JPS5917248A - 異物検査方式 - Google Patents

異物検査方式

Info

Publication number
JPS5917248A
JPS5917248A JP57125800A JP12580082A JPS5917248A JP S5917248 A JPS5917248 A JP S5917248A JP 57125800 A JP57125800 A JP 57125800A JP 12580082 A JP12580082 A JP 12580082A JP S5917248 A JPS5917248 A JP S5917248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reticle
laser
reticle surface
detection system
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57125800A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ando
安藤 光一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57125800A priority Critical patent/JPS5917248A/ja
Publication of JPS5917248A publication Critical patent/JPS5917248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
    • G03F1/84Inspecting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は縮小投影露光装置にレチクルを装着した状態で
レーザを照射し異物からの散乱光を検出器で検出するた
めの走査方式に関する。
従来は第1図に示すようにレーザ照射点近傍に帯状光フ
ァイバを設け、パターン散乱光と異物散乱光を同時に検
出していた。
例えばレーザスポット径を16μmにすればパターンに
影響されずに異物の検出が可能であったが、本方式には
次の欠点があった。
1)スポット径を16μmに保つのが困難で30μm位
なら可。
2)帯状光ファイル又は反射鏡をレチクルに接近させる
必要がある。またペリクル付レチクルではレチクル面の
検査が出来ない。
3)レーザ照射点が帯状光ファイバの端に来たとき、異
物散乱光の受光幅は半分になるので出力も半分になり、
異物が検出できない。
ただし、従来のものでレチクルに枠のないものは異物散
乱光がさえぎられないので問題はない。
本発明の目的は上記した従来方式の欠点をなくし、レチ
クル面上に垂直にレーザを照射し異物からの散乱光のみ
を検出できるようにレーザ及び、検出部を同期走査する
方式を提供することを目的とするものである。
縮小投影露光装置を用いる場合、装填されたレチクルに
ごみが付着していた場合、全チップにわたって欠陥が発
生することがある。このため実際の露光作業に入る前に
十分にごみによる欠陥発生がないかどうかを確認するこ
とが重要である。
しかしこの確認作業は大変時間がかかる作業であるため
困難である。したがって、トータルのスループット低下
に繋がるので、ごみの自動検出機能を露光装置に組み込
む′ことがユーザ側からの要求として出ている。
本発明は、このようなニーズに対応するtめに本体に自
動装填されたレチクルのごみ全自動検出する機能を備え
た走査式に関する。
以下本発明のレチクル面、異物検査走査方式についての
一実施例を第2図によシ説明する。
1ノ−ザ照射光2はレンズ10を通り、ガルバーミラ9
で反射し、レチクル面it走査して異物3からの散乱光
4は反射鏡8を介してレンズ7を通り検出器6で検出さ
れる。またレーザ照射光2の走査と同期して反射鏡8t
l−含む検出器系がレーザ照射光2を追って縦方向すな
わちY方向に動作する。したがってレチクル面に枠12
が付いている場合でもレーザ照射光2及び異物3からの
散乱光4がさえき′られることなく検出できる。筐た枠
にヘリクル膜15金はりつけて、ペリクル膜上の異物1
6を検出するにはレンズ10t−交換し、レチクル膜上
でのレーザ照射光4のスポット径を変えて検出できる。
ここでペリクル膜14について説明しておく。ペリクル
膜14は米国ASP社製で、ペリクルとして知られてい
る透明な喚によってレチクル1を保護するもので金属枠
に超薄膜をはシ付けた半導体パターン焼付用レチクル保
護膜のことをHっている。
つぎに異物検査の走査について第3図で説明する。
第3図ではレチクル1の面の中心から右半分の走査図を
示すもので、この図の左右逆のものすなわちレチクル面
右半分に対象的に光学系が配置されている。また第3図
はレチクル面から見た状態を示している。
レーザ照射光はレチクル1の面tXY方向に走査し、こ
れと同期してレンズ7、検出器6、反射鏡8が縦方向す
なわちY方向に移動する。
レチクル面右半分の異物3,13.14’に検出するた
めには、■の位置に反射鏡8、レンズ7、検出器6など
が一線上に配置されて、Y方向に移動する。(以下これ
を検出系とする。)■の位置に検出系を時期させ、レー
ザ照射光がレチクル面1を走査す石時点で反射鏡は7″
左へ回転させた状態にし、レーザ照射光を走査させると
異物3からの散乱光4は反射鏡8を介してレンズ7を通
って検出器6で検出される。検出系が■のところまで来
たときはレチクル面1の中央で停止し、レーザ照射も一
時停止する。■で反射鏡を右へ14°回転させると同時
に検出系は■の位置まで後退し、■の位置から、V−ザ
照射と検出系の走査を開始させ、異物13.14に検出
して■の位置まで移動し、停止すると同時に反射@J、
s’i左へ14°回転させながら検出系を■の位置すな
わち始めの■の状態に戻って止・壕る。したがってレチ
クル面1の左半分の走査についても上記と同様にレチク
ル面1の異物を左右同時に行なうことができる。またレ
チクル面1にペリクル膜をはった枠を取付けた場合でも
レーザ照射光はレチクル面に垂直に照射し、異物からの
散乱光は±7°の照射角で反射鏡を介して検出器に入力
されるため枠による影曽がない。なおレーザ光がペリク
ル膜用枠の内側付近を走査する場合にパターンからの反
射光が枠の内側で乱反射する恐れが生じる。したがって
これを防ぐためには枠の内側を鏡面捷たは黒くさせて防
ぐようにして対策し、効果金玉げている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の説明図、第2図は本発明の一実施例
の構成図、第3図は同じく走査説明図である。 1・・・レチクル面、2・・・レーザ照射光、38.・
異物、4・・・異物数乱光、5・・・帯状光ファイバー
、6・・・検出器、7・・・レンズ、8・・・反射鏡、
9・・・ガルバーミラー、10−・−レンズ、11−I
(e−Neレーザ、12・・・枠、13.14.16・
・・異物、15・・・ペリクル膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、縮小投影式露光装置に於いて、レチクル面上の付着
    異物を検出するため、レーザ光を照射するためのレーザ
    と、レーザ光をフレームレスレチクル面とフレーム付し
    チク′ル面及びペリクル膜上等全横切って、該レーザ光
    を連続的に走査せしめるための走査と、該レーザ光をレ
    チクル面上に照射し、且つこれと同期して異物からの散
    乱光を反射鏡を介して検出できるように配置したことを
    特徴とする異物検査方式。
JP57125800A 1982-07-21 1982-07-21 異物検査方式 Pending JPS5917248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125800A JPS5917248A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 異物検査方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125800A JPS5917248A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 異物検査方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5917248A true JPS5917248A (ja) 1984-01-28

Family

ID=14919205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57125800A Pending JPS5917248A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 異物検査方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917248A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04143640A (ja) * 1990-07-27 1992-05-18 Hitachi Ltd 異物検査装置
JPH08255749A (ja) * 1996-01-26 1996-10-01 Hitachi Ltd 露光方法
JPH08279460A (ja) * 1996-01-26 1996-10-22 Hitachi Ltd 露光装置
JP2018141768A (ja) * 2017-02-24 2018-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 水分量センサ及び衣類乾燥装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04143640A (ja) * 1990-07-27 1992-05-18 Hitachi Ltd 異物検査装置
JPH08255749A (ja) * 1996-01-26 1996-10-01 Hitachi Ltd 露光方法
JPH08279460A (ja) * 1996-01-26 1996-10-22 Hitachi Ltd 露光装置
JP2018141768A (ja) * 2017-02-24 2018-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 水分量センサ及び衣類乾燥装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58120155A (ja) レチクル異物検出装置
US20150041666A1 (en) Multi-Spot Illumination For Improved Detection Sensitivity
JPS6036013B2 (ja) 金属表面の欠陥検査方法
JPS5965428A (ja) 異物検査装置
JPS5917248A (ja) 異物検査方式
JP2000505906A (ja) 光学式検査装置及びこの検査装置が設けられているリソグラフィ装置
JPH0882602A (ja) 板ガラスの欠点検査方法及び装置
JPS58120106A (ja) 半導体ウエハの外観検査装置
JP3095856B2 (ja) 外観検査用投光装置
JPH0431748A (ja) 透明板状体の欠点検査方法
JP2948353B2 (ja) ガラス板の表面欠陥検査方法および検査装置
JPH04297810A (ja) 光学検査装置
JPH06260394A (ja) 半導体基板の露光方法及び露光装置
JPH0516526Y2 (ja)
JPS5944578B2 (ja) 透明な被検査物の欠陥検出方法
JPH0746079B2 (ja) 異物検出方法及び装置
JP3064459B2 (ja) マスクの異物検査方法
JPH04344447A (ja) 透明ガラス基板の欠陥検出装置
JPS58204356A (ja) 金属物体表面探傷方法
JPS61162738A (ja) 異物検査方法
JPS63193041A (ja) 異物検査装置
JPH01143904A (ja) 薄膜検査装置
JPH0599639A (ja) 平面状物の緩やかな凹凸検査装置
JPH03291552A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH0329177B2 (ja)