JPS59172627A - 表示パネル - Google Patents

表示パネル

Info

Publication number
JPS59172627A
JPS59172627A JP58048513A JP4851383A JPS59172627A JP S59172627 A JPS59172627 A JP S59172627A JP 58048513 A JP58048513 A JP 58048513A JP 4851383 A JP4851383 A JP 4851383A JP S59172627 A JPS59172627 A JP S59172627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
display panel
resin
insulating film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58048513A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuko Kitahara
北原 信子
Yutaka Hirai
裕 平井
Osamu Takamatsu
修 高松
Takashi Nakagiri
孝志 中桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58048513A priority Critical patent/JPS59172627A/ja
Publication of JPS59172627A publication Critical patent/JPS59172627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133357Planarisation layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、表示パネルに関し、特に薄膜トランジスタ(
以下、「TPT」という)アレイを有する半導体駆動回
路基板を用いたアクティブマ) IJクス型液晶表示パ
ネルに関するものである。
この種の表示パネルとしては、例えば米国特許第3,8
40,695号明細書や米国特許第3,824,003
号明細誓等に於て開示されたものが知られている。この
表示パネルは一方に、薄膜構成の駆動用半導体アレイが
設けられた回路基板を用い、他方に電極形成した対向基
板を用い、液晶層を挟持してなる構成を採用している。
この表示パネルでは、半導体駆動回路基板の半導体とし
てアモルファスシリコンを用いることが知られているが
、一般にアモルファスシリコンは光に対して高い感光性
を有しているために、光の入射によりTFTアレイのオ
ン−オフ特性を低下させる不利益を生じている。このた
め、これまでにもTFTアレイの上に絶縁膜を介して遮
光膜を形成させることが提案されている。
前述の絶縁膜としてはアルミナや酸化チタンなどの金属
酸化物、窒化シリコンや二酸化シリコンなどのシリコン
化合物に代表される無機系絶縁膜が用いられている。こ
の理由としては、アモルファスシリコンが熱に対して不
安定であること、特に300 ’a以上の温度に加熱さ
れるとアモルファスシリコン中の水素の離脱を生じ、ト
ランジスタ特性を劣化させることになっていたために、
比較的低温下での被膜形成が可能な蒸着法、スパッタリ
ング法、グロー放電分解法を用いることができるという
点からであった。
しかし、これらの無機系絶縁j模は、複雑な門凸のある
トランジスタ基板を被う為に厚膜化が必要となり、厚膜
化に伴い膜歪みが大きくなり、クラック等の損傷が起こ
り易くなるという欠点があった。また、これらの無機系
絶縁膜は硬いため、電界効果型の液晶を用いた表示パネ
ルの作製にあたり、これらの表面で必要になる配向処理
として、これらの膜に直接一定方向への研磨処理を施し
て配向処理を行なうことが困難で、別途垂直配向剤や水
平配向剤を設け、さらにその表面を研磨処理により配向
性下地全得る事や別途斜方蒸着膜が必要となり、このた
めに工程が複雑になるという欠点があった。
一方、前述の絶縁膜を形成する際に有機樹脂を用いる方
法としてポリイミド樹脂が知られている。しかし、ポリ
イミド樹脂は、350°C以上の温度で加熱硬化させる
条件を必要とするため、絶縁膜としてポリイミド樹脂膜
を用いた半導体駆動回路基板は、そのトランジスタ特性
を大幅に劣化させてしまうという欠点を有している。し
かも、ポリイミド樹脂は可視光のうちブルー光を吸収す
る黄色の色調を有しているため、表示パネルが黄色味を
帯びてしまうなどの欠点を有している。
本発明の目的は、前述の欠点を解消した表示パネル、特
にアクティブマトリクス型液晶表示パネルを提供するこ
とにある。
本発明の別の目的は、改良されたトランジスタ特性をも
っIll F IIIアレイを備えた表示パネルを提供
することにある。
本発明の別の目的は、改良された表示性能を有する表示
パネルを提供することにある。
本発明のかかる目的は、表示要素単位となる複数個の電
極と薄膜トランジスタアレイを設けた第1基板と対向電
極を設けた第2基板を有し、第1基板と第2基板の間に
電気−光学変調物質を有する表示パネルにおいて、前記
薄膜トランジスタアレイの上に300°C以下の温度で
硬化された有機樹脂からなる絶縁膜を有し、且つ該絶縁
膜の上に前記薄膜トランジスタに入射する光線をさえぎ
る遮光膜を有する点に特徴を有している。
本発明では、前述有機絶縁膜を形成する事により、無機
絶縁膜を用いた場合の欠点を除失し、膜歪みがない、ま
た直接配向処理を施す事のできる膜を容易にコーティン
グで形成する事が可能になり、同時に表示基板の平滑化
、工程数の軽減、低コスト化も可能になった。
また、300 ’O以下の条件で硬化する透明な有機絶
縁膜であるために、ポリイミドの欠点を除去し、トラン
ジスタ特性を劣化させる事なく、且つ、黄色着色により
表示特性を損う事のない、安定で長寿命で鮮明な画像表
示が可能な表示装置を製作する事が可能になった。
本発明で用いる有機絶縁膜の具体例としては、次のよう
なものが挙げられる。
(1)  フェノール樹脂、ポリエステルml 脂+シ
リコ> 4MJ 脂、ポリビニルアルコール、アクリル
植11t¥、ウレタン樹脂等の有機樹脂に必要に応じて
架橋剤(グリオキザールやマロンジアルデヒドなどのジ
アルデヒド類、エチレンジアミン2P−フェニレンジア
ミンなどのジアミン類)2重合剤(重クロム酸アンモニ
ウム、塩化マグネシウムなど)、増感剤等を添加したフ
ォトレジスト樹脂や熱硬化性樹脂を溶剤に溶解させて塗
布し、300 ’c以下、好ましくは50°C〜200
’a。
特に好ましくは80°C〜180 ’Cの温度での加熱
、紫外線や放射線等を単独もしくは併せて用いることに
より架橋や重合などにより硬化させて有機絶縁膜を形成
する方法; (2)ポリアミド、ポリスルフォン、ポリカーボネート
、ポリスチレン等の熱可塑性樹1指溶液に必要に応じて
安定剤等を添加し、これを塗布した後に300 ’C以
下、好ましくは50°C〜200°C1特に好ましくは
80℃〜180°Cの温度で加熱乾燥して硬化させる事
により有機絶縁膜を形成する方法; (3)環化ポリイソプレン、環化ポリブタジェン等の合
成ゴム系樹脂に必要に応じて架橋剤、増感剤等を添加し
ゴム系フォトレジスト樹脂を溶剤に溶解させたものを塗
布し、300 ’O以下、好ましくは50℃〜200°
C,、特に好ましくは80℃〜180 cの温度での加
熱と紫外線や放射線等の照射によりフォトレジスト樹脂
を光硬化させて有機絶縁膜を形成する方法; 等がある。又、300 ’O以下の条件で完全硬化が可
能で可視光に対し、透明な保護膜かつ配向処理可能な膜
として機能する有機絶縁膜であれば前記以外の樹脂の使
用も可能である。特に、本発明では活性水素を有する残
基(アセト酢酸エステル基など)を有するポリビニルア
ルコール樹脂にグリオキザールやマロンジアルデヒドな
どのジアルデヒド類やジメチロール化メラミンを加えた
熱硬化性樹脂あるいはゴム系フォトレジスト樹脂を用い
て形成した絶縁膜が望ましいトランジスタ特性を与える
ことができる。
第1図は、本発明の表示パネルで用いる半導体駆動回路
基板の基本的な構造を示す斜視図で、第2図は本発明の
表示パネルの断面図である。
第1図は、表示パネルを構成する基板(カラス等)1の
上に2〜10本/vnm程の密度でマトリクス配置され
たTPTを設けた基板である。
T P Tは、基板1の上に形成されたゲート線2a及
び2a′(透明又は金属の薄膜導電膜からなる)、該ゲ
ート電極上に絶縁膜5を介して形成した1.′)″膜状
の半導体6、半導体に接して設けたソース線(導電膜か
ら成る)3.3’、及び前記ゲート線を直交する該゛/
−ス線とゲー)k上に於て微少なギャップを設けて対置
する表示要素単位となるドレイン電極414’ + 4
″+ 4”等から僧“q成されている。
また、半導体6の上に設けられたソース電極3.3′と
ドレイン電極4 、4/ 、 4// 、 4///は
、それぞれ半導体6の面に接してn+層が設けられてお
り、これは半導体6とのオーミック接触を可能としてい
る。
第2図に於いて、7及び1はガラス等の基板、4“及び
4′//は前述のドレイン′電極、8は対向電極である
。4“、4“′としては、Au 、 he 、 Pd等
の金属薄膜が使用される。8にはIn2O3* SnO
,、等の透明導電膜が使用される。2a + 2a’及
び3゜3′はそれぞれゲート電極及びソース線であって
、Ae 、 Au 、 Ag 、 Pt + Pd 、
 Ou 等の金属か使用される。
9は必要に応じて設けられる絶縁膜であり、6はOdS
 、 0dSe 、 Te 、 Se 、アモルファス
シリコン等の半導体である。12は本発明で用いる前述
の絶縁膜である。11は液晶層である。絶縁膜12の上
には半導体6に入射する光をさえぎる遮光膜10が形成
されている。この遮光膜10としては、有機染料膜、有
機顔料膜や金属膜によって形成することができる。この
表示ノぐネルでは、動的散乱モード(D S M )や
ねじれ配列ネマティック(TN)等の表示モードのいず
れも利用することができ、又そのパネルを透過型又は反
射型にするかに応じて、種々の液晶分子配向状態及び偏
向板、J、/4板や反射板等の光学検知手段が適宜設定
されることができる。この表示パネルの駆動方法を概説
すれば、例えばゲート線に画像信号を、ソース線には駆
動用′電圧を走査して印加する。ゲート線に信号が入力
されている時これらの電極の交点のうち選択された箇所
でソースとドレイン間が導通して、ドレイン電極と対向
電極との間で電場が生じ、液晶層の液晶分子の配列状態
が変化することにより表示が行なわれる。即ち、線順次
方式によって駆動することかできる。
又、本発明の表示パネルでは電気−光学変n14物質と
して前述した液晶の他にエレクトロクロミック物質など
を用いることもできる。
以下、本発明を実施例に従って説明する。
実施例1 第1図に示すアモルファスシリコン炎膜トランジスタア
レイを形成した基板の上にウレタン樹脂を主成分とした
フォトレジスト樹脂であるデルポMAX(東亜ペイント
)を重量比10%の割合でトルエンに溶解したものを1
00 +++ai 7分の引き上げスピードで浸漬塗布
し、50°Cで20分の乾燥を施した後に、高圧水銀灯
で40分照射して硬化させたところ、乾燥膜厚15μm
±0.1μmの無色透明な絶縁膜を形成することかでき
た。
この上に、金属アルミニウムを2000人の膜厚で蒸着
し、表示要素単位を構成している複数個の電極領域の部
分をエツチングにより除去することにより、アモルファ
スシリコン半導体部の遮光をほどこした基板を作製し、
さらにその上から一定方向への研磨による配向処理を行
ないしかる後に前記配向方向とは直交した配向処理した
対向電極板を重ね合せてセル組みし、そのセルに所定の
方法で正の誘電異方性をもつネマチック液晶を注入して
表示パネルを作製し、両電極間に駆動電圧を印加したと
ころ、通常室内光下でコントラスト約25/1の良好な
表示特性が得られた。
実施例2 第1図に示すアモルファスシリコン簿膜トランジスタア
レイを形成した基板を、アセト酢酸エステル基をもつポ
リビニルアルコールとグリオキザールからなるアルコー
ル溶液中に浸漬し、111m/分の引き上げスピードで
浸漬塗布し、乾燥した後に180°Cの温度で加熱した
ところ、3μrn±0,3μmの厚さで無色透明な絶縁
膜が形成された。
この上に、黒色有機染料としてカヤロンジアゾブラック
(日本化共(株)製)を約3000人の膜厚で塗布し、
アモルファスシリコン半導体領域以外の部分をり7トオ
フにより除去することにより、遮光をほどこした表示基
板を作製した。
さらにその上から配向処理を行ない、[)ij記実施例
1と同様の方法で表示パネルを作製し、uTti ’:
ii極間に駆動電圧を印加したところ、室内光下でコン
トラスト釣20/1の良好な表示特性が得られた。
実施例3 第1図に示すアモルファスシリコンs 1換)ランジス
タアレイを形成した基板上に環化ポリイソプレン系レジ
スト(ODUIR−110W1(;東京応化(株)製;
18cp)のキシレン溶液を300Orpmでスピンナ
ー塗布した後に、高圧水銀灯で2秒硬化さぜ、さらに1
50”Cで20分のベーキング(加熱)を行なったとこ
ろ、厚さ1μm±0.1μmの無色透明な絶縁膜を形成
することができた。
この上に金属アルミニウムを2000人の膜厚に蒸着し
、アモルファスシリコン半導体領域以外の部分をエツチ
ングにより除去することにより、遮光をほどこした表示
基板を作製し、さらにその上から、配向処理を行ない、
前記実施例1と同様の方法で表示装置を作製し、両電極
間に駆動電圧を印加したところ、室内灯下でコントラス
ト約25/1の良好な表示特性が得られた。
以上、説明したように、本発明は有機絶縁膜を使用する
ことにより、膜歪みのない透明な絶縁膜を容易に形成す
ることが可能となったほかに、トランジスタ特性を向上
させることができ、その結果表示素子が平滑化さね、さ
らに直接この絶縁膜に配向処理を行なう事により、表示
パネルの構成の簡素化、製作工程の短縮化、低コスト化
に大きく寄与する事になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明で用いる半導体駆動回路基板の斜視図
である。第2図は、本発明の表示パネルの断面図である
。 1.7;基板 2a、2a′; ゲート電極 3.3’;ソース電極 4.4’、4“、4“′;ドレイン電極5.9,12;
’絶縁膜 6:半導体 8;対向電極 10;遮光膜 11;液晶層

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示要素単位となる複数個の電極と薄膜トランジ
    スタアレイを設けた第1基板と対向′電極を設けた第2
    基板を有し、第1基板と第2基板の間に電気−光学変調
    物質を壱する表示ハネルニオいて、前記薄膜トランジス
    タアレイの上に300℃以下の温度で硬化された有i樹
    脂からなる絶縁膜を有し、且つ該絶縁膜の上に前記薄膜
    トランジスタに入射する光線をさえぎる遮光膜を有する
    ことを特徴とする表示パネル。
  2. (2)前記尚膜トランジスタがアモルファスシリコン半
    導体を有する特許Kfj求の範囲第1項記載の表示パネ
    ル。
  3. (3)前記電気−光学変調物質が液晶である特許請求の
    範囲第1項記載の表示パネル。
  4. (4)  前記有機樹脂が光硬化性樹脂である特許請求
    の範囲第1項記載の表示パネル。
  5. (5)  前記有tatat脂がポリビニルアルコール
    樹脂である特許請求の範囲第1項記載の表示パネル。
  6. (6)前記有機樹脂が可視光に対して透明となる光学特
    性を有する特許請求の範囲第1項記載の表示パネル。
  7. (7)前記有機樹脂からなる絶縁膜が表示要素単位とな
    る複数個の電極の上に連続的に被膜形成されている特許
    請求の範囲第1項記載の表示パネル。
JP58048513A 1983-03-23 1983-03-23 表示パネル Pending JPS59172627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048513A JPS59172627A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048513A JPS59172627A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59172627A true JPS59172627A (ja) 1984-09-29

Family

ID=12805446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048513A Pending JPS59172627A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172627A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0603866A1 (en) * 1992-12-25 1994-06-29 Sony Corporation Active matrix substrate
US5666176A (en) * 1992-05-11 1997-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing liquid crystal display panel by photolithography using microlenses
US6441468B1 (en) 1995-12-14 2002-08-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US6800875B1 (en) 1995-11-17 2004-10-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix electro-luminescent display device with an organic leveling layer

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5666176A (en) * 1992-05-11 1997-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing liquid crystal display panel by photolithography using microlenses
EP0603866A1 (en) * 1992-12-25 1994-06-29 Sony Corporation Active matrix substrate
US6800875B1 (en) 1995-11-17 2004-10-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix electro-luminescent display device with an organic leveling layer
US6867434B2 (en) 1995-11-17 2005-03-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix electro-luminescent display with an organic leveling layer
US6441468B1 (en) 1995-12-14 2002-08-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US6445059B1 (en) 1995-12-14 2002-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR100351777B1 (ko) * 1995-12-14 2003-01-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치
US6787887B2 (en) 1995-12-14 2004-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7034381B2 (en) 1995-12-14 2006-04-25 Semiconductor Energey Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7202551B2 (en) 1995-12-14 2007-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having underlying insulating film and insulating films

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6433851B2 (en) Transmission type liquid crystal display having a transparent colorless organic interlayer insulating film between pixel electrodes and switching
TWI311661B (en) A liquid crystal display and a method for manufacturing thereof
US5712695A (en) Liquid crystal display device and fabrication process thereof
CN101419364B (zh) 液晶显示装置
JPH09127553A (ja) 透過型液晶表示装置およびその製造方法
JPS6126646B2 (ja)
KR100993820B1 (ko) 컬러 필터 기판, 이를 갖는 액정 표시 패널, 이를 갖는액정 표시 장치 및 그 제조방법
US7423707B2 (en) Liquid crystal display device and fabricating method for forming polarizer by depositing, drying and curing lyotropic liquid crystal on color filter pattern
US7532299B2 (en) Method of fabricating a liquid crystal display device having column spacers and overcoat layer formed by double exposure
US20090244906A1 (en) Display apparatus and method of manufacturing the same
JP4028633B2 (ja) 液晶表示装置
JPS59172627A (ja) 表示パネル
TWI686655B (zh) 液晶顯示裝置及其製造方法
US8059237B2 (en) LCD device and method for manufacturing the same
KR980010972A (ko) 반사형 액정 표시 장치
KR20030031439A (ko) 홀로그램 및 전도성 층을 함유하는 디스플레이 소자
JP2004317611A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH10325965A (ja) 液晶表示素子
JP2002202510A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4298055B2 (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JP3059049B2 (ja) 液晶電気光学装置及びその製造方法
JPH1031233A (ja) 反射型ゲストホスト液晶表示装置の製造方法
JPH1090669A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3468507B2 (ja) 液晶配向膜、液晶配向膜の製造方法、液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP2007140019A (ja) 液晶装置の製造方法、液晶装置