JPS5917260Y2 - 計量米びつ - Google Patents

計量米びつ

Info

Publication number
JPS5917260Y2
JPS5917260Y2 JP10234780U JP10234780U JPS5917260Y2 JP S5917260 Y2 JPS5917260 Y2 JP S5917260Y2 JP 10234780 U JP10234780 U JP 10234780U JP 10234780 U JP10234780 U JP 10234780U JP S5917260 Y2 JPS5917260 Y2 JP S5917260Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
measuring
rotating mass
mass
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10234780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5727237U (ja
Inventor
照男 竹田
昭雄 荒木
俊彦 森
Original Assignee
タイガー魔法瓶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガー魔法瓶株式会社 filed Critical タイガー魔法瓶株式会社
Priority to JP10234780U priority Critical patent/JPS5917260Y2/ja
Publication of JPS5727237U publication Critical patent/JPS5727237U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5917260Y2 publication Critical patent/JPS5917260Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、米びつ内に収容された米を回転式計量装置で
計量して任意の量だけ取り出せるようにした計量米びつ
に関するものであり、回転式計量装置における回転マス
と米摺り切り用のリップとの摺接抵抗を低減するような
構造を有する計量米びつを提供することを目的とするも
のである。
以下、添付の図面を参照して本考案の幾つかの実施例に
かかる計量米びつを説明する。
第1図ないし第3図には本考案の第1実施例を示してい
る。
符号1は米びつ本体、2は外ケース、3は未収容室、4
は未収容室3の底板で、該底板4は略中心方向に向って
漏斗状に下降傾斜している。
前記底板4の略中央部には、四角形状に開口する米吐出
穴5が形成されており、該米吐出穴50縁には、四角筒
状の筒壁5aが一体に垂設されている。
この米吐出穴5の下方には、ケーシング6と該ケーシン
グ6内にあって水平な回転軸7を中心に回転自在な回転
マス8とからなる回転式米計量装置Kが配設されている
この米計量装置には回転マス8の回転中心Pを米吐出穴
5の長手方向の開口中心Qに対して水平方向に適宜距離
だけ偏心させた構造とされている。
前記回転マス8は、回転軸7のまわりに放射状等間隔で
突設された6枚の隔壁9,9・・・・・・と該隔壁9.
9・・・・・・の両側端に配設された2枚の円形側板1
0.10とによって構成されており、隔壁9,9・・・
・・・と円形側板10.10・・・・・・とによって囲
われた半径方向に開口を有する6つの計量室11.11
・・・・・・を有している。
本実施例においては、前記各隔壁9の半径方向の端面9
aが回転軸7に対して所定の傾きを有するようにされて
いる(第3図参照)。
この回転マス8はケーシング6の両側板12.12間に
回転自在に軸支されている。
一方ケーシング6には、その上方に米吐出穴筒壁5aに
嵌合される米人口13を形成し、又その下方に回転マス
8の計量室11.11・・・・・・内の米を吐出するた
めの米出口14を形成している。
このケーシング6において回転マス8の回転方向前面側
は、回転マス8の計量室11.11・・・・・・が順次
重合する計量作用板15とされている。
該計重作用板15には、各計量室11.11・・・・・
・内(″収納された米を摺り切りとともに、隔壁端面9
aと計量作用板15との間に米を噛み込むのを防止する
如く作用する合成樹脂製弾性部材からなるリップ16が
回転マス8の回転軸7と平行に取付けられている。
ケーシング6は外ケース2の底板17上に形成された台
部材18に固定されており、該台部材18内には、ケー
シング6の米出口14下方に位置するように木受容器1
9か゛出入れ自在に配設されている。
本実施例の如く、回転マス8の隔壁端面9aを回転軸7
に対して傾斜する如くし且つケーシング6に設けられる
リップ16を回転マス8の回転軸7と平行となすと、回
転マス8を回転せしめる時前記隔壁端面9aとリップ1
6とが略点接触状態で摺接することとなり、回転マス8
の回転抵抗を可及的に減少せしめることができる。
なお、回転マス8はダイヤル式の操作部材20によって
回転操作せしめられるようになっている。
第4図および第5図には本考案の第2実施例を示してい
る。
この場合、第1実施例と異なり、回転マス8の隔壁端面
9aを回転軸7と平行となす−Jテ、ケーシング6のリ
ップ16を回転マス8の回転軸7に対して所定の傾きを
有する如くなしており、これによって、回転マス回転時
における隔壁端面9aとリップ16とが略点接触状態で
摺接するようにしている。
続いて、本考案の計量米びつの効果を述べる。
本考案によれば、回転マス8において計量室11.11
・・・・・・を構成する隔壁9,9・・・・・・と、該
各隔壁9゜9・・・・・・と摺接すべき米摺り切り用の
リップ16とをほぼ点接触となるように構成したので、
回転マス8の回転抵抗を大rj−+に減じ得るところと
なり、回転マス8を円滑且つ軽快に回転操作することが
可能となるという効果がある。
又、回転マス8の回転方向前面側にあって各計量室11
.11・・・・・・へ米を案内する計量作用板15に米
摺り切り用のリップ16を取付けるようにしたので、1
個のリップ16で全ての計量室11.11・・・・・・
のための米摺り切り用として作用させることができると
ともに、回転マス8と計量作用板15とをユニツI・化
することも可能なので、組付は時における位置決めを確
実に行ない得るという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例にかかる計量米びつの一部
断面正面図、第2図は第1図のII−II断面図、第3
図は第1図の計量米びつにおける回転マスの斜視図、第
4図は本考案の第2実施例にかかる計量米びつの一部断
面正面図、第5図は第4図の■−■断面図である。 3・・・・・・木取容室、5・・・・・・米吐出穴、7
・・・・・・回転軸、8・・・・・・回転マス、9・・
・・・・隔壁、11・・・・・・計量室、15・・・・
・・計量作用板、16・・・・・・リップ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 来状容室3底部の米吐出穴5下方に、複数の放射状隔壁
    9,9・・・・・・によって半径方向に開口を有する計
    量室11.11・・・・・・を区画形成してなり且つ水
    平な回転軸7を有する回転マス8と、該回転マス8の回
    転方向前面側にあって前記各計量室11.11・・・・
    ・・へ米を案内する計量作用板15とを配設するととも
    に、該計量作用板15には、前記隔壁9の先端縁とその
    回転軌跡上で対向し且つほぼ点接触にて摺接すべく交叉
    する米摺り切り用のリップ16を取付けたことを特徴と
    する計量米びつ。
JP10234780U 1980-07-19 1980-07-19 計量米びつ Expired JPS5917260Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10234780U JPS5917260Y2 (ja) 1980-07-19 1980-07-19 計量米びつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10234780U JPS5917260Y2 (ja) 1980-07-19 1980-07-19 計量米びつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5727237U JPS5727237U (ja) 1982-02-12
JPS5917260Y2 true JPS5917260Y2 (ja) 1984-05-19

Family

ID=29463768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10234780U Expired JPS5917260Y2 (ja) 1980-07-19 1980-07-19 計量米びつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917260Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176754U (ja) * 1982-05-18 1983-11-26 セイレイ工業株式会社 マルチ作業機のフイルム繰り出し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5727237U (ja) 1982-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2877937A (en) Measuring dispenser
US4032050A (en) Measuring closure for containers
US3695487A (en) Dispenser cap
JPH09323701A (ja) 錠剤フィーダ
JPS5917260Y2 (ja) 計量米びつ
CN209915689U (zh) 炒菜机及固体配料防潮装置
JP3576698B2 (ja) 計量装置
CN209996035U (zh) 炒菜机及配料投放装置
US4821929A (en) Dispenser
JPS6020597Y2 (ja) 計量振出し蓋
JPS592747Y2 (ja) 計量米びつ
CN2303806Y (zh) 定量自动落料容器
CN212186427U (zh) 一种自动投料装置及洗碗机
JPS6169116U (ja)
CN217509874U (zh) 卷烟盒
JPS6012501Y2 (ja) 計量米びつ
JPS6135103U (ja) 回転分配装置における分割マスのクリ−ナ装置
JPS5825979Y2 (ja) 計量米櫃
JPS5917259Y2 (ja) 米びつ
JPS6010508Y2 (ja) 茶葉等の供給装置
JPS592746Y2 (ja) 計量米びつ
JPS6032281U (ja) 粉粒体の定量取出し装置
JPH0215866Y2 (ja)
JPS5825978Y2 (ja) 卓上薬味「ひ」き器
JPH0530687Y2 (ja)