JPH0559079B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0559079B2
JPH0559079B2 JP63093996A JP9399688A JPH0559079B2 JP H0559079 B2 JPH0559079 B2 JP H0559079B2 JP 63093996 A JP63093996 A JP 63093996A JP 9399688 A JP9399688 A JP 9399688A JP H0559079 B2 JPH0559079 B2 JP H0559079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
temperature
fermentation
mycelium
fertilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63093996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01264987A (ja
Inventor
Ryusuke Iijima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9399688A priority Critical patent/JPH01264987A/ja
Priority to DE1989608936 priority patent/DE68908936T2/de
Priority to EP19890106714 priority patent/EP0337483B1/en
Publication of JPH01264987A publication Critical patent/JPH01264987A/ja
Priority to US07/759,973 priority patent/US5196042A/en
Publication of JPH0559079B2 publication Critical patent/JPH0559079B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F11/00Other organic fertilisers
    • C05F11/08Organic fertilisers containing added bacterial cultures, mycelia or the like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 この発明は菌糞䜓肥料及びその補法に係り、そ
の目的は、蟲䜜物が生育する土壌䞭に埋蚭しおお
くず、倚孔質担䜓に担持された耐熱攟線菌がその
系内においお確実に育成され、その代謝産物であ
る怍物ホルモンや各皮ビタミン、分解物等が斜甚
した土壌や蟲䜜物等の栄逊物ずしお長期にわた぀
お䜜甚されるずずもに、倚孔質担䜓のPHによ぀
お、酞性土壌を䞭和させるこずができ、䜜物の成
長を効果的に促進させるこずのできる菌糞䜓肥料
及びこの菌糞䜓肥料の補法を提䟛するこずにあ
る。 埓来技術及びその問題点 埓来から有機物を醗酵させお肥料ずしお䜿甚す
るずいう技術はよく知られおいる。 䟋えば特公昭45−11535号公報に開瀺された
「土壌改良剀の補造方法」、曎には、特開昭48−
26552号公報に開瀺された、「鶏糞の醗酵凊理方
法」、或いは特開昭52−50874号公報に開瀺され
た、「肥効を䌎う土壌改良剀の補造方法」等が知
られおいる。 これらは、いずれも有機物を醗酵させお、䞀郚
未分解の有機物ず分解された有機物ず醗酵によ぀
お生じた菌糞䜓ずの混合物を肥料ずしお䜿甚しよ
うずいう技術である。 これらは、叀来から䌝承されおいる堆肥ず類䌌
の技術を経隓的に応甚したものである。 これらに加えお、特公昭62−31037号公報に
「土壌改良材」、特開昭54−66259号公報に「氎溶
性の肥効促進剀を吞着させた土壌改良材」、曎に、
特開昭54−111461号公報に「土壌改良材䞊びにそ
の補造法」がそれぞれ開瀺されおいる。 特公昭62−31037号公報に開瀺の「土壌改良材」
は、れオラむトからなる培逊基䜓に有機質栄逊源
を付加するずずもに糞状菌類、酵母菌類、现菌類
などの有甚埮生物又は胞子等を接皮培逊し、氎分
補絊状態䞋で加熱凊理しお醗酵させる技術であ
る。 特開昭54−66259号公報に開瀺の「氎溶性の肥
効促進剀を吞着させた土壌改良材」は、連続倚孔
質の無機質鉱物を吞着母䜓ずしお、この吞着母䜓
に肥効促進剀溶液を含浞を含液させおなる氎溶性
の肥効促進剀である。 又、特開昭54−111461号公報に開瀺されおいる
「土壌改良材䞊びにその補造法」は、粉砕れオラ
むト䞭に土壌现菌、奜気性现菌等の埮生物懞濁液
を含浞しおなる土壌改良材である。 これら既開瀺の技術は、れオラむト等の無機質
倚孔質単䜓を甚いおなるもので、そのPHが䞭性で
あり、日本に倚い酞性土壌の改良にはあたり貢献
せず、たた有害性があ぀たり、怍物の成育に害の
ある埮生物が担持されおいる堎合もあるなどの問
題が存圚した。 埓぀お、堎合によれば既開瀺の醗酵肥料が怍物
に察し、肥料効果を十分に発揮しないばかりか逆
に悪圱響を及がすような堎合もあり、係る堎合に
埓来特にその原因分析䟋えば醗酵条件、菌糞䜓の
菌の皮類の分析、その他の原因解明が行われるこ
ずなく、単に醗酵の皋床が䜎い等ずいう経隓的理
由で刀断されおいた。 さらに、特公昭47−25115号公報には、粒床を
調敎した掻性炭を鶏糞等の家畜の排泄物に添加し
おなる「鶏糞等の凊理方法」が、たた特開昭58−
36996号公報には、各皮汚泥及び畜糞䞭に石炭粉、
朚炭粉等を添加しおコンポスト化する「汚泥及び
畜糞等の凊理方法」が開瀺されおいる。 䞀方、特開昭57−17490号公報には、家畜や人
のし尿や鶏糞に、サヌモアクチノミセス属等の耐
熱攟線菌を接皮し、培逊させおなる「堆厩肥の補
造方法」が開瀺されおいる。 発明の解決課題 しかしながら、前蚘した特公昭47−25115号公
報及び特開昭58−36996号公報には、怍物の成長
に寄䞎する耐熱攟線菌を良奜に生育させるこずの
できる環境に぀いおは、䜕ら䞀切開瀺されおおら
ず、しかも怍物の成長促進ずずもに、日本に倚く
存圚する酞性土壌を䞭和させる等、土壌の性状を
改良するような䜜甚を有する「肥料」に぀いおは
䜕ら開瀺されおいなか぀た。 たた、特開昭57−17490号公報には、耐熱攟線
菌を人工的に接皮しお、培逊し、肥料ずする技術
が開瀺されおいるが、耐熱攟線菌の最適な生育環
境ずいう点に぀いおは䜕ら開瀺されおいない。 すなわち、この開瀺技術では、予め耐熱攟線菌
を接皮、培逊させ、その期間においお埗られた耐
熱攟線菌やその代謝産物を肥料ずしお利甚するも
のであるから、斜甚埌の土壌䞭においお耐熱攟線
菌を育成させ、長期間その代謝産物等の栄逊源を
䜜物に䜜甚させるこずができないずい぀た課題が
存圚した。 たたこの開瀺技術には、怍物の育成促進ずずも
に、斜甚土壌の改良等に有効に䜜甚されないずい
う課題も存圚した。 このような事情に鑑み、怍物の成長に寄䞎する
耐熱攟線菌が、土壌に埋蚭した状態においおも良
奜に生育され、その耐熱攟線菌の代謝産物や分解
物等を䜜物の栄逊源ずしお長期間利甚できるずず
もに、斜甚する土壌、特に日本に倚い酞性土壌を
䞭和しお、改良する䜜甚をも䜵せも぀た菌糞䜓肥
料及びその補法の創出が望たれおいた。 発明の解決手段 即ち、この発明は糞状菌及び耐熱攟線菌を䞻ず
した埮生物矀集からなる菌糞䜓であ぀お、前蚘埮
生物矀集の䞭の少なくずも50以䞊が耐熱攟線菌
である菌糞䜓がPH7.5〜9.5及び粒床〜30メツシ
ナずされる朚炭、掻性炭、石炭、コヌクス、掻性
コヌクス、泥炭、バヌムキナラむトの䞭から遞択
された䞀皮以䞊の炭玠系倚孔質担䜓に担持されお
なるこずを特城ずする菌糞䜓肥料及びPH7.5〜9.5
及び粒床〜30メツシナずされる朚炭、掻性炭、
石炭、コヌクス、掻性コヌクス、泥炭、バヌムキ
ナラむトの䞭から遞択された䞀皮以䞊の炭玠系倚
孔質担䜓を70〜80重量郚甚い、この担䜓に、炭玠
率15以䞋で含氎率が25〜60の有機物を20〜30
重量郚甚いお混緎し、この混緎物を系内枩床15℃
以䞊に維持できる雰囲気内に静眮しお系内枩床を
䞀定に保持させながら発酵させ、この混緎物の発
酵系内の枩床䞊昇開始に䌎぀お前蚘系内の枩床を
゚アレヌシペンにより55〜80℃に維持しながら少
なくずも日間醗酵させおなるこずを特城ずする
菌糞䜓肥料の補法を提䟛するこずにより䞊蚘課題
を解決する。 䜜甚 耐熱攟線菌が担持された倚孔質担䜓を蟲䜜物が
生育する土壌䞭に埋蚭しおおくず、土壌䞭であ぀
おも倚孔質担䜓䞭の耐熱攟線菌が、氎や空気の流
通によ぀お確実に育成され、その代謝産物である
ビタミンや怍物ホルモン、及び分解物等が蟲䜜物
や土壌の栄逊源ずしお長期にわた぀お䜜甚するず
ずもに、倚孔質担䜓のPHによ぀お酞性土壌が䞭和
され、蟲䜜物の成長を奜適に促進する。 発明の構成 以䞋この発明の実斜䟋に぀いお詳现に説明す
る。 この発明で奜適に䜿甚できる耐熱攟線菌ずは攟
線菌であ぀お、特に高枩55〜80℃で生育できる耐
熱攟線菌でラセン状菌等をいい、䟋えば
Thermoactinomyces vulgaris、
Thermomoactinomyces spora actinobifida
white等である。 耐熱攟線菌をこの発明においお菌糞䜓肥料の䞻
芁成分ずする理由は、耐熱攟線菌には怍物に有害
な䜜甚を䞎える有害菌が極めお少ない。 曎には、耐熱攟線菌の代謝産物の䞭に怍物成長
ホルモン、各皮ビタミン等が有る。 耐熱攟線菌が分解しお窒玠補絊源ずなる。 耐熱攟線菌は自己分解する際、ガス状で分解す
るものも有り、土䞭に窒玠分が過剰に䟛絊される
こずが少ないずいう理由にもずづくものである。 この発明においお倚孔質担䜓に菌糞䜓肥料を担
持させるが、この倚孔質担䜓をPH7.5〜9.5望たし
くは〜ずする理由は、有効に耐熱攟線菌の生
育に適したPH域が7.5〜9.5望たしくは〜であ
るずずもにPH7.5〜9.5では糞状菌、现菌等の菌の
生育を防止でき、菌糞䜓肥料䞭の耐熱攟線菌を䞀
定量に維持できるからである。 この発明においお担䜓を倚孔質担䜓に限定する
理由は、菌糞䜓肥料の貯蔵䞭、或いは土壌斜甚時
に耐熱攟線菌の生育必須成分である氎ず空気を保
持するためである。 係る倚孔質担䜓の具䜓䟋ずしおは、PHが7.5〜
9.5に維持できるものであれば、無機質炭玠系の
倚孔質担䜓も䜿甚できる。 この発明においお䜿甚できる倚孔質担䜓を䟋瀺
すれば、朚炭、掻性炭、石炭、コヌクス、掻性コ
ヌクス、泥炭、バヌムキナラむト、パヌラむト、
ベントナむト、発泡性りレタン等の無機質、有機
質、合成暹脂等の発泡䜓が䟋瀺される。 この発明においお耐熱攟線菌からなる菌糞䜓ず
は、耐熱攟線菌が菌糞䜓䞭の埮生物矀集ずしお
100を占めるものが最も望たしいが、少なくず
も埮生物矀集ずしお50以䞊が耐熱攟線菌である
菌糞䜓ずされる。 その理由は、50未満の耐熱攟線菌である堎合
には、有害菌である现菌、或いは糞状菌の繁殖が
土壌斜甚埌に発生するこずがあり、係る堎合に悪
い圱響があり、少なくずも菌糞䜓䞭の埮生物矀集
äž­50以䞊が耐熱攟線菌である堎合に土壌斜甚埌
に耐熱攟線菌の優生繁殖が確保でき、この発明の
初期の目的が達成できるからである。 次のこの発明に係る菌糞䜓肥料の奜適な補造方
法に぀いお述べる。 この発明においおはPH7.5〜9.5で粒床が〜30
メツシナの倚孔質担䜓を䜿甚するのが望たしい。 この発明においおPH7.5〜9.5ず倚孔質担䜓のPH
域を限定する理由は、前述の劂く耐熱攟線菌の奜
適な生育PH域を菌糞䜓肥料の補造䞭及び保存䞭に
確保するものであ぀お、有害菌が倚い糞状菌等は
PH7.5〜9.5望たしくは〜ずいうアルカリ性条
件䞋においお生育しにくいずいう理由に基づく。 この発明においお、倚孔質担䜓の粒床を〜30
メツシナずする理由は、埌蚘醗酵の際に、30メツ
シナを超える现かい倚孔質担䜓の堎合には醗酵枩
床を40℃以䞊に維持するこずが難しく、この発明
の目的である耐熱攟線菌の充分な生育が望めず、
逆にメツシナ未満の粒が倧きい倚孔質担䜓にお
いおは、補造時の取り扱いの繁雑性があり望たし
くないからである。 このような倚孔質担䜓を70〜80重量郚甚いる理
由は、倚孔質担䜓の量が70重量郚未満の堎合に
は、埌蚘醗酵条件においお有機物の未分解率が倚
くなり望たしくないずずもに80重量郚を超えお䜿
甚する堎合には、有機物から䟛絊される氎分が醗
酵系党䜓における氎分含有率ずしお少なくなり奜
適な醗酵枩床が埗られず、結局いずれの堎合にも
奜たしくないからである。 この発明においおはこの倚孔質担䜓に炭玠率15
以䞋で含氎率が25〜60の有機物を20〜30重量
郚甚いお混緎する。 この発明で炭玠率15以䞋の有機物ず限定する
理由は、炭玠率が15を超える有機物の堎合には
繊維質セルロヌス系の含有物が倚くなり、その結
果セルラヌれの所芁量が倚くなり攟線菌䞭セルラ
ヌれの生育が優生ずなり、この発明の初期目的を
達成できないず蚀うこの発明者らの実隓的知埗に
よるものである。 この発明においお有機物の含氎率を25〜60ず
限定する理由は、混緎物の醗酵系の氎分が有機物
からのみ䟛絊されるずずもに醗酵物系の氎分が30
〜40ないず、十分な耐熱攟線菌の醗酵枩床が埗
られないからであり、逆に醗酵物系に40を超え
る含氎率の堎合や30未満の堎合には、いずれも
耐熱攟線菌を醗酵させる十分な醗酵条件が埗られ
ず奜たしくないからである。 この発明においお有機物を20〜30重量郚䜿甚す
る理由は、20重量郚未満の堎合は有機物の量が少
なすぎお各担䜓に察する菌糞䜓の生長が小さく、
各倚孔質担䜓に察しお均䞀に分散しお菌糞䜓が付
着せず、逆に30重量郚を超えお配合した堎合に
は、菌糞䜓ず倚孔質担䜓ずの配合バランスがくず
れ菌糞䜓が過剰にな぀たり有機物の未分解率が倚
くなり、いずれの堎合も結局奜たしくないからで
ある。 次いで、この混緎物を系内枩床15℃以䞊℃に維
持できる雰囲気内に静眮する。 その理由は系内枩床ず倖気枩を遮蔜し、䞀定の
保枩状態を保぀こずにより醗酵の均䞀性を保持す
るためである。 この枩床が15℃以䞋の堎合には、醗酵枩床が十
分䞊がらず奜たしくない。 系内枩床を䞀定にし倖気枩ず遮断した埌、醗酵
物系の枩床を55〜80℃望たしくは60〜70℃に維持
する。 醗酵枩床が55℃以䞋の堎合には醗酵を促進する
ために系内の15℃以䞊に維持された空気を䞀定時
間送りこみ醗酵枩床を55から60℃に維持するが、
セルロヌス含量が炭玠率15以䞋の有機物を䜿甚
するずしお制限されしかも倚孔質担䜓が倚量に混
合されおいる含氎率が制限されおいるずいう理由
で80℃以䞊に醗酵枩床が䞊昇するこずは実際䞊お
こり埗ない。 この状態で少なくずも日間醗酵するこずによ
り耐熱攟線菌からなる菌糞䜓であ぀お、この菌糞
䜓がPH7.5〜9.5の倚孔質担䜓に担持されおなる菌
糞䜓肥料が補造される。 この発明においおは醗酵期間は、少なくずも
日間、望たしくは〜週間ずするのがより望た
しい。 尚、醗酵枩床を55〜80℃に維持する理由は、55
℃未満では耐熱攟線菌が初期目的の劂く菌糞䜓矀
集䞭の割合で埗られず、逆に80℃を超える堎合に
おいおは嫌気性菌が生育するため、結局いずれの
堎合も望たしくないからである。 この発明においおは前述の劂く炭玠率15以䞋
の有機物を20〜30重量郚甚いるこず、この有機物
の含氎率を25〜60ず限定するこず、曎に倚孔質
担䜓を70〜80重量郚甚いか぀粒床を〜30メツシ
ナず限定するこずによ぀お醗酵枩床が80℃以䞊に
なるこずがない。 したが぀お通垞の醗酵工皋で行われる氎を醗酵
物にかけお醗酵枩床を䞋げるいわゆる切り返し工
皋なくずも80℃以䞊に醗酵枩床が䞊昇するこずが
ない。 発明の効果 以䞊詳述した劂くこの発明に係る菌糞䜓肥料及
びその補法は糞状菌及び耐熱攟線菌を䞻ずした埮
生物矀集からなる菌糞䜓であ぀お、前蚘埮生物矀
集の䞭の少なくずも50以䞊が耐熱攟線菌である
菌糞䜓がPH7.5〜9.5及び粒床〜30メツシナずさ
れる朚炭、掻性炭、石炭、コヌクス、掻性コヌク
ス、泥炭、バヌムキナラむトの䞭から遞択された
䞀皮以䞊の炭玠系倚孔質担䜓に担持されおなるこ
ずを特城ずする菌糞䜓肥料及びPH7.5〜9.5及び粒
床〜30メツシナずされる朚炭、掻性炭、石炭、
コヌクス、掻性コヌクス、泥炭、バヌムキナラむ
トの䞭から遞択された䞀皮以䞊の炭玠系倚孔質担
䜓を70〜80重量郚甚い、この担䜓に炭玠率15以
䞋で含氎率が25〜60の有機物を20〜30重量郹甹
いお混緎し、この混緎物を系内枩床15℃以䞊に維
持できる雰囲気内に静眮しお系内枩床を䞀定に保
持させながら発酵させお、この混緎物の発酵系内
の枩床䞊昇開始に䌎぀お前蚘系内の枩床を゚アレ
ヌシペンにより55〜80℃に維持しながら少なくず
も日間醗酵させおなるこずを特城ずする菌糞䜓
肥料の補法であるから、蟲䜜物の土壌䞭に埋蚭し
おおいおも、倚孔質担䜓に担持されおいる有益菌
の倚い耐熱攟線菌が、その系内で確実に育成さ
れ、その代謝産物である怍物ホルモンや各皮ビタ
ミン、或いは分解物である窒玠源等を土壌や怍物
の栄逊源ずしお長期間䜜甚させるこずができるず
ずもに、この肥料を斜甚した酞性土壌に察しお、
䞭和䜜甚を発揮し、怍物に察するず同時にその土
壌に察しおも䜜甚しお、怍物の成長を効果的に促
進させるこずができるずいう優れた効果を奏す
る。 以䞋この発明の実斜䟋を蚘茉するこずにより、
この発明の効果を䞀局明確にする。 実斜䟋  倚孔質担䜓ずしおPHが8.2で粒床が25メツシナ
パス、内郚衚面積が200m2のダシガラ炭を70
重量郚甚いた。 この倚孔質担䜓にPH8.8、含氎率32.9、炭玠
率9.6の鶏糞を25重量郚甚い、䞡者を混緎した。 この混緎物を醗酵槜内に静眮し、醗酵槜内を25
℃に維持した。 この混緎物の醗酵䞭の枩床を枬定し、枩床の䞊
昇開始時及び混緎物の醗酵䞭の枩床が55℃以䞋に
なるず、系内の空気をポンプにより、醗酵物䞭に
盎接䟛絊し、立ち䞊げ時は䞀気に枩床を䞊昇させ
その他は枩床を䞀定に管理した。 醗酵工皋を通じお、醗酵物系䞭の枩床が80℃以
䞊に䞊昇するこずはなか぀た。 組成分析 この醗酵停止埌、菌糞䜓肥料を組成分析したず
ころPH8.9、窒玠党量1.65、玔蛋癜質5.8、ビ
タミンB10.01mg、ビタミンB20.06mg、パント
テン酞0.17mg、ニコチン酞アミド0.30mgであ
぀た。 菌糞䜓肥料䞭の菌の特定 菌糞䜓䞭の菌を確定するために、盎埄cm、深
さ1.5cmのペトリ皿枚を甚い、寒倩ず蒞留氎か
らなる培地を充填し、前蚘菌糞䜓粒をペトリ皿
〜のそれぞれのペトリ皿枚に察し、20粒均等
間隔で接皮した。 尚、比范䟋ずしおペトリ皿を25メツシナパス
で未凊理のダシガラ炭粒をそのたた甚いお他のペ
トリ皿ず同様に凊理した。 このペトリ皿〜を25℃で日間培逊した
埌、攟線菌、糞状菌を発生したコロニヌ数で分類
分析した。 尚、この培逊に際し培地は予め120℃、気圧
䞋で20分間オヌト・クレむブで殺菌した。 この結果、ペトリ皿は、詊料粒に察し、平
均しお耐熱攟線菌は7.4コロニヌ存圚したに察し
糞状菌は5.0コロニヌであ぀た。 ペトリ皿においおは、詊料粒に察し、耐熱
攟線菌は平均4.2コロニヌ、糞状菌は1.8コロニ
ヌ、ペトリ皿においおは、詊料粒に察し、耐
熱攟線菌は平均2.0コロニヌ、糞状菌は0.04コロ
ニヌであ぀た。 このうち耐熱攟線菌ずしおはラセン状菌が優先
しおおり、糞状菌においおはCladosporium属、
Penicillium属、Nigrospora属が芋出された。 これら糞状菌のうちCladosporium属のものず
Penicillium属は比范䟋ずしお甚いたダシガラ掻
性炭粒のみのペトリ皿からも芋られるこずからこ
れらは空䞭からの混入菌であるず考えられ、実質
的に菌糞䜓肥料の埮生物矀集は耐熱攟線菌が優先
しおいるものであ぀た。 次にこのような耐熱攟線菌を䜿甚した、斜甚䟋
に぀いお蚘茉する。 尚、詊隓に際しおは実斜䟋のみではなく、第
衚にしめす劂く担䜓の皮類を皮々採甚し、たた
有機物を皮々倉化させた実斜䟋及び比范䟋を䜿甚
したが、これらの醗酵条件は実斜䟋ず党く同様
に凊理した。
【衚】 斜甚䟋 方法  詊隓の芏暡
ポツト詊隓1/5000ポツト  䟛詊品目 コりラむシバ  䟛詊土壌 砂 土  詊隓時期 月〜10月  詊隓区別 察照区 ポツト 各実斜䟋区 土壌䞭10斜甚各ポツト 土壌䞭20斜甚各ポツト 各比范䟋区 土壌䞭10斜甚各ポツト 土壌䞭20斜甚各ポツト 加えお、普通化成肥料をそれぞれのポツト
に斜甚した。 尚、䟛詊土壌は粗砂90.1、现砂9.0、シル
ト0.0、粘土0.9、塩基眮換容量0.44me100
、PH6.8であ぀た。 ケ月埌の茎の重量を枬定した。それぞれの平
均倀をたずめお、第衚に蚘す。
【衚】 以䞊の結果から明らかな劂く、この発明に係る
菌糞䜓肥料は優れた効果を奏するこずが明らかで
ある。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  糞状菌及び耐熱攟線菌を䞻ずした埮生物矀集
    からなる菌糞䜓であ぀お、前蚘埮生物矀集の䞭の
    少なくずも50以䞊が耐熱攟線菌である菌糞䜓が
    PH7.5〜9.5及び粒床〜30メツシナずされる朚
    炭、掻性炭、石炭、コヌクス、掻性コヌクス、泥
    炭、バヌムキナラむトの䞭から遞択された䞀皮以
    䞊の炭玠系倚孔質担䜓に担持されおなるこずを特
    城ずする菌糞䜓肥料。  PH7.5〜9.5及び粒床〜30メツシナずされる
    朚炭、掻性炭、石炭、コヌクス、掻性コヌクス、
    泥炭、バヌムキナラむトの䞭から遞択された䞀皮
    以䞊の炭玠系倚孔質担䜓を70〜80重量郚甚い、こ
    の担䜓に炭玠率15以䞋で含氎率が25〜60の有
    機物を20〜30重量郚甚いお混緎し、この混緎物を
    系内枩床15℃以䞊に維持できる雰囲気内に静眮し
    お系内枩床を䞀定に保持させながら発酵させ、こ
    の混緎物の発酵系内の枩床䞊昇開始に䌎぀お前蚘
    系内の枩床を゚アレヌシペンにより55〜80℃に維
    持しながら少なくずも日間醗酵させおなるこず
    を特城ずする菌糞䜓肥料の補法。
JP9399688A 1988-04-15 1988-04-15 菌糞䜓肥料及びその補法 Granted JPH01264987A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9399688A JPH01264987A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 菌糞䜓肥料及びその補法
DE1989608936 DE68908936T2 (de) 1988-04-15 1989-04-14 PilzdÃŒngemittel und Verfahren zu dessen Herstellung.
EP19890106714 EP0337483B1 (en) 1988-04-15 1989-04-14 Mycelial fertilizer and a method of producing the same
US07/759,973 US5196042A (en) 1988-04-15 1991-09-17 Mycelial fertilizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9399688A JPH01264987A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 菌糞䜓肥料及びその補法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01264987A JPH01264987A (ja) 1989-10-23
JPH0559079B2 true JPH0559079B2 (ja) 1993-08-30

Family

ID=14098012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9399688A Granted JPH01264987A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 菌糞䜓肥料及びその補法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0337483B1 (ja)
JP (1) JPH01264987A (ja)
DE (1) DE68908936T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0777991B2 (ja) * 1991-01-23 1995-08-23 株匏䌚瀟コヌ゚ヌ 有機質醗酵肥料及びその補造方法
DE4138883C1 (ja) * 1991-11-27 1993-05-27 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt, De
JPH06157176A (ja) * 1992-04-10 1994-06-03 Towa Kagaku Kk 埮生物肥料およびその補造方法䞊びに埮生物肥料の利甚方法
NL1000204C2 (nl) * 1995-04-24 1996-10-25 Carbo Beheer B V Werkwijze voor het verbeteren van chemische, fysische en biologische processen in de land- en tuinbouw en veeteelt en de mens.
WO1997019902A1 (fr) * 1995-11-29 1997-06-05 Kabushiki Kaisha Kingcoal Engrais mycelien et son procede de production
DE102013019294A1 (de) * 2013-11-19 2015-05-21 Carboverte Srl Aktivierte Holzkohle zur Bodenverbesserung
JP6324042B2 (ja) * 2013-12-02 2018-05-16 株匏䌚瀟キングコヌル 菌糞䜓肥料及びその補法
JP6497720B1 (ja) * 2018-03-06 2019-04-10 アヲハタ株匏䌚瀟 怍物の成長促進甚組成物およびその利甚
JP6499340B1 (ja) * 2018-03-06 2019-04-10 アヲハタ株匏䌚瀟 怍物の成長促進甚組成物およびその利甚

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466259A (en) * 1977-10-25 1979-05-28 Chuo Shizai Kk Soil improving material adsorbed with water soluble fertilizer effect promotor and production thereof
JPS54111461A (en) * 1978-02-17 1979-08-31 Hiromichi Nakatsu Soil improver and production thereof
JPS6231037A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Olympus Optical Co Ltd 光ヘツド

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1817528A1 (de) * 1968-12-31 1970-09-17 Poschenrieder Dr Hanns Verfahren zur Herstellung eines organischen Duengemittels mit verlaengerter Stickstoffwirkung
US4077793A (en) * 1977-03-28 1978-03-07 Rudolf Krupicka Composition for favoring germination and growth of the vegetable species and its application
DE3644671C1 (de) * 1986-12-30 1988-03-17 Friedrich Gmbh & Co Bauservice Duengemittel mit einem Gehalt an Pilzmyzel sowie Verfahren zur Herstellung des Duengemittels

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466259A (en) * 1977-10-25 1979-05-28 Chuo Shizai Kk Soil improving material adsorbed with water soluble fertilizer effect promotor and production thereof
JPS54111461A (en) * 1978-02-17 1979-08-31 Hiromichi Nakatsu Soil improver and production thereof
JPS6231037A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Olympus Optical Co Ltd 光ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01264987A (ja) 1989-10-23
DE68908936T2 (de) 1994-02-24
EP0337483A1 (en) 1989-10-18
EP0337483B1 (en) 1993-09-08
DE68908936D1 (de) 1993-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101973795B (zh) 利甚堆肥倍合菌剂进行污泥奜氧堆肥的方法
Inbar et al. Composting of agricultural wastes for their use as container media: Simulation of the composting process
KR20020017621A (ko) 가축분뇚등의 신속한 묎췚화 및 퇎비화 방법 및 ê·ž 조성묌
US3115404A (en) Inoculation with microorganisms and culture cultivation media
CN1316018C (zh) 固定化癜腐菌剂及其圚垃土堆肥化䞭的应甚
Acea et al. Microbial response to organic amendments in a forest soil
JP3919030B2 (ja) 生ごみの凊理方法
JPH0559079B2 (ja)
US3996038A (en) Mushroom growing process
CN111410569A (zh) 䞀种园林废匃物的生物堆肥方法
CA2973961A1 (en) Soil inoculant and method of producing same
JPS6231037B2 (ja)
US5196042A (en) Mycelial fertilizer
KR101481766B1 (ko) 믞생묌 핚유 토양개량제
CN114717222A (zh) 掻性生物材料、制倇方法及应甚
JPS6069184A (ja) 嫌気性埮生物系土壌改良剀
JPH09187779A (ja) 高胞子皮汚泥の補造方法及び高胞子皮汚泥を甚いた排 氎凊理方法
RU2363689C1 (ru) СпПсПб пПлучеМОя верЌОкПЌпПста
CN110272847A (zh) 䞀种实现短皋硝化的倍合埮生物菌剂的制倇方法
JP2001040352A (ja) 土壌改良材及び土壌改良材の補造方法
KR920003238B1 (ko) 토양 믞생묌에 의한 토지개량제의 제조방법
CN116179529B (zh) 䞀种堆肥腐殖莚埮生物菌剂降解tbbpa的方法及应甚
KR910006913B1 (ko) 질석을 읎용한 수도용 상자육묘 상토
WO1997019902A1 (fr) Engrais mycelien et son procede de production
KR20000024367A (ko) 믞생묌 제재토양 비료의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees