に支持
された構造で内設しである。
而して前記したように昇降用羽根車を備え両案内支持体
に装備した昇降フレーム10.10間には、該昇降フレ
ーム10の上部両側に各々横向き突設した支持腕20先
端軸部21に遊支せる受支ローラ22に、長尺荷台30
の端荷台枠31付設の支持フレーム36先端部転動受支
面36を当接して、該長尺荷台30を横移動可能に装架
したものである。
この長尺荷台30は適宜幅に型鋼等を使用して枠組した
もので適宜長さに分割組立してなり、両側部、或いは外
側にのみ手摺り31が取付けてあり、図示のものは左右
端部のいずれかに運転操作盤(図示せず)が搭載しであ
る。
なお昇降フレーム及び駆動機構と荷台の各部は人手によ
り運搬できる程度の重量となるよう分解可能な大きさに
しておくことが、その取扱い上杆都合である。
次に斯くなされた本発明装置の作用を説明すれば、構築
物等に沿わせて立設した一対の案内支持体1.IMに、
昇降フレーム10.10を介して長尺荷台30を水平に
架設し、両昇降フレーム付設の駆動部電動機を荷台30
上又は昇降装置から離れた位置に設けた運転操縦装置を
介して電源と電気ケーブルで接続して、両電動機が同時
に駆動又は停止するようになし、両電動機M、Mを起動
正転させれば、該電動機出力軸上の鎖車23から駆動軸
15上の鎖車19にチェノ24巻掛は伝動されて羽根車
16が回転し、その各アーム16′先端のローラ17が
案内支持体1の横部材3上曲面3′で転動しつつこの横
部材3に支持力を得て該羽根車16とその支持部を介し
て昇降フレーム10が持上げられることになり、この両
昇降フレーム10.10間に架設された荷台30は水平
を保って上昇する。
そして電動機を逆転させれば羽根車16が逆作動して上
記と逆に荷台30は下降するものである。
而して案内支持体1の横部材3と羽根車16との所謂噛
み合い動作は、該横部材3の上向面3′に対して羽根車
16のローラ17が転動しつつ当接するので、第3図に
示す如く横部材上曲面3′と羽根車160−ラ17とは
当接の初期で横部材3に対しローラ17が外側から内側
へ転動して深く乗込み、上側のローラが上段の横部材に
当接して前進するのに対し下側のローラは逆転動しつつ
後退するという具合に動作して常時1又は2個のローラ
が横部材に当接しており転勤により荷重を支えつつ昇降
するものであるから、何等無理なく円滑に昇降し、両者
間の動作は所謂滑り摩擦抵抗がないので動力損失が少な
ぐなる利点を有する。
また昇降フレーム10.10間に装架された長尺の荷台
30はその両端部において、昇降フレーム10付設の支
持腕20端軸部21の受支ローラ22上に、支持フレー
ム35の転動受支面36を当接して受支されているから
、−X=Iの案内支持体1.1間距離に不同があっても
この受支部にて昇降フレーム支持腕20側に対し荷台側
支持フレーム35が移動して自動的に間隔調整を行ない
、この際昇降フレーム10の昇降駆動羽根車16駆動用
電動機M部は前記したように昇降フレーム10前下部の
ブラケット18に枢着して荷台枠31内に可動状態に配
設した受骸25上に取付けであるから、常時羽根車16
と電動機Mとはほぼ一定の状態に保たれていて、荷台3
0が横方向に移動しても何等支障なく安定した状態で駆
動を続けることができるのである。
そして左右両昇降フレーム10.10の昇降速度に差が
生じ、即ち荷台30が傾斜するようなことが生じたとき
には、昇降フレーム10前下部に連結されて荷台枠31
内部に配設の駆動機支持用骨盤25と、荷台枠31の支
持片32.32取付きロール33.33との係合溝部2
5′において、該受骸25は通常の両昇降案内支持体1
.1間の間隔の変位幅よりも大きく横移動することにな
るので、荷台枠31の外側部と骨盤配置部との間にリミ
ットスイッチ等を設けておき、受骸25が所要寸法以上
移動するようなことがあればこのスイッチを動作させて
駆動電源を遮断するような制御機構を組込むことで過度
の荷台傾斜を阻止し、安全を図ることができる。
なお、このほかレベルスイッチを組込んでおき、このレ
ベルスイッチによって荷台の傾斜を検知して制御するよ
うな方式を採用してもよい。
更に本発明によれば昇降フレーム10が前述したように
非常に小型化され、しかもこれに昇降駆動のための羽根
車16を組込むと共に、その駆動機(具体例では減速電
動機)を荷台30の端部に内蔵せしめるようにしたこと
で、荷台30の殆んど全長にわたり有効使用することが
可能となり、従来の此種昇降機では昇降ガイドレールの
立設間隔がどうしても広くとることが必要であったもの
を極力狭めて設置占有面積を有効に利用でき、従って設
置作業現場が狭隘な場所であっても無理なく設置するこ
とが可能となって、その利用が著しく便利となり、しか
も構造が簡素化されて製作費も低減し、昇降駆動の円滑
さ、取扱いの簡便さ等と相俟って画期的なものとなし得
られ、その有用性すこぶる大なるものである。
なお長尺荷台の手摺りとしては周知構造のもの、或いは
具体例にて示すように荷台の側縁に沿って左右に摺動さ
せ、中間部が開くような所謂スライド開扉型のものを採
用すれば、比較的小型のもので便利に取扱える。
その他本発明趣旨に従えば上記実施例に限定されるもの
ではなく、本発明技術の範囲内にて各部形状等を変更す
ることも本発明に属することは謂うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例正面図、第2図は要部の
拡大正面図、第3図は要部縦断面図、第4図は第3図の
X−X視断面図、第5図は第4図Y−Y視図である。 1・・・昇降案内支持体、2・・・縦部材、計・・横部
材、10・・・昇降フレーム、11.12・・・ガイド
ローラ、15・・・1駆動軸、16・・・羽根車、16
′・・・アーム、17・・・ローラ、18・・・ブラケ
ット、19.23・・・鎖車、20・・・支持腕、21
・・・軸部、22・・・受支ローラ、24・・・チェノ
、25・・・受振、26・・・連結片、30・・・荷台
、31・・・荷台枠、32・・・支持片、33・・・ロ
ーラ、35・・・支持フレーム、36・・・転動受支面
、M・・・電動機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 案内部を有する一対の縦部材間に上面を近似円弧面
    にした横部材を所要ピッチで配して一体に枠組してなる
    案内支持体を一対、適宜間隔で相対向して立設し、この
    各案内支持体の案内部に案内保持ローラを当接して昇降
    フレームを装備し、該昇降フレームには前記案内支持体
    の横部材ピッチに合致する円周ピッチでローラを先端に
    対して放射状に複数のアームを突設せる羽根車を、その
    ローラの少なくとも1個が横部材に当接するようにして
    付設し、該羽根車の駆動機部は前記昇降フレームの前部
    に突設した一対のブラケットと端部を枢支連結する受盤
    上に配設し、斯かる昇降フレーム間には該各昇降フレー
    ム両側部に付設の受支ローラにて端部支持フレームを横
    移動可能に受支せしめて所要長の分割可能な長尺荷台を
    装架し、該長尺荷台の荷台枠両端内部には前記羽根車駆
    動機を搭載した受盤が荷台の横ずれに対して定常に保た
    れるよう受支されて内設したことを特徴とする長尺荷台
    を備えた昇降装置。
JP4497879A 1979-04-12 1979-04-12 長尺荷台を備えた昇降装置 Expired JPS5917714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4497879A JPS5917714B2 (ja) 1979-04-12 1979-04-12 長尺荷台を備えた昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4497879A JPS5917714B2 (ja) 1979-04-12 1979-04-12 長尺荷台を備えた昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55140474A JPS55140474A (en) 1980-11-01
JPS5917714B2 true JPS5917714B2 (ja) 1984-04-23

Family

ID=12706549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4497879A Expired JPS5917714B2 (ja) 1979-04-12 1979-04-12 長尺荷台を備えた昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917714B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154615U (ja) * 1987-03-25 1988-10-11
JPS6440603A (en) * 1987-08-03 1989-02-10 Kanebo Ltd Antistatic work suits
JPH0551802A (ja) * 1991-08-20 1993-03-02 Itozen:Kk 人体帯電除電用作業衣
WO1997010399A1 (fr) * 1995-09-12 1997-03-20 Asahi Lealuck Kabushiki Kaisha Cadre anterieur de main courante pour echafaudages et procede d'assemblage echafaudages

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154615U (ja) * 1987-03-25 1988-10-11
JPS6440603A (en) * 1987-08-03 1989-02-10 Kanebo Ltd Antistatic work suits
JPH0551802A (ja) * 1991-08-20 1993-03-02 Itozen:Kk 人体帯電除電用作業衣
WO1997010399A1 (fr) * 1995-09-12 1997-03-20 Asahi Lealuck Kabushiki Kaisha Cadre anterieur de main courante pour echafaudages et procede d'assemblage echafaudages

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55140474A (en) 1980-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5917714B2 (ja) 長尺荷台を備えた昇降装置
JP3415925B2 (ja) 工事用エレベータ
JPH07224555A (ja) 二段式駐車装置
JPH11217950A (ja) 駐車設備のターンテーブル装置
CA1275965C (en) Staircase lift
JP3018710U (ja) リフト付台車
JP3705449B2 (ja) 工事用エレベータ
JPH03152097A (ja) 被作業物、特に自動車用の上昇回転装置
CN211499978U (zh) 一种车辆位置调整装置、升降机及立体车库
KR200446922Y1 (ko) 굴곡형 리프트의 수평유지장치
US2754933A (en) Lifting device for motor vehicles
RU2107016C1 (ru) Подъемник
CN218986667U (zh) 一种带有升降装置的物流推车
CN220537274U (zh) 一种方便调节的电梯门踏板
CN211310686U (zh) 电动升降的置物平台装置
JPH1179570A (ja) 荷物用のエレベーター
CN218114860U (zh) 悬臂长度可变式悬臂起重机
CN110525939B (zh) 翻转机构、装置及翻转设备
KR100460187B1 (ko) 이동형 주차장치
CN214990003U (zh) 一种建筑施工用便于移动的物料升降装置
CN213980125U (zh) 一种立体车库车位升降台
JPH0319342B2 (ja)
JPH05113027A (ja) 作業用移動扛上台車
JP2537653Y2 (ja) 耐偏荷重電動リフタ
JPH0235741Y2 (ja)