JPS59174090A - 体感音響装置 - Google Patents

体感音響装置

Info

Publication number
JPS59174090A
JPS59174090A JP58048397A JP4839783A JPS59174090A JP S59174090 A JPS59174090 A JP S59174090A JP 58048397 A JP58048397 A JP 58048397A JP 4839783 A JP4839783 A JP 4839783A JP S59174090 A JPS59174090 A JP S59174090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sofa
transducer
sensing
transducers
acoustic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58048397A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Gomi
五味 英仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP58048397A priority Critical patent/JPS59174090A/ja
Publication of JPS59174090A publication Critical patent/JPS59174090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • H04R5/023Spatial or constructional arrangements of loudspeakers in a chair, pillow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/62Accessories for chairs
    • A47C7/72Adaptations for incorporating lamps, radio sets, bars, telephones, ventilation, heating or cooling arrangements or the like
    • A47C7/727Adaptations for incorporating lamps, radio sets, bars, telephones, ventilation, heating or cooling arrangements or the like with speakers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は体感音感1装置に関し、さらにrT: t、
 <(、L、椅子、ソファ、ベラ(ζなどに相込んで使
用下するイホ感音響駅間に関り゛る。
体感8讐装置賀(:口比党で感じる音どノ1、に、8゛
のうち低域音に対応した電気的信号を’l’U 4ハ!
j肢ηlI+に変換して、これを人体の肌を通して伝播
さけ、再生音ど」Lに感じることで効果的に再生音を楽
しむことできるようにしたもので、従来知られているも
のの多く(よ、椅子や、ソファ、ざらにはベッドなど人
体の多くの面が゛接触できるものに組込まれ−て、使用
されている。
例えば、ソファの場合であるが、第1図、および、第2
図(こ示されているよう゛に、’+17 J!i”部1
.背凭れ部2にそれぞれ1〜ランスiゞニーjJ−3が
組込まれていて、ざらに、ヘッド1ノス]〜部の両傍に
スピーカ4が組込まれて1?4成されている。
これをブロックダイアグラムで示すと第2図図示のよう
になり、1〜ランスデユーサ3で発生覆る振動を着席者
が体で感じながらスピーカ4からの再生音を聴覚で感じ
るようになっている。
ところが、上j小のJ:うな体感音響装置ζtでは、ソ
ファのどの部分の1〜ランスデ:l−リ′も振動Qji
 +Ilが同一であるので、体の部位によって振動を感
じりぎて音の6’Q ¥J &こ違和感を覚えることが
ある1、具体的には、体重が最5加F、)るために振り
jを敏感に感じる腎部と、腰からテラ中にか(プて瀬次
イ″j W jl>が減じるために振動に対して鈍感に
なる部分とを同一の加速度条1′1で振子IJさけたの
で(、「、振動に対して敏感41臀部では極瓜の)を用
窓と41つて体感者を不快に−CJる欠点がある。
イこて、この発明はソファなどに組込んだトランスデユ
ーサプの振動加速特性に人体の感度との関係で変化をも
たせ、体感者に)〃相感を覚えさせf二となくm生音と
共に、再生振動を感じるようにしようとするもので、そ
のために、人体のうら看FB状態で最も負担荷重が太き
(なる関係から振動を比較的敏感に感じる臀部が位買す
る部分のトランスデユーサは再生振動の周波数が低く、
腰が位h“リ−る部分の1−ランスデ:I−サは前記周
波数Jζり高く、負十〇荷重が減じることで振動に対し
て比較的鈍感な背中の上部分には前記周波数Jζりざら
に晶゛5い111ケ周波数をbつトランスデコー(〕を
それぞれ配置して構成したことを特徴とりるものである
Jス下、この発明の構成を添イ」シた第3図、第4図に
示す実施例について説明する。先ず、第3図において稍
号10はソファ全体を示し、このソーノン・10は、着
座部11.背凭れ部12.ヘッドレスト部13゜腰部1
4.旧掛は部15などにより構成されている4゜そして
、首座部11の略々中火に1fj生振動周波数が’)0
1−17位の1〜・ランスゲ2−リ21が取イ]()ら
ねでおり、背凭れ部12のうら腰部に近い部分と、肩に
近い部分にそれぞれ1〜ランスデーL−リ22,23が
取付けられ−Cいる。これらトランスデユ−サ21.2
3のうち、腰部に近いトランスデユーサ22は前記!・
ランスデコ−1す21より再生振動周波数がやや高く1
201−lz位であり、1〜ランスデコー1123はこ
の1〜ランスデコーサ22にりさらに再生振動周波数が
高い(1501−lz >ものになっている。
ざらに、ヘッドレス1〜部13の両切にtitスピーカ
24、24が組込まれており、アンプ2j)により1t
・1幅された再生出力で着座者の耳の両側でilT /
l:音が供給されるようになっている。
前記トランスデユーサ21.22.23にtrK、それ
ぞれ信号源26からアクティブフィルタ2171 、2
221゜23aを介してアンプ21b 、 221+ 
、 23bが接続されていて、前記アクティブフィルタ
21a 、 22a 、 23aの遮断周波数を、それ
ぞれ901−1z、 120 H/。
1501−1zに定めることで所期の再生振動を行わせ
るのである。
各アクティブフィルタ21a 、 22a 、 23a
の;瘍断周波数は、各アクティブフィルタf+1 k−
、可変抵抗器を用いて一定の範囲内で自由に選択でさ・
るJ:うに構成′!する5−とが好ましく、とくに、ト
ランスデユーサ23の遮断周波数を901−1zより若
干−■げるCとで、スビーノJ24.24による再生音
の周波数と肘合さり、再生音と振動どの融合で極めで自
然4「再生ン酉IBを再r司−Jl゛る(二とができる
次に、この発明による体感音¥−V 441にJsる体
感状態をμ(明ブる。人1111がソファ10に粉度し
てtf7部。
腰、背中部1頭部が完全に支えらねた状態(各1〜うン
スデ゛7−(プ゛21.22.23を駆動り−ると、最
も負jI口i1重が大きいために振動を感じる41部に
は1〜ランスデ]−り21があって、このトランスデユ
ーサリ”21(Jアク゛アイ1−フィルタ21aにより
遮断周波数が9(月−1z(flに定められ、ざらに、
負担荷Φかやや小さい腰部にあるトランスデユーサ22
は11b断周波数が1201−17位に定められていて
臀部より振動に対して鈍い腰部に(,1やや高い周波数
で振11j1が伝播され、腰部よりさらに負担荷重が小
さいため振動に鈍い背中に対してはトランスデ1.−4
j23の振rF)+がアクフィフ′フィルタ23aによ
りi!i(l l−l Z位に定められ、人体の姿勢と
の関連において振動に対]1゛る感覚が鈍い個所はど振
aノ周波数4・4で1め°Cある。
したがって、人体仝休として1.1体感−j二の振’I
)r l;Lどの部分−す甲等でillウリ体感者にi
fl和感を5えない。
なお、以−トの俗1明ではトランスデニ1−りの1辰1
FjJ特性をアクティブフィルタににって定めたちのを
説明したが、各トランスデユーサ゛の振動特性1例えば
、最低共振周波数の異なるものを複数個用意してソファ
に組込んでも′よく、あるいは、強制的に振動再生範囲
を限定しlζ1−ランスデコー号を用いてもよい。
なおま1=、ソファの他、椅子、ベッドや、車載用座席
などにトランスデユーリーを組込/υで体感音’ff 
l置とすることもできる。
以上の説明から明らかなように、この発明の休感畠賢装
置は、複数の1〜ランスデユーカーを装備していて、し
かし、姿勢との関連で人体の各部位の振動に対づる感瓜
は異なるので、それに応じてイの部1iIに対応7ノる
位置に設【−ノたi−ランスアl−サのir+生振動特
f1に変化を与えで、身体全体とし7は平秀に再生振動
を体感でさるJ:うに]ト)成しlJから、違和感な(
再生音と共に再生振動を体感ηることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来知られている体感音習装r?の一1シリを
示J−斜面図、第2図は同ブロックグイアゲラム、第3
図1;)この発明の一実施例を承り斜面図、第4図は同
ブロックグイアゲラムである3゜10・・・ソファ、1
1・・・着/Jj部、12・・・背凭れ部、13・・・
ヘッドレスト部、 21、22.23・・・トランスデユー勺、21a 、
 22a。 23a−7クデイブフイルタ、21b 、 22b 、
 231+ ・・・アンプ、24・・・スピーカ、25
・・・アンプ、2G・・・信呂源。 第1図 第4図 L−一欅−−−甲−−−−―−1−−−−−輪一一一一
陽制」第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 0)  r1響信8のうちの低域信号を機械振動に変換
    して人体に伝播するように構成しlζ体感音響装貿にお
    いで、人体の姿勢との関)iLで最も体Φを支える部イ
    )lに対応する位置に低周波敢据動の]・ランスデ]−
    りを!;1冒させ、人体の体重を比較的少λていイIい
    部位に対応する位置に高周波数振動のトランスfコーり
    を位置させ、両者の中間(Q、 ii Iこは中間周波
    数振動のトランスデ:I−サを位置さけて(1〜1成し
    たことを特徴と7Jるイホ感音響装置。
JP58048397A 1983-03-23 1983-03-23 体感音響装置 Pending JPS59174090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048397A JPS59174090A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 体感音響装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048397A JPS59174090A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 体感音響装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59174090A true JPS59174090A (ja) 1984-10-02

Family

ID=12802161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048397A Pending JPS59174090A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 体感音響装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174090A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263769U (ja) * 1985-10-12 1987-04-20
JPS63167599A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Bodeisonitsuku Kk 能動的体感音響装置
JPH01130385U (ja) * 1988-02-26 1989-09-05
JPH04126778U (ja) * 1991-05-01 1992-11-18 フアミリー株式会社 音響臨場感体感装置
EP1083094A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-14 AM3 AutoMotive MultiMedia AG Sitzplatzbezogene Beschallungseinrichtung
WO2009081111A1 (en) * 2007-12-24 2009-07-02 Trigonom Ltd Entertainment apparatus for a seated user
JP2015502683A (ja) * 2011-10-26 2015-01-22 ハイト,リヴォイ 劇場座席の動作のためのシステムおよび方法
US9088842B2 (en) 2013-03-13 2015-07-21 Bose Corporation Grille for electroacoustic transducer
US9327628B2 (en) 2013-05-31 2016-05-03 Bose Corporation Automobile headrest
US9699537B2 (en) 2014-01-14 2017-07-04 Bose Corporation Vehicle headrest with speakers
JP2019125906A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 株式会社Jvcケンウッド 振動発生システム、信号生成装置、及び加振装置
WO2021220471A1 (ja) * 2020-04-30 2021-11-04 パイオニア株式会社 振動信号生成装置
EP4311267A1 (en) * 2022-07-18 2024-01-24 B/E Aerospace, Inc. Personal sound system combining bone conduction and directional speakers for passenger seats

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263769U (ja) * 1985-10-12 1987-04-20
JPS63167599A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Bodeisonitsuku Kk 能動的体感音響装置
JPH01130385U (ja) * 1988-02-26 1989-09-05
JPH04126778U (ja) * 1991-05-01 1992-11-18 フアミリー株式会社 音響臨場感体感装置
EP1083094A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-14 AM3 AutoMotive MultiMedia AG Sitzplatzbezogene Beschallungseinrichtung
WO2009081111A1 (en) * 2007-12-24 2009-07-02 Trigonom Ltd Entertainment apparatus for a seated user
US8816873B2 (en) 2007-12-24 2014-08-26 Trignom Ltd. Entertainment apparatus for a seated user
JP2015502683A (ja) * 2011-10-26 2015-01-22 ハイト,リヴォイ 劇場座席の動作のためのシステムおよび方法
US9088842B2 (en) 2013-03-13 2015-07-21 Bose Corporation Grille for electroacoustic transducer
US9327628B2 (en) 2013-05-31 2016-05-03 Bose Corporation Automobile headrest
US9699537B2 (en) 2014-01-14 2017-07-04 Bose Corporation Vehicle headrest with speakers
JP2019125906A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 株式会社Jvcケンウッド 振動発生システム、信号生成装置、及び加振装置
WO2019142390A1 (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 株式会社Jvcケンウッド 振動発生システム、信号生成装置、及び加振装置
US11202142B2 (en) 2018-01-16 2021-12-14 Jvckenwood Corporation Vibration generation system, signal generator, and vibrator device
WO2021220471A1 (ja) * 2020-04-30 2021-11-04 パイオニア株式会社 振動信号生成装置
EP4311267A1 (en) * 2022-07-18 2024-01-24 B/E Aerospace, Inc. Personal sound system combining bone conduction and directional speakers for passenger seats

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523640B2 (ja) スピーカ内蔵シートおよびパーソナル音場システム
JPS59174090A (ja) 体感音響装置
JP2008141477A (ja) 体感音響システム
JP2001285976A (ja) 音響装置
JP2554224B2 (ja) リラクゼイションシステム
JP2022125275A (ja) 振動装置、振動装置の駆動方法、プログラム及び記録媒体
CN2227922Y (zh) 环绕声体感音乐椅
JPH05333878A (ja) クロストーク音制御装置
JPH0698173B2 (ja) 音響振動装置付き椅子
JPH03132198A (ja) スピーカ組込み形椅子
JP2502433B2 (ja) リラクゼイションシステム
JPS646622Y2 (ja)
JPH0385095A (ja) 体感音響装置
JPS6316216Y2 (ja)
JP2020043393A (ja) 骨振動体感装置及びそれを使用する方法
JPS596059Y2 (ja) 音響システム
JPS6345103Y2 (ja)
JP3963129B2 (ja) 体感音響装置
JP2684036B2 (ja) 体調を考慮した音響振動装置
WO2021220471A1 (ja) 振動信号生成装置
JP2004016522A (ja) スピーカ設置椅子
WO2022153822A1 (ja) 振動信号生成装置
JPH08104297A (ja) 航空機の旅客用シート
JP2003111177A (ja) 音楽鑑賞用椅子
JP2024048942A (ja) スピーカシステム及びシート