JPS5917608A - 産業用ロボツトの位置制御装置 - Google Patents

産業用ロボツトの位置制御装置

Info

Publication number
JPS5917608A
JPS5917608A JP12730982A JP12730982A JPS5917608A JP S5917608 A JPS5917608 A JP S5917608A JP 12730982 A JP12730982 A JP 12730982A JP 12730982 A JP12730982 A JP 12730982A JP S5917608 A JPS5917608 A JP S5917608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
amount
time
difference
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12730982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312323B2 (ja
Inventor
Hisahiro Fukuoka
福岡 久博
Hiroaki Miki
三木 宏明
Hiroshi Kondo
弘 近藤
Yuji Saikaichi
西開地 勇二
Noboru Ran
蘭 昇
Shigeo Maruyama
丸山 茂生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP12730982A priority Critical patent/JPS5917608A/ja
Publication of JPS5917608A publication Critical patent/JPS5917608A/ja
Publication of JPH0312323B2 publication Critical patent/JPH0312323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ティーチング・プレイバック方式の産業用
ロボットにおいて、プログラムを再生実行する間にスピ
ードの変更を可能とした位置制御装置に関するものであ
る。
例えばα6.α7の2回転自由度を有するワークボ扁3 ジンヨナ−2を含むα1〜α5の5回転自由度の産業用
ロボット1が、両ティーチング位置Pa (Xa+ ”
a +Za+ ”ll+θ8.α6a+α7a)とpb
(xb、 Yb、 Zb、 N。
θb、α6b+α7b)との間をプレイバックする際、
予め設定した時間tごとにその駒位置情報の差を内分し
、その内分点の位置を求め、この位置を次に進むべき位
置として逐次指令するべくなされている。
すなわち初期設定スピードS1から時間tにおける移動
量(t−81)を求め、さらに駒位置Pa・pb値に置
換するためのそれぞれ予め設定した定数である。
として求め、この差Aに対する移動量(t w Sl)
ごとのきざみ量Nを、 N=  A−一 (t=Sl) として求め、さらにはそのきざみごとに次期指令N (ただしiは、Pa位置からのきざみ数)として求め、
この位置情報に基づいた信号が各サーボ系に出力される
ところで今両位置Pa、 Pb間のPio位置で前記ス
ピードS1に対するスピード変更指示をしたい場合、ス
ピードS1を変更後のスピードS2に置換するとともに
、前記Pa位置をPio位置に置換して、前述各演算を
実行し直す必要がある。すると演算時間がまだ次期指令
位置に対する演算が終了しないという不具合が生じる。
かといって時間tを大にすると、きざみ量Nが小となり
、指令位置Piの出力回数が減るため、精度上問題とな
る。
この発明は前述事情に鑑みなされたものであって、時間
tを大にすることなく、プログラム再生産 5 実行中においてスピード変更可能とした位置制御装置を
提供せんとするものであり、以下実施例を詳述する。
1は、α1〜α5の5回転自由度を有する多関節型の産
業用ロボットであり、その先端出力部材には、溶接電源
WSにコンジットケーブルを介して連結したMIG溶接
用トーチ1aが支持され、溶接ロボットとして構成され
ている。またロボット1の作業領域には、α6.α7の
2回転自由度を有するワークポジショナ−2が配置され
ている。
そしてトーチ1aとポジショナ−2のワーク取付板2a
とを相互に位置制御してワークを自動溶接するべく構成
されている。
3は、制御装置であり、中央処理装置CPUおよびメモ
リMEMを含むコンピュータを主体とするものである。
制御装置3には、各制御軸α1〜α7のサーボ系Sα1
〜Sα7や、遠隔操作盤REMや溶接電源WSがパスラ
インBを介して接続されている。なおサーボ系Sα1〜
Sα7には、それぞれ電動機M1〜M7およびこれに接
続されるエンコーダE1〜6 F7が含まれている。
また制御装置3のメモ!j M E Mには、プログラ
ムの再生実行中においてスピードの変更を可能とした手
段(F1〜F4)が含まれている。すなわち、初期設定
スピードS1から予め設定した時間tにおける移動量(
t v Sl)を求め、さらに両ティーチング位置Pa
とpbとの位置情報の差A(最大値)に対する移動量(
t = Sl)ごとのきざみ量Nを、N== (t−81) として求める第1手段F、と、 駒位置Pa、 Pb間における時間tごとの指令位置(
ただしiは、Pa位置からのきざみ数)として求める第
2手段F2と、 手段F、とF2との間に介在され、スピードStに対す
る変更指示の有無を判断する第2手段F2.およびこの
手段F3の結果、スピード変更指示布の場合、変更後の
スピードS2から時間tにおける移動量(t t s2
)を求め、さらにはその変更のあった指令屋 7 位置Pjoと位置pbとの位置情報の差に対する移動量
(t −82)ごとの変更後きざみ量NneW を、と
して求め、そして手段F2におけるきざみ量Nをきざみ
量Nnewに、また位置Paを位置Pioに、それぞれ
置換するとともに、手段F2におけるきざみ数iを0に
セットする第4手段F4と、が制御装置8に記録されて
いる。
さらにこの実施例の作用を述べる。
今例えば、第1図(ロ)のような直角座標系(以下直系
)において、位置Pa(xa、 ya、 za、 FB
、θ8゜α6B +α7a )からPb(Xb、 Yb
、 Zb、 V’b、θl)+ α6b+α7b)へ向
かって直線移動するというプログラムを想定する。
まず両位置Pa、Pb間の直系における位置情報のとし
て求める。(ステップ5P1) なお!/’a、’/l)、θa、θb、α6a+α6b
lα7a+α7bは角度値であるため、前記(ロ)、(
ハ)式には、予め設定した定数Kl、に2が乗じられて
おり、Xa、 Xb 、 Ya 、 Yb 。
Za、zbと同じ距離としての値に置換されている。
次に初期設定スピードS1から予め設定した時間t(例
えば0.1秒)における移動量(t e Sl)を求め
、この移動量(t t Sl)と両位置Pa、 pb間
の位置情報の差Aとから、その差Aに対する移動量(t
 v 81)ごとのきざみ量Nを、として求め、またi
(位置Paからのきざみ数)を0にセットしておく。(
ステップS P2)なお前記移動量(tやSl)は、前
記位置情報の差Aが前記(イ)の場合は、トーチla先
端溶接点の位置の変位量となり、また前記差Aが前記(
ロ)の場合は、トーチlaの姿勢変更のための回動量と
なり、さらに前記差Aが前記(ハ)の場合は、ワーク取
付板2aの回動量となる。
9 そして前記ステップS PI〜S P2で第1手段F】
が構成されている。
次にスピードS1に対するスピード変更指示の有無が判
断される。(ステップs Pa)このステップS Pa
が第3手段F3に相当する。
次にステップS Paの判断結果、スピード変更指示有
の場合、変更後のスピードS2から時間tにおける移動
量(t−82)を求め、さらには変更のあった指令位置
Pioと位置pbとの位置情報の差に対する移動量(t
 −82)ごとの変更後きざみ量Nnewとして求め、
また後述するステップSP5における位置Paからのき
ざみ数iをOにセットし直しておくとともに、位置Pa
を変更のあった位置Pioに置換しておく。(ステップ
5P4) このステップSP4が第4手段F4に相当する。
次にステップSP3の判断結果、スピード変更指示無の
場合、あるいはステップS P4を経由した後は、きざ
み数iを(i+1)とし、時間tごとの 10 指令位置Piを、 として求める。(ステップ5P5) このステップS Psが第2手段F2に相当する。
次に指令位置Piを直系から多関節座標系(以下α系)
へ座標変換する。(ステップ5P6)次に両指令位置P
i、 Pi+1間のα2糸、・に訃(ける位置情報の差
を各制御軸α1〜a7ごとに、△α1〜△α7として求
める。(ステップs p7) 次に各位置情報の差△α1〜△α7に対する各制御軸α
1〜α7の一定時間(例えば0.1 t )における最
高速時での回動角△M1〜ΔM7ごとの各きざみ量Qk
を、 としてそれぞれ7つの制御軸分を求める。(ステップ5
p8) 次に7つのQk値の最大値Qmaxを求める。(ステッ
プ5P9) 次に最大値Qmaxが予め設定した値Qo(前記−扁1
1 定時間0.1tに対応して10)より大か否かを判定す
る。(ステップS Pio) そして最大値Qmax > Qoならば、Q ” Qm
axとする。(ステップ5Pn) また最大値Qmax≦Qoならば、Q=Qoとする。
(ステップ5P12) る。(ステップS P+3) するステップS P+5におけるRkjO値(k軸のj
番目の値)を求める。ただしに=1〜7、j=1〜Qで
ある。まず βk (1)  ζ=0の場合、 (l≦j≦Q)のすべてのjの値に対して、(イ) (
1≦J≦Q)の奇数のjの値に対して、Rkj = 1
とする。
して、 Rkj=1とする。
(ハ) 前記(イ)、(ロ)以外のjの値に対して、そ
の他のjの値に対して、 Rkj = Oとする。
次にj値を(j=j+1)とし、各制御軸α1〜α7ご
とに、α系での指令位置Pkj (k軸でj番目の位置
)を、 Pkj”Pk(j−1)+ΔDk+ Rk j(ただし
に=1〜7、j==t〜Q) として求める。(ステップ5P15) ここで前記ステップS Pro −S P15の内容を
より理解し易くするために数値を用いて具体的にPkj
の 1 B 値を求めてみよう。なおここでは制御軸α1について説
明する。
(a)  今△α1: 50、しかもQmax< Qo
であって、Q−Qo” 10 、であったとすると、ス
テップS PI3において る0 61 するとステーツブs p14において、%=oの場合に
該当するため、(1≦j≦Q)のすべてのjの値に対し
てRlj = 0とする。
よってステップs p、5において、 Pljは、PI
 j = PI (j−1)+・△D]+R1j= P
I (j−g + 5 + 0 = P+ (j−1) + 5 ということになり、第3図(ロ)のような等ピッチで指
令位置Pljが求められる。
(b)  また△a1= 57、しかもQmax<Qo
であって、Q=Qo=IO1であったとすると、ステッ
プ5P13において 洗14 (イ) jが(l≦j≦10)の奇数値に対しては、R
]j=1 (2≦j≦4)の偶数値に対しては、 R1j=1 すなわちR12+ R]4= 1とし、(ハ) 前記(
イ)、(ロ)以外のjの値に対しては、Rij”0 すなわちR1f3+ RI8.RIIO−0とする。
よってステップS ’I’isにおいてIPijは、下
記第1表のようになり、第8図(ハ)のようかピッチで
指令分けられる。
蔦15 第1表 (c)  さらに△α1−54、しかもQmax<QO
であってQ−Qo=10、であったとすると、ステップ
S PI3において、 該当する。
となり、ムQ]= 2 t rl”” 2という値が得
られる。
R1j=1 すなわちR11’r R13r R]5 r R17”
 1とし、その他のJの値に対しては、 R1j二〇 すなわちR121RI41 R]61 R+sνR]9
+ RIIO= Qとする0よってステップS T15
において、PIJは下記第2表のようになり、第3図に
)のようなピッチで指令17 (d)  さらにはQmax>Qoの場合にあっては、
Qoより大々るQkとなった制御軸において、Qoごと
に指令位置Pkjを出力しても、そのサーボ系がスピー
ドにおいてついていけないためI QmaXごとに指令
位置Pkjを求めるべく考慮されている。その具体的指
令位置Pkjの求め方については、前記(a)〜(c)
に準じて説明できるので、その説明は省略する。
以上(a)〜(d)の説明により、前記ステップ5P1
0〜S P+5の内容は容易に理解できよう。このよう
にして制御軸α1の他、α2〜α7についてもそれぞれ
指令位置Pkjが求められる。
そして前記ステップs p15で求めた各位置Pkjの
情報が各サーボ系Sα1〜Sα7に出力され、ロボット
lおよびポジショナ−2は位置制御される。(ステップ
S P+6 ) 次に位置P+士、(α系)に到達したかどうかを判断す
る。(ステップ5P17) そして位置Pi+1に到達していなければ、ステップ”
 PI3 + S ’Plaを繰返す。
また位置Pi+1に到達すれば、今度は位置Pb(α煮
18 系)に到達したかどうかを判断する。(ステップS P
I3 ) そして位置pbに到達するまで、ステップS P3〜5
P18を繰返す。
以上のようにして位置Paからpbまでの間をロボット
1およびポジショナ−2は位置制御され、しかも途中で
スピードS1に対してスピード変更指示があっても、そ
の変更指示のあった位置Pioから変更後のスピードS
2で位置制御される。
前述説明は実施例であり、例えばポジショナ−2が廃止
され、ロボソ)1のみの場合にあっては、として求めれ
ばよいし、またロボット1がx 、 y。
2方向の3自由度しかもたない場合の位置情報の−〇に
するというパターン、すなわちjの最初の方でRkJ=
1、その他をRkj = 0とするという具合にしても
よいし、逆にjの最後の方でRkj=1、その他をRk
j = Oとするという具合にしてもよい。
その他各構成の均等物との置換もこの発明の技術範囲に
含まれることはもちろんである。
この発明は前述したように、従来の第1手段F1と第2
手段F2との間、すなわちきざみ量NをN−五一一 (test) として求める手段F1と、指令位置Piをとして求める
手段F2と、の間に、スピード変更指示の有無を判断す
る第3手段F3、およびスピード変更指示有のときに変
更後きざみ量Nnewを、として求め、このNnewを
手段F2のNと置換するとともに、位置Paをスピード
変更指示のあった位置Pioと置換し、さらにはきざみ
数iをOにセントするへくシた第4手段F4を介在させ
たので、プログラム再生実行中のスピード変更が可能な
ことはもちろん、スピード変更時に再び第1手段F1の
複雑な演算(加減乗除の回数が多い)を行なう必要がな
く、演算時間が短縮される。よって次期指令位置Piを
求めて、その情報をサーボ系Sαl−8α7に出力する
に要する時間が短かくて済むから、ロボットlが前回指
令した位置に到達する前に次期指令位置Piを出力させ
るために設定する時間tは、スピード変更機能をもたな
い制御装置の場合と同程度で済み、次期指令位置P1の
出力回数は前記スピード変更機能をもたない制御装置の
場合と変わらず、精度上の問題は全くない。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの発明の一実施例を示し、第1図(イ)
はポジショナ−を含む産業用ロボット(多関節型)の概
略説明図、第1図(ロ)は、前記(イ)の産業扁21 用ロボットの直角座標系における座標説明図、第2図は
制御装置のブロック図、第3図(イ)は両ティーチング
位置間におけるスピード変更指示無の場合の直角座標系
指令位置説明図、第3図(ロ)・〜に)は多関節座標系
指令位置説明図、第3図(ホ)は両ディーチング位置間
におけるスピード変更指示有の場合の直角座標系指令位
置説明図、第4図はフローチャート、である。 図において、■・・・産業用ロボット、α1〜α5・・
・産業用ロポッ)1の各制御軸、2・・・ワークポジシ
ョナ−1α6.α7・・・ワークポジショナ−2の各制
御軸、3・・制御装置、Sl・初期設定スピード、S2
−・・変更後のスピード、t・・・予め設定した時間、
 Pa、 Pb・・・それぞれティーチング位置、A・
・・面位置Pa、 Pbの位置情報の差(最大値)、N
・・位置情報の差Aに対する時間tにおける移動量(t
 ? 81)ごとのきざみ量、Fl・第1手段、Pi・
・面位置pa、 Pb間における時間tごとの直角座標
系指令位置、F2・・・第2手段、F3・・・第3手段
、 pio・・スピード変更指示のあった直角座標系指
令位置、Nnew・・・面位置P 1o +扁22 pb間の位置情報の差に対する時間tにおける移動量(
t −82)ごとの変更後きざみ量)i・・位置Paか
らのきざみ数、F4・・第4手段、である。 出願人 新明和工業株式会社 代理人 弁上 正 (ほか1名) 隼 4図(1) 特開昭59−17608 (8)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 初期設定スピードS1から予め設定した時間tにおける
    移動量(t ! 81)を求め、さらに両ティーチング
    位置Paとpbとの位置情報の差Aに対する前記移動量
    (L−81)ごとのきざみ量Nを、””(t!Sl) として求める第1手段と、 前記両位置PatPb間における前記時間tごとの指令
    位置Piを、 (ただしiは、Pa位置からのきざみ数)として求める
    第2手段と、 を備えた産業用ロボットの位置制御装置であって、前記
    スピードS1に対するスピード変更指示の有無を判断す
    る第3手段と、 2 この第3手段の結果、前記スピード変更指示布の場合、
    変更後のスピードS2から前記時間tにおける移動量(
    t q 82)を求め、さらにはその変更のあった指令
    位置Pioと前記位置pbとの位置情報の差に対する前
    記移動量(t q 82)ごとの変更後きざみ量Nne
    wを、 として求め、前記第2手段におけるきざみ量Nを前記き
    ざみ量Nnewに、また前記位置Paを前記位置Pio
    に、それぞれ置換するとともに、前記第2手段における
    前記きざみ数iを0にセットする第4手段と、を前記第
    1手段と第2手段との間に挿入した、前記産業用ロボッ
    トの位置制御装置。
JP12730982A 1982-07-20 1982-07-20 産業用ロボツトの位置制御装置 Granted JPS5917608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12730982A JPS5917608A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 産業用ロボツトの位置制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12730982A JPS5917608A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 産業用ロボツトの位置制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917608A true JPS5917608A (ja) 1984-01-28
JPH0312323B2 JPH0312323B2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=14956754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12730982A Granted JPS5917608A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 産業用ロボツトの位置制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917608A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220408A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Hitachi Ltd 関節形ロボツト用制御装置
JPS61220005A (ja) * 1985-03-25 1986-09-30 Mitsubishi Electric Corp 再現装置
JPS62152008A (ja) * 1985-12-25 1987-07-07 Fanuc Ltd 送り速度制御方法
JPS63106011A (ja) * 1986-05-12 1988-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボットの制御装置
US4884907A (en) * 1986-10-27 1989-12-05 Alps Electric Co., Ltd. Mechanism for shifting the track position of a multi-track ink ribbon in a printer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220408A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Hitachi Ltd 関節形ロボツト用制御装置
JPS61220005A (ja) * 1985-03-25 1986-09-30 Mitsubishi Electric Corp 再現装置
JPS62152008A (ja) * 1985-12-25 1987-07-07 Fanuc Ltd 送り速度制御方法
JPS63106011A (ja) * 1986-05-12 1988-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボットの制御装置
US4884907A (en) * 1986-10-27 1989-12-05 Alps Electric Co., Ltd. Mechanism for shifting the track position of a multi-track ink ribbon in a printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312323B2 (ja) 1991-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856003A (ja) 工業用ロボツトの制御方法
CN101403906A (zh) 具有工件设置误差补偿单元的数值控制装置
JPS59124544A (ja) 数値制御装置の加工方式
US6856853B2 (en) Simulation device
JPS5917608A (ja) 産業用ロボツトの位置制御装置
CN113084792A (zh) 关节奇异区域的确定方法、机器人及存储装置
JPS6044293A (ja) 産業用ロボットの制御装置
JP5056241B2 (ja) ロボットシステム制御装置
JP2022076814A (ja) プログラム生成システム、ロボットシステム、プログラム生成方法、および生成プログラム
JPS62163109A (ja) 数値制御装置
WO2022102578A1 (ja) 数値制御装置、及び数値制御システム
JPH04115854A (ja) 非接触ならい制御装置
JP2006072673A (ja) 溶接ロボットのポジショナ設定方法
JPS59187438A (ja) 研磨ロボツト等の制御方法
JP3533229B2 (ja) 数値制御指令データ前処理方法および装置
WO2022224407A1 (ja) 数値制御装置、加工システムシミュレータ及び数値制御プログラム
JPS59124561A (ja) カム研削方法
JPS5946758B2 (ja) 自動作業機械の動作制御方法
JPH0218603A (ja) 数値制御装置
JPH0962322A (ja) 多軸ロボットの制御装置及びその制御方法
JPH0310781A (ja) 多関節型ロボット
JPS6039207A (ja) 産業用ロボツトの自動教示方法
JPS61253508A (ja) 教示ロボツトの位置ずれ補正方法
JPS6236243B2 (ja)
JPS6048243A (ja) 領域加工方法