JPS59174710A - 測定装置の探触子 - Google Patents

測定装置の探触子

Info

Publication number
JPS59174710A
JPS59174710A JP59035463A JP3546384A JPS59174710A JP S59174710 A JPS59174710 A JP S59174710A JP 59035463 A JP59035463 A JP 59035463A JP 3546384 A JP3546384 A JP 3546384A JP S59174710 A JPS59174710 A JP S59174710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
sensor
casing
force
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59035463A
Other languages
English (en)
Inventor
オツト−・クリングラ−
クルト・リンダ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mauser Werke Oberndorf GmbH
Original Assignee
Mauser Werke Oberndorf GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mauser Werke Oberndorf GmbH filed Critical Mauser Werke Oberndorf GmbH
Publication of JPS59174710A publication Critical patent/JPS59174710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/04Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
    • G01B21/045Correction of measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/002Details
    • G01B3/008Arrangements for controlling the measuring force

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、探触子ケーシングの中に組み込まれた転向機
構を有し、この転向機構に外側に位置する探触要素が接
続されている測定装置の探触子に関する。
上述の形式の探触子は一般に知られ、たとえば測定後j
遣に採用されている。かかる測定波、皇(ま測定機械並
びに測定場所に装備されプこカロエ濠誠でもよい。一般
に知られているこの探触子は探触要素を有し、この探触
要素は探触子ケーシングの内部において、探触子を測定
すべき目的物に沿って移動する際に所定の探触力を越え
たあと探触要素が転向できるよ5にするために、転向機
構および信号を発生するためのセンサーに接続されてい
る。
周知の形式の探触子は探触子の近くにおける測定点に対
し良好に適用できる。離れて位置する測定点たとえば深
い箇所を測定する際かかる探触子は、相応した長い探触
要素を介してだげしか実施できはないという欠点を有し
ている。しかしこの色々な長さの探触要素は、転向機構
および探触子ケーシングの中にあるセンサーにおいて不
規則な転向状態を生じ、これは測定結果の質に影響を与
える。
この欠点を除去するために、長い探触要素を持った探触
子もすでに知られている。この探触子はその大きな外径
のためにそれでは小さな孔を測定できないという欠点を
有している。
本発明の目的は、探触子ケーシングから色々な距離、離
れている箇所の探触に対して測定結果を犠牲にすること
なしに採用できるような冒頭に述べた形式の探触子を作
ることにある。
本発明によればこの目的は、探触要素の中にセシングに
対し分離された構造部品として形成されていることによ
って達成される。その場合センサーと一体にまとめられ
た探触要素は直接探触子ケーシングに設けられる。本発
明の別の実施形態においてこの探触要素は探触子ケーシ
ングから出ている延長要素にも同様に配置できる。
さらにセンサーを持った探触要素は探触方向を知るため
に3つの座標方向に作用できる機械式およびないし電気
式の装置が設けられる。この探触゛方向を知る装置は好
ましい実施例においてストレーンゲージである。
さらに測定力は、選択的に採用される延長要素の転向機
構および転向力に無関係に調整できる。
本発明の特別な利点は、探触箇所の近くにおける経路無
しの信号検知にあり、これは転向機構の大きな許容転向
運動にもかかわらず可能である。
従って探触状態を変更することなしに探触子ケーシング
から任意の延長が可能である。
測定力は本発明に基づく方式を使用する場合、転向機構
および採用された延長9素ないし転向力に無関係に、た
だ調整可能な探触センサーの感度ニヨってだけ決められ
る。
以下図面に示す杢チ明の実施例について説明する。
本発明に基づく探触子の探触子ケーシング1には中央に
延長要素2が設けられ、その端面側にはセンサー3が一
体Kまとめられた探触要素4が配 ′置されている。探
触要素4はその自由端に測定すべき物体を探触するため
に探触味5を有している。
図示した球の代りに解決すべき測定目的に合わせて別の
形の物体に決めることもできる。延長要素2は色々な長
さの延長部片と任意に交換できる。
構造部品の探触子ケーシング1の近くにおける測定点の
場合、延長要素2はたとえば完全に省略できる。探触子
ケーシング1の外にあるセンサーは   1この場合探
触ケーシング1に探触要素4と共に直接配置される。
センサー3は探触要素4のケーシングの中にあり、この
探触要素4は3つの座標方向においてス   。
トレーンゲージ6と協働する。採用されたストレーンゲ
ー−)6によって探触方向の検知ができる。
所定の力を越えた場合探触要素4は探触子ケーシングの
中に組み込まれた転向機構によって転向される。
第2図は転向機構の転向力と転向ストロークとの関係を
線図で示している。その場合軸Fには転向力が、軸Sに
は転向ストロークが示されている。
範囲A1とA2は、点7と8との間の範囲が固定範囲と
なっているので測定力の調整範囲を形成している。上側
転向力の始まりは符号9で示され、下側転向力の始まり
は符号1oで示されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく探触子の概略図、第2図は転向
機構の転向力と転向ストロークとの関係ケ示す線図であ
る。 1・・・探触子ケーシング、2・・・延長部分、3・・
・センサー、4・・・探触要素、5・・・探触味、6・
・・ストレーンゲージ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、探触子ケーシングの中に組み込まれた転向機構を有
    し、この転向機構に外側に位置する探触要素が接続され
    ている測定装置の探触子において、探触要素(4)の中
    にセンサー(3)がまとめられ、このセンサー(3)が
    探触子ケーシング(1)に対し分離された構造部品とし
    て形成されていることを特徴とする測定装置の探触子。 2、センサー(υを持った探触要素(4)が探触子ケー
    シング(1)から出ている延長要素(2)に配置されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の探
    触チ。 3、センサー(3)を持った探触要素(4浄−探触方向
    を知るために3つの座標方向に作用する機械的あるいは
    電気的な装置(6)が設けられていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項に記載の探触子。 4、探触方向を知る。ための装置がストレーンゲージ(
    6)であることを特徴とする特許請求の範囲第3項に記
    載の探触子。 5、測定力(AI、A2)が選択的に採用される延長要
    素(2)の転向機構および転向力CF)に無関係調整で
    きることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4
    項のいずれかに記載の探触子。
JP59035463A 1983-03-15 1984-02-28 測定装置の探触子 Pending JPS59174710A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE33091226 1983-03-15
DE3309122A DE3309122A1 (de) 1983-03-15 1983-03-15 Tastkopf fuer messeinrichtungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59174710A true JPS59174710A (ja) 1984-10-03

Family

ID=6193452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59035463A Pending JPS59174710A (ja) 1983-03-15 1984-02-28 測定装置の探触子

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS59174710A (ja)
DE (1) DE3309122A1 (ja)
GB (1) GB2136573A (ja)
IT (2) IT8421138V0 (ja)
SE (1) SE8401140L (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3604526A1 (de) * 1986-02-13 1987-08-20 Kurt Kern Gmbh & Co Kg Vorrichtung fuer das raeumliche abtasten von gegenstaenden
DE3728578A1 (de) * 1987-08-27 1989-03-09 Zeiss Carl Fa Tastsystem fuer koordinatenmessgeraete
US5212646A (en) * 1987-12-19 1993-05-18 Renishaw Plc Method of using a mounting for surface-sensing stylus
US5152072A (en) * 1988-02-18 1992-10-06 Renishaw Plc Surface-sensing device
GB8803847D0 (en) * 1988-02-18 1988-03-16 Renishaw Plc Mounting for surface-sensing device
GB8812579D0 (en) * 1988-05-27 1988-06-29 Renishaw Plc Test bar for position determination apparatus
GB8908854D0 (en) * 1989-04-19 1989-06-07 Renishaw Plc Method of and apparatus for scanning the surface of a workpiece
US5189806A (en) * 1988-12-19 1993-03-02 Renishaw Plc Method of and apparatus for scanning the surface of a workpiece
US4958438A (en) * 1989-03-30 1990-09-25 The Warner & Swasey Company Rotary table for a coordinate measuring machine and method of determining the axis of table rotation
GB8920447D0 (en) * 1989-09-09 1989-10-25 Renishaw Plc Method and apparatus of datuming a coordinate positioning machine
DE69108817T2 (de) * 1990-08-17 1995-10-05 Toshiba Kawasaki Kk Verschiebungsmessapparat.
DE19547977A1 (de) 1995-12-21 1997-06-26 Zeiss Carl Fa Tastsystem für Koordinatenmeßgeräte
JP3273026B2 (ja) * 1998-09-02 2002-04-08 株式会社ミツトヨ 表面追従型測定機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034849A (ja) * 1973-07-31 1975-04-03
JPS5074453A (ja) * 1973-09-14 1975-06-19
JPS51149050A (en) * 1975-05-13 1976-12-21 Rolls Royce Measuring device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB594308A (en) * 1944-12-21 1947-11-07 Ronald Graham Chalmers Improvements in or relating to apparatus for indicating or measuring small dimensions
GB568800A (en) * 1943-05-13 1945-04-20 Kapella Ltd Improvements in or relating to apparatus for measuring or indicating the roughnessesor undulations of a surface
GB628400A (en) * 1945-10-18 1949-08-29 Arnold Weisselberg Improvements relating to electrical gauging devices
GB730316A (en) * 1952-01-15 1955-05-18 Centre Nat Rech Scient Improvements in or relating to electric precision comparators
DE1295199B (de) * 1963-03-01 1969-05-14 Portage Machine Company Messmaschine zum Pruefen der Masshaltigkeit von Werkstuecken
DE1573731A1 (de) * 1966-08-29 1970-05-21 Nii Osnowanij I Podsemnych Soo Messgeraet zum Bestimmen von Deformationen im Massivgestein
DE1804253A1 (de) * 1968-10-21 1970-06-25 Wolfram Pahl Zweikoordinaten-Feinzeiger
DE2150364B1 (de) * 1971-10-08 1972-06-29 Hofmann Maschf Geb Mess- und Anzeigevorrichtung
DE2242355C2 (de) * 1972-08-29 1974-10-17 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Elektronischer Mehrkoordinatentaster
IT997160B (it) * 1973-10-25 1975-12-30 Finike Italiana Marposs Equipaggio mobile per comparatore a tastaggio diretto
CH628137A5 (fr) * 1977-09-27 1982-02-15 Meseltron Sa Procede de mesure a l'aide d'une tete de mesure d'une machine a mesurer et tete de mesure pour la mise en oeuvre de ce procede.
GB2009409A (en) * 1977-12-03 1979-06-13 Beecham Group Ltd Measuring and recording surface profile
JPS54125584A (en) * 1978-03-23 1979-09-29 Fanuc Ltd Method of adjusting tracer heads
GB2049198B (en) * 1979-05-01 1983-03-30 Renishaw Electrical Ltd Probe for use in measuring apparatus
SU1095065A2 (ru) * 1979-11-05 1984-05-30 Вильнюсский Филиал Экспериментального Научно-Исследовательского Института Металлорежущих Станков Измерительна головка
CA1130605A (en) * 1979-12-21 1982-08-31 Gilbert Drouin Extensometer for detecting traumatized ligaments
GB2079460B (en) * 1980-06-04 1983-09-14 British Steel Corp Caliper gauges

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034849A (ja) * 1973-07-31 1975-04-03
JPS5074453A (ja) * 1973-09-14 1975-06-19
JPS51149050A (en) * 1975-05-13 1976-12-21 Rolls Royce Measuring device

Also Published As

Publication number Publication date
SE8401140D0 (sv) 1984-03-01
IT1175429B (it) 1987-07-01
GB8406688D0 (en) 1984-04-18
IT8419923A0 (it) 1984-03-06
DE3309122A1 (de) 1984-09-20
SE8401140L (sv) 1984-09-16
IT8421138V0 (it) 1984-03-06
GB2136573A (en) 1984-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59174710A (ja) 測定装置の探触子
US7792654B2 (en) Dimensional measurement probe
US4498043A (en) Probes for measuring apparatus
JPS6048681B2 (ja) 測定ヘツド
GB2188423A (en) Steam leakage measuring device using vibration and temperature sensors
JPH03277919A (ja) 容量型測定用変換器
US6334257B1 (en) Electronic angle-measuring device
JPS5954905A (ja) 多座標検出ヘツド
US5259122A (en) Touch signal probe
US3552204A (en) Means for detecting and recording water wave direction
US5610329A (en) Low-cost runout sensor with high frequency response and negligible stiction in the direction of travel
CN108036769A (zh) 一种可辨方向的自温补光纤光栅测斜传感器
JPS5842885Y2 (ja) 穴ピツチ誤差測定機のセンサ−
CN208269894U (zh) 一种可辨方向的自温补光纤光栅测斜传感器
ATE46571T1 (de) Tasteinrichtung.
JPH0798221A (ja) 平面度測定装置の較正方法
ATE46764T1 (de) Oberflaechenprofilmessung.
JP2617651B2 (ja) タッチ信号プローブ
JPH0230895A (ja) シールドマシンにおけるテールクリアランスの測定方法及びその測定装置
JP2000234933A (ja) 測量用ポール
JPH06106240A (ja) ロールギャップ検出装置およびロール端部形状
JPS6123818Y2 (ja)
SU1060952A1 (ru) Устройство дл бесконтактного измерени параметров вибрации
JPS59135328A (ja) 振動検出センサ
JPH1047941A (ja) タッチ信号プローブ