JPS5917224B2 - キユウシツセイポリエステルセンイノ セイゾウホウ - Google Patents

キユウシツセイポリエステルセンイノ セイゾウホウ

Info

Publication number
JPS5917224B2
JPS5917224B2 JP14684275A JP14684275A JPS5917224B2 JP S5917224 B2 JPS5917224 B2 JP S5917224B2 JP 14684275 A JP14684275 A JP 14684275A JP 14684275 A JP14684275 A JP 14684275A JP S5917224 B2 JPS5917224 B2 JP S5917224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
weight
polyester
grafting
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14684275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5274020A (en
Inventor
昭治 川瀬
孝俊 倉辻
宏昌 峰松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP14684275A priority Critical patent/JPS5917224B2/ja
Publication of JPS5274020A publication Critical patent/JPS5274020A/ja
Publication of JPS5917224B2 publication Critical patent/JPS5917224B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は吸湿性ポリエステル繊維の製造法に関する。
ポリエステル繊維は機械的性質や化学的性質がすぐれて
いるため工業用途や衣料用途に広く使用されている。
しかし吸湿性が極めて低いため、特に衣料用途ではその
使用を制限される分野が多かった。
ポリエステル繊維の吸湿性を改良する試みは古くより数
多くなされているが、各性能がバランスのとれた吸湿性
ポリエステル繊維は極めて少ないと言える。
例えば、特開昭47−33192号公報及び同47−3
3193号公報には、ポリアルキレングリコールを含有
せしめたポリエステルに、アクリル酸、メタクリル酸或
いはそれらとエチレングリコールモノツタクリレートと
の共重合体を処理する例が示されている。
しかしこの場合の処理については明細書中に具体的記載
はなく、実施例から見る限りに於ては、いわゆる後処理
に属する処理方法が開示されているにすぎない。
しかも吸湿効果は100%関係湿度で高々6%であり、
ポリエステルとの綿混の様に高い吸湿性を得ることはで
きない。
本発明者らは以上の点について鋭意検討した結果、ポリ
エステル繊維の吸湿率はこれら親水性不飽和モノマーの
グラフト率にほぼ一義的に決まることを見い出しポリエ
ステルをグラフトし易く種々改質を試みたが、ポリマー
組成の他に繊維形態にも依存することを見い出し、本発
明に到達したものである。
即ち本発明は、ポリアルキレングリコールを0.1〜2
0重量%含有しかつ、空隙率が1〜70%のポリエステ
ル繊維にアクリル酸及び/又はメタクリル酸をグラフト
重合することを特徴とするポリエステル繊維の製造法で
ある。
本発明に於て「ポリアルキレングリコール」とはポリエ
チレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテ
トラメチレングリコール、メトキシポリエチレングリコ
ール、フェノキシポリエチレングリコール、ポリエチレ
ンクリコールーホリプロピレングリコールーブロックコ
ポリマー及びそれらの機能的誘導体等をいう。
又、「ポリエステル繊維」とは、エチレンテレフタレー
ト鎖やブチレンテレフタレート鎖を全繰返し単位の60
%以上とする重合体からなる繊維であり、その形態も連
続したフィラメントトウの他、ステーブル、紡績糸、編
物、織物等任意である。
更に前記空隙率とは、繊維全断面に対する空隙部の占め
る断面積(同一断面に空隙部が2以上存在する場合はそ
れぞれの合計)を百分率で表したものを言う。
本発明に於てポリエステルに含有させるポリアルキレン
グリコールの量は全ポリマーに対して0.1〜20重量
%であることが必要であり、好ましくは0.5〜15重
量%、更に好ましくは1〜10重量%である。
0.1重量%未満ではグラフト率に及ぼす効果は少なく
、逆に20重重%を超えると得られる繊維の物性が低下
するという欠点がある。
ポリエステルにポリアルキレングリコールを含有せしめ
る方法は任意であるが、エステル化或いはエステル交換
時、ないしは重合中に添加して共重合する方法、ポリエ
ステルをポリアルキレングリコールとルーダ−中で溶融
混合する方法等が推奨される。
又、本発明に於て前記ポリアルキレングリコールを0.
1〜20重量%含有するポリエステルよりなる繊維は1
〜70%の空隙率を有することが必要である。
a雑巾に空隙部を生じさせる方法は任意であるが、従来
公知の中空繊維を得る紡糸方法が最も簡単である。
しかし、その他にも第三成分をポリマー中にブレンドし
ておいて、紡糸後、その溶剤で溶出処理し、空隙部を生
せしめる方法を用いてもよい。
この場合、第三成分と抽出溶媒との好ましい組合せの一
例としては、ポリスチレン−ベンゼン、ポリアルキレン
クリコール−水、無機塩(例えばN a2 C03F
Ca S 041 Ca C12等)−水等の糸が例示
される。
空隙部は1〜70%であることが必要であり、好ましく
は5〜60%である。
空隙率が1%未満であるとグラフトの効果が少なく、又
70%を超えると効果が頭打ちになるばかりでなく、繊
維物性が低下する欠点がある。
本発明方法に従って、グラフト重合前の繊維に空隙部を
生ぜしめることによって、繊維の重量あたりの表面積が
犬となりグラフト率は飛躍的に増大し、従って、通常の
空隙部を有しない丸断面繊維と同一グラフト率にするに
は、ずっと温和な条件、即ち低温短時間で達成可能であ
るばかりでなく、処理前後の繊維の物性低下も少なくす
ることが可能である。
更に前記繊維をアクリル酸及び/又はメタクリル酸で処
理する方法は任意であり、アクリル酸及び/又はメタク
リル酸を含む溶液、分散液、乳化液或いは蒸気中で処理
する気相グラフト法又は電子線等高エネルギー線照射法
等が例示される。
これら特に水溶液、分散液、乳化液中で処理する方法が
好ましく、又過酸化物等の触媒を用いてもよいが、本発
明では無触媒で、しかも空気中でグラフト重合可能であ
る。
以上の如く、本発明に拠れば、ポリエステル繊維に吸湿
性モノマーを容易にグラフトすることができ、得られる
繊維も吸湿性を有するのみならず、空隙部を有するため
、抗ピル性、保温性に於ても極めて優れている。
更に、このものは耐溶融性、耐溶剤性にも優れている。
また、グラフトすることによって、染色性が著しく改善
され分散染料、カチオン染料のいずれの染料にも極めて
よく染まる。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本
発明はそれに限定されるものではない。
実施例に於て、グラフト率は次式の通り定義する。
グ゛ラフl准の重量−原料繊維の重量 グラフト率−X100 原料繊維の重量 ここにグラフト繊維の重量とは、グラフト反応後の繊維
を沸水で1時間抽出後、乾燥した重量である。
又、還元粘度(ηsp/c)は0−クロロフェノール3
5°Cで求めた値である。
実施例 1 数平均分子量1000のポリエチレングリコールをエス
テル交換後全ポリマーに対して4重量%添加し、共重合
せしめた改質ポリエチレンテレフタレート(ηsp/c
=0.86 )を、中空繊維用口金を用いて種々の空隙
率(中空率)を有する繊維(約50 de/24f i
I )を紡糸した。
これらの糸をアクリル酸の50%水溶液を用い、浴比1
:20で封管中種々の条件で反応させた。
得られた繊維を水洗後、沸水抽出した結果を第1表に示
す。
本発明方法に属する空隙部を有する繊維は、いずれもグ
ラフト率は高く、又、低温或いは短時間処理でもグラフ
ト率は10%を超すものが得られることがわかる。
空隙率が高すぎると強力水準が低くなって好ましくない
実施例 2 数平均分子量1500のポリエチレングリコールの共重
合量を種々変えた改質ポリエステルを中空繊維用口金を
用いて空隙率(中空率)が17%の繊維(約75 de
/36 f i l )を得た。
この繊維をメタクリル酸の50%水溶液に浸漬し、含液
率が約250%になる様にしぼり、封管中120℃で1
時間反応させた。
得られた繊維の性質を第2表に示す。
ポリエチレングリコール量が少ないとグラフト率は低く
、又多すぎると繊維性能が低下することがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリアルキレングリコールを0.1〜20重量%含
    有しかつ空隙率が1〜70%のポリエステル繊維にアク
    リル酸及び/又はメタクリル酸をグラフト重合すること
    を特徴とする吸湿性ポリエステル繊維の製造法。
JP14684275A 1975-12-11 1975-12-11 キユウシツセイポリエステルセンイノ セイゾウホウ Expired JPS5917224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14684275A JPS5917224B2 (ja) 1975-12-11 1975-12-11 キユウシツセイポリエステルセンイノ セイゾウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14684275A JPS5917224B2 (ja) 1975-12-11 1975-12-11 キユウシツセイポリエステルセンイノ セイゾウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5274020A JPS5274020A (en) 1977-06-21
JPS5917224B2 true JPS5917224B2 (ja) 1984-04-20

Family

ID=15416756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14684275A Expired JPS5917224B2 (ja) 1975-12-11 1975-12-11 キユウシツセイポリエステルセンイノ セイゾウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917224B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112634U (ja) * 1983-12-29 1985-07-30 スズキ株式会社 過給空気の冷却構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5590611A (en) * 1978-12-27 1980-07-09 Teijin Ltd Hygroscopic synthetic fibers and their preparation
JP6090308B2 (ja) 2012-09-26 2017-03-08 東レ株式会社 共重合ポリエステルおよびそれからなるポリエステル繊維

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112634U (ja) * 1983-12-29 1985-07-30 スズキ株式会社 過給空気の冷却構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5274020A (en) 1977-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1082382A (en) Fluid absorbent cellulose fibers containing alkaline salts of polymers of acrylic acid, methacrylic acid or an acryloamidoalkane sulfonic acid with aliphatic esters of acrylic acid or methacrylic acid
US4143200A (en) Synthetic filaments and fibres with high moisture absorption and water retention capacity
JPS5917224B2 (ja) キユウシツセイポリエステルセンイノ セイゾウホウ
US3963803A (en) Antistatic acrylic fiber
US5436275A (en) Porous acrylonitrile polymer fiber
Abou‐Zeid et al. Graft copolymerization of styrene, methylmethacrylate, and acrylonitrile onto jute fibres
Cohn et al. Radiation‐grafted polymers for biomaterial applications. II. The morphology and structure of 2‐hydroxyethyl methacrylate and ethyl methacrylate homopolymer grafts
Hebeish et al. Polymerization of glycidyl methacrylate with poly (ethylene terephthalate) fibers using Fe+ 2–H2O2 redox system
JPS5917225B2 (ja) キユウシツセイポリエステルセンイノセイゾウホウ
US4164522A (en) Vinylidene chloride polymer microgel powders and acrylic fibers containing same
US3104934A (en) Polypyrrolidone treatment of polyacrylonitrile gel fibers and the product thereof
JPS5818481A (ja) ポリエステル繊維の処理方法
JPS6117924B2 (ja)
JPS6290312A (ja) 改質ポリエステル繊維
JPH03130416A (ja) 芯鞘複合ポリエステル繊維およびそれからなる布帛
JPS5818480A (ja) ポリエステル繊維の処理方法
JP2000084345A (ja) 吸湿加工剤
JPH0790774A (ja) 合成繊維の吸水加工方法
JP2001040584A (ja) 吸湿加工剤
JP2000154467A (ja) 吸湿加工剤
JPH07150470A (ja) 多孔質アクリロニトリル系繊維
JP2922559B2 (ja) ポリエステル系布帛の吸水加工方法
JPS5818479A (ja) ポリエステル繊維の処理方法
JPH09217228A (ja) 吸湿性繊維およびその繊維構造物
JPS6324013B2 (ja)