JPS59176906A - 誘電体共振器 - Google Patents

誘電体共振器

Info

Publication number
JPS59176906A
JPS59176906A JP5065783A JP5065783A JPS59176906A JP S59176906 A JPS59176906 A JP S59176906A JP 5065783 A JP5065783 A JP 5065783A JP 5065783 A JP5065783 A JP 5065783A JP S59176906 A JPS59176906 A JP S59176906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
strip line
bush
line
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5065783A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadayuki Tetsu
鉄 定之
Yasuhiro Yano
泰弘 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5065783A priority Critical patent/JPS59176906A/ja
Publication of JPS59176906A publication Critical patent/JPS59176906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • H01P7/10Dielectric resonators

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は誘電体共振器に係り、特に調整機構に関する。
(b)  技術の背景 マイクロ波帯域などにおいては、金属体内に空胴を設け
、との空胴内に誘電体部材を装着した誘電体共振器が広
く使用されている。そしてこの種の誘電体共振器には結
合特性調整機構が必要である。
(e)  従来技術と問題点 誘電体共振器の一般的の構造を側断面図にして第1図に
示す。
同図において、金属体よシなる空胴本体1の上部の開口
端面は、ねじ2aによシ金属板よりなる蓋2が取付けら
れて、空胴3を形成している。
空胴本体1の底部の内側には基板4が貼着され基板4の
表面にはストリップ線路5が形成されている。とのス)
 IJツブ線路5の一方の端末は図示してないトランジ
スタを介してマイクロ波回路に接続され、他方は図示し
てかい出力端子に接続されている。結合特性調整手段と
して、基板4の表面に誘電体部材6が接着剤にて接着さ
れている。
しかしこのような結合特性調整手段は、蓋2を取外して
基板4上に誘電体部材6を仮接着して、蓋2を固着し、
電気的に密閉した状態で結合特性をチェックし、所望の
結合特性が得られた位置で誘電体部材6を本接坊するも
ので、その都度蓋2を取外し固着するという非能率的な
問題点がある。
また本接着した場合に、わずかに位置が移動するなどし
て、結合特性が再現されないおそれもある。
(d)  発明の目的 本発明の目的に1、上記従来の問題点が除去された誘電
体共撮器を提供することにある。
(e)発明の構成 この目的を達成するために本発明は、空胴の底部に貼着
された基板の表面に形成されたストリップ線路と、調整
ねじを回動することにより該ストリップ線路に並行した
方向に摺動可能の如くに空胴本体の凹部に挿着された可
動ブツシュと、該可動ブツシュの垂直なねじ孔に螺合す
る支持ねじの先端部に装着され、該支持ねじを回動する
ことにより該ストリップ線路の上方で該ストリップ線路
に遠近する誘電体部材とを具備せしめたものである。
(f)  発明の実施例 以下図示実施例を参照して本発明について詳細に説明す
る。
第2図は本発明の一実施例で−(イ)は平面図、仲)は
(イ)の鎖線M−M部分の側断面図、e)は要部を分離
した形で示す斜視図である。
同図において、箱形の金属材よりなる空胴本体7の上部
の開口端面には、ねじ11、およびワッシャ12により
金属板よりなる蓋8が取付けられて、空胴9を形成して
いる。空胴本体7の底部7aの空胴9側の底面には、所
望のマイクロ波回路が形成されたマイクロ波回路基板I
6と、表面にストリップ線路19が形成された基板18
とが貼着され、マイクロ波回路基板16と基板18のス
トリップ線路19とは、増幅機能を有するトランジスタ
17を介して接続されている。またストリップ線路19
のトランジスタ17とは反対側の端末部は出力端子20
と電気的に結合されている。
またマイクロ波回路基板16は入力端子15と電気的に
接続されている。
基板18のストリップ線路19の近傍には、ストリップ
線路19に並行した長孔18aが、底部7aには長孔1
8aに対応して、同形状の長孔7bが設けられている。
この長孔18a、7bの幅は、後述する支持ねじ22の
軸部22Bの直径よシもわずかに大きい幅である。1.
C(、部7aには長孔7bの下方に平面イ!−3でず形
状で、下面が開口し、た凹部7Cが設けられている。こ
の凹部7Cは、後述するq H1+ブツシュ23が、ス
トリップ線路19に平行した方向にJp: #t+可能
な形状である。可動プツシ−23は、凹部7Cに挿入さ
れ凹部7C内でストリップ線路19に並行した方向に摺
動する角形のブッシュ本体23a ほぼ中央部の下面に柱状に突出、した突部23bとより
形成され、ブツシュ本体23a,突部23bの中心部を
垂直に貫通するねじ孔23cが設けられている。ねじ孔
23cに螺合した支持ねじ22の軸心の上方に突出した
軸部22aは、長孔7bおよび長孔18aを貫出してい
る。円板状の誘電体部材21は、空胴9内で下端面の中
心部が支持ねじ22の軸部22aの上部端に装着されて
いる。
四部7Cに挿入された可動プツシ=22が、空胴本体7
の底部7aより落下しないように、底部7aの下晧’I
jljには押え板10がねじ13およびワッシャ14に
より取付けられている。なお押え板10には突部23b
が貫通する長孔10aが設けられている。また凹部7C
の下端面と可動ブツシュ23の上部端面の間には中央部
の長孔を軸部22aが貫通する板ばね24が挿入されて
おり、つねに可動プツシ−23を押え板10の上面に圧
接している,。
空胴本体7の側面で、凹部7cの長手方向に対応した位
置には水平なねじ孔が設けられている。
このねじ孔には調整ねじ25が螺着しており、調整ねじ
25の軸心方向に突出した軸部25aは、可動プツシ−
23の側面に設けられた孔23cを声道している。孔2
3cは可動ブツシュ23の上下端面を貫通するスリット
孔23dと連結している。孔23cを貫通してスリット
孔23dに突出した軸部25aの先端には、リング26
が固着(例えばカシメられて固着)しているので、調整
ねじ25を回動することによシ、可動ブツシュ23をス
) 4)アブ線路19に並行した方向に、四部7C内で
摺動せしめることが出来る。
以上のように構成されているので、誘電体部材21け、
支持ねじ22を回動することにより、上。
下方向に微細移動する。よって、ストリップ線路19と
の遠近を調整することが出来る。なお支持ねじ22は、
ロックナツト27により可動ブツシュ23に固着され、
可動ブツシュ23は、板ばね24により押え板10に圧
着されているので、誘電体部祠21は調整された状態を
保持している。
また誘電体部利21は、調整ねじ25を回動することに
よシストリップ線路19と並行移動する。
よってトランジスタ17との遠近を調整するととが出来
る。なお支持ねじ22の軸部22aは金属でも良いが、
石英ガラスなどにすると共振器のQの低下防止に効果が
ある。
(g)  発明の詳細 な説明したように本発明は、誘電体共振器の結合特性の
調整にあたり、いちいち蓋を取外し、取付けすることが
寿<、簡単に微細調整することが出来るといった実用上
ですぐれた効果のある誘電体共振器である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の誘電体共振器の側断面図、第2図は本発
明の一実施例の(イ)は平面図、(ロ)は(イ)の鎖線
M−M部分の側断面図、ぐうは要部を分離した形で示す
斜視図である7、 図中1,7は空胴本体、2,8は蓋、3,9は空胴、4
.18は基板、5.19はストリップ線路、6,21は
誘電体部材、10は押え板、15は入力端子、16はマ
イクロ波回路基板、17はトランジスタ、20は出力端
子、22は支持ねじ、23は可動ブツシュ、25は調整
ねじを示す。 31 図 (イ) 27 第2 図 (ハ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空胴の底部に貼着された基板の表面に形成されたストリ
    ップ線路と、調整ねじを回動することにより該ストリッ
    プ線路に並行した方向に摺動可能の如くに空胴本体の凹
    部に挿着された可動ブツシュと、該可動ブツシュの垂直
    なねじ孔に螺合する支持ねじの先端部に装着され、該支
    持ねじを回動することによシ該ストリップ線路の上方で
    該ストリップ線路に遠近する誘電体部材とを具備してな
    るととを特徴とする誘電体共振器。
JP5065783A 1983-03-26 1983-03-26 誘電体共振器 Pending JPS59176906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5065783A JPS59176906A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 誘電体共振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5065783A JPS59176906A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 誘電体共振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59176906A true JPS59176906A (ja) 1984-10-06

Family

ID=12865017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5065783A Pending JPS59176906A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 誘電体共振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176906A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2627329A1 (fr) * 1988-02-12 1989-08-18 Alcatel Espace Filtre a resonateur dielectrique
WO1995001658A1 (en) * 1993-07-02 1995-01-12 Siemens Telecomunicazioni S.P.A. Tunable resonator for microwave oscillators and filters

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2627329A1 (fr) * 1988-02-12 1989-08-18 Alcatel Espace Filtre a resonateur dielectrique
US4939489A (en) * 1988-02-12 1990-07-03 Alcatel Espace Filter having a dielectric resonator
WO1995001658A1 (en) * 1993-07-02 1995-01-12 Siemens Telecomunicazioni S.P.A. Tunable resonator for microwave oscillators and filters
AU681900B2 (en) * 1993-07-02 1997-09-11 Siemens Telecomunicazioni S.P.A. Tunable resonator for microwave oscillators and filters
CN1039266C (zh) * 1993-07-02 1998-07-22 西门子电信公司 用于微波滤波器的可调谐振腔

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3006711A (en) Crystal assembly
JPS59176906A (ja) 誘電体共振器
US6163688A (en) Oscillator and communications device
JPS62123801A (ja) 同軸型フイルタ
JPS59176905A (ja) 誘電体共振器
JPS61270902A (ja) 可変結合型誘電体共振器
JPS6218971Y2 (ja)
JP2593546B2 (ja) 誘電体共振装置
JPS5964904A (ja) 発振器
JPS60112301A (ja) 高周波発振器
JP2865321B2 (ja) 発振装置
JPH0750503A (ja) 誘電体共振器
JPS6025308A (ja) Mic発振器
JPH042485Y2 (ja)
JPS6218969Y2 (ja)
JPS6342570Y2 (ja)
US4275462A (en) Electronic timepiece
JPS60250702A (ja) ケ−ス付共振器
JPS6047306U (ja) 発振器
JPS596521B2 (ja) マイクロハフイルタ
JPH10294605A (ja) ドロップ・イン・アイソレータの実装ケース
JPS5823407U (ja) 誘電体共振器回路
JPS62172802A (ja) 同軸−導波管変換器
JPS6233763B2 (ja)
JPS5911453Y2 (ja) 発振用トランジスタの取付構体