JPS5917149A - 酸素プロ−ブ - Google Patents

酸素プロ−ブ

Info

Publication number
JPS5917149A
JPS5917149A JP57126318A JP12631882A JPS5917149A JP S5917149 A JPS5917149 A JP S5917149A JP 57126318 A JP57126318 A JP 57126318A JP 12631882 A JP12631882 A JP 12631882A JP S5917149 A JPS5917149 A JP S5917149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
oxygen
housing
waveform
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57126318A
Other languages
English (en)
Inventor
Naonori Moriya
森谷 尚玄
Hajime Nakamura
一 中村
Takashi Fujimoto
藤本 孝士
Teruaki Kajikawa
梶川 輝章
Hiroaki Kosaka
博昭 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAZATO EREKUTORONAITO KK
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
YAMAZATO EREKUTORONAITO KK
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAZATO EREKUTORONAITO KK, Nisshin Steel Co Ltd filed Critical YAMAZATO EREKUTORONAITO KK
Priority to JP57126318A priority Critical patent/JPS5917149A/ja
Publication of JPS5917149A publication Critical patent/JPS5917149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4077Means for protecting the electrolyte or the electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶融金些少の酸素活量値の測定に1%!し、ジ
ルコニア系固体電解質の突出長さをIY整することによ
り起電力波形の安定性および固体電解質の折損の防止を
はかった酸素グローブに関する。
一般に金属の製錬、精製にj6(・ては溶解酸素量のコ
ノトロールが材質に著しい影響火与えるので、製錬工程
で溶融金為中の酸素活量値の測定が行われてし・ろ。近
年この酸素活近、値の測定には電解質としてジルコニア
系固体’afIN質を°用いP酸素グローブが用いら才
1、溶鋼中の酸素活量値の測定などに16(・てはかな
りの成果を上げて(・る。
この酸素グローブは酸素濃淡電池の原理ン利用して基準
極物質の示す酸素ポテンシャルに対する溶融金4中の酸
素ポテンシャルとの差を起電力で測定するものであって
、その一般的なものは第1図、第2図に示″1″ように
酊熱外装拐1が設げら才1に支持本体ハウジング2の端
部にZr 02− MgOj((どジルコニアを主成分
とするシルコニT系固体電解質3と溶融金属■ll電極
4とを埋込み突設して、前者の中空先端部には基準極物
質5ケ、また基部flll Kは安定な耐熱性粉末6¥
夫々充填してあり、溶融金属中の酸素活量値の1ll1
1定は基準極物質5に接続し1こリード線Iと溶融金属
側7b:を執4に接続したリード線7aとを記録計に導
(・て行うようにされて(・る。そしてそり測定と同時
に溶融金属温度も測定できるようハウジング2には熱電
対8が、また浸漬測定時にスラグからセ/ザー都乞保護
するためにグローブ本体の端部には金属製キヤツジ9な
どが通常設けられて(・る。
通常この酸素グローブに用(・て溶融金属中の酸素活量
値ン測定″vろ場合、酸素グローブの周体m解質および
基準極部が溶融金属温度と熱的に平衡すると、その金属
中の酸素活量値に対応し、た一定電9位を水子部分が波
形として明確に現れる。この平衡に’4(ろまでの時間
を第3図に示すように応答時間と、また一定電位に保尺
これる)部分を安定域と称して(・ろが、従来の酸素グ
ローブのJ!A@波形に安定域があったりなかったりす
るものがあり、何回も測定火繰返さねばならぬ場合があ
った。
本発明者[)はこの波形に安定域が現れぬ原因について
種々退求火行った結果、固体屯Mlf質3リハウジング
2よりの突出長さノを適当な長さにすると安定1を波形
が常に得らゎることを見出した。丁なわち固体電解質外
径が4〜6日の範囲でその突出長さ!火種々変えて検討
ヶ行つたところ、ハウジング2よりの突田長g−evt
o鮎未満にすると、本体ハウジング2の熱吸収が起電力
に影響?与え、波形の安定域到達を遅延すること、およ
びその突出長さ−eン5 Q tnmより長(すると溶
融金属の流れにより基部より折損してしまうこと等の結
論を得た。
従って本発明は固体電解質3のハウジング2よりの突出
長さをlO〜5Qwにすることン特徴とし、この寸法範
囲にSいて内径を3〜4gまた肉厚ヲ0.5〜LO調と
しても、安定域が不明確になったり、固体電解質の折損
が生じたりしない、Lうにしたものである。
以下溶鋼中の酸素活量測定値グ七欠例にとり具体的に説
明する。
測定に用いた酸素グローブは、固体?’Jj、解質どし
てZr 02を8.1mo1%のMgOで安定化した一
端閉管型(外径4〜61門、内径3.4龍)のもの馨、
また標準極′物質としてCrとCr2O5の粉末混合物
ンあらかじめ1,600℃で予備処理しkものを用(・
た。
測定は実ライン901取鍋中の溶鋼を対象に機械投入に
よって、浸漬深さを約600調と一定にし′C110秒
間浸漬した。
第4〜7図は固体電解質の突出長さlと酸素グローブの
起′亀力波形乞示したもので、突出長さpが5m、8鰭
どlO聰未満であると浸漬時間内では安定域に到達しな
い。また55調と5Qmmより1=j(<すると途中で
折tB L、 ill’l定不能となった。突出長さ看
が10van、5(Jmmの場合波形は一度立上っf−
後安定域を形成した。ここでこれらの波形を比V″′r
ると突出長さl・長(した方が安定域に到達するまでの
時間が灼くなり、従って応答時間は!=1(llffl
と43 = 5 Oramで&i/=50mmの方が短
縮されてし・イ〕ことがわかる。
第1表は固体電WEγ13のハウジング2の端面からの
突出長さと内・外径とケ種々変えた場合の90 t f
jvf(’%溶鋼中に76ける拓措状況ケ示したもので
、各寸法とも3本づつ測定した結果である。
第 1 衣 0・・・折損なし  ×・・・折損あり以上の如(、本
発明によれば酸素グローブによって得られる起電力波形
は常に安定域の明確な波形となり、精度の高(・酸素活
量測定値が得られるため、金属の製錬、精製工程におけ
る品質管理をよりさめ細かなものとすることかでさる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な酸素グローブの断面図、第2  ′図
はキャッグ底面ケ除去した第1図の底面図である。第3
図は酸素活量値を正確に測定する場合に必要とする起電
力カーブの波形を示すものである。  □第4〜8図は
実施例K 16ける起電力カーブの波形  □ケ示Tも
のである。 11..1.tつカやよ、2.2、ウラフケ、3− )
 71/ w   lニア系固体電解質、5・・基準極
物質、e・突出長さ・               
        )山里エレクトロナイト株式会社 代理人進藤 満 第   6   図              第 
  7   図石−″:/θmm          
      A=30語時間−時間→ 第8図 1=J、ff賜 時間。 手続補正書 昭和57年10月22日 特許庁長官 殿 り事件の表示 昭和57年特許願第126318号 2、発明の名称 酸素プローブ 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内三丁目4番1号名 称 
(458)  日′llr製鋼株式会社代表取締役 阿
 部    譲 住 所 大阪府摂津市南別府町1264−15、補正命
令の日付 自   発 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 明細書4頁の上から°11行目の「内径3.4闘」を「
内径3〜4m1Jに訂正する。 □

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ジルコニア系固体11解質を支持本体ノ・ウジング端面
    より架設した構造の酸素70−ブに2し・て、前記固体
    電解質の支持体よりの突出長さyto〜50IIII+
    としたことンfF!f徴とする酸素70−ブ。
JP57126318A 1982-07-20 1982-07-20 酸素プロ−ブ Pending JPS5917149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126318A JPS5917149A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 酸素プロ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126318A JPS5917149A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 酸素プロ−ブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5917149A true JPS5917149A (ja) 1984-01-28

Family

ID=14932214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57126318A Pending JPS5917149A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 酸素プロ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917149A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117952A (ja) * 1984-07-05 1986-01-25 Nisshin Steel Co Ltd 酸素プロ−ブ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141596A (ja) * 1974-08-02 1976-04-07 Noranda Mines Ltd
JPS5598351A (en) * 1979-01-08 1980-07-26 Furukawa Electric Co Ltd:The Continuous measuring method and apparatus for oxygen in molten metal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141596A (ja) * 1974-08-02 1976-04-07 Noranda Mines Ltd
JPS5598351A (en) * 1979-01-08 1980-07-26 Furukawa Electric Co Ltd:The Continuous measuring method and apparatus for oxygen in molten metal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117952A (ja) * 1984-07-05 1986-01-25 Nisshin Steel Co Ltd 酸素プロ−ブ
JPH0556465B2 (ja) * 1984-07-05 1993-08-19 Nisshin Steel Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3619381A (en) Determining oxygen content of materials
US3630874A (en) Device for determining the activity of oxygen in molten metals
GB821821A (en) Improvements in the determination of the gas content of liquid metals
JPS6177756A (ja) 酸素センサー
US4964736A (en) Immersion measuring probe for use in molten metals
US3661749A (en) Apparatus for measuring in a continuous manner the oxygen in a molten metal
US4007106A (en) Device for measuring oxygen concentration in molten-metal
JP3073927B2 (ja) 溶融金属中の酸素連続測定用プローブ
JPS5917149A (ja) 酸素プロ−ブ
US3719574A (en) Apparatus for measuring in a continuous manner the oxygen in a molten metal
JPH05232079A (ja) 溶融金属用浸漬センサー
US3904486A (en) Oxygen probe with self-contained source of oxygen gas, method of use and oxygen generating composition therefor
US3755126A (en) System for determining amount of an element dissolved in a molten metal
JPH10501628A (ja) 電気−化学的な活動度の測定方法
US3891512A (en) Determination of oxygen in molten steel
KR100443555B1 (ko) 유리 또는 염 용융체에서 전기 화학 측정을 수행하기 위한 장치
JPS63191056A (ja) 溶融金属中のシリコン濃度測定装置
JPH02128154A (ja) 熱処理炉用酸素センサ
PL179276B1 (pl) O gniwo do pomiaru aktywnosci elektrochemicznej materialu niemetalicznego, tworzacego warstwe ciekla usytuowana na roztopionej kapieli metalicznej PL PL PL PL PL PL
JPS5935805Y2 (ja) 溶融金属中の酸素濃度検出素子
SU415894A3 (ja)
RU69782U1 (ru) Устройство для определения концентрации кислорода в жидком металле
Fitterer et al. The Rapid Determination of Oxygen in Commercial Steel with the Solid Electrolyte Probe
JP2017161469A (ja) 酸素濃度測定プローブ及び酸素濃度検出器
JPH02264856A (ja) 溶融金属中の溶質元素の活量測定方法及びその測定プローブ