JPS59173462A - 石綿スレ−ト等の補修方法 - Google Patents

石綿スレ−ト等の補修方法

Info

Publication number
JPS59173462A
JPS59173462A JP4859283A JP4859283A JPS59173462A JP S59173462 A JPS59173462 A JP S59173462A JP 4859283 A JP4859283 A JP 4859283A JP 4859283 A JP4859283 A JP 4859283A JP S59173462 A JPS59173462 A JP S59173462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diisocyanate
asbestos slate
polyisocyanate compound
repairing
asbestos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4859283A
Other languages
English (en)
Inventor
敏男 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4859283A priority Critical patent/JPS59173462A/ja
Publication of JPS59173462A publication Critical patent/JPS59173462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、老朽化した石綿スレート等の補修方法に関す
るもので、簡便にして作業性が良く、かつ強度を復元し
耐久性に優れる石綿スレート等に再生できる新規の補修
方法を提供するものである。
なお、本発明における「石綿スレート等」とは、屋根等
に使用する石綿スレート板(JIS−A−5403)の
他、コンクリートブロック、コンクリート板、およびセ
メントを主成分とするそれ等の類似品を包含する意味で
ある。
従来、例えば屋根に葺設した石綿スレートが老朽化した
とき、新しい石綿スレートと交換するか、または表面に
付着堆積している土砂、苔、塵埃等の汚染物類を完全に
除去し、再塗装する補修方法が行なわれている。
しかし、前者の交換手段によると、多大の費用と労力を
必要とする上危険を伴う難作業となシ、また後者の補修
方法によると、前記の汚染物類除去を完全に施さないと
、塗料の付着性が低下し、塗料が早期に剥離し易くなる
問題がある。従りて、汚染物類の除去手段として、高圧
水の吹きつけ、或はワイヤーブラシによるブラッシング
、を用いる度 が、結果的に当該石綿スレートの強\劣化を招来する致
命的難点がある。
本発明は以上の従来欠点の解消を目的とするもので、そ
の要旨は、ポリイソシアネート化合物を石綿スレート等
の表面に付与して含浸、硬化せしめ、しかるのち前記含
浸、硬化層に塗料を塗布することを特徴とするものであ
る。
そして、本発明の補修方法を用いると、当該石綿ス□レ
ート等の強度が復元すると共に塗布した塗装面の耐久性
も良く、かつ簡便にして極めて作業性の良い補修工事が
行える効果がある。
以下、本発明の詳細な説明する。
即ち、まづ補修対象の老朽化した石綿スレート等は、そ
の表面に土砂、苔、塵埃等の汚染物類を相当に付着堆積
しているが、これ等を従来の様に完全除去する必要は無
く、箒、ワイヤーブラシ等の通常に使用する用具によっ
て通常に除去できる程度に清掃する程度で良い。
続いて、本発明の実施として、目、づポリイソシアネー
ト化合物を老朽化した石綿スレート等に含浸させ、硬化
せしめる。そして、該ポリイソシアネート化合物とは、
2個以上のインシアネート基を有する化合物で、例えば
、エタン−1,2−ジイソシアネート、 ブタン−1,
1−ジイソシアネート、 ブタン−1,2−ジイソシア
ネート、ブタン−1,4−ジイソシアネート、 プロパ
ン−1,3−ジイソシアネート、  トランスビニレン
ジイソシアネート、  2−ブテン−1,4−ジイソシ
アネート、 2−ブテン−1,4−ジイソシアネート、
  2−メチルブタン−1,4−ジイソシアネート、 
ペンタン1.5−ジイソシアネート、  2.2−ジメ
チルペンタン−1,5−ジイソシアネート、 ヘキサン
−1,6−ジイソシアネート、 ヘプタン−1,7−ジ
イソシアネート、 オクタン−1,8−ジイソシアネー
ト、デカン−1,10−ジイソシアネート、  ジメチ
ルシランジイソシアネート、 ジフェニルシランジイソ
シアネート、 ω、ω’−1,3−ジメチルベンゼンジ
イソシアネート、 ω、ω’−1,4−ジメチルベンゼ
ンジイソシアネート、  ω、ω′−1,3−ジメf/
Vシクロヘキサンジイソシアネート、ω、ω’−1,4
−ジメチルシクロヘキサンジイソシアネート、  ω、
ω’−1,4−ジメチルベンゼンジイソシアネート、 
ω、ω’−1,4−ジメチルナフタリンジイソシアネー
ト、  ω、ω′−1,5−ジメチルナフタリンジイソ
シアネート、  シクロヘキサン−1,3−ジイソシア
ネート、 シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート
、  ジシクロヘキシルメタン−4,4′−ジイソシア
ネート、  2.4−トリレンジイソシアネート、2.
5−トリレンジイソシアネート、  2.6−、トリレ
ンジイソシアネート、  3.5−トリレンジイソシア
ネート、  ジフエ冊7レエーテル−4.4′−ジイソ
シアネート、 ジフェニルメタン)V −3,4′−ジ
イソシアネート、 ジフェニルメタン/l/−2,4’
−ジイソシアネート、 ナフタリン−1,4−ジイソシ
アネート、 ナフタリン−1,5−ジイソシアネート、
  ビフェニル−4,4’−ジイソシアネート、3.3
′−ジメチルビフェニル−4,4′−ジイソシアネート
、  2.3−ジメチルビフェニル−4,4′−ジイソ
シアネート、ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシア
ネート、3.3′−ジメトキシジフェニルメタン−4,
4’−・ジイソシアネート、4.4′−ジメトキシジフ
ェニルメタン−3,3′−ジイソシアネート、 ジフェ
ニルサルファイド−4,4′−ジイソシアネート、ジフ
ェニルヌルホン−4,4′−ジイソシアネート、ポリメ
チレンポリフェニルポリイソシアネート、トリフェニル
メクントリイソシアネート、  トリフェニルイソシア
ネート、  トリス(4−フエ二μイソシアネートチオ
フォスフェート)、  3.3’、4.4’−ジフェニ
ルメタンテトライソシアネート等、これらの二量体、二
量体、四量体、二量体、等の重合体、および、これらと
グリセリン、トリメチロールグロパン、 エチレングリ
コール、プロピレングリコール、 ペンタエリスリトー
ル、ポリプロピレングリコ−/I/、1.4−ブタンジ
オール、 ジエチレングリコール、 1.6−ヘキサン
ジオール、ネオペンチルグリコール、1.2.6−ヘキ
サントリオ−μ等のポリオ−μ化合物との反応によって
得られるポリイソシアネート化合物が使用される。そし
て、好ましくは分子量100〜2000  のポリイソ
シアネート化合物であシ、よシ好ましくは、分子量10
0〜2000であって、かつ、Neo (イソシアネー
ト基)含量が10〜35重量パーセントのポリイソシア
ネート化合物である。
即ち、ポリイソシアネート化合物の分子量が低くなると
補修後の石綿スレート等の充分な強さが得られぬ傾向に
あシ、又、分子量が高くなると石綿スレート等の内部へ
の含浸が不十分になる傾向が6D好ましくない。又Ne
o含量が低くなると補修後の石綿スレート等の、充分な
強さが得られぬ傾向にあシ、又Neo含量が高くなると
、含浸ぜしめる時に発泡する傾向があυ、好ましくない
かかるポリイソシアネート化合物は石綿スレート等に充
分に含浸させる為、低粘度の溶液状であることが好まし
く、トルエン、キシレン、アセトン、トリクレン、パー
クレン、メチルクロロyf、ルム、酢酸エチル、エチル
セロソルブアセテート等の非反応性溶媒と混合し、10
000P8  以下の低粘度溶液とすることが好ましい
。又、かくるポリイソシアネート化合物を含浸せしめる
時には、必要に応じて触媒を添加し、反応を促進して硬
化を早めることができる。例えば、トリメチルアミン、
トリエチルアミン、 べ・ンジルジメチルアミン、ジメ
チルアミノメチルフェノ− メチルアミノメチA/)フェノ−μ、N−メチルモμホ
リン、N−エチμモμホリン、等の三級アミン類、三フ
フ化ホウ素ーピベリジン錯塩、三フフ化ホウ素ー七ノエ
チルアミン錯塩等の三フッ化ホウ素ーアミン錯塩、セチ
ルトリメチルアンモニウムブロマイド、セチルトリメチ
ルアンモニウムクロライド、ドデシルトリメチμアンモ
ニウムアイオダイド、トリメチルドデシルアンモニウム
アイオダイド、トリメチルドデンルアンモニウムクロフ
ィド等の四級アンモニウム塩、塩化リチウム、塩化スズ
、塩化鉄、塩化亜鉛、塩化アルミニウム、等の金属ハロ
ゲン化物、リチウムブトキシド、カリウムブトキシド、
アルミニウムイソプロポキシド、アルミニウムフェノキ
シト、カルシウムエトキシド、マグネシウムエトキシド
等の金属アルコキシド、フェノキシト化合物、あるいは
、ナフテン酸コバルト、テトラブチルスズ、トリメチ/
レスズヒドロキシド、ジメチ/L/塩化スズ、ジグチρ
チンジラウリート等の有機金属化合物、2′−メチルイ
ミダゾール、2−エチルイミダゾール、2−フェニルイ
ミダゾール、2−エチ/L’ー4ーンチルイミダゾール
、2−フエニ/l/−4−メチフレイミダゾール、1−
ベンジ/l/ − 2−メチルイミダゾール、2−イソ
プロピルイミダゾ−μ、1−シアノエチ/1/−2−メ
チルイミダゾール、1−シアノエチル−2−エチ/l/
−4−メチルイミダゾール、1−シアノエチ/l/ー2
ーイソプロピμイミダゾ−μ、1−シアノエチ/l/ー
2ーフエ二μイミダゾ−μ、2−アンデシルイミダゾ−
〃、2−ヘプタデシルイミダゾール、1−シアノエチル
−2−アンデジルイミダゾール、1−アジン−2−メチ
ルイミダゾール、1−アジン−2−エチル−4−メチル
イミダゾール、1−アジン−2−アンデシルイミダゾ−
μなどのイミダゾール化合物等がある。かかる触媒は、
1種または2種以上を0.01〜10重量ツクーセント
添加して使用される。
そして、ポリイソシアネート化合物の含浸は、ポリイソ
シアネート化合物をへケ塗り、ローラーハケ塗装、スプ
レー塗シ、もしくはコテ塗り等によりて、被補修の石綿
スレート等に塗布することによってなされる。塗布量と
しては、0.1〜1.0 kgが好ましい。塗布量が少
くなると補修後の石綿スレート等の強度が不十分となシ
易く、又、多くなるとポリイソシアネート化合物が硬化
する時に発泡し易くなるので好ましくない。
ポリイソシアネート化合物の硬化は、大気温下もしくは
、赤外線ヒーター等による加熱下で石綿スレート等の内
部の水分および、空気中の湿気により、架橋反応が進行
し、硬化に至る。硬化は通常、大気温下で6時間〜7日
間程度が必要である。
かくして、含浸せしめたポリイソシアネート化合物が硬
化してから、、塗料を塗布するが、かかる塗料としては
、ポリイソシアネート化合物を含浸、硬化した石綿スレ
ート等の表面への接着性の良いものならば特に制限は無
く、例えば、アクリルウレタン系塗料、エポキシ系塗料
等が使用できる。
かVる塗料の塗装方法は、例えば、スプレー塗装等の公
知の方法によって行うことができる。
つぎに本発明一実施例を引用し、従来例と対比する。
本発明実施例 10年を経過した1,00分の10の勾配の石綿スレー
ト波板屋根の補修に際し、土砂等の汚染物類をワイヤー
ブラシで軽く除去してから、ポリイソシアネート化合物
(スミジエー/l/E −21−1、住友バイエル社品
、Neo含量16%)をトルエンに溶解し、50%溶液
として1200クブムA・の割合でハケ塗りした。
18時間後、ポリイソシアネート化合物は、はソ含浸、
硬化しておシ、アクリルウレタン系m料(アジア工業社
品、#7000)を1.200クラムAの割でハケ塗り
して補修を完了した。補修した石綿スレート波板屋根は
、1年を経過して何ら異常を生じなかった。
従来例 前記の本発明の実施例と同一の石綿スレート波板屋根を
、高圧水を高速に吹きつけて汚染物類を除去し、その壕
ま3日間風乾乾燥し、前記実施例と同一のアクリルウレ
タン系塗料を、25o ”傍の割合で塗布した。補修し
た当該屋根は、1年経過後、部分的に剥離を生じた。
以上の様に、本発明の補修方法によると、老朽化した石
綿スレート等は、簡便に補修工事が可能な上、含浸、硬
化によって物理的強度が向上し、かつ耐久性に優れた表
面を生成付与することができる優れた効果があシ、石綿
スレート等の寿命を長くし・て資源保護に寄与する等近
年の社会的ニーズに応する有用な効果がある。
特許出願人  山 口 敏 男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)老朽化した石綿スレート等の補修を行うにおいて
    、ポリイソシアネート化合物を前記石綿スレート等の表
    面に付与して含浸、硬化せしめ、しかるのち前記含浸、
    硬化層に塗料を塗布することを特徴とする石綿スレート
    等の補修方法。
JP4859283A 1983-03-23 1983-03-23 石綿スレ−ト等の補修方法 Pending JPS59173462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4859283A JPS59173462A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 石綿スレ−ト等の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4859283A JPS59173462A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 石綿スレ−ト等の補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59173462A true JPS59173462A (ja) 1984-10-01

Family

ID=12807670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4859283A Pending JPS59173462A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 石綿スレ−ト等の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173462A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63206342A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 宇部興産株式会社 高強度セメント硬化体及びその製造方法
JP2002089050A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Cosmo Trade & Service Co Ltd 繊維強化セメント板の強度強化処理方法、塗装方法及び反射断熱処理方法
JP2008189735A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Asia Kogyo Kk プライマー組成物およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52109518A (en) * 1976-03-12 1977-09-13 Kowa Kagaku Kougiyou Kk Method of repairing and reinforcing surface of concrete

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52109518A (en) * 1976-03-12 1977-09-13 Kowa Kagaku Kougiyou Kk Method of repairing and reinforcing surface of concrete

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63206342A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 宇部興産株式会社 高強度セメント硬化体及びその製造方法
JP2002089050A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Cosmo Trade & Service Co Ltd 繊維強化セメント板の強度強化処理方法、塗装方法及び反射断熱処理方法
JP4514929B2 (ja) * 2000-09-18 2010-07-28 株式会社コスモトレードアンドサービス 繊維強化セメント板の強度強化処理方法、塗装方法及び反射断熱処理方法
JP2008189735A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Asia Kogyo Kk プライマー組成物およびその製造方法
JP4697469B2 (ja) * 2007-02-02 2011-06-08 亜細亜工業株式会社 プライマー組成物およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3432451A (en) Polyolefin-modified polyurethanes and process of making same
CN102203194B (zh) 含有具有长开放时间的底漆的低能表面粘合体系
JP2004505135A5 (ja)
JP2719045B2 (ja) プラスチック被覆コンクリート用型枠パネル
US20180230337A1 (en) Tacky gel sheet having adhesive applications, method for producing same, method for fixing a pair of objects, and composite material
CN105189620A (zh) 基于利用辐射交联产生热固性材料的羟基官能化(甲基)丙烯酸酯和脲二酮的复合半成品和由其制成的模制品及直接制成的模制品
US9121142B2 (en) Method for waterproofing substrate
JPS59173462A (ja) 石綿スレ−ト等の補修方法
JP5475858B1 (ja) 構造物の耐火施工方法
JP7287804B2 (ja) 施工方法
EP3851470A1 (en) An aqueous two-component adhesive
JP3165586B2 (ja) 下地調整材組成物及びそれを用いたコンクリート被覆工法
US20050072335A1 (en) Primer composition for bonding polymer composites with urethane adhesives and sealants
JP2018162651A (ja) 建築構造物における塗装補修方法
JPH08302961A (ja) 外壁タイルの施工方法
JP6781230B2 (ja) 貯水槽塗装修繕方法
HU187088B (en) Method for forming water-proof easy decontaminable coating of concrete and reinforced constrete surfaces at constructions of atomic power stations
EP4065621A1 (en) An aqueous two-component adhesive
JPH0416581B2 (ja)
KR100216335B1 (ko) 플라스틱-피복 합판판재
JPH0428531A (ja) 複層プライマーを用いたプリプレグ被覆方法
JPH0539673A (ja) 構造物の補強方法
JPH0539674A (ja) 構造物の補強方法
JPS6017588B2 (ja) 防食被膜形成方法
JP2552216B2 (ja) 軟質複合ガラス繊維強化プラスチックパネルによる防水工法