JPS59169991A - コンポスト発酵プロセスにおける通気量の設定方法 - Google Patents

コンポスト発酵プロセスにおける通気量の設定方法

Info

Publication number
JPS59169991A
JPS59169991A JP58045075A JP4507583A JPS59169991A JP S59169991 A JPS59169991 A JP S59169991A JP 58045075 A JP58045075 A JP 58045075A JP 4507583 A JP4507583 A JP 4507583A JP S59169991 A JPS59169991 A JP S59169991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermentation
fermentation process
temperature
determinating
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58045075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0127035B2 (ja
Inventor
一 伊藤
仲森 啓允
耕市 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP58045075A priority Critical patent/JPS59169991A/ja
Publication of JPS59169991A publication Critical patent/JPS59169991A/ja
Publication of JPH0127035B2 publication Critical patent/JPH0127035B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は下水汚泥、畜産廃棄物などの有機性廃棄物を好
気性発酵せしめてフンポスト化するコンポスト発酵プロ
セスにおける通気量の設定方法に関するものである。
従来各種汚泥や畜産廃棄物の処理に際してこれlご他の
有機物等を混入し含水率と通気性を調整して又は未調整
のまま、これに尚気を行なって好気性発酵する方法があ
る。しかしこの性状の異なる廃棄物の発酵課程1cおけ
る通気量の設定根拠が明白でなく予しめ推量にて設定し
た通気量で行うようになしているため必ずしも最適通気
量を得られるものとはならず、また発酵温度と通気量の
関係を求めた例があるが、該例は発酵温度と有機物(V
 S ’)に対する通気量の関係のみで、この方法は必
ずしも相関性が高くないなどの欠点がある。
本発明はこnに鑑みて各種汚泥等の有機性廃棄物のコン
ポスト発酵プロセス中の最適通気景を設定し、理想的な
発酵温度範囲を経過させるとともに発酵促進による生成
−コン、jでストの品質向上を図り、発酵日数を短縮し
、且必要な発酵槽容量を小さくぜんとしてなしたもので
、下水汚泥、畜産廃棄物などの有機性廃棄物のコンポス
ト化プロセスの発酵課程において、目標トfる発酵温度
を定め、この目標温度に設定するため、発酵混合物のB
ODを求め、更にB OD量に対する通気量の比と、発
酵温度の関係式から所定の通気量を定めることを要旨と
する、以下本発明を実施例に基づいて説明する。
本発明はコンポスト化プロセスの発酵課程において通気
量制御による温度管理を行い、発酵促進および生成コン
ポストの品質向上を図ること9目的とする。
発酵課程では。
(11高温による病原性細菌および種子の死滅(2) 
 含水率の低下による取扱性改良(3)  易分解性有
機物の分解 (41悪臭の除去 等の種々の目的がある。
このためそれぞれの目的を達成するために発酵中の温度
管理が必要である。
所定の温度にするためこれまではほとんど経験的lこ通
気量を決めていた、 本発明は、所定の温度にするため通気量の設定をするに
あたりBOD値と装置の物理的な特性から、発酵温度と
通気H投の関係を明らかlこし、この関係を用いて通気
iの決定少行うものである。
その関係式の1例としては下記0式があろうT−a(v
/x)El、、、、  、、、■8、b=係数 T:発酵温度(′C) V:通気ii(m’/mxr+) x : BOD5 (ton−021 ■式において係数a、bは、装置aの物理的特性によっ
て異なる。
本1j/ll[トしてコンポストパイロット、プラント
(臂容量約3 ’d )の場合を第1叉lこ、実ブラン
ト(槽容量約500rrI)の場合を第2図番と示す。
箪1図、第2図に示したように高い相関があり、種々の
性状の違う発酵原料に対してもBODを測定するだけで
、他の分析を行うことなく所定の目標温度にするための
通気量が設定できる。
而して本発明による時は適確な通気量の設定が容易とな
り、発酵課程における発酵促進h(達成できる利点を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
埴1契はパイロット実験におけるBOD当り通気量と発
酵温度の経過を示すグラフ、篤2図は実規模試験におけ
るBoo当り通気量と発酵温度の経過を示すグラフであ
る。 特許出願人   日立機電工業株式会社外  1名 至へ1.で Jλ?(N7/−・ちへ6・) 42F?J 耐曙(Nvr/−臥σ、)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Il+  下水汚泥、畜産廃棄物などの有機性廃棄物の
    コンピスト化プロセスの発酵課程にごおいて、目標とす
    る発酵温度を定め、と−の目標温度に設定するため、発
    酵混合物のBODを求め、更にBOD量に対する血気量
    の比と、発酵温度の関係式から所定の通気量を定めるこ
    とを特徴とするコンポスト発酵プロセス番こおける通気
    量の設定方法う +21BODfiに対する通気量の比と発酵温度の関係
    式を としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のコ
    ンポスト発酵プロセスにおける通気量の設定方法。
JP58045075A 1983-03-17 1983-03-17 コンポスト発酵プロセスにおける通気量の設定方法 Granted JPS59169991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045075A JPS59169991A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 コンポスト発酵プロセスにおける通気量の設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045075A JPS59169991A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 コンポスト発酵プロセスにおける通気量の設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59169991A true JPS59169991A (ja) 1984-09-26
JPH0127035B2 JPH0127035B2 (ja) 1989-05-26

Family

ID=12709212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58045075A Granted JPS59169991A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 コンポスト発酵プロセスにおける通気量の設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59169991A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012229136A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Obihiro Univ Of Agriculture & Veterinary Medicine 堆肥製造方法および装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351875U (ja) * 1989-09-26 1991-05-20

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553374A (en) * 1978-06-19 1980-01-11 Kogyo Gijutsuin Organic waste fermentation treatment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553374A (en) * 1978-06-19 1980-01-11 Kogyo Gijutsuin Organic waste fermentation treatment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012229136A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Obihiro Univ Of Agriculture & Veterinary Medicine 堆肥製造方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0127035B2 (ja) 1989-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Golueke et al. A critical evaluation of inoculums in composting
US4392881A (en) Process for composting decaying material of organic waste and/or sewage sludge in two processing steps
ATE119866T1 (de) Verfahren zur geruchsarmen aeroben behandlung von tierischen exkrementen.
DE3171471D1 (en) Compost made of organic residues, process for making it and apparatus for putting the process into operation
Inbar et al. Composting of agricultural wastes for their use as container media: Simulation of the composting process
US3115404A (en) Inoculation with microorganisms and culture cultivation media
Long et al. Aseptic fruiting of the cultivated mushroom, Agaricus bisporus
Nakasaki et al. Effect of seeding on thermophilic composting of tofu refuse
FR2123042A1 (en) Vegetable compost - from tree-bark with added nitrogen cpds in aerated fermenters
JPS59169991A (ja) コンポスト発酵プロセスにおける通気量の設定方法
JPH0559079B2 (ja)
HU913574D0 (en) Controlled and determined process for the aerobic biological decomposition of organic waste materials
ATE172945T1 (de) Verfahren und reaktor zur mikrobiologischen wasserbehandlung mit hohem sauerstoffbedarf
US5196042A (en) Mycelial fertilizer
JPH1029885A (ja) 有機性廃棄物の再資源化方法
Albrecht et al. Relation of calcium to the nodulation of soybeans on acid and neutral soils
US2592711A (en) Fermentation process
JPS6011290A (ja) 有機質物の堆肥化方法
KR920003238B1 (ko) 토양 미생물에 의한 토지개량제의 제조방법
JPH0687752B2 (ja) 飼料の製造方法
EP0841002B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kultursubstrat für den Anbau von Pilzkulturen
JPS6261560B2 (ja)
BE771436A (fr) Procede de transformation des ordures menageres et dechets analoques par fermentation,
JPH0999279A (ja) 有機廃棄物用処理材および処理方法
KR950003239A (ko) 미생물 퇴비부숙 촉진제 및 그를 이용한 퇴비의 제조방법