JPS59174466A - 容器の内容物取出し部構造 - Google Patents

容器の内容物取出し部構造

Info

Publication number
JPS59174466A
JPS59174466A JP4196583A JP4196583A JPS59174466A JP S59174466 A JPS59174466 A JP S59174466A JP 4196583 A JP4196583 A JP 4196583A JP 4196583 A JP4196583 A JP 4196583A JP S59174466 A JPS59174466 A JP S59174466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
tab
contents
tab material
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4196583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6215423B2 (ja
Inventor
洋 穐利
関口 武司
寺島 好巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP4196583A priority Critical patent/JPS59174466A/ja
Publication of JPS59174466A publication Critical patent/JPS59174466A/ja
Publication of JPS6215423B2 publication Critical patent/JPS6215423B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、飲料液、流動物状内容物等を充填密−1− 封する容器の内容物取出し部構造に間するものである。
清涼飲料水やしトルト食品その伯の流動物状内容物を密
封状態で収容し、貯蔵するために使用する容器として袋
状のバウヂ容器やカップ容器がある。
これらの容器は素材ラミネートの構成を適当に選択する
ことによって、レトルト処理が可能であり、罐や瓶と同
等の内容物保存性能を有する上に、価格が低廉でかつ、
省資源の要請に応え得るものとして、小容量のものから
大容量のものまで最近広く用いられてきている。これら
の容器から内容物を取出す場合には容器の上端部を引裂
き、またはナイフや鋏で切取り、若しくは内容物取出し
口を閉じているタブ材を剥離させて開口させ、その開口
部から内容物を注出するのであるが、大容量の容器では
、内容物を注出するために容器を持ちあげて傾けた時に
、注出の流れが乱れたり、あるいは液切れがからなずし
も良好でなく、内容物が零れて容器及び周囲を汚すこと
がある。また必要量の内容物を注出した後の残量をその
容器内に一時−2− 的に保存してお(ときに、容器にはすでに開口が形成さ
れているので、モの一時的保存及び取扱いに不便があっ
た この発明は上記のごとき事情に鑑みてなされたものであ
って、内容物の注出を円滑にすることができて、また、
内容物の一部注出後の残部の一時的保存に便利な容器を
提供することを目的とするものである。
この目的に対応して、この発明の容器の内容物取出し部
構造は、内容物取出し日用の穴を形成しである母材と、
前記母材の内側面に貼着して前記内容物取出し日用の穴
を閉塞している内照材と、前記母材の外側面に前記内容
物取出し日用の穴を覆って位置し、前記内容物取出し日
用穴を通して前記内照材に貼着しているタブ材とを有し
、前記タブ材を引−Fげろことにより前記内照材を破壊
して、前記内容物取出し日用の穴を間口させるように構
成され、かつ前記タブ材が前記タブ材を伝わって流出す
る内容物の重量に耐え得る剛性をもつ材料で構成されて
いることを特徴としている。
−3− 以下この発明の詳細をパウチ容器に適用した一実施例を
示す図面について説明する。
第1図、第2図及び第3図において、1はパウチ容器で
あり、パウチ容器1は、はぼ長方形の正面片2、はぼ長
方形の背面片3、及びほぼ惰円形の底面片4からなり、
正面片2と背面片3とがそれぞれの上側端及び左右の側
端で接着シールされ、かつ、正面片2と背面片3の下側
端が底面片4の周側端に接着シールされて容器胴部を構
成する。
容器胴部のうち、正面片2には注出口部5が形成されて
いる。
正面片2、背面片3、及び底面片4を構成する母材とし
ては、パウチ材料として市販のものを使用できるが、そ
の母材をラミネート構造としたときは、第4図に示すよ
うに、二軸延伸ポリエステルの層7、アルミニウム箔の
層8、及びポリプロピレンの層9を積層したラミネート
構造とすることができる。
注出口部5の詳細は第3図、第4図、第5図及び第9図
に示す通りである。
−4− すなわち、正面片2にはその表裏を貫通する注出穴13
及びタブ取付は穴25が連続して形成されかつ補強帯取
付は穴26が形成されている。タブ取付は穴25の上端
27はタブ材15の正面視で剥離方向31(第3図)に
対して直角でもよいがfi線で示すように(第9図参照
)、中心に向かって下がる傾斜線になるように構成して
もよい。
正面片2の裏側に注出穴13、タブ取付は穴25及び補
強帯取付は穴26を覆う内照材14が接着して注出穴1
3を塞いでいる。タブ取付は穴25の幅りは注出穴13
の幅dよりも大きい。
内照材14としては、例えばパウチ構成材料に応じて、
ポリエチレン、エチレン酢酸ビニール共重合体、ポリプ
ロピレン等のヒートシールできる材料で構成することが
できる。
さらに正面片2の表側に注出穴13を覆うタブ材15が
位置して注出穴13を塞いでいる。タブ材15は、例え
ば二軸延伸ポリエステルの層16、アルミニウムの層1
7及びポリプロピレンの層18を積層したラミネート構
造とすることができ−5− るが、このタブ材15はパウチ容器1がら内容物を注出
する時には注出口部材として内容物の流出を案内する機
能を発揮するものであり、ここで使用されるタブ材15
はそこを伝わって流出する内容物の重量によって撓むこ
とのない剛性を保持するのに必要な構成を持っており、
例えば、アルミニウムの層17を使用する場合は厚さ1
00μ程度のものを使用し、あるいはアルミニウムの層
17の代りに紙を使用する場合は厚さ200μ程度のも
のを使用する。
第6図及び第7図に示すように、タブ材15は少なくと
も閉塞部21とつかみ代22及び取付は代23とから成
っており、かつ折目線24が形成されており、第7図に
示すように閉塞部21及びつまみ代220両端部を折目
線24から折曲げて、樋状に変形させることが可能であ
る。タブ材15は、閉塞部21が注出口13を通して内
照材14と熱溶着し、かつ取付は代23がタブ取付は穴
25を通して内照材14と熱溶着している。
タブ材15の取付けは補強帯28によって補強さ−6− れる。補強帯28は両端部で母材の補強帯取付は穴26
を通して内貼祠14ど熱溶着して取付けられ、タブ材1
5の取付Cノ代23の外側を押えている。
このように構成された注出口部5においては、内容物の
取出しに際しては、タブ材15を剥離方向31に引張り
、トげると、タブ材15が上昇して正面片2から剥#t
するが、タブ材15と溶着している内貼材14もタブ材
15に随伴して上昇しようとし、注出穴13の縁部分で
破壊して、注出穴13が開口する。しかるに注出穴13
が開口1ノだ後は、タブ材15をさらに引張り上げても
、タブ材15と内貼月14はタブ取付【プ穴25におい
て以下の理由により剥離せず、したがってタブ材15は
正面片2から分前しない。このように一方で注出穴13
で内貼材14が破壊して注出穴13の間口を許容し、使
方でタブ取付【プ穴25において内貼材14の破壊、タ
ブ材15の剥離を許容しないのは、この発明において、
タブ材15の引き上げ方向における注出穴13における
内貼材14− 7 − を破壊するに要する力がタブ取付は穴25における内貼
材14を破壊するに要する力よりも小さいものであるよ
うに構成しであるからである。
タブ材15の引き上げ方向にお番プる注出穴13におけ
る内貼材14を破壊するに要する力がタブ取付(プ穴2
5にお(プる内貼材14を破壊するに要する力よりも小
さいものであるように構成するためには、内貼材14の
構造や強面を部分的に変えたり、あるいはその伯の各種
の手段が考えられるが、ここでは、注出口部5の構造を
以下に述べるように構成してこれを実現している。すな
わち、第3図、第9図に示すように、正面視で直線を成
すタブ材15の剥離方向31にほぼ直行する方向のタブ
取付は穴25の幅りを注出穴13の幅dよりも大きくす
る。タブ材15のつかみ代22を引張って剥離させよう
とすると、その引張り上げる力はまず注出穴13の始端
aにのみ集中して作用し、ここに初期間口が形成される
。次ぎに引続きタブ材15を引張り上げると、その引上
げに要する力は注出穴13の縁の接線方向に作用し、破
壊箇所=  8 − が次第に正面視剥離方向の下方に移動し、ついに第8図
に示すように、注出穴13の間口は完了する。さらにタ
ブ材15を引続いて引張り上げてもタブ取付は穴25の
上端27は正面視剥離方向にほぼ直交する直線C−Cを
なすのC1引張り力はその線上に分散して作用し、した
がってこの部分a−Cに発生する破壊応力は注出穴13
の縁におけるよりも小さくなり、内貼材14の破壊は困
難である。したがってタブ材15を引張り十げた場合に
、内貼材14は注出穴13において破壊して開口しても
、タブ取付は穴25では破壊が生ぜず、タブ材15が正
面片2から分1lIltすることはない。
注出穴13の間口後、第10図に示すようにパウチ容器
1を傾けて、必要量の内容物を注出する。
この際タブ材15の両端を折目線24で内側に折曲げる
とタブ材15は樋状となり、内容物の注出を周囲に飛散
させることなく円滑にすることができる。この注出の場
合、タブ材15はそれ自身、流出する内容物の重量に対
して剛性を持つように構成され、かつ補強帯28によっ
て外側から補強−9= されているので、第8図及び第10図に示すように正面
片2に対して傾斜した姿勢を保ち、内容物流出の案内と
しての機能を充分に発揮する。
必要量の内容物の注出が終わったら、パウチ容器の傾き
を元にもどし、かつ折目線24で内側に折曲げた樋状を
元に戻して平坦にし、更に傾斜しているタブ材15を手
で正面片2に押付けて注出穴13を閉じる。つまり、タ
ブ材15は蓋として機能する。また第9図の鎖線で示す
ように、タブ材取付は穴25の上@127を中央に向か
って下降する傾斜線として形成しであるときは、正面片
2にタブ材15を押付けた場合には、正面片2とタブ材
15の接着の境界線32はタブ取付り穴25の上端27
に一致して、中央に位置する注出穴13に向かって下降
しているから、タブ材15の内側に付着している内容物
は下降した接@境界線32に沿って注出穴13に流入し
、パウチ容器1内に戻る。
第11図から第13図には、この発明をカップ容器に適
用した他の実施例が示されており、この他−10− の実施例においては、カップ客器41の胴部42の一ヒ
端開放部を閉じる蓋43に前記の注出口部5が形成され
ている。
以上の説明から明らかな通り、この発明によれば、内容
物の注出を円滑にすることができ、また、内容物の一部
注出少の残部の一時的保存に便利なパウチ容器の注出口
部の構造を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はパウチ容器の平面図、第2図は第1図のTI−
IT部断面説明図、第3図は注出口部の正面図、第4図
は第3図におけるrV−rV部抵拡大断面図第5図は第
3図におけるV−V部拡大断面図、第6図はタブ材の正
面図、第7図は第6図におけるVl−■部拡大断面図、
第8図は開口した状態の注出口部を示す断面図、第9図
は正面片の注出口部を示す正面部分図、第10図はパウ
チ容器の注出時の状態を示す斜視図、第11図はカップ
容器の平面図、第12図は第11図におけるXTr−X
IT部断面断面図び第13図はカップ容器の注出時の状
=  11 − 態を示す断面図である。 1・・・パウチ容器  2・・・正面片  3・・・背
面片4・・・底面片  5・・・注出口部  13・・
・注出穴14・・・内照材  15・・・タブ材  2
1・・・閉塞部22・・・つかみ代  23・・・取付
は代  24・・・折目線  25・・・タブ材取付は
穴  28・・・補強帯41・・・カップ容器 特許出願人      東洋製罐株式会社代理人弁理士
      川 井 治 男−12− 日 代 n寸〇 −−へ1 第11図 特開昭59−174466 (7) 第13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内容物取出し日用の穴を形成しであるffi+Jと、前
    記母材の内側面に貼着して前記内容物取出し日用の穴を
    閉塞している内貼材と、前記母材の外側面に前記内容物
    取出し日用の穴を覆って位置し、前記内容物取出し日用
    穴を通して前記内貼材に貼着しているタブ材とを有し、
    前記タブ材を引上げることにより前記内貼材を破壊して
    、前記内容物取出し日用の穴を開口させるように構成さ
    れ、かつ前記タブ材が前記タブ材を伝わって流出する内
    容物の重帯に耐え得る剛性をもつ材料で構成されている
    ことを特徴とする容器の内容物取出し部構造。
JP4196583A 1983-03-14 1983-03-14 容器の内容物取出し部構造 Granted JPS59174466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4196583A JPS59174466A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 容器の内容物取出し部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4196583A JPS59174466A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 容器の内容物取出し部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59174466A true JPS59174466A (ja) 1984-10-02
JPS6215423B2 JPS6215423B2 (ja) 1987-04-07

Family

ID=12622897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4196583A Granted JPS59174466A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 容器の内容物取出し部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174466A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1026794C2 (nl) * 2004-08-05 2006-02-07 Weasy Pack Internat Ltd Schenkverpakking en schenkorgaan.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56142151A (en) * 1980-04-09 1981-11-06 Kishimoto Akira Vessel wall
JPS56166046A (en) * 1980-05-27 1981-12-19 Toppan Printing Co Ltd Cover with faucet and its manufacture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56142151A (en) * 1980-04-09 1981-11-06 Kishimoto Akira Vessel wall
JPS56166046A (en) * 1980-05-27 1981-12-19 Toppan Printing Co Ltd Cover with faucet and its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6215423B2 (ja) 1987-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6396028A (ja) 容器の注ぎ口
US5009364A (en) Easy-open package for fluent material
US6138854A (en) Lid having an opening sealed by a peelable pull-cap with a recess for receiving the pull-cap after removal
US3159303A (en) Tear-open sealed containers
EP0093441A2 (en) Pourable reclosable lid
KR970003303B1 (ko) 재밀폐 가능한 합성물질 용기
US5992674A (en) Tray and two part cover for easy opening and handling
EP0385954A1 (en) Device for hygienic protection of drinks, edible liquids and other products in general
JP4363187B2 (ja) 柔軟性容器、その形成方法、柔軟性容器の開封ガイド、及び柔軟性容器への液体封入方法
JPH0523467Y2 (ja)
JPS59174466A (ja) 容器の内容物取出し部構造
US20060144876A1 (en) Lock for a flat and low pourer with a removable element in the form of a laminate of film for a composite package for container openings closed by nonpermeable film
CA1236783A (en) Opening arrangement for packing containers
JPH0144584B2 (ja)
JP3034765U (ja) 包装袋
SU1386026A3 (ru) Упаковочный контейнер
JPS5834030Y2 (ja) 容器の蓋
US20180327150A1 (en) Reclosable container for dipping and squeezing
JPH08198306A (ja) 注出キャップ
JP3077561B2 (ja) 易開封性紙容器
JPH0248376Y2 (ja)
JPH08324613A (ja) 複合容器
JPH04106255U (ja) 密閉容器
JP2005178830A (ja) 易開封性を有する紙製タブテープ
JPH0126583Y2 (ja)